僕は常々思ってるんですが

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:42:28

    魔法があったり人の身体能力の限界が高いようなファンタジー世界だと才能のある人を国が選別して最強無敵兵士隊みたいなのを作ってもおかしくないですよね

    そして選別した超兵士にミスリルみたいなファンタジー金属で作った上質の装備に付呪を施して支給したりする、みたいなのもありそうです

    迂遠な言い回しをしましたが読んでる作品にそういう部隊があったらワクワクしませんか?という話をしたいです

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:47:19

    一騎当千の英雄じゃなくて、作中テクノロジーを駆使して作った無敵の部隊ってことか
    確かにこの手のラノベで本当に最強の兵群が出て来るって早々ないしな

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:47:54

    ファンタジーじゃないけどMaxTacみたいな感じ?
    そういうのはかなり好き
    その作品の頂点数歩手前の極限値を集めた部隊にはなんかこう言い表せない魅力がある

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:48:58

    超人の能力がどれだけ強いかにもよるけど、超人部隊だけで勝てるなら次第に一般兵の需要が減っていって最終的にに他国との戦争は超人部隊同士の戦いになりそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:49:06

    結構あると思うけど大体敵で出てくる方が多い気もする

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:50:19

    クローン戦争時のジェダイもそんな感じ……?

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:53:55

    あんまり実例は見ないけどワクワクするし大好き
    国で一番強いやつが隊長で、隊はその人の突破力を最大限発揮するための戦術を取るとかだと更に良い

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:21:17

    ラングリッサー等の将に付き従うタイプがデフォのSRPGで限界まで育てたユニットも見方によってはそうなるのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:22:10

    特殊部隊とばかりに、全身が装甲で埋め尽くされた鎧を纏って一糸乱れない行進で進軍してるんだよな……

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:25:12

    強者たちを国がバックアップして更なる高みへ押し上げるの好き
    兵士一人一人の体型測ったオーダーメイドの甲冑に身を包んでてほしい

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:26:30

    拙僧、そういう知名度高めな最強部隊は謎の強敵に壊滅させられる展開をたまに目にするのですが、

    その後々に、謎の強敵が作中一と言えるほどクッソ強いことが判明しては
    『こんな存在に決して軽くない傷を負わせた、持っていた手札を多く切らせた最強部隊すげえ』
    と、かなり再評価される展開は手に汗握ってとても好きでございます。

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:30:15

    漫画の七つの大罪はそういう部隊に入る?
    一応メンバーは全員選別の結果で武器の最上級の神器が支給された騎士達の部隊なんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:32:11

    敵側にありそうな設定
    そして言うほど強くなさそうなままかませとして退場するという

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:32:13

    前チャットGPTくんに設定練らせてたわ、竜狩りの騎士団とかそう言う感じの二つ名があると滅茶苦茶かっこいい、亡国の騎士団だとなお良き

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:32:24

    魔眼持ち、半人半魔、龍の力を持つ者、聖剣使い、天才魔術師……と、数ある特別な技能や身体、因子を持つ者が集う中、
    そのリーダーである隊長がただ強いだけの人間だったらロマンで脳汁止まらなくなるな……

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:38:08

    >>1

    >>15

    ただの勇者パーティになりそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:43:47

    >>2

    一騎当千を集めて特殊武装させた最強部隊じゃないの?

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:10:29

    人間達から見た転スラのテンペストの部隊や
    オバロのナザリックの戦力がソレになるんじゃないかなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:15:16

    ダンまちは一応世界有数の戦士たちを集めて切磋琢磨させてる所ある
    各神に忠誠を誓う集団だから非常時を除いてあまり仲良くできない集団もあるが

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:18:19

    侯爵嫡男好色物語の蛇の牙作戦の精鋭部隊かな。

    王国軍主力をヒロインの一人が蹴散らしたけど、
    王国最強と呼ばれる部隊がそのヒロインの足止めに成功したり、
    圧倒的な魔力を誇る貴族が、装備の整った騎士と訓練された平民兵による魔力妨害でまともに戦えなくなったり、
    そういう描写がうまいと思う。

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:39:34

    >>16

    「勇者パーティ」だといささか数が少なく感じるんです

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:48:43

    アークナイツの国の軍はそういう感じだよね
    巫王みたいな一人で下手な国軍より強い例外もいるけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:52:19

    そういう軍隊は顔まで隠れたフルフェイスの鎧着用して人間味を感じないくらいの寡黙な戦士が大多数だと尚興奮します
    一般兵みたいな扱いで滅茶苦茶強いってのに興奮するのでネームドキャラみたいな扱いだとあまり興奮しません(味方を名前で呼び合う、顔を見せて戦うなど)

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:56:43

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:57:22

    亜人の対亜人特選郡いいよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 02:40:17

    >>23

    ペルソナ2のロンギヌス13みたいに番号呼びも良いよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:34:31

    >>20

    部隊で集まって足止めが限界って結局ヒロインTUEEEのかませにしかなってないような

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:43:55

    本当の最強クラスは権力に従ってくれないから大体準最強クラスを集めてるくらいのパターンが多いな

    集団の合計値としては最強でも圧倒的な個の力に集団の利点を生かしきれずに負ける印象

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:49:22

    なんだろう・・・厳しい訓練で選別され、最強の装備を身に着けたエリート魔法兵団という
    普通に強く描写されるべきなのにものすごい噛ませ扱いされそうな存在・・・
    一時期はそういうの多かった・・・
    でも今はちゃんと強く描写されるのがテンプレになりつつある・・・なってないかな?

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:55:25

    現実だとフサリア騎兵だな
    メッチャクチャ訓練した兵士に投槍と弓と剣とメイス持たせてメッチャクチャ訓練した軍馬に乗せて両方にガッツリ鎧まで着せて
    その場で散開して敵の目の前で一斉に集合して突撃するっていうわけわからん連携によって戦車なんかの兵器にまで打ち勝った最強集団
    なおコストも最強だったので自然消滅した模様

  • 31 23/05/09(火) 13:18:35

    門戸広めの貴族王族システムがまさにそれで結構ありがちじゃない?
    ただそんな部分を注視するまでもない扱いで強キャラの産地にしかならないことが多いけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 13:28:57

    伝勇伝の一巻に出てきた敵部隊がそいうエリート部隊だったな。主人公の引き立て役にされちゃったけど。

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 13:50:25

    主人公が魔王とかで国造りする系だと絶対作るよな最強の部隊。
    最初の戦力がそのまま最強部隊にスライドするのもよくある。

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 13:58:19

    精鋭部隊って浪漫あるよね浪漫
    竜騎士とか聖騎士とかそういう普通の兵とは違うグレードの高い兵士で組んだ部隊って感じ

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 15:08:48

    だが強い奴は大体我が強いので連携に向いてないという…

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:54:56

    そういう奴らって序盤は主人公の敵に回ってかなり主人公を苦しめるけと、中盤終盤になると強敵のかませになるイメージだわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:50:19

    アークナイツではヴィクトリアの技術の粋を集めた甲冑を纏い、例え着用者が死のうが戦い続ける蒸気騎士
    悪魔なる異種を引き裂いて国土侵食汚染兵器として用い、本体性能も数個小隊を撃滅するウルサスの体現者・皇帝の利刃
    鋼の理性で見定め、灯と砲によってイベリアの法を執行する審問官
    40人足らずで3000の兵を討ち取った銀槍のペガサス
    二丁ガトリングブッパ大好き教皇銃騎士と精鋭国家集団に事欠かない

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:54:22

    ウォーフォージドとかそんな感じ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:07:01

    >>18

    オバロなら漆黒聖典とかが近くない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:27:41

    オバロの六色聖典

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:37:16

    >>30

    浪漫を求めるとコスパが悪いのは古今東西同じなのか……

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:41:38

    >>18

    転スラだと帝国のインペリアルガーディアンが多分そのものずばり

    騎士を名乗らない近代化された軍の中で唯一騎士団を名乗ってる精鋭集団で

    その中でも上位10名は特別な装備を与えられダブルオーナンバーを名乗るって感じ

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:20:46

    「勇者刑に処す」はドンピシャでそれだと思う
    ヤバい犯罪者が勇者刑として徴兵されて死んでもこき使われる

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:34:13

    >>37

    主人公の勢力がまともに事構えたら確実に全滅するって中々シビアだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:13:24

    >>44

    國どころか龍門のウェイの私兵相手ですら無理とケルシーが言ってるしね


    まあ私兵が推定利刃級の影衛だから仕方ないが

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:29:40

    オバロの漆黒聖典が大分近いと思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:19:06

    >>45

    そういや龍門の最高勢力の兵が黒傘に当たるけどあの人たちって見た目以外での特徴あったっけ

    シーさんの絵の世界を自力で破壊できる位には意味のわからない事してるけどアレは能力では無いしなんか一瞬で消えるらしいから機動力とかそっち特化なのかな

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 17:57:20

    >>47

    禁軍(皇帝直属)由来

    暗殺系も出来るがガチっても強いタイプの軽装戦士感ある

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:28:39

    素質のある人間を鍛え上げて強力な装備を与えた部隊……聖闘士星矢かな?

    割と真面目に冥闘士は該当すると思う
    聖闘士と違って設定的に武器が本体だし、聖闘士は方はセブンセンシズに到達しているかどうかで格差ありすぎだが(それでも黄金12人、シルバーに一人、ブロンズに5人居るが

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:37:15

    >>48

    あぁーなんかそう言う感じして来た実際裏方がメインらしいしね

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:42:14

    >>30

    アークナイツの銀槍というか征戦騎士は恐らくフサリア由来なんだよな

    軍用馬が強かったポーランドと馬系種族クランタがメインの国家カジミエーシュにはじまりカジミエシュのヴィエルキの移民経済発展に大騎士領カヴァレリエルキ

    最前線で命を張る最精鋭騎士でも軍費は嵩むし商業連合会には逆らえない世知辛いお財布事情

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:08:09

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:49:53

    >>20

    侯爵嫡男世界の基本戦術は主祖という最強ユニットの火力と機動力を従祖という強ユニットがいかに戦場に浸透させるかだからな

    デフォで強者が更なる強者を補助することになってる

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:54:32

    ゴブスレの金等級が実質そういう扱いで、混沌の軍勢との戦争で一斉に大規模魔法使ったりしてるな

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:47:38

    鯖落ちで駄目だったかと思ってたら復活してたんかい!

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 02:15:01

    オバロ世界だと割と色んなとこでそういう部隊は作ってるよな

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 03:11:44

    現実でもあったでしょ、背の高い大男ばっかり集めた部隊
    実際にはあんまり上手くいかなかったが

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:40:01

    現実じゃ戦局を左右するレベルで突出した個人戦力なんてほぼ存在しないに等しいから上澄みだけ集めても正面戦闘じゃ限界があるが
    個の戦力が総軍を凌駕するような創作の世界で国家が上澄みだけを集めた部隊はそりゃ強いよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 10:16:53

    最高のエリートが敵方のラッキーヒット一発で全滅とか怖いから普通最高能力者は分散して配置するよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 13:01:25

    リアルだとナチスの武装親衛隊がそんな感じの趣がある。
    最初はごろつきばっかだけどヒトラーの寵愛で装備の優遇を受けて、後に兵質も追いついていった組織
    ドイツ軍の戦車隊エースは武装親衛隊率が高かったりするし、ヨーロッパいち危険な男ことオットー・スコルツェニーも武装親衛隊所属。なおティルレバンガー旅団

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 13:40:58

    >>1

    リゼロの『九神将』とかかと思ったけど、あれは単に強者を国に引き入れたって感じで国家からのバックアップは薄い感じかな


    ならオーバーロードの『六色聖典』の特に『漆黒聖典』が近いかな

    英雄級と称される国家に有数の強者を最低ラインにした戦闘集団に国で保管されている神の聖遺物を武装として与えた人類最強部隊


    幼女戦記の『203航空魔導大隊』もかなり近い

    本来部隊を率いるようなエース級やエースオブエースだけで構成された魔法使用のための補助装置最新版規格をしている周辺列強でも最強クラスの部隊

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:22:57

    こういう強者集団ってやっぱり味方側って少ないな
    優秀だとそいつらがやればいいじゃんってなるしそうじゃなかったらなんでいるんだよってなるから当然と言えばそうだけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:54:37

    大体物語的には幽白の霊界特防隊みたいにA級には勝てるけどS級には勝てないくらいのポジションに落ち着くんだよね
    S級に勝っちゃうと秩序が安定しちゃって日常系になるから波乱を起こすために負ける運命だ
    代わりにS級を封印する結界を張れるみたいなオプションはついてていずれ破られる安定は維持出来るだけの能力はあったりするが

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 09:01:46

    >>1

    ごく一部の精鋭とかで普通にあるだろう

    一般レベルでないのはそれをするにはコストがかかるわけで

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:54:25

    >>1

    ファンタジー金属で装備作ってそれに付呪するってのはいいね

    強い個人がそういうのやるのはよくあるんだけど集団ではあんま見んのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています