pixivはどうしたらいいのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:05:36

    AI学習対策しない蛆虫サイトのレッテルを貼られててこ、こんなの納得できない…

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:06:24

    なんか今日Twitterでムチャクチャ愚弄されてたけどなんかあったんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:06:50

    トレパク問題とか近代アート騒ぎとかあっても全然対策打たないしそれでもユーザー減らないからどうでもいいですよ。

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:06:54

    レッテル?事実と言うてくれや

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:06:59

    知らねーよ
    荒れスレ立てたいんなら龍継ぐ最新話スレのほうがええでっ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:07:12

    >>4

    すみません対策しようがないんです

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:07:15

    もう閉鎖するしかない…

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:07:16

    元から殿様商売の蛆虫運営やん何ムキになっとんねん

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:07:33

    ムフフ

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:07:33

    pixivなんてもん元から愚弄されてるやんけ
    なに今更になって騒いでんねん

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:07:47

    すべてはAIに取ってかわられるのに対策など必要あるか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:07:50

    しゃあけど規約で禁止する以外に出来る事なんて実際無いわっ

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:08:51

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:08:52

    検索機能とブクマ機能をを改善してくれるならなんでもいいですよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:09:52

    対策が難しいのは事実やけど持ち上げられるようなサイトでもないことも事実やわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:09:56

    >>12

    いいや口だけなら何とでもいえるので実際に対策に動かなければAI学習を奨励しているサイト扱いすることとなっている

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:10:14

    pixiv側の対策がガバガバ過ぎるというんだったらTwitterなんて輪をかけてガバガバなんだよね なのにTwitter辞める様子がない時点で絵師先生何も考えてないと思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:10:20

    >>14

    ほいだらプレミアムに入って貰おうかあーーーん?

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:10:22

    今まで以上に活動が流行ってるしいっそ新しい場所にでも移っちまえば良いんじゃねえかって思ってんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:11:33

    ミスター鬼龍 作品非表示にしちゃっていいですか
    ドリス 他の閲覧手段を用意しなければ私は涙で枕を濡らす

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:12:22

    まがいなりにもAIにNOを突きつけているpixivをヘルサイトと揶揄し
    イーロンがAI関係を推進してるツイッターでそのお気持ちを表明ししがみつく
    ある意味どころではなく普通に意味不明だ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:12:49

    pixivなんて定期的に愚弄されとるヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:13:37

    pixivがカスのガバガバで愚弄されまくってるのはな元々やんけ
    何今更擁護してんねん

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:14:09

    ウム…小難しいこと言わなくても利用者ならpixivが蛆虫なのは当たり前を超えた当たり前なんだなァ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:14:12

    トレパクの範疇かどうかも怪しいものに対してなんでここまでの被害者意識を抱けるのか理解できないんだよね 普通に怖いんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:15:09

    >>25

    学習元にされるのが嫌だって話なんじゃないんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:15:11

    まずUIを治してやねえ…そしてUIを治してやねえ…
    オラーッ 改悪しか出来んのかいクソ運営ーッ!

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:15:35

    これまではあんま気にしてなかったけど今回はフォローしてる絵師が何人も非公開にしてて悲しいのは俺なんだよね
    Twitterではあげてるけど無法状態の今だとどうせパクられるのにこ…こんなの納得できない…
    しかもTwitterだと絵だけ見れるわけじゃ無いのもキツいっスね
    仕方ないからフォローしてみたら政治のツイートで画面が埋め尽くされたのん

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:16:00

    AI絵の投稿なら支部側が整備できるが学習に関しては他者の目に入った時点で対策の仕様が無いんだ くやしか

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:16:52

    フォローしてる絵師がすっかりこの煽動に乗せられてて悲しくなったんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:17:01

    >>25

    ここのサイトから引き抜いてやねぇ…を公言されたところに絵を置きたくないのはわかるのん

    まぁTwitterから引き抜いてやねぇ…したらどうするんか気になるんやけどなブヘヘヘ

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:17:11

    AIで騒がれるより前の方が無断転載放置したり映画の割れまで上がってて無法地帯だったんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:17:28

    フォローしてる絵師は誰も非公開にしてないからほとんどの絵師が非公開にしてるといわれてもピンときてないのがボクです

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:17:42

    AI学習=トレパク被害
    トレパク自体は今までにごまんとあって被害にあってたかもしれないのにそれは別に無視して投稿し続けて
    AIになった途端急にキレ出すのはよくわかんねーよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:18:23

    そのうちファンボ以外全部非公開にされるんじゃないスか

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:18:51

    >>21

    じゃあタフカテや管理人に不満を少しでも抱く者はここから出てってもらおうかあーん?

    って言ってるのと同じですよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:18:52

    >>28

    ほう…どういう奴が反AI活動してるのかわかりますね…

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:19:31

    >>35

    なあ春草

    kemonoを放置してAIにキレてるアホが多いって本当か

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:19:45

    カオスラウンジ騒動から全然成長してないのん

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:19:50

    >>34

    トレパクより500億倍簡単で成果も出るから仕方がないんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:19:54

    そろそろこのムーブメントを利用して一儲けしようとする輩が出てくるんじゃねえかと思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:20:22

    あの…今んところ発言者、AI学習側、pixiv…登場人物全員猿なんすけどいいんすかこれ

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:20:27

    でもオレこういった騒動は深刻化して欲しいんだよね
    移転先があるなら別の場所行きたいでしょう

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:21:10

    >>41

    もしかして金儲けしようとしてる奴がそのためにこのムーブメントを引き起こしたんじゃないんスか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:21:26

    >>41

    よしじゃあ企画を変更してpixivよりもトレパクに厳しくてUIがわかりやすく検索機能も上々なサイトを立ち上げよう

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:21:54

    >>34

    いつもやってる事は同じだとかいうAI擁護者が必ず湧くけど圧倒的に量が違う上に継続性もすごいということを無視する意味が全く分からないのは俺なんだよね

    街である日手榴弾が一つ爆発するのと毎日千個爆発するのは同じことだとか言ってるレベルなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:21:59

    >>43

    うむ…AI抜きにしても問題だらけだからいいところがあるならこの際みんなで引っ越してほしいんだなァ…

    待てよ この展開に心当たりがあるんや Twitterや!

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:22:10

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:22:17

    付けれるタグの数を増やしてAIと非AIで分離しろとしか言えないのん

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:22:46

    >>43

    ぶっちゃけ他の場所が無いからpixiv使ってただけであるなら移りたいしムーブメントでそれが可能ならさっさとやってほしいよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:23:11

    というか法整備自体可能なんスかね?
    誰からパクったっていう確証がないと罰しようがないと思うんスけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:23:18

    >>42

    AIの話題は言うだけ碌なことにならないッスからね

    匿名板ならともかくアカある場所で発言する奴は猿なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:23:28

    >>46

    気に障ったなら謝りますどうもすみませんでした

    でも…1個でも街中で手榴弾が爆発したらヤバいですよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:23:56

    どうしてpixivで非表示にした作品をtwitterには残してあるの?
    AIに食わされるリスクは同じなのに何故…?

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:24:23

    >>50

    今どきイラスト投稿サイトを新しく運営したい企業なんているわけないと思われるが…

    あったとしても投稿物の内容に規制をガッチガチにかけてくると考えられる

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:24:34

    発端を超えた発端

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:24:41

    やっぱり大正義ニジエだよねパパ
    この怪文書メルマガは…?

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:24:58

    >>53

    横からっスけどそれは当然ですよね

    一つでもやばいことなのにそれが圧倒的物量で起きまくるのが問題だという比喩が一ミリも通じてないじゃないですか

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:24:58

    そんなにpixivに抗議したいんだったらFANBOXも削除したらいいじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:25:20

    ネットに上げてる時点でもう防ぎようがないと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:25:42

    DlsiteとかDMMでは違法ダウンロード対策に
    googleの検索結果にそのページが出ないよう申請したりそのサイトに警告を送ってファイルを消させるとかやってるんスけど
    Pixivはそういう事はしないんスか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:25:45

    ふうん そういうことか

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:25:53

    >>58

    たとえ方が頭悪すぎるーよ

    手りゅう弾1個爆発しただけで大問題ヤンケって方向に逸れるのは当然ですよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:25:58

    イラスト投稿サイト最大手なんだから最初からAI認めなければこうならなかったやんけ

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:26:09

    >>57

    この強すぎるクセを許容できるかでユーザーを足切りしとるんや…その数500億通

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:26:13

    10年後には黒歴史と化してると思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:26:19

    >>59

    お前は会社に不満があったら改善しろと言ったり転職先を探す前に速攻で退職するのか?

    君に勲章を与えたいよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:26:55

    >>64

    お言葉ですがAI投稿を禁止したなら余計に学習元としての価値が上がって利用されるだけですよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:26:59

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:27:20

    時代の変化を無視して古巣に逆切れするとか穏やかじゃないぞ心底

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:27:34

    なんだかんだ数年後には「AI?あぁあったねそんな機能」みたいになってそうなんだよね
    熱は長くは続かないんだァ

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:27:37

    >>58

    お言葉ですが圧倒的物量とか言う曖昧を超えた曖昧な判断基準でお気持ち表明してるからバカにされるんですよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:27:59

    金にも勲章にもならないAI拓.也界隈がAIを使った創作で一番進歩的だなんて…
    刺激的でファンタスティックだろ

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:28:06

    >>56

    ほう…思想が出ていますね…

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:28:33

    >>73

    拓.也本人が傷ついてますよね

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:29:14

    まぁ何の分野でも技術革新の変遷期はこんなもんじゃないっスかね
    所詮第一次産業革命の時のラダイト運動とかと起こってることは変わりないと思うのん
    AIを取り締まるのなんて今更不可能だしAIにパクられるの覚悟で自分の描いた絵を上げるしかないと思うんだなァ
    "人が描いた"こと自体に価値を見出す人は少なくないだろうしな(ヌッ
    ただ一部の蛆虫AI利用者は罰せられるよう何かしら法は欲しいっスね

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:29:18

    >>75

    ゲイのウリ専に尊厳なんてあるわけねえだろ(ゴッゴッ

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:29:24

    そして絵描きは絶滅した

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:29:29

    >>72

    すみません pixivでAI投稿の数と枚数を見れば分かることなんです

    まずpixivにログインしてみると良いかと考えられるが…

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:29:39

    AIお絵描き界隈はAI生成物を手書きと偽ったら袋叩きにあうのに
    AIタクヤ界隈は手書きをAI生成物と偽ったら袋叩きに合うんだよね
    猿くない?

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:30:12

    >>57

    なっ なんだあっ!?


    ■亀頭師団、一斉突起せよ!勝利を呼ぶ電撃長乳首ドクトリン


    「諸君!期は熟した!

    君達に与えられるのは、栄光と勝利である!

    先の戦いで得られたものは何か!

    虚構と敗北に他ならない!

    既に我が国は、疲弊している!

    だがしかし忘れるな、あの苦難と屈辱の日々を!

    君達の生涯はこの日の為にある!


    そして素晴らしき亀頭のブルダア(同胞)を引き連れて

    あの忌々しい過去を超えるのだ!」

    (1878年 エロフォーン・モロトケ元帥)


    【電撃長乳首戦の動き】

    1878年6月17日午前、シャブレッテ・オレノン率いる亀頭師団はチンズリ帝国は

    国境沿いに数百本もの亀頭を展開させていた。


    同日15時、隣国のアクメール王国では押し迫る危機を察知する事もできず建国パレードが開催されていた。


    同日20時 待機していた亀頭師団は山岳地帯を超え国境へ侵入。


    同日21時20分、国境警備よりチンズリ帝国侵攻の報が入る。

    アクメール国王 アクメ・ミルノスキ三世が国民に声明を発表。

    (中略)

    1878年6月18日3時、首都アクメキメタ陥落。

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:30:15

    絵師界隈「コイツ人力って言っておきながらAI使ってるやんけシバくヤンケ」
    AI拓.也界隈「コイツAIって言っておきながら人力やんけシバくヤンケ」
    ううん どういうことだ

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:30:34

    え、投稿規制じゃなくて絵柄がaiに持ってかれることを気にしてpixivにキレてるの?
    流石にどうしようもないと思われるが……

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:30:58

    >>56

    >>ヘルサイトです

    ワシ…この言い回しに見覚えがあるんや

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:31:12

    すみません絵でもAIって言っておきながら実は人力だったら普通に荒れるんです

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:31:28

    これを機にスクショも保存もプラットフォームごと消し飛んで何でもありな創作文化もまとめて消えるんだろうなって
    ブルーレイみたいな末路になりそうでとても悲しいぞ

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:31:28

    受け手側は「騙される」のが嫌いなんスかね…

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:31:37

    >>82

    AIタクヤに人間味はいらないんだ

    ターミーネーターに生身の人間の部位を使うようなもんなんだ

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:31:45

    そのうちイラコンでも手書きと偽ったai絵が取って大荒れすると思ってるのが俺なんだよね
    そこでも方針変えなかったら割とマジで人離れそうな気がするのん

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:31:47

    いけーっ 拓.也!

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:32:04

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:32:08

    ウム…絵師界隈は学級裁判と魔女狩りを繰り返しすぎたんだなァ

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:32:09

    Twitterの移住騒動と同じでしばらくしたら話題になってないと思ってるのが俺なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:32:24

    もしかしてpixivは体良く叩ける相手にされてAI使いは普通にTwitterから画像集めるんじゃないスか?

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:32:29

    どちらにしろ本人の判断なんだァ もう好みの絵描きが非表示にしない事を願うしか無いですね…

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:32:45

    これはウケるぜぇ 著作権的に危うい二次創作で稼いできた奴らが著作権侵害だとしてAIを叩いてるんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:33:52

    もしかして絵描きはサイト閲覧者が画像を保存したら通報できるシステムとかを簡単に作れると思ってるんじゃないスか?

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:33:58

    以前からの渋への不信感と今回の自称AIイラストレーターの無断転載で不安がバーストしたと思われる…

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:34:04

    まとも?に運用している奴より絵師憎しで運用している奴の方が圧倒的に多いと思ってるのが俺なんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:34:04

    >>96

    その論調だと完全オリジナルの作者は叩いていい事になるからそれもまた間違ってるのん

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:34:05

    >>94

    個々のAI絵師とはイタチごっこだし他に怒りの矛先も見つからないからpixivにぶつけてるようにしか見えないんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:34:16

    >>96

    ぶっちゃけ絵柄パクよりもエロ二次創作で荒稼ぎする方が法律的にヤバそうだよねパパ

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:34:21

    待てよpixivを非公開にするのはあくまでデモ活動なんだぜTwitterとかのネットに上げた時点で無意味なのは絵師もわかってるはずなんだよねきっと多分恐らくね

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:34:33

    >>96

    すみません法律上二次創作だろうと著作権は発生しているがAI生成物には認められてないんです

    まあ企業が訴えるかどうかは別の話なんやけどなブヘヘヘ

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:34:54

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:35:06

    >>99

    当たり前だがどちらの側も蛆虫が目立つんだァ

    そいつら全員に幻魔を打つ方法を教えてもらおうかァ

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:35:08

    勝手にデモ会場にされたPixivに悲しき今…

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:35:12

    スケブは最初から認めなかったけど
    最大手が認めちゃったら色んな所が右に倣えするやんけ

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:35:23

    >>95

    ウム…思想はどうあれ自分の好みの絵を描いてくれてたことに変わりはないんだなァ

    筆を折らずに公開してくれることを祈りたいですね…マジでね

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:35:30

    >>96

    普通に一次創作側の絵師も抗議してるんスけど…

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:35:50

    >>86

    そういう無秩序さこそが良くも悪くもネット文化の原動力の一つだったのにそれをネット民自らが葬り去ろうとしてるんだから話になんねーよ

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:36:05

    >>78

    あの…そしたらAIは何から学べばいいんスか…

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:36:16

    >>108

    skebに関しては規模が規模だからマネロン対策で初手から規制するしかなかったっていう事情もあるのん

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:36:37

    今朝この騒動を見掛けてから急いでブクマを全て保存した それがボクです

    GWの「最終日」どこへ!

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:36:47

    pixivはAIとかより三次元児ポ売買サイト誘導蛆虫をなんとかすべきなのん

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:36:49

    AIがカメラオブスキュラのようにイラストを盛り上げてくれる治具になると期待したのに待っていたのは血みどろの乱闘ばかりってのが悲しすぎるわ
    泳ぐサーモンで喜んでいた頃に戻りたい

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:36:49

    自分の好きな絵描きが9割AIへの文句しかツイートしなくなったんスけど…いいんスかこれ

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:37:13

    >>111

    へっ 何が無秩序さや

    じゃあそれこそふたばタフスレでお絵描きしてた頃に戻れって言うのか あーん?

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:37:20

    俺のフォローしてるクッソ絵が上手い絵師が萎えすぎてAIイラスト投稿しながら抗議し始めててドン引きしたのは俺なんだよね
    心が壊れ始めていると考えられるが…

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:37:26

    ふうん一応こういう対策をしようとしてるサイトはあるんだな

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:37:29

    >>117

    反感を覚えるのも自由だから仕方ない本当に仕方ない

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:38:11

    仕方ないんだ 素直に悲しんでもらおうか

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:38:22

    >>120

    オレ死 ね(ニィーッ

    ツイッターの張り付け方がわからなくて、な、涙が出ますよ…

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:38:44

    まぁ無断で学習してやりますよクククしてる蛆虫どもがカスなのも事実だから仕方ない本当に仕方ない

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:39:08

    もう過去の作品群を使うだけでほとんどの創作なんて成り立つくらいのストックがあるもの
    最悪、今のイラスト界隈が壊滅したってそっくり置き換われるくらいには
    だから後発側には先発側を立てる必要もないしむしろ取って代わるために壊そうともするよ
    とてもかなしい

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:39:14

    正直pixivが初手で禁止しておけば最大手故の影響力でここまでAI絵が幅利かせることはなかったと思ってるのが俺なんだよね
    もう詰んでるやんけ

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:39:15

    >>96

    待てよ、ヤ・クザが新参を排除しようとするのは当然なんだぜ

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:39:21

    >>119

    1人じゃなくて2,3人心あたりがあるのが恐ろしいのが俺なんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:39:33

    というかなんでAI絵に金払うやつとかいるんスかね?
    エロで考えてもなんか抜きにくくないスか?

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:39:45

    主たる愚弄先が秘技”AI生成自慢叩き滑り”起こしてる時点で先は長くなさそうッスね

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:39:45

    >>112

    まぁ気にしないで

    パクられようと描き続けて自分のブランドを確立する絵師も少なくない数現れるでしょうから

    ただ全員は無理です 

    これまでの努力が一瞬にして奪われるのに耐えられない絵師も数多くいるでしょうから

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:40:37

    >>126

    待てよ それ以前からコイカツやらスクショやらの無法地帯だったんだぜ

    時代の流れについていけないサイトが最大手な時点で最初から詰んでるんだ

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:40:42

    AI絵に金出す方も節操無さすぎるのん

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:40:53

    >>126

    すいません禁止しても平気で上げる奴がいるから無意味なんです

    「これは俺が描いたんだア、AI絵だと思うならそれを証明してもらおうかあーーーーーん?」

    されたらどうしようもないんだ

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:41:12

    >>129

    これに関しては発想が逆で、「AI絵で抜けるのか」じゃなくて「抜ける絵がAI絵だった」と考える方がいい気がするのん

    昔の絵柄だと抜けないの逆バージョンだと考えられる

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:41:34

    >>133

    「AI絵で金を稼ぐのやめろ!」というが・・・

    そもそも金を出す奴がおかしい、と言いたい衝動に駆られる!

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:41:35

    俺はさあ 見たことないんだよ
    AI絵師で絵師をリスペクトしてる奴

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:41:44

    とりあえずまず児ポ関連対策を早急に整備してほしいっスね
    この前の騒動で肝が冷えたんだ

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:41:50

    AI絵に金出すくらいなら自分で出力しますよね…

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:41:55

    >>129

    消費する側はエロければなんでもいいんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    正直自分の絵がトレーニングに使用されてるとかよりもソレを欲しがる人がいることの方がショックなんだ

    萎えが深まるんだ

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:42:04

    >>124

    もしかしてそれを容認する法案を通した政府も蛆虫なんじゃないんスか?

    全ての元凶は岸田お前だっ

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:42:04

    悲しみと事態の深刻さへの悩みから上手く語録に纏められないのは俺なんだ

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:42:30

    >>133

    NFTアートでさんざん怪しく盛り立てた界隈がそのままAIに流れ込んでる気がするんだ

    実際はそんな客層なんてほとんど存在しなくてもあとからそれが増えること期待してさ

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:42:37

    努力が赤の他人に奪われることにショックを受けて抗議したり怒ったりするのは当然のことだと思うのは俺なんだよね
    それは法律違反してないから抗議するのはダメだろ(ゴッ
    してる人はじゃあ法律に触れなければ財産を誰かに奪われてもニコニコしてるのかあーん?

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:42:45

    >>142

    じゃあ書き込まなくていいですよ。

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:42:45

    確立された絵柄を持ってる人ほど被害を受けるなんて…
    悲劇的でロマンチックだろ

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:42:48

    >>138

    なんかあったんスか?簡単に教えてくれよ

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:43:07

    ここでもちょくちょく思想が見えてるのがいるしこの話は平行線だと思ってるんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:43:10

    そのうち個人間の狭い範囲でしか絵が公開されなくなってしまう…

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:43:12

    結局人間のモラルが技術に追いついてないのは悲哀を感じますね

  • 151二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:43:13

    まあどうしようが無理だと思うんやけどなぶへへ
    コイカツ界隈で似たようなことで経験済みなんだよね
    まあこっちはガチアウトだからバランスは取れてるんだけどね

  • 152二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:43:30

    >>149

    個人サイト時代…?

  • 153二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:43:57

    ムフフ…ロリ絵描きの絵と実在の少女の画像を混ぜるのんした蛆虫がいるんだよね ヤバくない?

  • 154二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:44:01

    >>152

    パス…ワード…

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:44:08

    AIを利用するときマイナンバーカードか免許証の提示を義務化すれば良いんじゃないスか?

  • 156二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:44:29

    新しいもの見たさでAI絵に一度金出してみたが、同じ呪文で出力できるだけ出力した微差分みてえな大量詰め合わせで
    こりゃねえなってすぐ悟ったのが俺なんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:44:31

    正直な所、今まで翻訳や文章作成でもAIは使われていたわけで、イラストAIだけ拒否反応が起きるのは恐らくAI由来ではない部分が原因だと思われるが…
    結局使用者のモラルの話になるんスよね

  • 158二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:45:20

    夢の技術が悪意に飲み込まれて行くのは悲哀を感じますね

  • 159二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:45:25

    >>103

    そうですね そう信じたいですね

  • 160二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:45:44

    もしかしてAIは法律が整うまで皆んなでルールを決めてその範疇でワイワイしていれば平和だったんじゃないですか
    いやちょっと待てよ ユーザーがいちいちそんな律儀に面倒なことすると思うか?
    ウム…ウム…

  • 161二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:45:52

    NovelAI作者「君達はただの道具なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ」

  • 162二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:46:03

    >>147

    >>115っスね

    リアル調のガキッの裸AIイラストやらを使って大量投稿、誘導する蛆虫がピクシブに現れたんだァ

    ガチの児ポ違反画像(写真)を使っているんじゃないかとも言われたんだよね

  • 163二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:46:06

    >>153

    見事やな…

    法整備が追いついてない隙間を狙うんやっ

  • 164二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:46:26

    >>150

    まっ モラルが無いから生み出される技術もあるからバランスはとれてるんだけどね

  • 165二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:46:41

    凝ったディープウェブだろうとあっさりクローリングされて終わるぞ
    道具ってのは一般人より遥かに扱うのが得意な人間の手数を増やすものなんだから
    客になるはずのほとんどの人がアクセスできず遮りたいものだけを通す最悪の手だよ

  • 166二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:47:10

    >>157

    当たり前のことを抜かすな!

    最近は線画から高精度な色塗りも出来るようになってて最初期に絵師達が「俺たちの欲しいAIは線画から色起こしてくれるヤツなんだよね」とか言ってたのが実用的になってるんだ 夢の時代なんだ

    しゃあけど…今の情勢だとソレを知ってる人も使う人もごく少数やわ!

  • 167二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:47:10

    >>147

    児童ポルノに誘導するリンクやマジもんの写真とかが普通に貼られてたんだよね 怖くない?

    一応規約改定で規制の対象にはなったけどまだ穴はあるのん

  • 168二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:47:11

    しかし…法整備するにしても色々と難しいのです

  • 169二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:47:14

    >>165

    ◇この語録は…?

  • 170二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:47:27

    >>67

    渋に対するネット上の愚弄とか転職の例えで言うなら10年くらい勤め先の愚痴聞かされてるようなもんだからとっとと転職(移住)すればええやん…としかならないんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:47:53

    権利関係しかり学習素材だけで出力したら、本来とても表に出せないレベルと思われるが

  • 172二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:48:40

    海外サイトのダンボールに感謝せいやっ

  • 173二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:48:44

    というか現状めちゃくちゃリアルな絵のaiロリ絵に対して何もできないんだよね怖くない?
    待てよ規制すると今度は普通のロリ絵描きも規制くらうかも知れないんだぜ

  • 174二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:49:00

    今回非表示にした絵師先生はいつ戻すんスかね?
    mimicの時も同じようなことしてた気がするんだ

  • 175二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:49:23

    >>170

    転職する気もないのに騒いでるだけだから正直ウンザリするんだよね

  • 176二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:49:30

    >>161

    こいつの言動のせいで完全に良い目で見れない

    それがボクです

  • 177二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:49:41

    >>170

    どこに移住するんスか?pixivレベルの投稿サイトがあるなら教えてくれよ

    東京に住んでるやつに 東京に文句があるなら東南アジアやアフリカの片田舎に引っ越せばいいのになんでまだ住んでるの?とか言ってるのと同じなんだ

  • 178二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:50:01

    AI絵に金払わないので無料ならなんでもいいですよ
    まあ児ポとか普通にダメなやつは取り締まればいいと思うけどね

  • 179二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:50:03

    もしかしてpixivが愚弄されるのはいつものことなんじゃないスか?

  • 180二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:50:16

    この世に存在する画像片っ端から取り込んで数十億も素材に出来れば
    高度なコラが作れるのも当然と思われるが

  • 181二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:50:33

    二次創作とAI学習が同一だとは思わないスけど熱くなるにつれてダブ・スタになってる気はするッスね

  • 182二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:50:37

    「学習元にAさんの素材はなく、出力もAさんの絵に似せる意図はなかったが、Aさんのイラストに雰囲気が似てしまった」ケースの裁定がクッソ揉めそうだと考えられる

  • 183二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:50:37

    >>167

    悍ましすぎる…悍ましさの次元が違う…

  • 184二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:51:10

    >>179

    ククク…

  • 185二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:51:10

    ダンボールは転載の有名どころってだけで割とソースやら張ってるだけ無数にある他より遥かにマシというのがまた虚しいんだ

  • 186二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:51:37

    仮にAIに使ったら絶対に訴訟するお絵描き投稿サイトみたいなのを作ってもそれでも保存してAIに使いそうなやつらが星の数ほどいると思うのは…俺なんだ!

  • 187二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:51:42

    >>179

    もちろんめちゃくちゃいつものこと

  • 188二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:51:50

    児ポは本当にやめてくれって思ったね
    怖すぎる怖さの次元が違う
    普通の二次エロも間違いなく規制されて絵師ごと逮捕の時代がやってくるんだよね
    やばくない?

  • 189二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:52:00

    おそらく普段の鬱憤がバーストしてしまったのだと思われるが… これで渋がAI展覧場になったら笑うよね

  • 190二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:52:31

    >>188

    外野が乗っ取るためにつぶしにかかってるとしか思えんのよね

  • 191二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:52:34

    >>182

    本当に冤罪だったときは地獄ですね…マジでね

  • 192二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:52:50

    AI絵は騒がれるけどAI小説は騒がれないっスね

  • 193二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:52:56

    規約変更もすぐ対応してスクレイピングにも削除等の対策を行っているのに
    相手側の規模がデカ過ぎて追いつかないのを「何もしていない」「むしろAI推奨側」と呼ぶのは
    法律で禁じても犯罪が消えないから法律は無意味と言うのと同じレベルやっ
    しゃあけど…pixivの信用が低いのは元々や

  • 194二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:52:57

    >>189

    ほ、本当にそうなる可能性があるから笑えないですよね

  • 195二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:52:59

    >>144

    法律に触れずに全財産掠め取られることがあるとかとか怖いっすね日本は…

  • 196二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:53:16

    >>192

    おもしろく…ない…

  • 197二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:53:21

    >>186

    そもそも使ったことを証明できないからね

  • 198二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:53:24

    i2iに絵柄食わせた投稿イラスト
    この絵柄いいっすねと評価するコメント、調整大変でしたと出力者

    笑えないのん

  • 199二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:53:31

    >>177

    そこで 無いなら自分たちで作ろう! とならないから愚弄されるのだと思われるが…

  • 200二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 01:53:32

    本当にさっさと法整備してほしいと思うのは俺なんだよね

    ◇この国の法律設立までの長さは…!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています