ラノベって完結出来るだけで偉いよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 21:46:45

    集めてた奴がいくつか作者失踪や次書かないとそう思いだしてする

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 21:59:34

    「蜘蛛ですが」はいろいろ言う人も多いが、とりあえず完結しているだけでも評価できる

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:00:37

    去年は無職転生が商業本編完結
    今年は本好きの下剋上が完結
    なろうの大物の完結が続くなー

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:07:39

    完結できるのは本当に偉大だからな
    打ち切りや放り投げのラノベのなんと多い事か
    売れずに打ち切りはしょうがないが放り投げるのはほんとあかんわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:09:23

    >>3

    恐らく後2年以内で書籍転スラも完結するからマジで大物完結が連続するねぇ

  • 6 23/05/08(月) 22:13:48

    感情的には偉いと思うんだが冷静に考えると
    当たり前の最低限の事をできないのが圧倒的に多いだけなのでは?って思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:20:32

    読者側からだと
    作者側の事情で出せないのか
    編集側の事情で出せないのかわからんのも厄介
    慈善事業じゃないんだから売上でないと本出せないのは仕方ないけど
    それなら打ち切りな事を示してくれ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:27:28

    次で最終巻とあとがきに書いておいて今に至るまで新巻刊行の気配がないのは何なんだろうなと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:27:57

    長編で売り上げが落ちてきて採算ライン割ってきたとしても
    その段階ではそこまで大赤ではないんだろうから
    ケジメとして次だけは出すんでそこで無理にでも畳んで下さいってやらんのは信頼を損なう悪習だよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:32:10

    3~4巻分を1クールアニメ化して一気に売る00年代の商業戦略が強すぎるんだよな
    漫画と違って十数巻でキレイに完結したから一気に買って読むって読者層も少ないし

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:00:57

    なんなら書き始めた時点ですごいまである
    文章力の無さに絶望して筆バッキバキになったからみんな偉いわ...

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:03:36

    >>11

    チャレンジしてみただけでも偉い

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:11:03

    >>9

    読者に対して不誠実だよな

    打ち切りなのか、作者が不調なのか、って事すらハッキリさせないし


    公式がそういう所をいい加減にしてるからラノベの購買数は伸び悩むんだと思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:15:02

    打ち切られるだけ一応結末わかるからマシなのがさあ

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:20:27

    書籍化して打ち切りされると契約とかの関係でWEB での連載もダメになるのかね

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:22:38

    このご時世、noteやらKindleやら、個人でも公開して金を取る手段はあるのだから
    万が一、出版社が続刊の発行を打ち切っても、作者個人の公開で完結できるように
    商業化のさいの契約に気をつけておいてほしいよなー

    まかり間違っても独占公開権なんか出版社に与えてはいけない

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:28:46

    >>16

    ぶっちゃけ出版業界って、消費税率が変わることすら理解できずに契約してるようなアホ業界だからなあ

    とてもそんな高度なことは理解できないだろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:36:10

    どんなに面白い物語を書けても書かないやつより更新が速くて完結出来る奴の方が偉いんだ 

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:36:59

    完結しそうな一歩手前でエタりがちな気がする

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:38:08

    最終巻や最終話の手前でエタるのマジでやめて欲しい
    そこまで行ったなら最後まで書いてくれよな〜

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:39:29

    終盤に向かう程更新頻度が遅くなる作者のなんと多い事よ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:40:27

    >>7

    作者Twitterに続きまだですか?してあれは売れなくて打ち切りです!ってあっさり言われてるの見たことあるわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:41:39

    作者によっては毎回エタってるから読む前にとりあえず作者名でググったり他の作品の状況見るようになったわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:41:52

    エタって報告しないの本当にひで せめ未完なら一言いえ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:42:28

    >>19

    六花の勇者

    東京レイヴンズ

    伝説の勇者の伝説

    落第騎士の英雄譚

    ブラック・ブレッド


    思いつくだけでも、結構あるな

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:43:17

    エタってから新作書くのは許す
    同時進行で進めてエタるのは許さん
    なんなら両方ともエタったりするし

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:44:00

    紅と電波的な彼女の続きはまだですか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:06:02

    >>15

    出版社と話を付ければ権利を取り戻す事は出来るよ

    ただ、そこまでしても打ち切りになった作品の続きを書く気力が作者に残ってないケースが多い

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:06:32

    >>25

    伝勇伝て未完だったのか

    エルウィンはクソ雑にぶった切ったのに

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:12:58

    >>28

    奪う者奪われる者の人も、出版権設定契約書とやらの解約を申し出たらしいけど

    やっぱりエタったしなあ

    まあ、あれはファミ通文庫がひどすぎて、エタってもねぎらいたいぐらいだが

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 08:12:30

    >>18

    だいたい同意だけど更新遅めでも良いからもうちょい精度高めてくれと思う作品が時々ある

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 08:22:01

    >>18

    まあね……


    でも自分が書こうとすると出来が気になって全く筆が進まん

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 08:25:12

    問題児とかどうなったんやろか
    出版社と揉めたってのはわかってるけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:19:22

    >>29

    武官弁護士はほんとあそこで切るの畜生過ぎてもうね

    ループ物のループした直後で打ち切りました終わりほんとひで

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:20:47

    猫耳猫の作者は少なくとも今まで二作完結させたという実績があるからどれだけエタっても待てる
    これも一種の信用かね

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:22:21

    完結まで持っていけるだけ偉いからなマジで
    書きたいシーン書いたら満足して燃えつきる人間はかなり多い

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:23:35

    さすがに「完結できるだけで評価できる」はプロに言う言葉じゃねーよなとは思う
    ラノベが途中で途切れがちのはまぁそうだけど
    ただ、出版物なので作者が原因ってだけじゃないので、書いてるのに出版してもらえてない作者は本当にかわいそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:24:30

    >>34

    あそこで切れてると知って、打ち切り海外ドラマかよ!!!!!って突っ込んだわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:29:44

    >>34

    実質世界滅亡みたいなエンドからの世界回帰ループでまさかあいつがこいつだったのかよ!?って

    衝撃の展開で2部始まるかと思ったらそのまま続き出ずに終わったもんな

    マジで最悪の切り方だよ……

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:32:45

    >>37

    出版出来ない要因が外部にある作家は可哀想だけど申し訳ないがめておやヒラコーみたいに書けるのに書かないのはNG

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:39:44

    >>40

    「ヒラコーやめておじゃないから評価できる」とかよりはその二人の執筆能力に問題あると言うべきなのん・・・

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:30:50

    >>37

    まあラノベはだいたい1巻の時点で話まとまってるから

    完結させる力がないわけじゃないもんな……

    大抵は続きを書いた場合に大人の事情でうちきられるだけで(長編になりすぎてダレる作者もいるけど)

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:02:11

    とあるは逆に書きすぎてて風呂敷畳めるか不安だ

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:48:03

    >>42

    受賞した投稿マンガを連載したら打ち切りになったみたいにそもそも話として纏まってるのを無理やり長引かせるのも問題あると思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 15:49:21

    大体年に1冊ぐらいのペースで出ていた作品の新刊が1年半~2年経っても出ないとちょっと心配になる

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:00:53

    完結したら収入を失うのに偉いわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:21:34

    >>46

    それはダラダラ書いたら飽きられず収入を失わないって意味じゃないんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:27:39

    >>47

    ピークをすぎただらだら作品より、新作の方が売れるならその通りだけど

    実際はそうじゃないことの方が多いから

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:14:42

    >>33

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 05:34:11

    プロが完結して偉いと言われるのもおかしな話だけど
    そのおかしい状態が当たり前になってしまっているのがヤバいね

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 05:47:27

    しかし西尾維新みたいな執筆モンスター側の存在でも続きを出せないことがあるのも事実だ
    物語を終わらせるってのは難しいんだろうなあ……

    え、りすか完結したんですか!?

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 05:50:07

    ハルヒはついこの間…といっても20年くらいだけど新刊出たよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 17:12:43

    >>34

    いわゆる第1部完結のところで打ち切られたパターンだな

    短編の連載もほぼ同時に終わったし

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:09:15

    >>51

    あんたは戯言や物語みたいな終わったはずのものさえ続け出すじゃないか……

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:11:24

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:43:05

    ネトゲ嫁愛読者のワイ
    まだ疑心暗鬼で震えて待ってる模様

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:42:01

    のうりん

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 05:50:40

    >>29

    あの人、今の所綺麗に終わったのが、いつか天魔の黒ウサギくらいしかないな


    一度綺麗に完結した終わりのセラフの外伝小説も続きを書き始めてエタってる

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 11:08:50

    こういうのってライトノベルだけの現象なん?

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 17:44:04

    >>59

    漫画の場合、打ち切りなら、そう告知されるからな

    ラノベは打ち切りなのか作者の不調で続きが出ないのかハッキリしないのが厄介

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:40:09

    甘城ブリリアントパークもクライマックスっぽいところで止まってたな

    漫画版がかなり綺麗に終わったから、原作も同じ終わり方にしておいた方が良かったんじゃないかと思ったわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 05:35:20

    >>29

    伝勇伝はアレで終わりならエルウィン以上の鬼畜

    ヒロインを結婚直前に殺されて終わりだからな

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 12:48:05

    川上稔は文量はともかく完結してくれるって信じられるから好きだよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 12:53:35

    書く際に結末は決めろ
    通しのプロット用意しろ

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:31:34

    >>59

    一応漫画家でも体調不良やら心を病んだやらで長期の休載になったり、連載が打ち切りになったケースはある


    ただラノベってアニメ化した人気作品でも続きが出なくなるケースが結構ある上に打ち切りか作者の不調かもハッキリしないので悪目立ちする

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:37:23

    >>51

    まずデビューの切っ掛けがメフィスト賞選考メンバーに「こいつちょくちょく送りすぎてしつこいからもうデビューさせちまおう」と思われたからだし

    (もちろん応募作品がどんどん上手くなっていったのもある)

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:38:54

    吉田直先生みたいにやる気はあるのに天国に行かれてしまうパターンもある…
    K社の担当が病室に押し掛けてまで仕事させて病状が悪化したという噂もあるが…

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:52:26

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています