チャージマンvsレッドマン

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:32:19

    ゴングを鳴らせっ!
    強さ議論開始だっ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:32:50

    いっそ清々しいくらいのタフ要素の無さには好感が持てる

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:33:19

    研は暗闇で変身できないっスけどレッドマンって何か弱点あるんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:33:22

    レッドマンの勝ち決定ェ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:34:07

    >>3

    待てよ火花程度の光で変身出来るんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:35:25

    普通に考えたらレッドマンの圧勝だけど
    二次元以外民と合体してGF研になれば勝てると考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:35:46

    >>1の前に ジュラル星人が現れたぁッ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:35:50

    >>6

    その技はやめろーっ

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:35:57

    >>6

    なんで二次元化したら勝てるのか教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:36:36

    >>6

    怒らないでくださいね

    戦ってる時点でその時にいる次元同じですよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:37:04

    こいつら人類の敵の宇宙人や怪獣に殺意向けるから
    しれっとお互い無害判定してスルーをしたと思ったら宇宙人見つけてノー・タイムで同時に殺戮開始していそうなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:37:15

    背景が完全に荒野というか空き地だから忘れがちだけど怪獣たちのサイズは本編と変わってないからレッドマンもウルトラマンと同じくらいデカいんだよね
    まず研側に勝ち目は無いと思われるが・・・

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:37:18

    もしかして番組が短い尺だと主人公がメチャクチャ強くなるんじゃないすか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:37:24

    >>9

    なんでって二次元以外カテの英知が入るからやん

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:37:54

    >>14

    あにまん民と合体したら弱体化すると思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:39:03

    こいつら宇宙人倒すっていう点では共通してそうだから一緒にジュラル星人をぶちのめしに行くと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:40:26

    凶悪な割に大義や自分の中のルールは順守しているからね
    逆にこわいんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:40:33

    >>16

    あの…オーバー・キルを超えたオーバー・キルなんスけど…

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:41:53

    尺は何分になるのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:42:47
  • 21二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:49:01

    ラストシーンでアルファ光線とレッドサンダーの同時攻撃で怪獣になったジュラル星人を倒すと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:50:01

    レッドマンは人間は襲わないんだ 悔しいだろうが成立しないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:50:38

    >>21

    ウルトラマンVS仮面ライダー…?

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:34:19

    よしじゃあ企画変更してどちらがより早く多くのジュラル星人を荼毘に付せるか競わせよう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています