空喜と可楽ってキャラかぶってない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:16:37

    積怒と哀絶は分かりやすく違うけど、喜と楽って何か雰囲気似てるなぁって
    片方が鳥人間じゃなかったら見分けつかなかった気がする

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:20:21

    確かに似てるけど、空喜の方がちょっとテンション高い気がする
    笑い方とか声の調子とか

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:27:36

    元々喜と楽って感情自体が被り気味だしな
    似てしまうのも仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:28:20

    正直いまだに喜怒哀楽で楽がくることに違和感があるぜ!

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:29:14

    楽は武器取られたりやっぱり脇が甘いと思うの

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:29:28

    正直最初どっちがどっちだってなってた
    喜と楽の違いって表現難しいよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:30:08

    二次創作だと空喜を子供っぽく表現することで差別化してる気がする
    モノクロ顔だけだと見分けつかないのはそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:31:03

    意地悪なイメージがあるのが可楽って認識してる
    空喜はもっと単純なアホの子的なやつ

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:32:51

    空飛ぶ空喜と覚えるまでどっちがどっちかあやふやだった

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:43:50

    別スレだと
    過程を楽しむのが可楽
    結果に喜ぶのが空喜
    と言われてた

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:52:04

    多分欲求そのものも混じってんじゃないかな可楽

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:52:17

    どっちも相手を痛めつけて遊んでるけど、空喜は「俺の爪すごいだろ!」って見せつけて喜んでて、可楽はわざと手加減しながら相手が苦しむ姿を見て面白がってる

    だから空喜は子供っぽい残酷さで、可楽はサディストみたいなイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:14:53

    飛ぶ方が空喜で、飛ばす方が可楽と認識してる

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:15:26

    「喜怒哀楽」を4つまとめにした先人に言ってくれ

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 21:57:22

    禰豆子に絡んでるせいか可楽はナンパ断られてるチャラ男のイメージになった
    空喜はキャッキャはしゃいでる感じ

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:45:10

    可楽は鬼エンジョイ勢で結構、好きよ
    声優さんも楽しそうに演じされてるようだし
    超音波出してるときの「ぐぅぁぁぁっ」みたいな声も好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 06:24:31

    >>16

    超音波出してるのは空喜じゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 06:51:01

    久しぶりに分裂した時の反応的にもニヤニヤして言葉にも含みがありそうなのが可楽
    ひゃっほーーーい!!!やったぜ!!!って裏表がなく直情的なのが空喜
    積怒の言うことを聞く確率が高いのはどっちかと言えば空喜の方ってイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 08:02:51

    喜怒哀楽の楽って本来は「気持ちが落ち着いていて穏やか」という意味だと聞いた

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:20:43

    >>19

    じゃあヒャッハー系よりはもう少し大人しめのニコニコ系の方がもっと差別化出来たかもね

    しのぶさんみたいな穏やかそうな笑み浮かべてたりでもいいし

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:47:20

    喜怒哀楽の楽はリラックスの方の楽だったんじゃないかと最近ちょっと思っている

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:10:31

    >>17

    間違えてすまんのう

    散々、喜の舌が切られてるシーンを見たのに

    アニメは空喜と可楽の出番が増えて、哀絶の印象が薄まったような気がする

    アニメ化前は四体の中では、哀絶が一番人気だった気がするんだけどなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:35:31

    >>22

    でも原作でもこの辺フェードアウトしてたしな…

    禰󠄀豆子に抱きつかれたり、玄弥を穴だらけにしたり、お箸いらないですみたいなポーズするシーンはこれからだから…

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:16:24

    >>20

    でも2人でバカ騒ぎしてる感じも捨てがたいし…

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:33:56

    エンジョイじゃなくてリラックスならるろ剣の瀬田宗次郎みたいなキャラになってそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:36:40

    可楽と空喜2人だけにしておいたらずっとはしゃいでてめちゃくちゃうるさそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:43:45

    >>23

    お箸いらないです草

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:55:12

    前回の鬼滅ラジオで花江さんと武内さんが空喜と可楽のキャラ解釈の違いについてちょうど喋ってた
    喜の方がハイテンションで好奇心旺盛な感じ、楽はより情緒的で満足気…らしい

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:36:08

    前回も炭治郎が爆血刀持ち出した時、可楽は止まったまま嘲笑してて空喜は喚きながら炭治郎に飛びかかっていったから、空喜がハイテンションで好奇心旺盛って言うのは分かるな
    漫画だと見た目も空喜の方が可楽より年下に見える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています