【古龍とか】ここだけ底辺ハンターが集まるスレ2【絶対無理】

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 21:52:02

    ケルビのタックルは重いぞ 気をつけろ


    (必要なら次スレは>>195がお願いします)

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 21:56:49

    こいつ何しても絶対立ち上がって逃げるの怖い

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:02:07

    ハンマー持って追いかけてるだけで日が暮れた

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:06:12

    建て乙
    訓練所で実地研修受けたけどドスランポスを狩れて半人前って恐いよお
    でも資格取らないと村が大変だから頑張らないと…

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:06:19

    ホワイトレバーさえ取れればいい稼ぎになるんだが素早いしタフいしで……
    通常弾なら支給無料だしいっそライトボウガンの練習台にしてやろうか

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:07:30

    ケルビはホント一撃が重い

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:09:46

    >>5

    心が傷まないならボウガンでぶん殴って気絶させてから撃ち殺すと良いぞ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:09:47

    確かに意外と頭突きが重いがケルビはまだマシよ
    ガウシカはヤバい、想像の3倍は重い

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:10:05

    砂原と溶岩洞の地下に行く許可さえ降りない雑魚ハンが俺だ
    もっと特産品を手に入れて稼ぎたいんだが

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:12:48

    >>5

    ああ、止めとけ止めとけ。俺を鍛えてくれた先輩から聞いたけど、そういうハンターが病院送りになるケースが意外と多いんだってよ。無料で配られる程度の弾じゃランポスにすら一苦労、ヤオザミやコンガともなれば酷い目に会うってさ。無論それよりデカい奴なんて怯ませることすら出来やしない、追いつかれてそのままコテンパンにされるのがオチだ。まあ、ボウガン使うなら弾はやり過ぎなぐらい用意しとけって話だ。

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:12:51

    初心者が舐めたら死ぬモンスターとしてガウシカは有名だからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:19:49

    >>9

    溶岩洞の下層は入り組んだ地形に加え周りが岩ばかりで方向感覚を奪われるのがまず危険だ

    マグマが煮えたぎるエリアもあるし、うっかりリオレウスが火を噴こうもんなら高温で蒸されてジワジワと嬲り殺される

    採取メインのハンターが入れる場所じゃない

    許可なく入って無事に帰ってきた者の話は聞かないだろ?みんな死んでるんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:20:02

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:21:45

    そこいらに居るモンスターでも十分一般人には脅威だしな
    火山で鉱石を採るだけで生計が立てられなくはないって話も納得

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:24:57

    底辺ハンターって何をもって底辺って言うんだ…?
    俺はドス系ならまだ狩れる程度なんだけど…

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:26:24

    わからん
    俺たちは雰囲気で底辺を名乗っている

    だって上見たらキリがないんだもん
    可愛いウルクスス耳つけてるハンターに話しかけたらオオナズチ・クシャルダオラ・テオ・テスカトルを同時に狩るクエストを3回やった報酬だとか言ってたんだもん

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:26:38

    >>15

    まあここのメンツの話を聞くに下位で一杯一杯な奴らまでならそれでいいんじゃねえかな

    俺も上位はまだ遠いしな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:27:07

    >>15

    まあ範囲は広いよ。そもそもドスランポス狩れるのが一般的なハンターの合格ラインだし。私なんかはそれでも上目指す気概は無いから底辺ハンターなのかなー。

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:27:11

    雑魚なのはいいし知識がないのもいい、これから強くなればいいだけだ
    問題は身の程を知らないことだ。そして得てして誰しもが一度は身の程知らずになる

    ってマスターランクの先輩が言ってたな…
    先輩、背中にめっちゃデッカい傷跡があるんだけど、もしかしてその時に?

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 22:45:03

    >>16

    クエストと報酬が釣り合わなさ過ぎるだろ

    マスターってそんなブラック労働させられてるの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:04:21

    >>19

    そういやマッチョ重ね着のハンターさんも重ね着だから綺麗な肌してるだけで、本当の裸は傷だらけだと言ってたな

    顔にも目が潰れるかどうかギリギリな位置の痕があったわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:09:08

    村専属でやってるボウガン使いなんだがクエストで得た報酬がほぼ弾代で消える…弓に転向した方がいいのかな
    というか普段は採取クエストだったり小型モンスターの掃討メインで大型モンスターとかそんな頻繁に出るものじゃないし出ても罠やら爆弾やら閃光玉用意して近くの村のハンターに応援来てもらった上で臨むから赤字にしかならねえよ!!

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:16:31

    闘技場クエストで賭けやってる奴らは、あれ合法なのか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:25:05

    >>22

    弓は弓でビンの調合で地味に出費かかるし、調合に神経使うよ


    あと俺は昔片手剣使ってたんだが、フルフルに盾吹き飛ばされて以降モンスターに近づくのが怖くなって弓に転向したんだよ…。弓の適正距離って剣士とほとんど変わらないんだな…

    マスターランクの選民?とかいう人に教えを受ける機会があってさ、それで知ったんよ…。知ってたらたぶん弓使いになってねえよ…。まあ弓使ってるけど…

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:26:22

    >>16

    >>17

    >>18

    まあごもっともかもしれないな…俺もモンスターの装備使うのも苦労してるしな…

    先輩ハンターはシャガル…マガラだったっけか?アトラルカとか…わけわかんないの狩ってるしな

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 00:05:46

    傷じゃないけど痕っていうと
    知らない上位ハンターに話しかけられたと思ったら同郷だったってのがあったな……
    体の色があちこち黒くなってたけどなんでも古龍のウィルスに感染しながら戦ってたらそうなったとか

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 06:22:40

    操虫棍を使う人が周りにいなくて寂しい…

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 07:50:04

    >>20

    マスターランクの連中は金で手に入るもんは大体手に入るからな・・・そういう俺らから見たらしょーもないもんでも立派な報酬になるんだろうよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 08:12:47

    >>22

    前々からボウガン使いって金かかりそうだなーと思ってたけどやっぱりその通りなんだね

    雑貨屋とかで見かける安い弾でも一発2zしてそれをモンスター相手に何十発、下手したら何百発とか撃ち込まなきゃいけないんでしょ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 08:26:24

    >>27

    虫を使うっていうのと見た目から使い方が上手く想像できないんだがどあれう扱ってるんだ?

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 10:26:52

    >>27

    あの虫って調教したり、餌やりしたりする必要があるの?というかどこで採取するんだ?

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 10:29:32

    モンスターのフンが赤く光ってたから採取しようとしたらキュリアって最近流行ってる寄生虫に寄生されちゃって2週間は寝込んだよ…
    みんなも気を付けてくれ

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 11:03:48

    イズチの群れの狩猟に行ったけど大変だったよ
    最初の1匹に尻尾で頭を叩かれた拍子に額が切れてね
    流れた血が目に入って視界が悪くなった上に、アイツら獲物を仕留めんと連携して此方を追い掛けてくるんだ
    何とか逃げ切ったと思ったら一際大きいサイズのイズチが現れて尻尾の刃で肩をバッサリさ
    助かったから良かったけどイズチの狩猟は2度と後免だね
    さて、俺は次はバギィどもを狩りに行くよ
    親玉のドスバギィですら火属性の武器で殴れば2分足らずで倒せるからバギィなんて余裕だ、って例の"猛き炎"殿からアドバイスも頂いたしな
    それじゃ!

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 11:07:39

    >>33

    死亡フラグも大概にしとけ

    バギィは歴戦のハンターですら苦手な人は苦手って断言するほど厄介だぞ

    せめて眠り対策はしてから向かえよ、元気ドリンコは絶対忘れるな!

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 11:29:58

    >>33

    なんで明らかに格が違う相手の感覚を信用して動くの?英雄のセーフラインと俺たち底辺のセーフラインは全く違うんだぞ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 11:38:23

    大社跡の中腹から山頂付近には美味いきのこが群生してるスポットがある。かつては参拝客で賑わってただけあり、歩道も残ってるから迷う心配はないしいい運動にもなる。

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:16:59

    たまにマスターランクのやつが重ね着で初心者みたいな装備して下位のクエスト受けてる時あるんだけど一体何が目的なんだ...

    動きからしてマスターランクのハンターって分かるのによ...

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:52:10

    >>37

    師匠がその口なんだが、「偶には懐かしい装備に袖を通したいという人は案外多いものだよ」っていう話だな

    「だいたいのハンターにゃそんな余裕ねえです師匠」って言ったらははははって笑ってたけどね。なにわろてん

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:26:50

    >>30

    >>31

    まず猟虫は訓練されたのを店で買う

    猟虫がモンスターのエキスを採取してハンターを強化してくれる、いわば連携して戦う武器なんだ

    操虫棍の長さを活かして空中を利用した戦いができるぞ


    とはいえ俺の操虫棍と猟虫は師匠に頂いたものだが

    まだメインの武器を決めかねていたとき操虫棍使いのマスターランクを見かけて華麗な動きに惚れ込んだのがキッカケ

    師匠は狩りの息抜きの狩りに効率度外視の武器で戦ってたら弟子が出来て呆然としていたが色々教えてくれたよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:35:24

    本当に下位装備で来るマスターもいたぞ
    ただ武器は見た目同じな最終強化だからもう違和感すごかったよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:51:40

    マスターランクのハンターが初期装備の重ね着で酒場にいると、重ね着の存在を知らない調子乗ったハンターが絡んでいって痛い目見るのもよくあるあるだよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:55:03

    ガルクやガーグア、ファンゴの被り物
    死にたいのかとしか言えない露出
    新人装備詐欺
    エリートたちは狂ってるよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:56:10

    >>41

    まあ私みたいな底辺が言うのもアレだけど、中途半端にランクある奴ほど他のハンターに絡むって先輩が言ってたな。一度格上の人のクエストにサポート役で着いていってからは、人間相手にマウント取り合う事の虚しさを思い知ったってさ。凄い遠い目をしていたな〜…。

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 21:04:18

    >>40

    たまに店売り装備をちょろっと強化して初期装備でクエスト行くマスターランクのハンターもいるよな


    だいたい動きでマスターランクのハンターって分かるんだけどな...

    あいつらモンスターの次の行動を予知してるかのごとく立ち回りが完璧なんだよ...

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 21:05:32

    立ち回りが凄い話をよく聞くけどしょっちゅう攻撃に当たる上で勝つエリートハンターもいない?あっちの方が怖い

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 21:08:55

    >>45

    昔聞いた事ある

    何でも死の淵まで追い込まれた方が精神が研ぎ澄まされて闘いやすいそうだ…

    ついでに思い出した話だが今は亡きメゼポルタだかって土地には自身を瀕死まで追い込む激薬ってもあったそうだ全く意味わかんねや…

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 21:12:50

    >>42

    ファンゴの被り物は噂によると闘争心が高まりやすいから

    大型モンスターの素材がない時に作るハンターは割といるらしいぞ

    見た目おかしいし鍛えてないと視界も重心も死にそうだが何だかんだで結構丈夫ではあるだろうしなうん

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 21:13:30

    >>45

    あー、いるいる

    全身ボロッボロになってそれこそケルビの一突きで死ぬんじゃないかってくらいの有様から鬼神のように暴れまくるハンターとか、回復薬ガブ飲み罠閃光使いまくりで口癖が「勝てば官軍負ければエサ」でいつもギリギリでクエストクリアーしてくるマスターランクとか


    まあ後者は俺の兄貴なんだけどなハハハ

    …生傷絶えないけど致命傷は一度も負わずに帰ってくるあたり兄貴も「あっち側の才能」の持ち主なのかねえ

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 21:15:41

    やっとこさ新人卒業かなレベルのへっぽこなんだけど、ガブラス地味につよない??

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 21:18:16

    >>49

    ある古参ハンターいわく「殺せば死ぬドスガブラスより無限湧きするガブラスの方が嫌い」らしい…


    …ドスガブラスってなんだ?

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 21:29:44

    ここって上位やマスターでも書き込めるのかな

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 21:56:51

    野営のお供はアプトノスの干し肉に限る

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:01:29

    >>51

    偶に混じってるけど特に問題はないと思われる

    まあ下位でぐだってるやつらからすると羨望の相手なのか嫉妬の対象なのか畏怖の存在なのか無縁の誰かなのかは人それぞれだがね

    俺はまあ……あきらかやべーのばっかり相手してもらっていつもありがとうございますとしか

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:02:37

    >>51

    書き込む分には問題ないけど、間違いなく話題が合わないぞ?

    ここはジャギィにドツかれ、ランポスにかじられ、ジャグラスに噛まれ、ドスファンゴ相手に命を落とすレベルのハンターが基本だからな…

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:04:34

    >>54

    ああいや俺は鉱石掘りで食いつないでる雑魚よ

    居るのかなーってなんとなく思ってさ

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:32:38

    マスターに仕えてる奴がいたりギルドの監視はあると過去記事に書かれてるぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:58:15

    この間森にキノコ採りに行ったんだけどさ...
    なんかケルビの頭さらにでかくしたような骨被った木みたいなやつに睨まれてたんだよな
    すぐに逃げ帰ってきたけど
    あれなんだったんだろう...ギルドに報告した方がいいやつかな…

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:01:48

    >>57

    訳の分からない奴はしっかり報告しておけ。もし向こうに情報があるなら問題ないが、調査も進んだ今になって出てくる新種なんてまずロクなもんじゃないだろうからな。ま、杞憂だろうけど。

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:05:38

    >>58

    ありがとう

    人生で初めて報告書つくってみるよ

    あとよくよく思い出したら頭はケルビじゃなくてガウシカぽかったな...

    なんか意思持ってそうで怖かったよ

    ギルドが対応してくれるといいんだけど...

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:07:48

    ルームサービス募集、ただしアイルーお断りな貼り紙を見たことがあるのはいるかい?
    なんでこの手の貼り紙はどれも隅っこなんだろうね

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:17:03

    オレには後輩のハンターでギルドじゃ鳥類スレイヤーで呼ばれてるやつがいてよ、数年以上鳥竜種しか狩ってるところ見たことないんだよね……
    たまには別のクエストでもと誘ってみたけど「ランポスを狩りに行く、次はゲネポスだ」と断られたわ
    でもなんか訳ありで放っておけないやつだからたまにはついていこうかな……

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:20:28

    誰か俺に出会いをくれー!!

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:20:17

    出会いと言えばハンターに人気のあるジャンルで古龍擬人化モノってあるじゃん?
    古龍と戦う…それ以前に古龍と会うことが現実的じゃ無さすぎて感情移入出来ないんだよね
    ドントルマや今噂のカムラだとハンターじゃなくても古龍見る機会あるらしいけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 06:06:31

    あれって古龍を見たことある人が書いてるのかね?

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 08:50:58

    死ぬかと思った・・・
    マジで死ぬかと思った
    ランポス追っかけてたらさ、急にランポス達が怖がりだしたからなんだと思ってると、俺が立ってた地面がいきなり動いたんだよ
    俺が立ってたの、ガランゴルムの背中だった
    向こうは背中掻きながらどっか行っちゃったけど一歩間違えてたらマジで死んでたわ

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:04:37

    お前らなんでハンターになろうと思った?

    俺は代々ハンターの家系でな
    直接見た事あるのだと爺ちゃんも婆ちゃんも母ちゃんも結構凄腕のハンターだったんだよ
    俺はと言うと狩りの腕はてんでダメでハンターの資格も本当にギリギリ取れたくらいの劣等生さ

    …早く結婚して子供作らないとずっと続いてきた家の歴史が途絶える事は分かってるんだけど…間違いなく嫁さんと子供を残してモンスターの糞になるんだろうなぁ…って思うと踏ん切りがつかない

    まっ!そもそもこんな底辺ハンターに恋人なんて出来ないんだけどな!
    年齢=恋人いない歴だぜ!

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:22:52

    >>61

    前スレにいた恐暴竜専門の人みたいな感じで、鳥竜種に村を壊滅させられたかなんかで弔い合戦でもしてんじゃないかな

    でもそういう人って凄くありがたいんだよね、一定の実力がある人はどんどん大物に挑戦してっちゃうから、確実に駆除してくれる人がいると色んな人が助かるんだよね

    俺も頑張んなきゃいけないのはそう

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:41:43

    >>66

    俺は5の時まで田舎の村でハンターとは関係なく過ごしていたんだが、近くの村がたった一匹のモンスターに壊滅させられたんだ、すぐにハンターが来て討伐されるくらいの…おそらく下位の大した事ないモンスターだったんだが、その村は最近出来たばっかでモンスターへの対策が無くて、あっという間に壊滅しちまった


    同じ時期遠くじゃ目覚めた古竜が暴れまわってたらしいが、俺からしてみればその話よりも目の前で起こった事の方が鮮烈に残ったんだよ

    だから俺はハンターをやってる、そりゃリオレウスみたいな奴らになんか敵いっこない弱小ハンターだけどよ、ささやかでも良いからモンスターから身を守る盾になれたらって思ってる

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:45:19

    >>66

    >>68

    まぁ装備を整えるのに依頼金をほぼ使い切るような明日も知れないハンターだけどな……

    お互い頑張ろうぜ、今度会ったらあんたのご先祖の武勇伝でも聞かせてくれ

    酒の肴くらいにはなるだろ?

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:51:29

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 11:45:13

    重傷で戻ってきた先輩上位ハンターについて死ぬほど怖い話を聞いちまった
    その人、つい先日、仲間2人を連れて黒狼鳥の狩猟に挑んだんだと。入念に作戦を立ててたのが功を奏して手始めに片目と片方の翼を大きく傷つけるのに成功したらしい
    が、その後に黒狼鳥は怯むどころか目を疑うほどの大暴れ。仲間の2人が強烈な火炎で怪我して離脱、先輩は囮役を買って出て密林を逃げ始めたはいいけど怒り狂った黒狼鳥は丸々2日間も先輩を追い回して、ようやく諦めたかと思ったら偶然近くにいたランポスの群れに襲いかかっていったらしい。どういう頭してんだよ……

    そして一番怖いのは全治半年の診断されてベッドに縛り付けられてんのに「目印は付けてやったからアイツは必ず俺が狩る。誰も手を出すなよ。絶対だぞ」ってずっと言い続けてる先輩な。こっちもどういう頭してんだよ……

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:03:15

    双剣以外の武器が使えねぇ……
    太刀や操虫棍ですら重い。とても実戦で振り回せる気がしねぇ
    ボウガンは動き回るモンスターに当てられねぇ
    そのうえで双剣は使いこなせてるかと言われればそんなことはねぇ

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:34:30

    >>66

    金と名誉…

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:53:30

    ここに居る奴等は武器は何を使ってるんだろう
    安全なのは飛び道具だけど他と比べると割高になるよな

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:53:33

    >>66

    物心つく前に村がモンスターに滅ぼされた…らしい

    その辺の話は物乞い生活で体壊して亡くなった姉ちゃんから聞いた

    そのうち俺も死ぬだろうと思ってたがG級ハンターに拾われて流れでハンター資格を取った感じだな

    そのハンターは俺が資格取ったらどこかに行っちゃったし、資格を取ったって俺自身は弱いんだけどな

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:54:47

    >>73

    手に入りましたか…?

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:59:41

    俺はほとんどスラムみたいな地区に住んでるハンター
    武勇伝を話す酔っ払いじいさんの大半は嘘だろうが、実は落ちぶれたG級も混じっていたりして…と思うとなんだかやるせなくなる

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:46:17

    >>66

    なんでハンターになったかって?

    …なんでだっけ?まあ実入りが悪くないっていう話を聞いたのと、まあ火の国のあれだからな……まあ知識だけはそれなりにあったからな。ラングロトラ相手ならだいぶマシなもんだぞ俺の技術も

    結果としては国ほっぽって適当に親の仕事を支えながらハンター続けてるよ俺は。なんだかんだで親を地元から無理に引っ張り出したけど、感謝はされてるからまあこれでいいんじゃねえかなって

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:25:56

    >>76

    飢えずにたまに贅沢ができる程度の金

    上位やマスターからもたまに同行依頼が来る程度の名誉は得た


    ホワイトレバーやモンスターのキモ専門だがな

    お前らも剥ぎ取りミスるときは呼んでくれ

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:37:56

    >>66

    幼い頃に父親と夜の海に漁で出た時に海の中に光り輝く大きな人を見た、村に帰って色んな人に話したけど誰も信じてくれなかった

    だからハンターになって見つけて狩ってやればみんな信じてくれると思ってなった

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:34:21

    >>77

    実際、有名なハンターにそういう感じの奴がいるよ。新米ハンターの教官になるほどの腕があったのにアコギな商売に手を出して、それから儲けたり破産したりを繰り返している男でさ。

    前に偶然クエスト中に見かけたけど、相当にブランクがあったのか素人みたいな動きだったなあ…別に思い入れも無かったけど、知ってる奴がああなっちまうと寂しいもんだよ。

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:19:41

    >>66

    あたしはまあ壮絶な過去とかはなくて、単に女でも腕っぷし一つで喰っていけるわ!っていう勢いかな……半端な女ハンターは男受けが悪いって知ってたら考え直してたけどね! 女ゴリラみたいに扱われて同じく恋愛経験ゼロ! 前に見たマスターランクでラヴィーナ装備太刀使いのめちゃ美人お姉様みたいになりたいわ……

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:14:54

    金があることを忘れてからがG級だと雑貨屋のおばちゃんに聞いたことがある
    あいつらレベルになると扱う額が大き過ぎて、買い物の代金は後からルームサービスが持ってくるんだと
    それが当たり前になって、ルームサービスが用意しなきゃ財布も持たない、金が遠い世界の話になったのが真のG級なんだとよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:28:40

    >>83

    オレが聞いた話だと装備強化で100万z単位で使うから

    金欠自体にはなるけど狩猟や保管してた素材で補填するから持ち金が一時的になくなっても気にしないって例だな……

    狩猟前の食事もチケット使った新鮮高級なやつしか食わないから装備更新しないと金がなくても困らん手合いなんだとか

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:39:05

    あのレベルの金欠の意味は「今すぐ出せる現金が無い」であって
    ボックス開けりゃ人生何回分かもわからない素材がごろごろ…

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:46:40

    今、ランポスの掃討クエストでランポスの巣に行ってみたらランポスとドスランポスがめちゃくちゃに食い荒らされてたんだが…もしかしてこの狩場から早めに離れた方がいい?

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:51:06

    >>86

    死体の一部が残ってるなら、

    まだ逃げて報告でいいと思う

    血痕とか、ほんの僅かな肉片しか

    残ってないとかだったらヤバい

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:53:14

    >>86

    「いつもと違うはすぐ逃げろ」はハンターの鉄則だぞ! ライゼクス辺りならまだいい方でイビルジョーなんかがうろついてた日には……!

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:55:35

    乱入だか密漁だか知らんがドスランポスを蹂躙できる時点でヤバくない訳がない、さっさと逃げれ
    そもそも狩猟環境が不安定な狩場は上位ハンター様の領分だろうが

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:12:41

    というかこの場合ってクエスト報酬貰えるのかな
    俺がやってはないけど一応ランポスは掃討できてたしこんな遠くの狩場まで来て手ぶらで帰りたくないからギルド側に交渉してみるか

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:14:07

    なんか緊急クエストのティガレックスがマップについたころにはなぜか身体中傷だらけですでに死んでたんだよね……で、村に帰ってギルドに報告したらなんかの勘違いで俺が狩猟したってことになって村中に伝わっちゃった。
    上位に昇格したし両親も泣いて喜んでくれたけど、なんかモヤモヤする……そもそもあの絶対強者ティガレックスを下したやつは一体誰なんだ……

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:23:50

    最近できた宝玉博物館に行った奴居る? 入場料馬鹿高いし半端なく警戒してる警備員が怖いけど、火竜の宝玉を間近で見れただけでも元が取れたわ。ただ噂だと、一般公開出来ない宝玉とかもあるらしいな。きっとオカルト的な噂のある恐暴竜の宝玉とかだろうな。

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:45:50

    地域によっちゃ集会所の周りが物乞いだらけなのはどういうことなんだろう
    ハンターが行き交う場所なら治安は良いと思うんだが?

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:13:01

    >>93

    そいつももしかしてハンターかもよ

    たまにいんのよ、ろくな社会経験もなくハンター稼業始めるボンボンのガキンチョが

    そういう奴って全員とは言わんが社会的常識がなくてやれハチミツをよこせだの尻尾を切れだの言ってくるから鬱陶しがられるんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:14:17

    >>92

    行ってきたぞー

    火竜の宝玉は綺麗だった

    ああいうところの収蔵室って古龍の宝玉なんかも保管してあったりすんのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:22:40

    >>94

    そんなの試験で落ちないのか?

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:02:22

    >>94

    上位の人がおもりを任せられてるのを見かけたね。話を聞いてみたら、ボンボンはキャンプ場で待機させて、倒したモンスターの剥ぎ取りにだけ来るらしい。


    金があるなら素材くらい買えばいいのに。

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 05:45:34

    >>91

    ティガレックスが昇格試験ってことは雪山近辺のハンターか?断定は出来ないが、死体が余り食い荒らされずに残っているならガムートかもな。あいつらティガレックスを目の敵にしてるから、殺すときは容赦ないぐらいに痛めつけて殺すんだよ。

    よく雪山の脅威としては分かりやすいティガレックスや群れがヤバいドドブランゴが挙げられるけど、俺なら断然ガムートだと言い切れるね。昔近くの村が襲われた事あったけど、あいつら草どころか木まで食うから家から食料まで根こそぎよ根こそぎ。お陰で避難者で俺達の村までパンク寸前になって、あわや共倒れになるところだった…。

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 08:01:37

    ボンボンがたかりしてるの見るとハンターは強さだけじゃダメだとわかるよな
    人格も大事だ

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 08:30:02

    ハンター人生で「あ、これ死んだな」って思った時ある?有ったら教えてくれ

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 08:51:46

    >>100

    上からなんか降ってきたらだいたい死を覚悟するな

    突然ドスジャギィの死体が降ってきたり突然爆鎚竜が降ってきたり突然銀色の変な奴が突っ込んできたり……

    呪われてんのかな俺…

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:04:27

    >>100

    手足と目を焼かれたときかなあ

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 10:22:22

    今朝から赤い蝶?を見かける
    綺麗だけど何の虫だろう

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 10:46:09

    >>103

    まじで?もしかしてカムラやエルガドの方で問題になってるキュリアかもしれん

    赤くてひらひらして綺麗なんだけどよく見ると口がギギネブラみたいでえぐいんだ

    そいつに取りつかれたモンスターは精気を吸いとられて運が悪ければ死、そうでなくとも狂暴化するって話だ

    一応薬はあるらしいがもし人間がその毒を食らったらと思うとぞっとしないよ……

    うちの村は王国と近いからギルドの注意喚起が来てたんだけどそっちはカムラや拠点とどのぐらい離れてる?場合によってはまずいかもしれない

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 10:49:28

    >>100

    採取中にアオアシラと遭遇して拘束からの振り回しされた時かな……ハチミツを持っていなければ即死でした……

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 10:50:36

    >>103

    俺もそれ見たぞ

    たくさん飛んでたし、フルフルみたいな口した気持ち悪い奴だった

    ほんとにフルフルだったら死ぬかもしれんから必死に逃げた

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:17:23

    >>104

    カムラやエルガドなんてこの掲示板でしか聞かないはるか遠くだよ

    確か最近、東の方から来たハンターが村の宿に泊まってったけど、その人と一緒に来たのかな…

    見かけたら倒した方がいいのか?村の子供が網持って捕まえようとしてるのはとりあえず止めた

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:31:10

    ジャギィノス達に囲まれて群がられたときに一瞬幸福感を感じてしまった…我ながら異性を縁が無さすぎたな

    その後死にかけたが

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:31:51

    >>100

    火山で鉱石掘りしてたらブラキディオスとアグナコトルの縄張り争いに巻き込まれた時かな・・・

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:45:23

    >>100

    夜の採取中、遠くから赤い光と

    『キィィィィィン』って音が聞こえた時

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 16:30:22

    アプトノスに頭突き食らってしばらく悶絶してた…レウス達からしたら生肉でも人間にとっては軽い首振りでも脅威になるんです…

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 16:48:03

    >>100

    クエスト達成出来て浮かれて一緒に行ったハンター達としこたま飲んで家に帰ったら嫁さんがハチャメチャに怒ってた時

    一気に酔いが醒めて、よくよく考えたらその日は結婚記念日だった


    いやぁ死ぬかと思ったね…多分ギルドがあの時の嫁さん見たら古龍級生物認定してたと思う

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:37:29

    >>100

    狂竜化したランポスの群れに遭遇したときかな…

    ギルドも把握してなかったからこんな底辺ハンターに回って来ちまったけど手当たり次第暴れ回るし狂竜症の対策なんて把握してなくてしばらく療養する羽目になったぜ

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:38:15

    >>102

    それ生きてるのか??

    ここ死人は書き込めない…よな?

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:44:13

    >>100

    めちゃくちゃ珍しいことなんだけど、リオレウス希少種の病死した死骸が見つかってさ。素材の取り合いで二つの村が戦争になりかけたから、ギルドの仲介を頼もうと言ったんだけど、その日の夜に家まで鎌持った村人がやって来た時だな。欲に駆られた人間は下手なモンスターより恐ろしいよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:47:47

    というかさ、色んな狩場に行ってる先輩から聞いたんだけど新大陸とどっかの里だとペイントボール必要ないってマジか?何でうちの方でも採用しないんだろ、絶対便利だろ

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:48:54

    シナト村近辺でしか伝承無かったマガラ種も近年各地に出るようになったしキュリアも不味いかもしれないな
    マガラ種が各地で見られるようになったのって我らの団のハンターがシャガルマガラ倒して以降だろう?
    こっちも猛き炎がキュリア事件の元凶倒してから赤いモンスター現れるようになったって聞いたし

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:51:37

    アイルーって丸いもので遊びがちだよな!
    知り合いのG級の家にいる子供のアイルーも例に漏れず丸い物が好きらしい!
    毛糸、ボール、古龍の宝玉などを与えられて嬉しそうだった!


    バカじゃねえの?

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:52:37

    (今更だけどスレタイ2じゃなくて3じゃない?)

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:58:08

    (次立てる時にこっそり4にしとけば問題無いでしょ多分…)

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:23:41

    ハンターなりたてでもベテランでも、底辺でも上澄みでも必ずあるあるで盛り上がれる共通の話題

    「素材があとちょっと足りないって時に限ってやたら入手できない」

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 06:29:35

    >>119

    (立てた人です

    普通に間違えました)

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:38:33

    >>121

    鉱床から出た石ころの数はもう数えきれないほどなんだよな…ドラグライトやマカライト石とかの少し貴重な鉱石ならともかくただの鉄鉱石で苦労しまくるのは謎すぎる

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:14:30

    はちみつとか取れるだけ取ったはずなのにまだ足りない....

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 19:01:31

    いまだに七色尾羽根目当てにヒプノックに挑む一般人って居るのかな?

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:54:49

    >>124

    想像以上に使うよな…勤務地によってはそこの農場の一角借りて蜂の巣箱を使わせて貰えるらしいけど、そういう至れり尽くせりな場所は決まってとんでもない状況だったりするんだよな…

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:24:25

    アイルーを大勢雇えるハンターならハチミツやキノコは交易で稼げるそうだぞ

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 00:38:06

    >>121

    やっと手に入った!と思ったらそういう時に限って一気に2個とか手に入るのもあるあるだよな

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 00:47:07

    やあみんな
    ヘタレながらMRやらせてもらってる者なんだけどちょっと語らせてくれ
    最近タマミツネ希少種ってのに挑んだんだが、結論から言うと全く歯が立たなかった
    翔虫でも追いつかない圧倒的機動力、爆発する泡に燃える粘液に水ブレス、極め付けの大爆発攻撃
    ありとあらゆるもんが規格外の化け物だった、正直古龍連中より強く感じたよ
    武器を変え罠を使い防具を強化しスキルを磨き、それでもなお届かなかったんだ、本当に悔しかった
    何が言いたいかって言うとMRでも勝てないと思うこともあるし怖いと思う時もある、敗北感で酒を煽って凹むしかできないこともある
    ハンターたるものそういう根っこの部分は変わらないもんさ、だからみんな腐らずに頑張ろうぜ

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 00:50:08

    >>124

    最新の技術を学んだハンターはクエスト帰還までの間に片手で蜂の巣ごともぎ取るらしい……

    蜂の巣に直接手を出すなんて怖くて出来ねーと這いつくばってる我が身が情けなくなるな

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 00:57:39

    実際問題、噂の古竜とかで大陸の危機ってなって俺たちは戦えるか?
    いや、ここで言う戦うは同等にやりあうとかじゃなくて…そこで立ち止まって立ち向かえるかってこと

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 00:58:47

    >>131

    俺は正直…自信がない、何か明確に大切なものが形としてあるって訳じゃないのにな、せいぜい自分の命くらい…だけどもう、そこで逃げたら俺はハンターとして暮らしていけない確信がある

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 01:02:10

    >>131

    俺は多分、戦える。ただそれは俺が生まれた村の村付きハンターやってて、村のみんなが家族みたいなもんだから、そんなみんなを守りたいから立ち向かえるんだと思う。

    こう言うとなんだが、普段の狩猟と変わらんしな、俺が死んでも失敗してもあの村は大変なことになる、だから戦うし絶対に死んだりしないと決めて立ち向かえると思うんだ。

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 01:07:14

    >>131

    村で手一杯だからな....村の近くならどうなるか想像できて、立ち向かえるかもしれないけど遠くの大陸に徴収....となると行けない気がするな。


    たとえ余波やらなんやらで村が滅ぶとしても、その場で踏ん張ることしか俺にはできない。

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 01:09:15

    あー....回復薬グレート調合中にハチが入った。

    そんな俺を慰めるために、微妙にテンションが下がる失敗談を書いて行ってくれ。

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 07:34:27

    ブンブジナに噛まれて泣いたハンターなんて後にも先にも俺くらいだろう

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 15:44:36

    雨降りでも狩り.....
    テンションが下がるけど、古龍が発生すると雨どころじゃない天候になるらしいよなぁ

    槍でもふるのか?

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 19:23:55

    >>136

    ブンブジナに背後で爆発されて腰抜かしたハンターならここに居るぞ! あの爆発を狩りに利用するハンターもいるってマジ?

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:05:33

    雨かー……
    昔のタル爆弾は防水されてなかったから
    バサルモスの固い部位を砕いて滅多切りにしてやるぜと思って湿気って返り討ちにあったなぁ

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:50:04

    爆弾といえば、ボマーアイルーのキャラメルみたいな芳ばしい香りのお腹を吸うのが好きなんだけどわかる人いるかな。

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:03:26

    >>137

    噂によると火とか雷とか竹とか降ってくるらしいぞ

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:14:13

    ハチに刺されるのが痛すぎてハチミツ取るのに苦労するの俺だけ?

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:14:24

    >>142

    >>130 ナッカーマ

    アオアシラのハチミツ長者っぷりを尊敬するわ

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:19:25

    狩猟に行った友人がバクレツアロワナでこんがり魚作ろうとして三乙した

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 09:32:06

    アオアシラにすら勝てねえ…

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 09:32:44

    >>144

    どうして一回で学ばなかったんですか?

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 09:40:46

    >>144

    そういえば「真・大タル爆弾作るぜ!!」とかって火薬とデメキンぶち込みまくったバカが、作ったはいいものの扱いミスって欠片も残さず吹っ飛んだって話があったな…ああいう爆発する魚はふざけたらマジで危険。はじけイワシですら弾作り中の事故とか普通にあるらしいし。

    それでも手慣れたハンターなら加工ミスしてもちゃんと身を守れるって言うから、マジで俺等とは別格。

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 09:44:27

    上位の連中超怖い
    この前うちの村の近くにディアブロスが出て、村にいた唯一のハンターの俺に緊急クエストが発令された(俺はドスフロギィにすら勝てない)
    あっ…死んだ…って思ってけど覚悟決めて出発したら道中で上位のハンターさんがいて協力してくれたんだ
    そうしたらその人、ディアブロスの突進に吹き飛ばされるどころかシールドバンプで突進して角へし折って競り勝ってんの
    モンスターかよ…って思ったね

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:22:10

    >>141

    竹....?

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:49:13

    上位ハンター対モンスターは化け物対化け物だしG級MRハンター対モンスターはもはや物語をを横から見てる気分なんよ

  • 151二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:02:10

    調合失敗時の爆発で片腕吹っ飛んだ知り合いがいたなぁ…
    なんならギルドに認められた一流のハンターの中にも調合失敗が原因で命落としてる奴もいるのに調合書無しとか馬鹿のやる事なんだよな

  • 152二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:15:05

    酒場で相席になったマスターがアイルーの耳と尻尾生えてた
    尻尾触らせてもらったら太くてふわふわで抱き枕にしたくなった…

  • 153二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:13:23

    調合書を読みながらじゃないと調合をしたくないんだよなぁ。
    流石にG級は持ち運んでない....いやむしろ力持ちだから全巻持って行ってるのか?

  • 154二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 07:36:48

    お前らにも仮に必ず持っていくお守り的アイテムはあるか?
    俺は調合書のわけだけど。

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 07:44:25

    >>151

    封印のハンター試験に受かった凄い奴の死因が調合失敗時の爆発らしいな


    この話聞いてから調合は知り合いのハンターに金払って代わりにやって貰ってる…

  • 156二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 08:32:16

    >>100

    クルペッコが何か珍しい声出してんな~って思ってたらイビルジョーがひょっこり現れた時だな。

    速攻で逃げたわ。気付かれずに済んで良かった、勝てるわけねぇ。

  • 157二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 12:20:47

    カムラんちゅはみんな調合書なしで調合できる……と思ったか?教官に死ぬ気で叩き込まれるだけなんですよね……
    あの地獄の特訓乗り越えたたけほの先輩すごすぎるよ……タイシくんも失敗こそ多いけどセンスはあるしイオリくんヨモギちゃんはもちろんコミツちゃんなんかもう自分より強い気がするしヒノエさんミノトさんはもうハンターになれよ……
    教官にそんなことないって全力フォローされてみじめな気持ちになるから表では言わないけどほんと駄目弟子で申し訳ない
    諦めて里守になろうかなとも思ったけどきっとあのやたら情に厚い教官は悲しんでくれちゃうんだよな

  • 158二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 12:30:13

    【悲報】ジャギィ狩りに慣れ調子に乗った俺、無事ドスジャギィにボコボコにされる
    結局先輩に手伝って貰った……慎重になれって怒られたよ

  • 159二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:32:43

    目の前でゲネポスに仲間を貪り食われた事がトラウマになって以来モンスターに立ち向かえずに山菜しか狩れない軟弱者です

  • 160二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:51:50

    慎重になってもドスジャギィは正面は噛みつき、側面はタックル、後方は尻尾で払ってくるしで大型モンスターの実力を嫌というほど教えてくれるぞ

  • 161二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:40:49

    試験と実践は違うよね。
    やっぱり群れで襲ってくるのは厄介。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています