- 1二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:23:20
- 2二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:29:30
最終決戦だからね
自分も同意 - 3二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:36:07
トガちゃんの危機感知能力や白兵能力は個性との関わりがわからないのであまり納得できていない
もしかしてどっかで理由付けあったのを読み飛ばしてたかなと不安になってるくらいだ - 4二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:41:45
- 5二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:46:48
- 6二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:48:39
- 7二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:49:27
- 8二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:51:46
- 9二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:53:07
なんだかんだシガラキ以外は時間制限付きのパワーアップだから
味方側が少しずつダメージ与えてるのが足止めになってちゃんと貢献してはいるんだよな
問題は超再生復活したしデクのなんとか救いたいと思うスタンスで着地点がイマイチ見えないシガラキだが - 10二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:59:38
- 11二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:01:34
やっぱ個性持ちと無個性じゃ身体能力の上限とかもう違うじゃない? 他のプロヒーローとかだって個性関係無しに謎強身体能力発揮してるの結構いるし
- 12二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:05:52
プロヒーローは大体みんなめちゃくちゃ鍛えてるし
よく不思議がられてるのは鍛えてる面子をそこまで鍛えてなさそうなトガちゃんが動きだけで翻弄してるからじゃ?
トガちゃんが独学で鍛えまくってた設定があった場合はまだスルーされてたんじゃないかと - 13二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:14:05
トガちゃんが強いのはヒーローや警察から逃げ回っていたからじゃないっけ
- 14二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:16:47
無個性vsトガちゃんならその理屈も通るけど相手も個性持ちだからな
- 15二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:18:53
トガの身体能力とミスディレクションについてはキュリオス戦で説明あった。いわば2年間毎日実践でヒーロー警察の目を眩ましてきたわけだからそりゃ強いよ。ケミィのときも「消えるのは技術」と言ってた。作中で説明あることに対して不思議だの納得できないだの言われてもなんとも答えづらいよ
- 16二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:19:32
- 17二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:20:25
引きってたスピナーが壁張り付きで活動出来る筋肉最低保証されてるようなもんじゃないの
- 18二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:26:54
- 19二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:28:26
壁張りつきはまさにスピナーの個性に直結する能力だから別の例
トガちゃんって別に2年間毎日警察と格闘めいた追いかけっこしてたわけじゃないよな?
現実にいる時効レベルの逃亡犯だってガチで警察と至近距離で対面して戦ったらすぐ捕まるだろう - 20二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:34:15
お気持ちスレ立ててそっちでやってくれない?
- 21二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:35:44
強くなるのはいいんだけどトガ中心に時々「急に強くなりすぎ」的なツッコミ入ってるの見ると
敵側にだけわかりやすいドーピング薬的なの用意した方がよかったんじゃ?って思うときはある
スピナーはその辺自分と引き換えに超強化って感じで哀れかつ納得しやすくてよかった - 22二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:41:10
- 23二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:50:01
トガはむしろ最初から能力高すぎ、パターンじゃね?
女子高生なのに強すぎなのを短絡的な思考でバランス取ってた - 24二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:53:24
リアルの吸血生物とか捕食者系の生き物って所謂隠密行動に長けてるし動けて獲物に見つからないって血を吸うための能力に直結してね?
- 25二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:00:55
- 26二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:02:44
- 27二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:05:23
たまにこういう謎の仕切りを求める人いるけどレスしたいことないならスルーすりゃいいのに
- 28二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:06:40
どうやってと言うなら実力差が大きくないなら数の暴力よ
- 29二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:07:08
- 30二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:07:11
わかった!教えてくれてありがとう。変な質問してごめんね
- 31二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:08:26
- 32二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:44:05
トガちゃんはリアルでもいる天才アスリートタイプだろ
手本見せただけですぐに吸収して再現できるんでコーチが驚くやつな
そんなのが個性で他人に変身してその身体感覚を実体験できるなら成長速度はやばいことになる - 33二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:49:29
- 34二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 10:55:14
- 35二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:23:34
キャシーの後にも弱者の反逆がある
そこから三の舞はないとするかデバフフラグとするかはその人によるっていう感じだろうな
今のAFOはオールマイトに出会っただけでビキビキ来てて余裕無いしどう転ぶかわからん - 36二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:26:50
逆に言うと個性の反逆でもやらんとホークスこの先どうやって挽回すんの?感もある
まあ戦闘面以外で活躍するのかもしれんけど - 37二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:46:33
メンタルガタガタのエンデヴァーのフォローで身を削ってた巻き戻し前から今まで散々働いてはいた
だから株自体は下がってないが、何もなかったらここだけやけに損な役回りさせられてんな…と哀れにはなるな
トガちゃんが来て殺されるか死ななくても過去の行いを悔いてどうのこうのだけで終わったらいっそ草