- 1二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 02:30:10
- 2二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 02:38:56
ドラクエ7の一発ギャグは全部で70通りある
- 3二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 02:39:47
MGS3のグロズニィグラードを一望出来る岩場からRPGを数発ブチ込むとアパッチが襲撃してくる
しかもフラフラ左右に揺れるからRPGが当てられず倒せない - 4二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 02:43:54
チョコボの不思議なダンジョンのリスは100回叩くと起きる
- 5二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 02:44:21
- 6二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 02:45:27
- 7二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 02:57:13
- 8二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 03:10:12
SFC版FF4のメテオは聖属性。リメイク、続編は無属性になったりとややこしい。
- 9二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 03:24:03
MOTHER2のおとのいしはブンブーンから貰うまでの間にアイテム欄を埋めておけば妹の預かり所に送られる
そのまま引き取らずにマジカントを突破すればおとのいしは消滅せず預かり所に預けられたままになるのでその後引き取れば何時でもエイトメロディーズが聞けるようになる - 10二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 03:44:27
スカイガンナーのクロスミサイルはバグで3ロックより2ロックで撃って点火した方が威力が出る
- 11二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 06:41:30
ペーパーマリオRPG
やみのきゅうでんの星スイッチの覚え方
男女男男女男女 - 12二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 08:37:27
アポロ11号のコンピューターの性能はファミコン以下
- 13二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 08:51:56
ストリートファイターのバイソンの髪型の元ネタは押忍空手部の主人公高木がモチーフである
プレイヤーからは噂止まりだったが最近元カプコンの人がはっきり言った
【ストⅡ】開発小ネタ8連発!〜四天王キャラ名称が世界共通じゃないのはなぜ?〜
- 14二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:56:03
原神にはコッソリ名前が修正されたアチーブメントがいくつかある
ジョジョネタ(シルバーエクスペリエンスレクイエムとスターダストクルセイダース)サイレント修正されてて草
<a href="https://twitter.com/hashtag/原神" target="_blank">#原神</a> — パンダ (Panda12panday) 2020年11月22日 - 15二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:07:45
モンスターハンターストーリーズのセリオン山で通常敵(つまりは小型モンスター)と戦闘する時のBGMの最初の数秒(不意討ち、バックアタックだとカットされるため正面から敵に挑むこと)を聞くと乱入が発生するかどうか分かる
- 16二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:49:56
マイクラのレッドストーン回路の組み方の中に有名な「BUD回路」というものがあるが実はBUD回路はバグである
発見はされているが意図して修正されていない - 17二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:21:36
ゼルダの伝説 時のオカリナの水の神殿は進め方によっては鍵が余ることがある。(3DS版のみ確認済みで64版は不明)
- 18二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:24:15
ポケモンRSのカイオーガはヌケニンでノーダメ完封できる
ふしぎなまもりの有効打ないんだよね - 19二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:36:09
クロノ・トリガーのジール2戦目で使って来るヘキサゴンミストは全体物理技
- 20二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:49:39
ORASダイゴのネンドールは悪・飛行に対して有効打が無いのでずっと壁貼りしてくる
- 21二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:00:14
FF9オープニング直後の選択肢で「ブラネを誘拐する」を64回選ぶと特殊な演出が発生する
- 22二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:25:04
ポケモンはCPUの技の命中率にマイナス補正がかけられてる。
- 23二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 04:02:26
MOTHERはアナやテディを仲間にせずニンテン(主人公)とロイドの二人旅でも問題無く進行出来る
ただしクッソマゾいプレイになる - 24二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 05:08:08
これRTAとかで結構採用されてたりするよね
- 25二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 05:14:13
- 26二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 05:22:16
- 27二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 06:54:05
ちょいちょい役に立ちそうな知識があるな
もっと明日から使えなさそうな知識が欲しい - 28二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:05:12
- 29二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:42:55
- 30二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:56:13
スマブラfor
ゼルダの空下の持続を高%の相手のその場上がりに重ねると着地→横強が確定する
高%だとやられ硬直が増えるため
SPではやられ硬直が減ったため不可能 - 31二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 08:11:07
- 32二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:30:16
保守
- 33二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:34:17
マイクラのストーンカッターは名前が同じものがかなり昔スマホ版にのみ存在していた
- 34二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:36:00
スーパーマリオ64DSはマリオだけ助ければエンディングは見られる
- 35二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:45:33
DQ6の最弱モンスターはスライムではなくぶちスライム
- 36二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:54:18
有名だけどブレワイのカカリコ村の焚火と木で矢の増殖が出来る
連射持ちの弓を装備して、矢に焚火で火をつける
↓
目の前の木に撃つ
↓
矢を1本しか消費してないのに木から連射した分の矢が取れる
(2連射なら2本、3連射なら3本取れるっていう具合)
野良イーガ団員から取れる二連弓を使えば矢が実質タダになるぞ! - 37二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:57:13
- 38二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:03:00
- 39二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:07:37
- 40二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:36:39
蓼食う虫も好き好き
盾食う虫 ライクライク - 41二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:43:28
ヨッシーストーリーのでかいプクプクはボタンを押しっぱなしにしている間は跳ねない
青い方はずっと水鉄砲を吹く - 42二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:51:27
ファイナルファイトではコンボが途中で途切れると攻撃が必ず初段に戻る
この仕様を逆手に取ったのがパンチはめ - 43二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 06:56:44
- 44二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:00:29
クラッシュバンディクーシリーズの研究員と作業員は実はロボット。
- 45二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 10:16:10
スマブラのダックハントの下必殺技「ワイルドガンマン」はforとSPで攻撃の仕様が違う
SPでは見た目通り一直線に飛ぶ飛び道具だが、forでは攻撃範囲内の最もガンマンに近い食らい判定をサーチして1f後にその座標に攻撃する技だった - 46二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:51:47
星のカービィ夢の泉デラックスのシャッツォはパラソルが付いた状態ならスロウやバックドロップで倒せる
- 47二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:04:52
キングダムハーツ1でトラヴァースタウンで目覚めたとき屋根を伝ってイベントを無視するとハマる
- 48二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:35:10
昔のマイクラはベッドの色が何色の羊毛を使っても赤になった
- 49二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:39:27
逆に浦島状態でマイクラやった時作ったベットが白色になってビビった思い出
- 50二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:47:04
バンジョーとカズーイの大冒険2のグランチルダを撃破した後にキングジンガリンのとこへ行くと特殊会話が発生する
ネットに上がっている実況動画の大半はED見てそのままお終いにするパターンが多いのであんまり認知されていないイベントでもある - 51二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:12:52
初代ピクミンにはボケナメコという胞子でピクミンを洗脳しキノコピクミンという敵にしてくる生物が登場するが
洗脳胞子攻撃の直前に隊列に入っていないピクミンを笛で呼ぶと洗脳されたはずのピクミンが隊列に入り実質敵で敵を攻撃できるようになる - 52二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:19:28
ブレワイの魚は名前と同じ素材に集まってくるのでそれで釣りができる(ハイラルバスならハイラル草…というように)
まぁ電気の矢とバクダンの方が早いんだけど - 53二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 11:09:25
BotWでは馬に限っては素材を手に持った状態でも餌やりができる(高さの関係で)
- 54二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 11:13:26
色違いボルケニオンゲット!
簡単で
す!
まず初めに ボックス1の一番左上にポケモンがいないことを確認する。
いるなら別の場所に移動してください。
データを消して最初から始める。(データの消し方:十字キーの上ボタン+Bボタン+Xボタン)
最後にデータはちゃんと戻るので安心してください!
注意!前のデータが女主人公でも必ず男主人公にすること!女主人公で試したところ全て失敗しています
適当でいいのでレポートを書くところまで進める。
「レポートを書き残した!」の表示が出た瞬間に電源を切ります。
タイミングが難しいので私はソフトを抜く方法でやってます。
成功率は個人的にこっちのほうが高い気がします。
注意!必ず一番最初に書くレポートで↑をやってください。
これをやる前にレポートを書いていると失敗します。
ソフトを再開すると「続きから」が消す前のデータに戻っています。
ボックスを確認するとレベル1の色違いボルケニオンがいます。
結果
ボルケニオンゲット! - 55二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:11:20
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:26:12
カービィとメタナイトの3Dモデルを比べると微妙にメタナイトの方が目が大きい
- 57二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:36:03
3のアレか
同じくクラッシュから一つ
3に出てくる伝説の巨人作業員、海外版では頭が2つになっている(これは海外版をベースとしている3段もりも同じ)
1の日本版の一部ステージ短縮と同じく日本版で出す時に修正された
- 58二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:22:20
- 59二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 16:52:53
星のカービィWii/星のカービィWiiデラックス
マホロアソウルの魔法陣は全て六角形だが、何故かドラゴストーム発動瞬間の背景のドラゴストームの魔法陣だけはメインモードの時と同じ舵輪型になっている
その後に飛んでくるドラゴストームの魔法陣は六角形になっている為、制作側のミスだと思われる
……が、リメイク版でも特に修正はされず、真格闘王での新規技である四連ドラゴストームでも発動瞬間の魔法陣だけは舵輪型である為、普通に仕様の可能性もある
ちなみに六角形の魔法陣はマホロアEX(レボリューションボウルとキョゲンのダンマツのみ)とマホロアソウルしか使用せず、それ以外の魔法陣は全て舵輪型である - 60二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 16:57:36
アスカ見参にて、やりすごしの壺に壺われずの巻物を使い、割れない状態にした壺に入ると壺から出られなくなり即死する
- 61二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 17:06:31
DQ6の地図は戦闘中に使うと丸めて叩いて攻撃できる
- 62二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:13:26
- 63二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:28:36
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 19:24:28
- 65二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 19:25:08
同じくレイジングブラスト2より
①インチキ爆発波
多くのキャラが使うことのできる必殺技「爆発波」だがブロリーのものだけリーチが長く他キャラの2倍近い判定を持つ
②撃ち合い判定
エネルギー波(弾)系の必殺技は互いにぶつかり合うと撃ち合いになるが、それぞれ判定がある
基本的には必殺技は究極技にはかき消され撃ち合いに持ち込めないが、超サイヤ人3ベジータの「ファイナルフラッシュ」と超サイヤ人3ブロリーの「オメガブラスター」のみ究極技と撃ち合いが出来る
ブロリーの技は一段階上の判定になっているようで、2発の気弾を放つ「ダブルイレイザーキャノン」は一発目の気弾が必殺技と撃ち合い可能になっている
③フリーザ様の大地裂斬
原作でナメック星を斬った技。2発の飛ぶ斬撃を放つがどう見ても撃ち合いできるようには見えないのに撃ち合いが可能
なお競り勝っても一発目のものしか当たらないのでダメージも半減… - 66二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:57:52
保守
- 67二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 00:08:08
ポケモンBDSPのエリートトレーナーのショウコは唯一プレシャスボールを使用する
昔のポケモン番組で配布された「しょこたんのトロピウス」が元となっているため - 68二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 05:26:46
メイドインワリオシリーズで、テハジメおためし系列(最初のワリオ)と図鑑とごちゃまぜ系列(エレベーター)のBGMがすべて違うのはおすそわけるだけである。