牙竜種とかいう化け物揃いの種族

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 08:58:40

    頂点に君臨するは怪異克服古龍と現状唯一互角に戦える怨嗟響めくマガイマガド
    一番下はドスジャグラスだけどこいつもネタ的な意味でイビルジョーを倒したりしてる

    更にはアマツマガツチに挑むヌシジンオウガ、メル・ゼナに挑むルナガロン、ヴァルハザクに挑むオドガロン、怨嗟響めくマガイマガドに挑むジンオウガ、ナルハタタヒメに挑むマガイマガドなどなんか知らんけど戦闘狂ばかりが集まるのである

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:13:52

    つまり我流種ってなわけだ

    なんつって

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:14:45

    ( ´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・` )【審議中】

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:23:58

    ワールドまで実質一体で牙竜種やってたジンオウガくんが種族全体の方向性を作り上げた感じがある

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:26:52

    こいつはオトモギルオス
    古龍をも麻痺らせるただの野良ギルオスだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:27:51

    頭のネジが全体的になんかおかしい

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:30:10

    >>1

    怨嗟マガドの強さ関係はメイン補正あるから参考にならないぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:33:52

    ここでも挙がらないドドガマルとかいう真の空気モンスさん

    >>7

    ネギ対ドス古龍の決着後のよろけ怯みとかも今後なくなってそうではある

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:38:45

    >>7

    そんな概念ないけど



    ドドガマルは語ること無さすぎるんだよな。てかほぼ両生種じゃんあいつ

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:41:48

    >>2

    傀異克服イヴェルカーナやめろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:02:22

    マガドは今後ラージョー路線で行くことがイヴェルカーナとの縄張り争いでだいたいわかった。

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:03:09

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:04:00

    >>12

    お前の意見は知らん

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:05:53

    >>12

    大半(お前)じゃねーか

    勝手に総意を騙るな

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:12:34

    >>11

    メインモンスだから盛られてるだけでしょ

    ジンオウガだってアマツに善戦してたし

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:13:42

    ジンオウガはサンブレのメインモンスだった…!?

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:13:54

    >>8

    そのドドガマルでさえ格上相手にはある程度攻撃仕掛けるという

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:15:44

    >>15

    じゃあそれが強さじゃないんすかね。メインモンスターならそら優遇されて当たり前だし🤔

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:16:30

    ドドガマル君はコラボでベヒーモスと相対したから…

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:17:59

    メインモンスなら強さが盛られるなら同じメインモンス相手とはいえメルゼナにあんな醜態晒すリオレウスは…

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:19:43

    合掌

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:19:58

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:21:13

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:21:36

    >>9

    ブラキとかが顕著じゃね

    一応4までは尾鰭ついたけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:22:06

    >>23

    4もティガを噛ませにしたからOKだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:23:17

    >>25

    クロスもティガオウガはともかくレウスに酷いことしたよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:24:09

    振り返るとリオス系列の噛ませ率高いね…

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:24:48

    >>24

    ブラキはブラキファンが勝手に強さ盛ってただけじゃない?

    メイン最強もゲームとしての強さで作中では一般看板の域を出ていなかったし

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:28:35

    >>27

    名誉な事だ。


    ちなみに今作だと縄張り争いの勝利は圧倒的に増えたがマガイマガドに溶岩洞を奪われ、メル・ゼナに捕食される。

    希少種はバゼルギウスを圧倒

    互角の縄張り争いと勝利は増えたがレイアはラージャンに負けセルレギオスに殺された。

    希少種はクシャルダオラをボコボコにした

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:29:35

    >>9

    いやあるだろ

    今までのモンハンやったこと無いんか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:30:22

    個体として強靭なイメージのリオス種は完全に希少種担当になったよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:30:31

    メインモンスターは作品の顔なんだからもっと優遇するべきでギオスねぇ…

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:30:42

    >>28

    いや公式が盛ってたじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:30:57

    >>32

    お前は…うん…

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:32:10

    ファンの共通認識と公式の見解を一緒にするやつ〜w

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:32:11

    >>32

    武器ギミックオミットされたやつやん、元気してる?

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:33:42

    >>32

    でもこちとら優遇の果てがこれゴアよ…

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:36:07

    >>30

    お前が勝手に思ってるだけじゃないの?そんな概念自体ないっていってるの。

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:36:22

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:37:16

    >>39

    お前は牙獣種だろ!

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:37:39

    >>37

    言うてお前危険度10じゃないか。

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:38:15

    >>40

    ごめん間違えた

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:46:15

    >>26

    まあ別にかませには見えないし……

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 11:02:22

    >>38

    思い込み対思い込みの縄張り争いやめろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 11:20:31

    >>37

    こいつだけ怪異化してる普通のモンスターより倍苦しんでそうなのがかわいそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 11:27:04

    ドスジャグラスにしても他のドスと違って体がデカいから可能性を感じるんだよね。他よりも長生きして巨大になった歴戦個体とかいそうじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 11:28:18

    ドドガマルはなんであんだけ良いもの食っててあれくらいの強さなんだ…って思っちゃう

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 11:30:19

    >>33

    盛ってたっけ?

    メインの3Gだとろくに本編に関わってないし設定でも古龍と対等みたいなのもなかったし作中の扱いそのものは手強いモンスター程度の認識で強いて言うならイベクエのジョジョブラキが滅茶苦茶強かったぐらいじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 11:33:06

    >>48

    一応ネギとぶつかり合ったりはしてたかな

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 11:47:39

    猛り爆ぜるブラキディオスとか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:25:30

    ドスギルオスとドスジャグラスって格上にもワンチャンある感ない?

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:45:20

    公式が盛るとか言う謎概念やめろ
    公式がそう描いたなら単にそういうもんてだけの話だろうに

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:49:53

    >>51

    他の牙竜種と違って、群れで行動しているっていうアドバンテージは確かに大きい。

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:51:15

    オドガロンがそうだけど、他の種類に比べて戦闘狂っぷりが凄い(イャンガルルガ除く)。

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 13:55:07

    >>53

    ドスギルオスはオドガロンにも効く麻痺毒使えるぞ


    ていうかあんだけ強い毒持っててなんで負けるんだこいつ

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 14:01:09

    そう言われると、戦闘民族みたいなノリだなどいつもこいつも…

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 14:02:42

    >>55

    純粋な種族性能差

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 14:03:41

    ドスギルオスくんはさっさと墓場みたいな所から出て行って湿地とかに移住した方が生きやすいんじゃねーかって思うんすがね…

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 14:03:46

    >>30

    mhxx

    バルファルク危険度6

    クシャルダオラ危険度7

    ほんと?

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 14:04:53

    >>57

    それを覆すために相手の動きを封じて多勢に無勢するんだろっ!なんで逆転されてる…

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:42:56

    アマツに善戦してるしヌシオウガは怨嗟マガドと同格だと思うが

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:46:30

    怨嗟マガドは希ティガとか臨界ブラキとか希ラギアとか希ナルガと同格なイメージ
    そのうちマガド希少種が来てもここに並ぶと思うわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:49:06

    >>56

    夜兎族とかサイヤ人みたいな感じか…

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:49:39

    オンマガは無敵のモンス的な感じで失うものは無いから結果として強く見える感はする
    普通縄張り争いとかで命掛けねえよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:10:42

    ジャグラスみたいな雑魚枠ですら巨大になる方向性の進化をしてるからね。つまり格上に食らいつく気マンマン

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:31:59

    >>30

    今までのモンハンで看板補正で強さを盛られたことはないけどね

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 08:27:29

    >>58

    独特なエラ器官を持ってる辺り谷の固有種みたいなもんだけど普通に他環境でも生きていけそうな感じするよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 08:32:00

    >>66

    強さ盛られたことがないというか、レウスやティガやジンオウガの通常種が後発で勝手にナーフされたというか…

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:54:14

    >>64

    縄張り争いでもないのに命をかけるガルルガは…

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 10:15:16

    >>61

    ヌシオウガvsメルゼや克服とか怨嗟vsヒコやアマツやるまでわからなくね?

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 10:44:57

    >>68

    ナーフされてもなくね?

    そいつらずっと古龍と古龍級除いたトップ層に今でもいるし

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 10:49:48

    >>69

    キ〇ガイ

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 10:54:13

    やめるのだ>>61!!AとBが〇〇したから直接的な繋がりのないCとDも〇〇!とかいう高校生以上でやると可哀想な人を見る眼に晒される馬鹿の論理を堂々と展開するのはやめるのだ!

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:33:22

    >>70

    何故か思い付かなかったヌシオウガvs怨嗟もだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:06:34

    >>69

    本当イカレっぷりは、全モンスターの中でもトップレベルだわガルルガは。

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:11:38

    獣竜種と時折ごっちゃになるが、由来は恐竜の分類だっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:51:45

    獣竜種
    牙竜種
    牙獣種

    覚えるまでは紛らわしいよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:31:45

    >>59

    XXの危険度は公式の肥やし玉解説動画で強さ順でもあることが示されたからな

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 17:23:58

    >>33

    公式が盛るってなんだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 17:28:46

    >>69

    だから種としては下の方な鳥竜種であそこまで強いんだろうな

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:21:22

    赫耀バルクの襲撃を受けても怯むだけでダウンすらしないアマツ相手にあそこまで食い下がれたんだからヌシオウガは大健闘よ

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:28:58

    ふざけんな!みんな出て来い古龍がいるぞ!

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 01:02:21

    >>82

    うおおおお!!!

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 07:42:49

    獣竜種→ティラノっぽいヤツら

    牙獣種→熊とかゴリラっぽいヤツら

    牙竜種→肉食動物っぽいヤツら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています