ハリーポッターでさすがに後付けだよなと思う設定

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:56:58

    透明マントが伝説の死の秘宝の一つ

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:03:47

    ない

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:11:15

    透明マントがキーアイテムなのは1巻の時点で考えられていたぞ
    1巻でダンブルドアが預かっていたのをハリーに返したわけだが、当時のFAQで「なんでダンブルドアは透明マントを預かっていたんですか?」っていう問いに対して「重要な内容なので答えられません」って返してたから

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:06:37

    ルードバグマン

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:35:48

    女史は基本的に全てを考えて一巻から書いてるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 02:29:58

    炎のゴブレッド以降のハーマイオニー美女化は
    エマ・ワトソンの影響もあったんじゃないかなと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 06:46:00

    セドリックが死なないとあの世界になること
    セドリックがあんな重要キャラになるとは

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:31:54

    ぶっちゃけ呪いの子で開示されたディゴリー家の設定自体がかなり後付けな気はするわ、デルフィーニ含め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています