ぷよぷよまんじゅう21年ぶりに墓から蘇る

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:30:26

    元コンパイルの社員が見つけた当時の木型から新たに金型を作り権利関係もクリアして広島の菓子店で今年の4月から発売

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:31:19

    何だその経緯!?

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:31:35

    これに関しては人気だったのね


    ぷよまん - Wikipediaja.wikipedia.org

    >1998年にコンパイルは経営破綻したが、その後もオンラインショップでの通販を始めるなど主力商品として販売を強化した。経営破綻時の数少ない黒字部門だったと噂される。経営破綻後の東京ゲームショウで、ゲームを展示せずにぷよまんを販売していたことからもそれがうかがえる。

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:31:46

    へー

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:32:01

    知識として存在は知っていたけどそういう経歴なのな

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:34:38

    今こそ再起するか…ぷよぷよランド…!

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:35:56

    コンパイルの歴史見ると景気の良かった日本のイケイケ時代が垣間見えてちょっと元気になれる

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:37:17

    存在だけは耳にした事があったけど今の時代に復活するとは…
    なんかのついでがあれば買いに行こうかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:41:32

    当時憧れの菓子だったよなあ…
    確かカーバンクルマンはカスタードだったっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:44:23

    普通に美味そう

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:46:00

    >>3

    イケイケ過ぎて業務拡大し過ぎたのが問題だからねえ

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:47:00

    1種類につき3つずつなのは4つ並べると消える設定を踏襲してるから

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:52:32

    このぷよまんの話題で久しぶりに北出和彦(北出マン)の名前を見た
    懐かしい…

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:03:33

    ぷよまん小さい頃食いたかったわ
    今月から通販開始するらしいし買おうと思うけど買えるのかちょっと心配

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:04:49
  • 16二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:25:00

    修学旅行で広島行った時、オタクなイメージ欠片もない堅物教師がぷよまんまとめ買いしてたのスゲー記憶に残ってるわ…懐かし過ぎる

    消滅してたの知らんかった復活ありがてえ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:27:05

    >>7

    当時じゃ山手線の内側の土地の値段だけでアメリカ全土が買える程だったというからな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 03:54:57

    創業100年の老舗和菓子店が出してるみたいね

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:36:56

    ぷよまん…魔道物語はなまる大幼稚園児…何もかもみな懐かしい

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:50:37

    販売している当時、広島で「かき味」の幟を見たけど
    柿味と牡蠣味のどっちだったのかいまだに気になる

    恐らく柿味…いやでも広島だから牡蠣味でもおかしくはない…

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 10:54:28

    個人的に何とか皮の色も赤とか黄色とか緑とか見たい
    青はまぁ....

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:01:31

    バリエーション展開も考えているらしいから、フルーツとか使った色鮮やかな饅頭は作られるかもしれないね

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:05:33

    >>16

    そもそも昔のぷよぷよってオタクとか関係なしに人気あったし

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:19:49

    ファイヤー食い(レンチンする)やアイスストーム食い(冷凍庫で冷やす)した覚えあるわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:20:25

    普通に美味しいんよなこれ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:23:39

    ま?食べたことないわ
    食べたいな

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:29:25

    4個で1000円なのか
    当時は1個100円くらいだったけどお高くなったなあ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:30:19

    >>26

    もみじ饅頭と同じ位美味しいよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:31:01

    >>27

    これ10個で1000円だった気がする

    うろ覚えだけど

    相当値上がりしたな

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:33:58

    当時はカーバンクル饅頭もあったな

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:13:08

    大量生産すると単価が安くなる
    当然生産数を絞れば単価は高くなる

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:54:25

    >>9

    当時はゲームやアニメのコラボ食品とか珍しかっただろうね

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:27:51

    >経営破綻後の東京ゲームショウで、ゲームを展示せずにぷよまんを販売していたことからもそれがうかがえる


    そのとき買ってたわ…

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 08:03:47

    >>33

    あったら欲しいけど哀しいなあ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 08:36:59

    冷蔵庫食いまではわりといける

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています