- 1二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:58:20
- 2二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:59:20
立て乙
- 3二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 19:59:46
立て乙!
- 4二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:03:10
実装デュエマ鯖と時系列(旧)まとめ
禁断駆動楽園 ランド大陸 最後の革命×禁断の使徒
ドギラゴン剣 ハムカツ団 グレンモルト アイラ 環(デッドダムド) レッドゾーン ドキンダムx
編纂合成虚界 王来大戦 十三番目の王
モモキング ドルファデイロム ボルバル8 ジャオウガ テスタロッサ(アリスとクロスファイアもセット)
第九博物館 〜ゴッドアンドレディ〜
デッドダムドの金アート霊衣 ガイアッシュカイザー(流星アーシュ) シャコガイル
殿堂王来空間 湯あたり∞サバイバー
ボルバルザーク アマテラス ボルバルジュニア
幻郷龍臨世壊 デュエル・マスターズ 全てを統べる龍世界
鬼丸 修羅丸 リュウセイ&プリン カツキング ボルシャック・ドラゴン アマテラスキリコ
ぐだぐだナイト派閥闘争
ロマノフ一世
ぐだぐだ原初闇文明覇権戦争
ミラダンテ デス・ザ・ロスト ラフルル・ラブ
SD特異点
ボルシャック・ドギラゴン プチョヘンザ ジョラゴン - 5二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:03:21
サバフェス2弾
水着女性デュエマ鯖
男性デュエマ鯖水着霊衣
ジョニー ジョルネード
逆説証明電界 パラレル・プレイズ 決戦の超天龍
ダイナボルト マニフェスト 正義帝 ボルメテウス・武者・ドラゴン レッドギラゴン レッドギラゾーン (追加される可能性あり) - 6二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:04:04
- 7二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:04:50
前回は改めて超獣鯖の性能を決めようとなったんだよな
- 8二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:05:39
10まで保守
- 9二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:05:51
保守
- 10二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 20:06:06
保守完!
- 11二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:03:46
現在パララル・プレイズ制作中
- 12二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:20:18
- 13二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:43:56
懐かしいなぁ・・・
- 14二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:01:17
ドギラゴン剣
サーヴァント:セイバー 真名:蒼き団長ドギラゴン剣クラス:セイバー真名:蒼き団長ドギラゴン剣
属性:中立、善、地
ステータス
筋力A 耐久C
敏捷A+ 魔力E
幸運C 宝具E~A++
スキル
対魔力D
騎乗A
団長の軍略B
カリスマE
心眼(真) C
宝具
集え、最強の切札達よ
龍剣 星王紅鬼勝
ランク:E~A+
種別:対人宝具(自身)
レンジ:1~30
最大補足:3体
この世界に代々伝わる伝説の剣。真名開放と共にサーヴァントを最大三騎召喚する。ただし、総リソースは決まっているため、強力なサーヴァントを一騎呼ぶか、低級であっても数を重視するかの慎重な判断が必要である。
本来は対界宝具であり一度開放すれば世界を滅ぼしうる力を持つ。その為、使用は一度の戦闘に付き一度きりとなり、クールタイムが存在する。まさに切札中の切札といえる。telegra.phそういえばドギラゴールデンについては当時きめてなかったね
モルト
サーヴァント:セイバー 真名:グレンモルトクラス:セイバー真名:グレンモルト
属性:混沌、善、人
ステータス
筋力B 耐久D
敏捷C 魔力E
幸運D 宝具EX
スキル
対魔力E
騎乗(竜)A
爆流剣術A++
宝具
ドラグハート・サーガ
龍魂紅蓮譚、龍覇爆炎
ランク:EX
種別;対人宝具
レンジ:1
最大補足:1
常時発動型の宝具であり、グレンモルトの生涯。華々しい英雄道、その具現。
自身の状態に応じて様々なドラグハートを呼び出すことができる。ただし同時に使用できるのは原則一つのみであり、呼び出すドラグハートにも制約が存在する。
召喚直後は『二刀龍覇 グレンモルト「王」』までが限界だが、魔力、自身の立ち位置、精神等、の要因によりステータス及び霊基上限が上昇する。
『最終龍覇グレンモルト』まで至れば、時間経過と共に様々なドラグハートを自在に操ることができる。
通常の召喚においては『最終龍覇グレンモルト』までが到達できる最高点である。この「次」へと至るのは、「勇」と「愛」と「龍」、そして、グレン一族に脈々と受け継がれる爆炎の力、この全てが揃いなおかつ、世界を守る戦いであるときのみである。
使用可能ドラグハート一覧
熱血星龍…telegra.phレッドゾーン
サーヴァント:ライダー 真名:轟く侵略 レッドゾーンクラス:ライダー真名:轟く侵略 レッドゾーン
属性:混沌、悪、星
ステータス
筋力B+ 耐久C
敏捷A 魔力C
幸運C 宝具A+
スキル
対魔力:C
騎乗:EX
音速の侵略者:A++
レッドゾーンの走り続けた生涯を示すスキル。移動中常に加速し続け一定速度に到達するごとに、ステータスが上昇する。ただし停止、後退した場合、ステータスがリセットされ、さらにその状態が持続するとステータスにマイナス補正が加わる。
宝具
レッドゾーン・ビッグバン
禁断の星、爆ぜろ赫き一閃
ランク:EX
種別:対界宝具
レンジ:1~99
最大補足:半径20000km
レッドゾーンの本来作成された目的、彼の使命の具現化。
真名開放により、S級不死 デッドゾーン→禁断の轟速 レッドゾーンX→ZEROの侵略 ブラックアウト→禁断の轟速 ブラックゾーン→時空の禁断 レッドゾーンX→終焉の覚醒者 レッドゾーンBSRへと姿を変え、地球衛生軌道上にある フォービトゥン・スター の
「世界最後の日」
最後の封印を解きドルマゲドン・ビッグバンを起こし「終焉の禁断 ドルマゲドンX」を降臨させる。
一度使用されれば手のつけられない最終装…telegra.ph画像お借りしました
- 15二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:36:43
そういやそうだったな・・・
- 16二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:52:12
まぁ改めてストーリー考えつつその辺も決めていこう
- 17二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:52:30
今ミラダンテⅫ考えてるんだけど結構盛っていいよね?
ルシファーだし革命軍最強説あるし(全超獣の希望を載せたドギラゴールデンを除いて) - 18二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 00:35:34
まぁ余程ぶっ壊れなきゃいいんじゃないかな
- 19二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 04:23:12
- 20二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 06:49:27
メリュ子とボルバル8みたいに鯖との絡みも考えていこうぜ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:54:52
保守
- 22二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:39:55
- 23二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 17:26:24
レッドギラゴン達も出るならこの二人の宿命とかの軽い掘り下げも入るのかな
- 24二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:49:39
アナザー王来にすっ飛ばされた(命懸けで呼び出された)ぐだ男だけが禁断異聞帯の出来事を知ってるから、レッドギラゾーン達の話を聞いて即理解できる。一方その異聞帯の事をホント簡単な伝聞でしか知らないモモキングとジャオウガは、前者興味津々後者最初は聞く気なしだが重要そうなとこはキッチリ拾いそう。
で、話聞き終わったジャオウガが「つまりテメェらの因縁ってのは、気に喰わねぇが俺とモモキングのそれみたいなもんか。生憎テメェ他のそれは鬼や龍の世界を背負う程のデカいものではないがな」で自分なりの解釈で落とし込むみたいな。これ終わった後ドギラゴンとレッドゾーンの関係性に共感を覚えそうな奴割といそうだよね、超獣の方も鯖の方も。
- 25二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:35:31
- 26二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:12:22
大丈夫、ぐだは禁断異聞帯のエピローグでドルマゲと契約してるからこの呪いは適用されない
- 27二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:53:36
運命のライバルだしね
- 28二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:54:08
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:19:37
- 30二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:48:32
デドダム、デッドダムドも宝具とスキルは作られてたと記憶してるから誰かまとめられる?
- 31二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 02:08:52
- 32二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:21:17
禁断異聞帯の頃はまだ少なかったのもあってどうしてこうなったのっていう説明がてら宝具とその説明が出来てたんだよな。
今出てる超獣鯖の宝具、ABQに分けたらやっぱBが一番多いのかな? - 33二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 14:03:19
- 34二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:31:19
- 35二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:30:14
強いていうならモモキングだけどBの方がそれっぽいな・・・
- 36二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:33:26
- 37二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:21:12
- 38二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:35:19
個人的に超獣鯖の宝具の傾向とか割り振ってみる
ドギラゴン剣/全体B(ドギラゴールデン/単体A) ハムカツ団/全体Q グレンモルト全体A(モルトNEXT及びSAGA/単体B) アイラ単体A 環/補助A(デッドダムド/単体Q) レッドゾーン全体B ドキンダムX/全体B
モモキング/単体B ドルファデイロム/全体B ボルバル8/全体Q ジャオウガ/単体B テスタロッサ(アリスとクロスファイアもセット)/単体A
ガイアッシュカイザー(流星アーシュ)/単体Q シャコガイル/全体A ボルバルザーク/全体B アマテラス/補助A ボルバルジュニア/単体Q(シデンギャラクシー/全体B)
鬼丸/全体B 修羅丸/全体Q リュウセイ&プリン/全体A カツキング/単体B ボルシャック・ドラゴン/単体B アマテラスキリコ/全体A
ロマノフ一世/単体A(MRCロマノフ/全体B) ミラダンテ/全体A デス・ザ・ロスト/全体B ラフルル・ラブ/補助A ボルシャック・ドギラゴン/単体B プチョヘンザ/全体Q ジョラゴン/単体Q
ジョニー/全体B(S樽の様にスキルで宝具色変化) ジョルネード/単体A ダイナボルト/単体B マニフェスト/全体Q 正義帝/全体A ボルメテウス・武者・ドラゴン/単体B(ボルフェウス・ヘブン/全体A) レッドギラゴン/単体A レッドギラゾーン/全体Q
取り敢えず実装予定で明確に名前が挙がってるのはこれで全部だろうか?水着女子鯖は誰が来るか分からないので一旦保留、~~/○○(~~/○○)の表記は最終再臨などで宝具の内容が変化組。そうじゃない場合は最終再臨で宝具名や演出が変わっても内容はそのまま(例:デス・ザ・ロストは眼からビームで敵を薙ぎ払う→キル・ザ・ボロフはデスシラズ∞2体と連携し、ボロフの格闘の締めで相手した連中全員空中に打ち上げてデスシラズ達が大鎌で積みも何もかも切り刻む) - 39二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:54:29
- 40二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:34:01
- 41二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:31:23
- 42二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:35:34
構わん、むしろやってくれ
- 43二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:58:19
一回コラ画像まとめた方がいいかな?
- 44二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 02:13:21
- 45二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:06:23
過去の鯖コラではセイバー(ハムカツマン蒼メインだけど再臨でボスカツ、カツえもんに変化って言う流れ)。
宝具としては3匹わちゃわちゃも考えたが、実際の威力も相応の奴じゃないとって考えるとドギラゴン以外の団員総攻撃か革命チェンジで出るロボっぽい奴(ブリキング、ブリキン将軍、ダイリュウガン)に乗り込んで蹂躙が絵になるだろうか
- 46二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:44:31
- 47二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:18:53
ちょうどハムカツ団全員に3段階の姿があるし再臨にあわせてもいいと思うんだけど、それだとセイバーは無理だよねさすがに
そもそもセイバーらしい宝具持ってないけど - 48二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 17:25:33
修羅丸
サーヴァント:ランサー 真名:修羅丸クラス:ランサー真名:修羅丸
属性:秩序、善、地(ベートーベン時は悪)
ステータス(スキル、王龍の鎧による補正込みの数値)
筋力A 耐久A+
敏捷D 魔力A+
幸運D 宝具A+
スキル
対魔力A
忘却補正B
本来はクラス:アヴェンジャーのスキル。下記のスキルの保持のため、有している。
灰燼の都市A
修羅丸がかつて自らを育てた町が灰となった時、自らに焼き付けたスキル。
王龍の鎧A
キング・コマンド・ドラゴンの鎧。この鎧を身に着けた修羅丸はベートーベンと呼ばれる。
自身のステータスをワンランク上昇させ、スキル「戦慄の運命」が使用可能となる。
戦慄の運命A
王龍の鎧を身に着けた修羅丸は、真夏の夜の旋律で他の竜を支配する。対魔力スキル、幸運値の判定によって抵抗が可能となる。
(ゴールデン・ツインズ)
希望の絆EX
詳細不明。彼らの運命――ある姿に至るのに必要なスキル。
宝具
ホワイト・ゼロ・レクイエム
「竜を配する運命の旋律」
ランク:A
種別:対軍宝具
レンジ:10~200
最大捕捉:300体
鬼丸
サーヴァント:ライダー 真名:鬼丸クラス:ライダー真名:鬼丸
属性:混沌、善、地
ステータス
筋力A+ 耐久C
敏捷B 魔力B
幸運B 宝具A++
スキル
対魔力A
騎乗EX
カシラの遺志A
オニナグリの遺志を継ぎ、ゴールデンエイジのリーダーとなった逸話が元になったスキル。
(ゴールデン・ツインズ)
希望の絆EX
詳細不明。彼らの運命――ある姿に至るのに必要なスキル。
宝具
クリムゾン・オーガ
『真紅翔ける覇王の刀』
ランク:B+
種別:対人宝具
レンジ:1~20
最大捕捉:5体
鬼丸が抜いた「振るう者は覇王の力を得る」とされる刀。鬼丸は普段この刀に騎乗している。
真名開放により、一時的に刀身を巨大化させ、斬撃を放つ。
ゴールデン・ビクトリー・ラッシュ
『勝利告げる、覇王の宣言』
ランク:A++
種別:対軍宝具?
レンジ:10~300?
最大捕捉:範囲内全て
ゴールデンエイジのリーダーとなった鬼丸による勝利宣言。鬼無双 カイザー「勝」に騎乗し敵軍を薙ぎ払う。
この威力のみでも勝敗を決するに十分であるが、この宝具の真の力は純粋な威力のみではない。真名開放時に判定がおこなわれ、成功すれば「この戦闘」における勝利が確定する。…telegra.ph修羅丸から見てください。一番下まで読むと・・・
- 49二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:29:35
- 50二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:11:42
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:16:29
- 52二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:25:36
- 53二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 04:23:22
- 54二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 06:18:17
あーそうか宝具に剣使わんのか・・・
- 55二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:26:36
- 56二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:32:44
- 57二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:32:47
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:55:09
話変わるけどここのモモキングはオリ形態多いけど未来王龍モモキングmaxはモモキングjoがモモキングmaxの武装したみたいな感じになって欲しい
- 59二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 23:55:23
- 60二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 00:17:48
そういえばモモキングの宝具ってなんだろうか
形態ごとに考えてもキリがないしモルト形式&ダム+オリ形態2体に追加宝具とか? - 61二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 00:37:10
- 62二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 04:31:23
ライダーだったら宝具が再臨ごとにブリキング→ブリキンジェット→ブリキン将軍って強化されていくとかどうかな
……DXから超DXにパワーアップしたはずなのに、キングから将軍に格落ちしているのはなぜなのか
そうするとEXは爆砕GO!くらいしか思いつかないけど、まあ通常攻撃よりも宝具でライダー感出す方が大事だし、しょうがないよね
- 63二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 07:14:20
- 64二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 07:15:32
宝具
唯我独尊 ガイアール・オレドラゴン
「パンドラの戦士達よ、姫の下へ集え」
ランク:A+
種別:対軍宝具
レンジ:10~99?
最大補足:範囲内全て
一時的にガイアール・カイザーを現界させたのち、プリンプリンの号令とともにプリンプリン、リュウセイ・カイザー、ガイアール・カイザーの三体がVサイキックリンクを行い、その身を一つの巨大な龍へと変貌させ、敵軍を「天上天下唯我独尊砲」で殲滅する。
この宝具が使用されている間、新たに出現した敵であっても攻撃の対象となる。
ガイアール・カイザーのスキルにより、原則として回避、無敵による防御は不可能である。この攻撃に対処するには攻撃そのものを禁止あるいは中止にするか、オレドラゴンの足を止める以外にはない。
宝具起動中に撃破された場合、ガイアール・カイザーのみが消滅し、プリンプリンとリュウセイ・カイザーにダメージはなく、戦闘の続行が可能である。
レインボー・プリンセス・ラッシュ
「姫様宣言!王女に続け、超次元の戦士達」
ランク:A+
種別:対軍宝具(自軍)
レンジ:1~200
最大補足:100(自軍)
通常は使用されないプリンプリンの宝具。鬼無双 カイザー「勝」に騎乗し、ターン開始時、自身の敵討伐時にパンドラ・ホールから超獣を呼び出す召喚宝具。
また、味方の数が一定にまで達すると、鬼丸の『勝利告げる、覇王の宣言』と同じく、「この戦闘」における勝利を確定させることもできる。 - 65二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 07:17:42
- 66二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 07:18:40
画像お借りしました
なぜかいつものサイトにアクセスできなかったので、とりあえずこちらに - 67二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 07:50:06
- 68二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:50:02
アクセスできたので完成版を
画像お借りしました
- 69二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:52:41
- 70二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:34:10
- 71二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 20:08:36
貼れてますよー
- 72二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:24:26
- 73二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:50:18
宝具は革命チェンジでハムカツがブリキングに乗りつつボスカツとカツえもんは他のハムカツマンメンバーの先導をするとかも思いついた
- 74二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:55:01
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:03:23
ストーリーの話になるけど、デュエプレにカツキング実装決定したしロマティクダム・アルキングの素材のロマノフも実装されてるしこの二人も初期メンバーに加えてもいいんじゃないかな?
- 76二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:35:48
とりあえず作ってみたけど、こんな感じか?
ランクとレンジと宝具のルビがわからん
というかそもそも真名はこれでいいのか
誰か知恵を貸してくれ
サーヴァント:ライダー 真名:ハムカツ団クラス:ライダー真名:ハムカツ団
属性:中立、善、地
ステータス
筋力C 耐久C
敏捷B+ 魔力E
幸運C++ 宝具
スキル
対魔力D
騎乗A
戦闘続行A
三つ星カレーパン
ハムカツ団食料部謹製、皆大好きカレーパン。早い・旨い・強いの三拍子がそろっており、禁断に対抗するコッテリしたエネルギーを補給する。
勇気と友情を愛する仲間たちEX
ハムカツ団に所属する、本来一体ずつでは英霊足り得ない超獣達が一致団結して一枠の英霊となったことを表すスキル。
宝具
『友情の革命チェンジ』
ランク:
種別:対人宝具
レンジ:1~
最大捕捉:1体
侵略者のの能力を革命軍が解析してこによって生まれた力。仲間が戦うときに、その仲間と入れ替わることができる。
ハムカツ団は複数の超獣達が一枠のサーヴァントとして現界している。しかし、基本的に表にでているのはハムカツ、ボスカツ、カツえもんの3体のみである。この宝具を使用し、誰かが入れ替わることで新たな超獣が実体化できる。
戦闘では主に「秘密兵器」を呼び出し、攻撃を仕掛ける。telegra.ph - 77二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:55:06
- 78二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 06:58:46
- 79二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 07:23:48
ジョラゴンみたいに四足もありかと思ったけど、まぁモモキングだし二足がいいか
- 80二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 07:47:58
流星のガイアッシュ・カイザー
サーヴァント:ライダー 真名:流星のガイアッシュ・カイザークラス:ライダー真名:流星のガイアッシュ・カイザー
属性:中立、夏、地
ステータス
筋力C 耐久C
敏捷A+ 魔力B
幸運EX 宝具B+
スキル
対魔力EX
夏祭り中に魔術攻撃とか論外である。
騎乗C
心眼(夏)B
リュウセイ・カイザーの一万年以上蓄積された戦闘技術の結晶・・・のハズなのだが、このスキルは主に金魚すくいとかくじとか射的とかに使用される。あんまりだぜ、ナッシング。
気配察知(不正)B
不正行為は許さない。主に射的の身の乗り出しとか。自分がしているのは不正以上のナニカだと指摘されても耳を塞ぐ。ついでに相手の行動も1ターン止める。
夏の夜のラムネA
とあるスキルの偽装スキル。ジメジメした夏の夜もスッキリしたラムネで乗り切ろう!
宝具
ドラゴン・サマー・フェスティバル!
『絶大なる超獣招く鬨の呼び声』
ランク:B+
種別:対軍宝具
レンジ:10~200
最大補足:100体
最初は普通にギャグに走るつもりだったんですが・・・
あともしかして一応こっちにも設定乗っけた方がいいのかな?
- 81二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:07:04
- 82二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:39:55
なるほど・・・確かにそうかも・・・
- 83二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:47:05
となるとどんな感じなのがいいだろうか?
- 84二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:38:51
- 85二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:51:19
- 86二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:00:06
それもそうだな!
- 87二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:18:52
- 88二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:21:38
ドルファディロム考えてるんだけどドルバロムのクラスなんだと思う?
アルファディオスはセイバーだと思うんだが - 89二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:24:50
キャスターじゃね?元剣豪だからセイバーでもよさげだが
- 90二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:01:38
そうそうアナザー王来
- 91二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:51:03
確かにハムカツそっくりなのもあって驚きそう
- 92二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:03:12
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:19:53
聖魔連結王 ドルファディロム
画像お借りしました
ロストパラダイスワルツのストーリー内での情報が全然ない・・・
- 94二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:29:09
クラス:アルターエゴ
真名:聖魔連結王 ドルファディロム(ファディ=ロムドル)
属性:秩序、悪、天
ステータス
筋力B+ 耐久A
敏捷D 魔力A++
幸運D 宝具A+
スキル
対魔力A
陣地作成(聖魔)EX
自身以外の文明の力を完全否定する「王」、その二柱の力を継いだ彼女の陣地作成スキルは規格外の一言である。
騎乗―
道具作成D
神性B+
ハイ・サーヴァントB
(ホワイト&ブラック・アウト)
光聖霊王/闇神死王B
「天聖王」『聖霊王アルファディオス』と「悪魔王」『悪魔神ドルバロム』のスキル。融合したわけではなく、相食んで連結された存在であるため、うまく合わさらずこのようなカタチに。
魔力放出(光/闇)A
魔力放出の亜種スキル。魔力さえあればドルファディロム砲を連発することが可能であるが、カルデア召喚状態では原則チャージタイムが発生する。 - 95二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:31:21
宝具
聖魔王秘伝 ロストパラダイスワルツ
『我が前に朽ちよ、是は万物を熔かす聖魔の焔』
ランク:A+(本来はEX)
種別:対城宝具(本来は対界宝具)
レンジ:10~99
最大捕捉:100体
「天聖王」と「悪魔王」の合成により、「聖魔連結王」として彼女が生み出された時から有している機能。右半身に聖の力、左半身に邪悪の力を充填し、その二つを融合させ螺旋状に解き放つことで万物を融解させ、世界を灰一色に染め上げる対界宝具。
ただし、カルデア霊基ではそこまでの力を溜めることができない(魔力が万全であっても霊基が耐えることができない)ため、対城宝具の範囲に収まっている。
自身のHPを減少+味方全体の攻撃力をアップ+自身に与ダメージプラスを付与+敵全体に強力な防御無視攻撃。
こっちの方が見やすそうなので一応こっちにも
なんで時々URLしか表示されないの・・・? - 96二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 06:35:50
- 97二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:40:42
いいと思う
- 98二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:13:23
アマテラス・キリコ+キリコ
サーヴァント:セイバー 真名:神歌の歌姫 アマテラス・キリコクラス:セイバー真名:神歌の歌姫 アマテラス・キリコ
秩序、善、天(自身の支配の秩序のために行動する)
ステータス
筋力C 耐久D
敏捷C 魔力A+
幸運A+宝具A+++
スキル
対魔力A
騎乗C
陣地作成B
神歌のカリスマA+
超獣の始祖が有するカリスマスキルの亜種。もはや呪いと呼べる域にある。
繚嵐せし扉(巨大)EX
進化ではない超獣達をこちらの世界へ現界させる扉を展開する。アマテラス・キリコのものはやや変質しており、一定以上のサイズの超獣のみを対象とする。
宝具
蒼狼刀/クサナギ・ブレード・オリジン
「八岐の竜の胎よりいずる神秘の宝剣」
ランク:A+
対人宝具
レンジ:1~60
最大捕捉:200体
超獣の歴史における、草那芸之大刀。(都牟刈の太刀、天叢雲剣とも)
アマテラスが振るう「蒼狼剣 クサナギ・ブレード」そのオリジナル。
本来は真名解放ともに天を裂き、地を割るほどの絶大な力を秘めているのだが、アマテラス、キリコは自身の真の切り札のための下準備として利用することが多い。所詮彼女にとってこの宝具は借り物なのだ。
とは言え、最高位の一柱とされる剣であることに変わりはない。通常…telegra.ph - 99二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:15:40
クラス:セイバー
真名:神歌の歌姫 アマテラス・キリコ
秩序、善、天(自身の支配の秩序のために行動する)
ステータス
筋力C 耐久D
敏捷C 魔力A+
幸運A+宝具A+++
スキル
対魔力A
騎乗C
陣地作成B
神歌のカリスマA+
超獣の始祖が有するカリスマスキルの亜種。もはや呪いと呼べる域にある。
繚嵐せし扉(巨大)EX
進化ではない超獣達をこちらの世界へ現界させる扉を展開する。アマテラス・キリコのものはやや変質しており、一定以上のサイズの超獣のみを対象とする。
宝具
蒼狼刀/クサナギ・ブレード・オリジン
「八岐の竜の胎よりいずる神秘の宝剣」
ランク:A+
対人宝具
レンジ:1~60
最大捕捉:200体
超獣の歴史における、草那芸之大刀。(都牟刈の太刀、天叢雲剣とも)
アマテラスが振るう「蒼狼剣 クサナギ・ブレード」そのオリジナル。
本来は真名解放ともに天を裂き、地を割るほどの絶大な力を秘めているのだが、アマテラス、キリコは自身の真の切り札のための下準備として利用することが多い。所詮彼女にとってこの宝具は借り物なのだ。
とは言え、最高位の一柱とされる剣であることに変わりはない。通常のサーヴァント、超獣相手ならば十二分に勝敗を決しうるだろう。
この宝具を所持しているため、アマテラス・キリコは剣士のクラスで召喚されている。 - 100二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:16:48
- 101二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:18:56
「キリコの可能性の一つが迷惑をかけた、これはそのお詫び。キリコはこの一件が解決するまであなた達に協力する」
クラス:キャスター
真名:エンペラー・キリコ(真実の神羅プレミアム・キリコ・ムーンも内包している)
中立、善、天(自身のマスターのためならなんでもする)
筋力E 耐久D
敏捷C+ 魔力A+
幸運A+ 宝具EX
スキル
道具作成B+
神歌の聖域A
陣地作成スキルの派生スキル。神殿内における、宝具の真名解放に消費される魔力量を大幅に軽減できる。数値にするとおよそ三分の一ほどとなる。
繚嵐せし扉A
進化ではない超獣達をこちらの世界へ現界させる扉を展開する。「進化ではない」こと以外、一切の制限はない。
運命の祝福A
高い幸運値と高精度な未来演算により、望む結果を手繰り寄せる。ただ過程はわりとぶれることもまま。
直感、啓示とは似て非なるスキル。
- 102二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:21:02
宝具
シークエンス/プレミアム・キリコ・ブラスター
『神歌扉起動/繚嵐せよ勝利の超獣達』
ランク:EX
対軍宝具(自軍)
レンジ:1~400
最大捕捉:3?(自軍)
キリコの持つ、歴史の裏側へと封印された超獣世界最強の力の一つ。勝利への最適解。
真名解放と共にスキル「繚嵐せし扉」を起動し3体の非進化超獣を召喚する。そして――この宝具の使用回数に上限はない。
つまるところ大量の試行回数の果てに、現在相対している敵に対し、最適な解答をぶつけることが可能ということである。――「神歌繚嵐。対象の殲滅を遂行」
「これは、神なる時代より演算された、シークエンス」
ある虚界でのアマテラス・キリコ一派による暴挙と、それに対処したカルデアに対する謝罪と礼のため、他の世界からエンペラー・キリコの霊基に自身の人格をコピー&インストールしてやって来た存在。そのため、ロボットのような外見だが、れっきとしたサーヴァントである。 - 103二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:01:54
ここにきて本家キリコ(プレイス版)・・・一応アナザー王来でプレイス版キリコがぐだ子たちと一緒に人理修復及び奪還やってるカドック以外のクリプターの誰かと相棒契約してるけどこの個体はそれと別で出す?仮にアナザー王来以外で出すならナイト派閥抗争辺りで行き詰ったぐだ男カルデアの状況打開に協力する為に派遣された感じがいいのかな?
- 104二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 12:43:28
- 105二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:57:38
- 106二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:25:47
そんでjoとキングモモキングだけ追加宝具ある感じかな
- 107二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:29:58
そういえばデルフィン、ゼロフェニ、ルドルフ、ライゾウって実装されるんだっけ?
- 108二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:53:53
まだわからないな・・・してもいいとは思うけどめっちゃ多いな
- 109二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 01:27:41
まぁしてもいいんじゃないかな
- 110二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 06:59:10
- 111二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 07:10:11
それがいいな
- 112二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:05:30
バルガライゾウやネログリフィス等の今までのシナリオに出てた奴も先行ピックアップでいいかも
- 113二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 18:27:59
割と重い設定だった・・・
- 114二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:50:46
全文が全部は難しいから、派閥抗争でキリコとネログリフィス、覇権戦争でバルガライゾウとデルフィンと2回に分けて先行実装。ゼロフェニックスとウェディングはアナザー王来で本実装って形だろうか。
プレイス版守護者の相棒超獣は単体だと関連ある鯖/超獣にしか言及しないんだけど、他の守護者相棒超獣がいるとアナザー王来側の事にも守護者間で話したり本音言ったりする(ぐだ男達が出会ったネログリフィスはアルカディアスモモキング大歓迎だったけど、実際に呼んだ守護者ネログリフィスの本音は良いセンスしてるけどなし。どこまでもアルカディアス一筋なので他守護者超獣がいると霊衣変えない限りアルモモ良いよね的ボイスが聞けなくなる)
- 115二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 00:25:06
そこら辺の差異も面白そうよね
- 116二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 07:09:20
先行実装組でぐだ男が見たのグリフィスとバルガライゾウ、しかも後者は色々痛い目を見たから警戒されてるから本音だとその誤解を解こうとしてたりしてると面白そうだな。
- 117二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 16:42:40
アナザー王来異聞帯だと主な移動手段はバルがライゾウになるのかな
- 118二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:26:18
プレイス版のシークレットだと頭にチュリン一人乗せて余裕程度だったから、大の大人7人(ぐだ男、ぐだ子カルデアのキリ様、デイビット、ペペさん、ベリル、アシュバッターマン、テスカトリポカ)くらい頭の上に乗っても問題ないレベルにデカくした方がいいかもね。クリーチャー側も省エネでサイズ小さくして(一部SD)ごろごろ転がってもそう易々と堕ちないようなデカさがあると安心みたいな、オルガマリー所長についてくるチビ超獣たち(後のジ・エンド・オブ・ユニバース)が大量についてくる以上それくらいは欲しい。
向こうのカルデアで生きてるクリプターでそれぞれ誰がプレイス守護者の相棒超獣と契約したか、案を出すけどもっといいのがあれば適時変えていって欲しい。
オフェリア/ウェディング(対象の強さの差は違えどプレイスにおけるカノンとの関係性を想起)、ヒナコ/ネログリフィス(お互い好きな人一筋超強火勢)、ペペロンチーノ/スペルデルフィン(見た目以上に女心を理解してる強者)、キリシュタリア/ゼロフェニックス(基本害鳥扱いのデスフェニックスの系譜がキリ様に愉快にぶん回されるのが見たい)、ベリル/バルガライゾウ(状況が状況なので困惑しっぱなしなベリルを生暖かい目で見守る)、デイビット/キリコ(キリコがデイビットの記憶/記録問題を自身のストレージに保存して解決してる)
- 119二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 00:48:32
- 120二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 03:02:04
- 121二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 07:01:51
4回滅ぼそうとしてる中で理由だけで見たら実はゼロフェニックスが一番マシ(闇文明の悲願を叶えるべくデスフェニックスを転生、その願いをかなえるべくゴッドを潰し回る)と言う事実。
一応プレスでは守護者の相棒になってるのもあってあの害鳥の系譜では善玉寄りにしやすいんだろうね。ヘヴィデスメタルは超獣王来列伝でも王として登録されてるし、シーザーさんは完全に実行犯だが害鳥の被害者って認識になりつつあるし、根っ子の害鳥デスフェニックスすらレクスターズとしてディスペクター退治に手を貸してるので近年だと彼らは明確に悪ではなく世界のシステムに過ぎないって立ち位置だね。ある意味fgoの英霊の認識もこんな感じで変遷してるのかね
- 122二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 11:34:26
- 123二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 13:11:29
- 124二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:58:48
ぐだとボル武者との絡みも気になる
- 125二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:42:50
アルンネロイク・エドチンディエール・ギルマシュモンからACコラボ組+アーサー、ロマノフ、カツキングの増援のおかげで撤退してミーティング(その際ドルマゲドンの元にぐだ男の意識が飛ばされて武者を探せとのお告げ)、翌日から武者の手がかりと本来ぐだ子と契約するはずだったウルフェウスの捜索、焼却合成王攻略の鍵を探しにぐだ子カルデア一行と供に行動開始。道中ディスペクターの襲撃の際疲労が祟って倒れたぐだ子を庇うぐだ男の前に颯爽と武者見参、そのまま他鯖や超獣と共闘しディスペクターを一蹴後落ち着いて話をする機会が。
武者曰く、この世界に振って湧いて出たディスペクター、その首魁である不敬合成王を討つべく旧友ウルフェウスと共に自分達の相棒となるものを探し出しこの苦境を覆す五元神の力を得る為の試練に挑むはずが、ウルフェウスが行方知れずとなったので探しているという。ぐだ子としてもウルフェウスを探しているので目的は一緒として行動を共にすることに。こんな感じに最初はあっさり淡泊な出会いだったがウルフェウスを探す道中、ディスペクターとの激闘や五元神の試練、ウルフェウスとの再会と最後の試練ラストストームXX&ヘヴィデスメタルとの決戦を経て確かな絆が紡がれるぐだ男にとっての真のファーストクリーチャーになる迄をぐだ子カルデア奮闘記と共に描いていく・・・って感じに絡めたらいいなと思ってる。ぐだにとってファーストサーヴァントが盾のマシュだからファーストクリーチャーには対になる剣であって欲しい願望
序でに武者とボルフェウスヘブンの宝具名とルビ。
武者/「闘魂疾く駆けよ、若武者の斬撃剣(ボルメテウス斬撃マッハソウル)」
ボルフェウスヘブン/「超天の聖刃:六花を『極』めし七曜の『神』撃(ファイティングエッジ:ラストバイオレンスヘブン)」
- 126二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 07:01:51
保守
後ついでに先行実装込みのアナザー王来組の宝具種類分け妄想
スペルデルフィン/全体A、ゼロフェニックス/単体B、キリコ/全体A、ネログリフィス/単体A、バルガライゾウ/全体Q、ウェディング/全体B - 127二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 15:33:07
- 128二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 15:41:20
ディスペクターの王だけってのもつまらんし、鬼の歴史にいたであろうE2・神化の主役+ラスボスディスペクターとキラーキーナリー入れようぜ
- 129二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 22:45:05
- 130二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 02:18:37
- 131二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 06:16:43
- 132二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 06:41:34
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 07:10:53
- 134二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 07:17:07
とりあえず有名どころ
光 アガピトス
水 キリコ、ストリーミング、インビンシブルテクノロジー
闇 ヴィルジニア
火 アポロ、
多色 エターナルガード ネログリフィスルドルフ、竜極神・・・
光と闇が正直インパクト弱いからレインボーにする?
- 135二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 07:34:13
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 07:36:41
デスフェニックス(ゼロフェニ諸々)のクラスが全然決まらない・・・
アヴェンジャーな気がするが周囲の誰も復讐してるなんて言ってないし
バーサーカーもなんかイメージじゃないし - 137二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 08:29:39
- 138二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 12:32:58
ヘヴィデスなら王の内の一人だし派遣されたって言えば召喚されても違和感ないしな
- 139二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:32:14
かっけええ!それでいくわ
- 140二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:33:39
- 141二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:33:08
って事はあれかな?ぐだ男のカルデアで呼ぶゼロフェニックスは共闘したアナザー王来でキリシュタリアと契約してた守護者相棒じゃなくて龍の歴史の害鳥基、デスフェニックスご本人呼んじゃった的な。
ゼロフェニックスの時はデスフェニックスが座の記録参考に完全にエミュしてるんだけど、先行実装含めたアナザー王来組や龍の歴史で実際にバトルした超獣鯖がいるとばれたり突っ込まれて荒い口調で無理矢理話終わらせる。シーザーの時はさっき言ってた因縁組がいない場合はデスフェニのエミュなんだけど、いる場合は本人言及されるの嫌でシーザーさん本人の素で話したりする感じ。ヘヴィデスメタルの時は衣類内に関係なく超獣王来列伝「破壊王」本人が大元について分かってると思うがと言う切り出しで名前こそ出さないがデスフェニの存在をほぼ明かす、デスフェニックス本人と霊衣枠アポロデスフェニックス(本実装前の派閥抗争クリアの時点で実装)、ヘヴィデスフェニックスメタルは案の定害鳥デスフェニックスが色々どう思ってるか語るみたいな。で、害鳥本人はかなり傲岸不遜、尊大な感じで色々語るんだけどアナザー王来実装組や天敵(エターナルフェニックス、ボルフェウスヘブン、シデンギャラクシー、NEX、ギガンディダノス)の話になると途端に不機嫌になって滅茶苦茶荒っぽい口調で抵抗したりする
- 142二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:42:05
- 143二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 00:50:39
- 144二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:11:41
- 145二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:20:31
いいな!アナザーの後はそれにしよう!
- 146二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:30:01
死んだらドロンゴーするカツキングも活躍しそう
- 147二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 00:45:55
死の概念軽い闇文明のロマノフやデスザロストも出そう
- 148二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:58:54
保守
- 149二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 16:18:46
ギガンディダノス出すなら折角だし他の王もだそうぜ
- 150二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:29:56
- 151二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:43:01
そんでクリアして5原神の加護を得るんですね
- 152二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:29:02
- 153二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:00:50
- 154二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 03:22:43
最近スレを離れていた者だけど、アナザー王来編のストーリーを簡潔に箇条書きかなんかでまとめられる人いますかね?
- 155二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 07:05:52
多分幕間ない代わりに強化クエはわんさかある。普通に再臨させてもスキルがその前の不完全状態なのできちんとデスフェニックス仕様にする為に。尚そのクエに出る奴らが悉くデスフェニ的に目の敵にしてる奴らな模様(ある意味近いの邪ンヌの強化クエに出るメルト、コルデー、シャンタックみたいな)
- 156二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 11:43:48
ぐだ、モモキング、ジャオウガがどっかに飛ばされて向こうのカルデアと合流。何かあったのを勘づいたAC組(ドラコー、セタンタ、プーリン、ティアマト、ロクスタ、プーサー)とロマノフとカツキングが推察した向こうの状況を伝えた上で先に自分たちが後を追う、そこでこちらの面々を出来る限り呼ぶつもりだが無理ならあちらでなんとか対抗策を取るとだけ伝えてぐだ達の元へ。
一方ぐだ達、曲がりなりにも未来王モモキングと終来王ジャオウガが一緒なのでもはやディスペクター如き大した障害でもないと言わんばかりに進軍し侵醒混成 レッドギラゴンX、革醒混成 レッドギラゾーン・バスター等のディスペクターを次々撃破、解放されたレットギラゴンとレッドギラゾーンも加わり向こうのカルデアの大きな助けとなっていたのだが・・・突如立ちはだかる不敬合成王ロマティックダム・アルキング、そしてその傍らにいる焼却合成王 アルンネロイク・エドチンディエール・ギルマシュモン。異聞合成王 イヴァディ・シジュウス・モルルカンの人理焼却の際にカギとなった鯖に置き換えたような異形、その胸の中核に据えられたマシュの顔に絶望する一行。間一髪でAC組が間に合い一時撤退、改めて向こうのカルデアが隠してた情報込みで状況確認
そしてそこで最中ぐだ男の左手の甲の禁断の紋章が光ったと思ったら意識がドルマゲドンの元に飛ばされてしまう。ドルマゲドン曰くボルメテウス・武者・ドラゴンが必要らしく左手の禁断の紋章にドラゴンの顔を模した文様を追加
- 157二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 11:44:48
翌日から武者の手がかりと本来ぐだ子と契約するはずだったウルフェウスの捜索、焼却合成王攻略の鍵を探しにあっちのカルデア一行と供に行動開始。道中ディスペクターの襲撃の際疲労が祟って倒れたあっちのぐだ子を庇うこっちのぐだの前に颯爽と武者見参、そのまま他鯖や超獣と共闘しディスペクターを一蹴後落ち着いて話をする機会が。
武者曰く、この世界に振って湧いて出たディスペクター、その首魁である不敬合成王を討つべく旧友ウルフェウスと共に自分達の相棒となるものを探し出しこの苦境を覆す五元神の力を得る為の試練に挑むはずが、ウルフェウスが行方知れずとなったので探しているという。こちらとしてもウルフェウスを探しているので目的は一緒として行動を共にすることに
・・・大体こんな感じかな、抜けがあったら言ってください
- 158二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 18:46:04
- 159二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:15:44
- 160二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:31:56
- 161二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:42:42
まぁそうだね、盾でいいと思う
- 162二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:46:28
その辺はまぁ・・・埋め込まれてたという事で
- 163二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:46:51
焼却合成王の素材マシュ以外だと誰おるの?
- 164二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:52:00
各章で主役級のメインを貼ったキャラですね
- 165二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:55:26
- 166二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:06:02
確かユニバースで倒すんだったっけ
- 167二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:59:55
マシュの中の霊基が身代わりになってディスペクターにされて、その結果一時的にデミサーヴァントじゃなくなって戦闘能力を失う、とかどう?
焼却合成王を倒して霊基が解放されたら戦線復帰、とかなんかスター進化っぽくない? - 168二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 02:33:16
アル(トリア・オルタ) (ジャ)ン(ヌ) ネロ (ドレ)イク・エド(?) (ナイ)チン(ベ)ディ(ヴィ)エ(ゲ)ール・ギル(ガメッシュ) マシュ モン(?)
一部誰がくっつけられてるのか分からないなぁ
各特異点の副題的に考えるならモードレッドとエルキドゥもいそうなんだが… - 169二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 02:42:44
焼却合成王の素材は
セイバーオルタ
ジャンヌ
ネロ
ドレイク
エドモン
ナイチンゲール
ベディヴィエール
ギルガメッシュ
マシュ
ソロモン
確かに4章枠抜けてるな - 170二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 07:14:23
ぐだ子側はある程度生存組と死亡組が反転してるらしい(オルガマリー所長生存の上でクリプターに関してはカドック以外生存)からそういう事情もあって、マシュが居ないのもここはそういうカルデアなんだなっていう認識とぐだ子たちが隠してた実は焼却合成王に取り込まれてるっていう現実考えると、力失くしただけは2部1章と被るしスター進化もぐだ子と被るしこの辺煮詰める必要ありそうだな?
- 171二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:23:04
うーん・・・どうしようか
- 172二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:59:28
まぁ最終的に戻ってくる事考えると吸収されたでいいんじゃないかな
- 173二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 23:13:15
そもそも焼却合成王の素材にされてるマシュはAC時空のマシュじゃなかった?
そうならぐだ男側のマシュには影響ないんでね? - 174二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 00:09:00
ん?そうだよ
- 175二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:11:03
ぐだ子側が事情隠してる上で死に物狂いで戦う理由としてはそれが自然だと思うからね。勿論自分の所じゃないけどもしもマシュが完全に敵の手に落ちたらって考えると、呼び出されたぐだ男も他人事でもないので協力する動機としては十分だ。
- 176二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:16:35
保守
- 177二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 16:29:05
そもそもAC時空というものをよく理解できていないんだけど、どういうものなの?
いつもの方がぐだ男でAC時空がぐだ子固定だったり、生存と死亡が入れ替わってたり、アーケードとは完全に別物としか思えないんだけど - 178二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 17:26:41
最初の方は普通にac時空だったんだけど、生死反転がカルデア側にも適用されるんじゃないって話なって別世界になった、だからあんまし気にしなくていい
- 179二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 21:44:10
終盤のいつもの超獣鯖全員集合ぜアルキング戦見てみたいなぁ・・・
- 180二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 22:29:22
ぐだ子側マシュ救出後はジ・エンドオブユニバースのメガメテオバーンで勝ち確されてるので、ぐだ男側鯖&超獣鯖+ぐだ子側鯖+超獣鯖全員集合によるフルボッコ劇場の予定だから安心していいぞ。流石に〆はぐだ男&ボルフェウスヘヴンだがそれに至るまでは夢の組み合わせでひたすら負け確の龍魂珠をぶちのめすシーンを作っていいんだ(例と言いながら末路を創る矛盾:ボルフェウスの宝具「超天の聖刃:六花を『極』めし七曜の『神』撃(ファイティングエッジ:ラストバイオレンスヘブン)」でロマティックダムアルキングを塵一つ残らず消し飛ばした後、体が崩壊しながらも往生際悪く生き延びようとする龍魂珠をドルマゲドンと五元神の加護の籠った左腕でぶん殴ってトドメを刺すぐだ男。まるでどこぞのマサルダイモンが如く)
- 181二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:14:05
- 182二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:30:32
あんまり内容まだ決まってないから全然シューゲイザーも出せる
- 183二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 00:49:15
焼却合成王の名前少し変えたいなぁと思う(座からも消滅したソロモンを抜いてモーさんとエルキドゥ足したい)
アルンネロイク・エドレッドゲディエール・ギルキライト
マシュの部分を苗字のキリエライトにしたりチンだとなんか下ネタぽく聞こえてしまう婦長の部分を変更したりはしたけどどうでしょか - 184二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:22:27
かっこいいのでアリ!
- 185二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:13:25
最初は幾つかの試練の見届け人、3つ目か4つ目あたりで同行者兼非戦闘員の護衛で加入して最後はぐだ子と契約する超獣鯖枠かな?(勿論最初は再会したウルフェウスとしてたんだけど、焼却合成王の攻撃を庇い消滅寸前の所で五元神の加護で武者とボルテックスしてヘヴンになった際ぐだ子側からぐだ男に契約対象が移った)
- 186二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:23:29
シューゲイザーの最大の難点は性格がわからないことだな・・・シティバトルにもまだ来ないし
ワンチャン今日くるメインで出るか?まぁ今のメインは戦争中で暗いから愉快なムーブは見れないだろうけど - 187二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:04:37
- 188二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:48:02
確かにそうかもしれない・・・
- 189二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:24:30
その辺は心配しなくても大丈夫だと思う、不敬合成王は龍魂珠がヴォルゼオスバラモルドの代わりに作った肉体だから意思があるかは大分怪しい
- 190二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:23:26
そうこうしてるうちにもうすぐ次スレの時期だね。
今話してるアナザー王来、そもそも何がアナザーなのか。今までの超獣異聞帯は本来起こるはずの事(ドキンダムXの槍がギュウジン丸を貫く、蒼狼の一族による5龍神封印)が起こらなかったり、逆に起こるはずのない事(ジャオウガがモモキングよりも先んじて鬼魂珠を殺して絶賛ディスペクターと戦闘中の龍の歴史に侵攻)が起こったりしたのが起点だった。それを考慮して・・・龍魂珠が不敬合成王を作った時点で鬼の歴史に侵攻して療養中のジャオウガを殺/害、返す刀で龍の歴史に侵攻し超獣王来列伝を手にする前のモモキングも殺/害。本来王来編で決着の付く2体を先んじて消した結果2つの歴史をほぼ掌握したって事にするとどうだろう?
勿論、一応不敬合成王であれば万全ではないジャオウガや覚醒前のモモキングを容易く殺せるけど、それってヴォルゼオスバラモルドより弱いのではってなるからそこにカラクリがないと説得力がない。となれば最初の禁断異聞帯における出戸環誕生にギュウジン丸が回収した聖杯が絡んでいたように、この異聞帯での不敬合成王誕生にも聖杯が絡んでいてもおかしくはない、それも大きく明らかにヤバい泥で満たされた聖杯が絡んでいても - 191二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:42:24
その辺も明日新スレで決めよっか
- 192二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 06:20:17
一体何があったんだろうか・・・
- 193二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 07:08:42
梅保守
叩き台は出来たからここから煮詰めていけるかな。恐らく大聖杯や泥絡みの超獣事案はぐだ男も初めて対応するからどう掘り下げるか - 194二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:14:49
せっかくだしもっとデュエプレ要素増やしてもいい気もする
- 195二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:29:51
- 196二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:37:39
埋め
- 197二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:37:54
うめうめ
- 198二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:38:04
うめ
- 199二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:38:20
埋め埋め
- 200二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:38:41
梅