- 1二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:43:17
- 2二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:43:54
慢心…
- 3二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:46:37
水獄鉢で呼吸メタはしてるしそれで十分と判断したとか?
- 4二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:46:43
ギミックない方がデフォルトだから理由も何もないけど、あえて理由付けするなら
鬼ライフ満喫してるからこそ、弱点を無くすのは無粋と思ったとか? - 5二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:47:10
柱の一人を前にして作品の説明をべちゃくちゃしてる辺り慢心の塊よね
- 6二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:47:19
そもそも作ろうと思って作れるもんなのか頸のギミック
- 7二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:48:44
向上心がないからじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:49:01
頸に何かあるのは生命への執着とか繋がりからって感じだな
- 9二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:55:59
兄上と狛犬は別に首切り克服しようと思ってできたわじゃないんだが
- 10二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:56:46
まあ向上心諸々だろうね
絶対に負けない…!!!という猗窩座殿は無惨様の領域に行きかけたし - 11二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:58:23
いうて半天狗本体の首はただ硬いだけだし
- 12二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 23:59:40
まあこいつの戦法、変なことしなきゃ首を切られる寸前でも壺に逃げて瞬間移動とかできるからギミック不要だったんだろうなって気はする
- 13二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:30:54
ハッキリ言って頸斬りに関してギミックと呼べるようなものがあったのは陸だけだろ
肆は要するに本体の頸を斬ってないから死なないという至極当たり前の話(大枠で言えば下弦ノ壱と同じ)だし、参と壱のは精神力の産物であってギミックと呼べるようなもんじゃないからな(それだけにタチが悪いが) - 14二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:58:41
頸ギミック抜きにしても儂と比べても慢心が目立つよな壺
- 15二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 02:53:52
玉壺Mだから切られるギリギリを体験して悦に入りたいド変態舐めプ鬼なんじゃない?
- 16二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 09:10:33
コイツ最近流行りのエンジョイ勢だからな、
玉壺「首を斬られるヒヤリとする感覚、それもまたヨシ!」
で多分出来たとしてもわざわざ克服しないと思うんだわ