常にダッシュ出来るからまず死にません、火力高いです、基本属性必要ありません←これが許されてたXXまでの大剣

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:54:20

    面白いけどお手軽に強すぎたよな
    まあワールド以降の真溜めは真溜めでかなり癖が強いという問題はあるんですけどね

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:55:03

    2g以降抜刀コロンが最強だったはずだしな

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:55:04

    むしろ他の武器が複雑化し過ぎたのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:56:04

    いうほど強すぎたか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:57:07

    避けて殴るというアクションの基本を体現した武器

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:57:57

    抜刀術積んどけば良いのズル

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:59:26

    溜め斬りってキャンセル可能で一部位にまとめて叩き込める乱舞みたいなもんだしそりゃ強いわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:03:56

    対人ゲーでもないしモンハンの基本学べるし強いままで良かったと思うけどな

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:07:21

    >>4

    勿論PSは介在するし相手の動きを理解する必要はあるんだが、そんなどの武器でも当たり前なことをこなすだけで安全性とそれなり以上の火力は普通に出せちゃうのがね

    かといって扱いやすいだけじゃなくて上級者が使うとしっかりTAの上位に食い込めるレベルになる

    実際特に強かった4Gなんか近接TAのトップが多くのモンスターで無属性大剣だったはず

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:08:27

    リーチ長いから高い位置や遠い位置に届く利点もあるし、綺麗な縦の攻撃だから狙い以外の部位に吸われづらいのも良い
    重めの一撃離脱が基本だから動き回る敵にも強く出られる

    相手しててもどかしい相手はグラビモス亜種とかオオナズチとか紅兜みたいな全体的に肉質が柔くない奴らくらいか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:12:13

    >>1

    常にダッシュ...?

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:12:46

    >>11

    武器しまって走るってことだな

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:13:13

    >>11

    「納刀で動き回るのが基本」ってニュアンスだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:13:37

    必須スキルが抜刀納刀集中だけなのもずるい
    下手したら3rdとかでも揃うんじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:14:19

    他の武器が抜刀大剣を見習うべきでは?
    抜刀中は機動力終わってるという弱点もあるし

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:18:04

    お手軽武器から真溜め未来予知武器は極端すぎだろ
    XXのブレイブ大剣(抜刀状態で溜めるやつ)くらいの塩梅にするか流れ切りの火力上げるみたいな調整がいい…

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:23:52

    DPSに関しても30分でジエン亜種討伐出来るくらいには強い
    3Gは他シリーズと比べるとそこまで大剣が強い方ではなかったのに

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:33:39

    モンスターが高速化すればするほど相対的に強くなるから仕方ないね
    それにしてもすぐ悔しくなるカプコンがよくWまで放置してましたね

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:39:57

    小さな隙に差し込むにしては高い火力とチャンス時の火力を両方持ってた訳だからまあ弱くはならんよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:43:46

    抜刀大剣復活しろって言ってる人いるけどそうだねそんだけ簡単で強い武器だからナーフされたんだねとしかならん
    それはそれとして流斬連携は良いと思った

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:49:53

    回避しやすい操作し易いという点じゃ安定してたけど
    大剣ツエエエエエ!って作品は無かったぞ。常に中堅やや上ぐらい
    強いて言うならP2Gの抜刀大剣ぐらいかな?

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:55:47

    ガンナーが許されるならお手軽近接の存在も許されるだろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:56:05

    >>21

    抜刀アーティは別格としても4Gは相当だったぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:03:43

    「抜刀状態でどう相手の攻撃を回避するか」が重要な要素の一つでもあるゲームで納刀状態が基本の武器とか死ぬわけないもんな

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:07:55

    >>24

    普通に死ぬときは死ぬんだよなぁ...

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:18:53

    >>25

    死ぬわけないは盛りすぎかもしれないけど本来他武器が単発火力がうんこだから許されてるレベルの機動力が当たり前に使えるのはマジでチートやで

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:21:39

    ブレイブ大剣クソ強すぎワロタ
    ヘビィと太刀が目立ってたけど相当だろあれ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:26:45

    >>26

    でもカウンターもガードも無いし壁殴りdpsは並みだから...

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:31:51

    ガードはあるやろがい!

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:33:30

    回避手段があって大剣レベルの火力が出せる武器なんて中々ないやろがい!

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:33:57

    MHXXではブレイヴ大剣のせいでガードの存在を忘れそうになった

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:36:02

    壁殴りのDPSも3系以外は大体高い気がする

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:37:36

    いうてW以降は他の武器の強化とモンスターの動きがより複雑になって抜刀大剣そのままでも厳しかったでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:49:46

    知ってるか、Fの終盤だと壁殴りDPSもトップだったんだぜ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:51:17

    多分過去作の大剣が好きなプレイヤーの方が多いと思う...

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:51:38

    逆に2以前からのプレイヤーは溜め斬り一色の環境に難色を示していたらしいな

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:53:36

    ため切りでの差し込み能力が高いのと操作が楽だから「敵の動きを見る→隙を見て溜め切り→納刀して走る」の戦法でめっちゃ楽に戦えてたからな
    今はDPS出そうとしたらクソ面倒な操作と真溜めのモーション把握で初心者向けとは言えない武器に仕上がってる

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:53:36

    真溜め斬りは使いこなすと強いんだけど見聞色を鍛える必要があるのが

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:54:44

    真溜めちゃんと1から出して当てるのは拘束中しか出来ねえなあ

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:54:54

    使用感の落差がデカすぎる

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:55:02

    真溜めの威力すき
    モーションきらい
    なんだあのクルクル

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:57:03

    大剣って斬り上げとなぎ払いをループする手数武器じゃん!

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:59:53

    >>42

    ガチ古参来たな

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:00:14

    4GではDPS最強格だしブレイヴ大剣も最強格でワールド以前までは安定して使いやすくて強かったのが大剣だったな

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:03:42

    実際今でも抜刀大剣の動き自体は可能だからやってみたが普通に適応できるぞ
    なお狩猟時間

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:06:21

    >>36

    その当時に溜め斬り一強を排した世界線だとデンプシー環境に包まれてマルチ非推奨武器の筆頭になりそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:16:59

    >>35

    改悪したワールドの開発はクソ

    改善できるだけの開発時間はあったはずなのに手抜きをしたライズ開発はもっとクソ

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:13:10

    ぶっちゃけタックルよりガードタックルの方がコンセプトとして好き
    大剣がガード可能武器だっていう忘れられがちな特性と溜め斬りを強引に当てにいくモーションのコンセプトが上手く合致してる
    なによりモンスターの突進にただ肩当てで対抗できてるのは便利であってもなんか気になる絵面

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:18:24

    威糸呵成使ってて思うのはもうこれを通常モーションの中に入れてくれってこと
    それくらい今の環境に大剣の従来コンセプトが噛み合ってない

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:20:46

    >>49

    これまで環境と噛み合ってきた武器が一転して環境と噛み合わない武器になったのは皮肉

    正確には開発にシリーズをかけて徹底的に主流戦法が弱体化されてきたせいなんだが

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:27:05

    大剣は抜刀ロリコンばっかり言われるが初代だと唯一スーパーアーマー付いてる武器で当時の多くのプレイヤーを焼いた村リオレウスに有利に立ち回れる武器って事で最初から強武器だった

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:39:54

    抜刀大剣は好きだしお世話になったけど、周りの連中が騒がしすぎる
    いつまでクソクソ言ってるんだお前ら.....いつまで過去のこと忘れられないでいるんだよ.....?
    抜刀大剣弱体化されて何年経ってると思ってる!?(恐怖)その間になんか....折り合いつかないの!?
    というか何回か救われてはいるだろ氷気錬成とかで

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:41:04

    >>52

    今からでも戻せって事でしょ

    客商売なんだから主張するのは大事

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:42:52

    とりあえず真溜め斬りを一撃で決める技に改善してくれたら一先ずの溜飲は下げる
    あれは本当に使いづらくて仕方ない

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:45:31

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:52:19

    強い弱いはともかくアクション性がガラッと変わっちゃったのはね…
    今のを否定はしないけど、ぶっちゃけ昔の大剣アクションの方が好みだった

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 20:54:56

    >>54

    寝起きドッキリに関しても初段当てないと火力下がるってのがちょっと……寝起き二倍ボーナスがあるとしてもモヤモヤする

    間違って初段当てるともっとモヤモヤする

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:22:17

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:24:20

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:27:25

    >>59

    簡単にクリア出来なくて悔しいの?

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:28:20

    100歩譲って真溜め許すから全溜め斬りの向き何処にでも向ける様にして真溜め斬りにアーマー付けてくれ

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:29:49

    大剣は溜め斬りか強溜めか両方かのいずれかループできるようにして、抜刀後の回避と納刀を今作の強化納刀のように一つにまとめて、溜め中の隙をタックルかガードでカバーできるようにする
    この3つでモンスターハンターの大剣という武器種は限りなく完成に近づく

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:30:35

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:32:11

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:34:46

    モンハンって基本モンスターの動きを観察して行動するからな
    基本納刀して走り回って回避に専念し、見て判断して一撃離脱する大剣はお手軽火力に狙った部位を攻撃出来てシンプルに強い

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:35:00

    >>1

    トリガー、ボタン連打してるだけで勝てるガンナーはお手軽では無いのか???

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:35:15

    結局難しくてもなんならクリアできなくてもいい
    とにかく楽しく気持ちよく遊ばせてさえくれれば

    今作についてあれこれ言うとゲハの一味呼ばわりされるが今の大剣はその楽しさ気持ちよさの前に面倒くささと理不尽と違和感が来る
    それと小タル使わせるのはもう金輪際やめにしてくれ
    そういうのは片手剣で自然に使わせてくれ

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:36:36

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:37:07

    作品を重ねるたびに各武器に新技新要素が増えて複雑化していってるんだから
    大剣ぐらいはシンプルであってほしい

    初心者に勧めるなら片手剣より大剣だよな?

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:39:58

    >>64

    あの掃き溜めを参照元にするのか…

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:40:05

    >>69

    昔はそうだったんが今は断然片手剣…

    大剣は今や自他のモーション熟知は大前提の玄人かつ祈祷師向けの武器だから…

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:41:35

    >>69

    ライズだと機動力○無敵○操作単純の双剣かなって…

    サンブレイクなら双剣or片手

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:44:04

    大技までコンボで繋げる武器
    柔軟に小技を組み合わせてたまに中技を使う武器

    前者はまさしく現在の大剣やチャアクが分類されるんだろうが、W以前の大剣は単発のアベレージが高いだけでむしろ後者に近いタイプだったんだよな
    それを無理やり真溜め斬りを主軸に改変したからコンセプトがガタガタになってる

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:44:42

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:46:30

    そもそもなんか体感ワールドもライズも大剣が短くなってない?

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:46:38

    なんか臭い流れだなと思いきやとうとう真性まで現れたのか

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:52:35

    >>75

    当たり判定が細分化したんだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:53:40

    >>67

    TA狙うとかでもなければ流れ斬り連携に小タルとか別にいらないでしょ

    というか抜刀溜め斬りでも普通に戦えるじゃん

    抜刀以外にも真溜め、流れ斬り、金剛激昂、ハンティングエッジと戦い方に幅がある良武器だと思うよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:25:46

    すごい数のゲハ民が集まってきてる!

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:34:17

    >>55

    似たような操作性の武器が他にあるなら引っ越しているんだよなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:40:27

    ソニーと任天堂両方にまたがって順当にクソ化しているし、いうほどゲハか?

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:42:40

    なんでもゲハ扱いしすぎると、ゲハって単語使ってる奴がゲハに見えてくる

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:46:28

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:48:17

    >>83

    高難易度を中心に全体的には改良されているからそれはない(縄跳び系はクソだと思ったが)

    それはそれとして大剣はなんとかしてくれ

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:50:27

    儂ジジイハンター
    最近のモンハンは抜刀大剣できねえという事をこのスレで知り驚愕

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:53:15

    出来なくはない
    やっても弱いしやるメリットもほぼ無いだけで

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:16:39

    >>85

    真の爺ハンターはそもそも抜刀大剣も溜めも知らんぞ

    刃の真ん中部分で攻撃するように心がけるのが真の爺ハンター

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:17:31

    >>87

    えぇ?

    手数でなんとかする武器だろ大剣は

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:19:10

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:27:42

    大剣だけじゃないけど、操作複雑化しすぎ
    P2Gのころは全武器使ってたけど
    最近のモンハン全武器ダメージ出すのコンボ見たくなってて操作覚えらんねぇわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:32:38

    少なくてもサンブレイクの片手は回転ループ時々旋刈りしてればいいから楽

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:36:01

    サンブレイクは個々の武器アクションの作り込み具合はシリーズ屈指なのに
    操作複雑化&防具錬成ガチャ&武器錬成で他の武器に手出すハードル高くなってるの勿体ないなーとほんと思う

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:42:32

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:05:35

    クシャルの頭ダウン1回出来たら後は起き上がりに溜め3当てて死ぬまでダウン無限ループ出来て楽だったな

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 06:23:19

    ぶっ飛ばされても受け身を使わず威糸呵成のため翔蟲温存、抜刀攻撃は威糸呵成を発動するためのスターター、威糸呵成以外の攻撃は使わない、チャンスは小タル威糸呵成、常に威糸呵成を当てられるモーションを狙う

    現状の大剣の最適解がこれなのは流石に歪過ぎる
    真溜めどころか全てが翔蟲に依存してる

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:16:18

    >>78

    ぶっちゃけ言うと本当にサンブレイクやっている?と言いたい程情報アップデートできていない情弱が多すぎると思わない?

    今の大剣は初代のスタイルとXのエリアルスタイルが合体した溜めなぞ必要ない手数と属性でダメージを稼ぐのが主流なスタイルだから溜めに文句言っている奴らは大剣触ったこともない輩だと思う

    ソロでもマルチでも未来予知が出来て溜めを使えるプロハン以外では手数と属性でダメージを稼ぐスタイルの方が強いし大剣初心者でも扱える戦法だからとっても優秀

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:24:29

    現状真溜め以外の溜め斬りが死に技、儀式のための下準備ってのが一番気に入らない

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:27:13

    大技ドッカンの楽しさはチャージアックスに持ってかれたんだ
    正直武器種の増加とそれぞれの複雑化で大分持て余してるよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:30:43

    訓練所くらいでしか触ってないお爺ちゃんだからWからなれなくて辛いんじゃぁ

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:34:44

    まぁ大剣が弱くなったというよりはモンスターのモーションがな
    攻撃後の振り向きに貯め3当てるゲーム性には戻らないだろう
    それにしても殆どの武器がカウンター狙うことになったのは極端過ぎやしねえかとも思うが

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:48:39

    大剣が火力高い時期って最後いつなんだ…
    P2Gの抜刀アーティくらいまで遡りそうだけど、あれも実際はハンマーとヘビィがイカれ過ぎてて相対的にはそんなにというね

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:51:34

    >>100

    モンスターのモーションが早い>それな 今はモンスター側のインフレが早すぎて大剣に限らず溜め技が割りを食っているのもあると思う

    流れ斬りジャンプ大剣や勇スケートハンマー戦法等機動力が高い戦法に切り替えたら余裕でモンスターに着いていけるのを見るにもう溜めという行動自体がいらないと思う

    ちなみに未来予知が出来ない並ハンターの自分は狂竜化ガルルガやブラキディオス等であっ溜め武器で機動力が高いモンスターに着いていくのは無理だなと思いました。

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:58:22

    総合的な火力って意味で言うと一番大剣が高かったのは4の頃か?抜刀は昔からトータルの火力はそんなに高くないし
    まだあの頃はモンスターのモーションが優しかったなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています