セルレギオスの亜種が出ないので

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:41:28

    AIに設定を練らせてみた。


    ・セルレギオス亜種

    千刃竜セルレギオスの亜種。
    発見される地はセルレギオスと同じだが、ただでさえ普段観測されることの少ないセルレギオスであるにも関わらず、発見される回数が原種より少ない貴重な種である。
    攻撃手段は原種と同じく刃鱗による攻撃と勢いを乗せ脚力を活かした強烈な蹴りだが、こちらの方がより一撃が重い。
    身体は金色で覆われた原種に比べ錆びたような色をしているが、これは鱗の成分に銅が混じっているため、その分だけ色が変化した為である。
    また、刃鱗同士が擦れあうことで摩擦による静電気が発生し帯電、炸裂する瞬間に放電するという。
    そのため、原種が裂傷という状態異常を持つのに対しこちらは雷属性となっている。また、炸裂と電撃の同時攻撃による衝撃は凄まじく、ハンターの意識を朦朧とさせやすくなっているため、迂闊に当たろうものなら気絶を引き起こす可能性は高く、仮に気絶した場合追撃による大ダメージは免れない。
    また、セルレギオスといえばあの俊敏かつパワフルな体術、蹴りだが、この亜種にもそれは受け継がれているようだ。
    ただし、蹴りのバリエーションが幅広くなっているらしく、サマーソルトからのかかと落としなどという連携を見せてきたという報告もされている。なお、尻尾を使った薙ぎ払い攻撃をしてくることもあるらしいのだが、これを食らうと吹き飛ばされるだけでなく、麻痺毒まで注入されるとのことなので注意されたし。
    最後に、亜種の特徴として、原種よりも素早い蹴りを繰り出し、テクニックも高いがその代わり鱗の硬さが原種より落ちているようである。それ故か、斬撃武器での攻撃により大きなダメージを与えることができる他、打撃系武器でも比較的高い効果が見込めるようだ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:42:57

    妄想設定垂れ流してるんじゃなくてちゃんと使ってますからね!
    …魔力とか言い出したらさすがに再試行させたりしてるけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:45:22

    銅による電気関連はまぁ分かるけど唐突な麻痺毒で笑ってしまう
    二段構えってか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:46:25

    モンハンらしい理にかなった属性攻撃からの麻痺はなんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:49:56

    原種→金色
    亜種→銅色
    稀少種→銀色……???

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:50:22

    割とそれっぽいのに唐突な麻痺毒が微妙に外してくるのAIっぽくていいな

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:57:52

    セルレギオスのことだからレイアみたいな地面で溜めて放つサマーソルトじゃなくて空中から滑空しながらサマーソルトしてきそうだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:03:15

    >>7

    あのカーブ効かせた滑空から金レイアじみたモーションしてきそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:07:38

    まぁリオス共も火炎メインそうな面して毒持ってるし…
    いやでも雷なのにわざわざ麻痺毒て

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:13:46

    だけどこいつ雷で気絶しやすくして来る上に高気絶値の攻撃してきてその上麻痺も持ってんだよな……

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:24:07

    麻痺毒はともかく身体の銅成分がハンターの体に侵入して毒に侵されるみたいな感じなら割と理に適ってるのでは思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:30:49

    >>9

    リオスの弱点の雷属性に加えてリオスの出血毒よりもより即効性のある麻痺毒を得るほうに分岐したグループがあったのかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:40:07

    銅混じりの癖に斬撃に弱くなっちゃうのか

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:50:02

    >>13

    ま、まぁ銅って柔らかい方の金属だし……

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 02:55:41

    ただでさえ原種も打たれ弱いのに更に耐久落ちたら罠やスタンや転倒ハメで原種以上に酷い目にあいそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 03:09:34

    脆さから麻痺毒の必要性に気がついて進化したのかもしれない
    ヤバくなったら麻痺らせて逃げる的な

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 06:19:44

    私は良いと思うオス

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 06:44:28

    まぁ原種、斬ってて面白くないと言われてるんで亜種で超攻撃低防御になったと考えれば……

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 07:07:54

    刃鱗が雷やられだけじゃなくてフルフルみたいな麻痺だったら最高にウザそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 08:47:56

    どうしよう少し戦ってみたいぞ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 08:50:17

    ぶっちゃけヒュジキキでは?

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 08:55:10

    >>18

    原種からして超低防御低体力超攻撃力超スピードだからなあ……

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:35:15

    >>17

    オストガロアさん!?

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:39:21

    セルレギオスは高火力超高速の低体力路線でいいと思う

    アホみたいな速度でアクロバティックな動きから繰り出される帯電した人体に有害な刃鱗が武器なのも通常種と差別化できてるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:41:54

    >>21

    唐突な麻痺毒がさらにそれっぽいというか

    電撃と裂傷に麻痺毒ってたしかにまんまヒュジキキだな

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:37:44

    >>25

    >そのため、原種が裂傷という状態異常を持つのに対しこちらは雷属性となっている。

    ここを見るに裂傷没収されて雷やられ麻痺追加した感じっぽい

    あと気絶誘発か

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 14:10:41

    雷属性と麻痺を持った飛竜種...どこぞの四天王の一人にそういう奴が居たような

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:18:05

    サマーソルトからのカカト落としの解釈がこうなんだが

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:28:56

    >>28

    翔虫ないと回避不可系だこれ!!

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:13:31

    普通の銅色より青銅の方が様になりそうだけど電導率下がるというジレンマ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:17:37

    こういうのに限って装備強そうな希ガス

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:27:53

    >>31

    セルレギオス亜種の素材から作られる装備は雷属性の力を持ち、いずれも強力な武器になるだろう。

    また、防具のスキル『導電』によって攻撃力の向上が期待できると共に回避性能の向上も見込める。ダメージを一定時間受けなければ一定間隔で装備に電気が蓄電され、ダメージを受けた瞬間雷属性ダメージを与える。

    しかし反面、途中でダメージを受けると追加ダメージを受けるため使いこなさなければ使用者自身に多大な被害を及ぼすことになるだろう。


    なんかAIくんモンスター、装備共にハイリスクハイリターン意識してない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:37:13

    >>32

    最近のスキル傾向だからね

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:08:44

    >>28

    描いたのか……

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:40:30

    サマーソルトからのかかと落とし結構好き
    でも次回作で原種がしれっと使ってきそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:59:03

    >>32

    こりゃまた回避力高い系武器が強化されそうな……

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:17:39

    >>28

    全部食らうと確定気絶ぐらいありそうな威力してるんですがそれは

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:16:58

    >>35

    原種の時点で大概にアクロバティックだからなあいつ

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:49:00

    >>38

    キックに目が行くけど90度旋回着地とか割と激しい機動してるよなぁあいつ

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:57:17

    保守

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 01:43:12

    なんかわりとそれっぽいな
    ほんのり仕込まれた麻痺毒という笑いどころも案外悪くはない

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 01:46:53

    思った以上にちゃんとしてて希少種か特殊個体も気になってくるな

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 06:53:44

    新作で登場してもPVがピークで発売後は他の新モンスとかに話題かっさられてそう
    たぶん糞モンスにはならなそうだし、印象も薄そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています