- 1二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 18:45:41
- 2二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 18:46:19
流鏑馬とか?
- 3二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 18:46:56
それにはまず馬には軽種、中間種、重種の分類があることを知らねばならん
- 4二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 18:46:59
馬術とかポロとかあるやん
- 5二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 18:47:33
障害物とか?
- 6二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 18:48:36
ジョストとか
- 7二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 18:54:09
- 8二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:02:56
なるほど
かつてアングロアラブのセイユウとかいたけどあくまで軽種の範疇であると - 9二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:03:22
おお……解説嬉しい。ありがとう
- 10二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:07:34
次に中間種
軽種でも重種でもないから中間種
競馬以外の馬術競技に用いられるのはこのあたりの種が多い
また軽種に比べると頑丈なので実際の歴史で馬車を引いてたのはほぼこいつら
ヨーロッパではサラブレッドみたいな軽種よりトロッターとかに使う中間種の方が多く生産してる国もある
アメリカではクオーターホースという品種が多い、筋肉ムキムキマッチョでその名の通りマイルの1/4の400m程度の短距離ならサラブレッドよりも速く走れるほどで温厚なので競馬場では放馬したサラブレッドを捕まえる為にも使われる
面白いのはアパルーサという品種
アメリカの原住民がスペインから持ち込まれた馬を品種改良して代々繋いできた品種で、その模様はとても様々
斑点だったり牛みたいなまだら模様だったり色々あるらしい
病気に強くて体力もあってすごく頑丈と生存力特化したような品種 - 11二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:08:51
- 12二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:11:22
- 13二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:18:35
- 14二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:25:15
1ですが本当にありがとう。勉強になります
- 15二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:31:49
あと馬がレースするのは品種改良の為というのはずっと変わってないので色んなとこでレースする
例えば上に貼ったトロッターはサラブレッドには速さは敵わない中間種だが、このトロッターレースは走っちゃダメ
人間でいうと競歩がこれにあたる
走らないのに迫力はすごい
第6レース 繋駕速歩競走 2400m Horse racing Trotting 2013 0929
- 16二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 19:39:05