- 1二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:56:19
- 2二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 21:57:28
自分は外伝のセリカくらいしか見たことない
いつもどっちも半端になって使えない印象 - 3二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:00:37
パッと思いつくのはセリカだな
- 4二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:04:16
エコーズセリカ様の成長率何気に幸運と魔防以外ディミトリの素の成長率とほぼ同じだからな...ATKが力と魔力一緒にされたパラメーターという影響もあるけど
- 5二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:06:26
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:07:17
ifのダークブラッドとか婆娑羅は割と強めだった記憶がある(三すくみとか諸々の影響で魔法自体がやや弱化してたけど)
- 7二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:07:17
どちらかと言うと物理攻撃ができる魔法職なイメージ
ifのダクブラ以外両方使えるなら大体魔法しか使わない - 8二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:13:27
スレ画も殆ど振るのはいかづちの剣と雷魔法だから物理のイメージはない
- 9二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:14:09
マ…マスターナイト(ボソ
- 10二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:15:08
そらもうダークペガサスよ
- 11二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:16:26
でもセリーヌの剣必殺歴代でもトップクラスで好きだよ
剣と魔法両方使える設定を一番生かしてると思う - 12二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:16:41
覚醒のダークペガサスは……
スキルは最強クラスだけどステータス上限がそこまででもなかったかな?
飛行職が風魔法使えるのは中々便利だったけど - 13二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:17:04
トリックスター ユーリスとか
シーフのユナカとか - 14二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:18:37
- 15二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:21:51
ifのレヴナントナイト(というよりカミラ)の魔法は削りに有効だったな
上級職加入だから参戦後何章かの止めは他に譲りたい場面が多かったし
それと手に入るスキルが両方とも優秀だった
ドラゴンマスターで育てた方がステータスの伸びが良いのは確かだけれども - 16二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:23:21
結局中途半端すぎるからなんとも
- 17二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:25:43
確かに強かったけど物理職と言うよりは万能すぎる
- 18二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:32:35
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:33:48
基本的にCCでの物理オンリーの職と比べて
力と速さが無い代わりに魔力と魔防が高い感じだからなぁ
物理オンリーの方で魔法武器を振らせた方が強いって事がまれにある - 20二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:35:32
暗夜のカムイは強かった記憶がある(確か上級で魔法も使えたよね?)
- 21二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:35:35
両刀キャラは速さ伸ばして魔法弓持てってフォガートが言ってた
- 22二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:40:30
両刀特有の強みが何か欲しいけど思いつかないな
十数人ものキャラを動かすゲームだから撃ち分けできる奴が欲しい場面がない - 23二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:43:40
それこそスレ画やルフレみたいにスキル使うくらいしかないからなぁ
- 24二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:44:35
つ…杖殴り…
- 25二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:45:09
常時単独行動のアクションゲーなら状況に応じて攻撃の打ち分けできるのは利点だろうけどね
- 26二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:46:07
- 27二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:47:47
そもそもスレ画もステータス半端すぎて微妙扱いされまくってるしなぁ
- 28二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:50:00
- 29二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:50:53
杖物理なら暁エリンシアとかそこそこ強いユニット思いつくけど
魔法物理はマジでパッとせんな…… - 30二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:51:27
- 31二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 22:51:57
カムイは魔法攻撃でもある竜石が壁や削りなどで便利
追撃ができないなどもあり強いわけではないが - 32二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:05:00
杖物理キャラとか言うけど半数は魔法武器で殴るんだよなぁ
- 33二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:05:04
セリカルフレカムイみたいな最初から何やらせても強くなるように作られたキャラじゃないと両刀は厳しい
- 34二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:06:18
まあ暗夜ルナとかまともに戦えるユニット少なすぎて壁出来るだけで神だったよ
- 35二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:09:37
エガちゃんさー、カイゼリンで魔法攻撃も使わしてくんねーかな
ボルトアクス+や雷斧は確かにまあ強いけど
そんなもん持たせたところで最終的にアイムールに行き着く、それはそう - 36二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:10:48
ダクブラカムイの魔法はなぁ武器レベル上げが辛すぎてなぁ
CC直後はターン制限ありの15章と実質制限ありの16章が続くし
そもそも魔法武器の威力が高く設定されてて魔法武器が使えるならだいたいそっちでいいし
サンダーソードでは奥義や必殺が出ないからスキルの暗夜を駆使した太陽地雷とかでは一応役に立つけどけど竜特攻持ってるし - 37二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:19:19
魔法こそ使わないけどシリーズで一番物理と魔力で切り分けて使ってたのはフォガートなんだよな
光の弓と物理弓でそれぞれ使え分けれるのめちゃくちゃ便利だった - 38二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 23:26:16
物理魔力使い分けてた奴で最初に思い付いたのはレヴィン父フィー
- 39二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:48:51
弓+杖だから攻撃魔法タイプとは微妙に軸がずれるけど単純に嚙み合いがよくてサクラは強かった
- 40二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 05:17:38
サクラは力が結構伸びるから弓兵として普通に使えるんよね
カザハナバディにすれば更に力&速さの補強できるんで無双できる
最初からシャイニングボウでいいだろと言われると否定できないけども... - 41二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:42:46
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:28:22
ルナでクロエに両刀させてたけど強かったぞ
基本いかずちの剣だけど魔法職にはキルソードで切りかかってた - 43二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:32:12
風花のマリアンヌは……択の1つではあるけど最適解とは言い難いな
- 44二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:45:11
エンゲージだと
クロエとかセレスティアは普通に強いな
シグルド付けてる飛行職は単騎で敵をつつく場面が
多いから、物理と魔法の使い分けでできることが増える - 45二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:48:25
聖戦だったらこいつ武器持たせたいなってキャラが多かったな
物理職は魔法剣あるけど逆はないからさ
死にステなのに力がもりもり上がりまくるラナとかね - 46二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:13:24
魔法武器が強化で射程3になる
両刀はスキル枠にの圧迫になる
だから風花雪月では魔法を使うのが魔法に特化したやつだけになるんよな - 47二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:42:06
セリカデューテエフィは物理も魔法もクソ強いけど
あれはステータス上で魔力=力になってるからだしな... - 48二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:14:59
突然のダイムサンダはどうなんだろう……
聖剣持ちオルエンでも良いが - 49二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:07:55
少年は力を求めた 少女は力そのものだった
- 50二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:31:36
力と魔力どっちも伸びるエガちゃんだって結局は物理特化になるし
結局キャラクターの能力とは別に兵種や武器の性能次第だよね 優遇されてるものを使うって感じ
フォガートの光の弓なんかはまさにその典型だと思う - 51二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:57:56
- 52二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:45:22
暗夜で捕獲キャラを使ってたのだけど死線持ち婆娑羅を使ってたら
魔の達人陰陽師とそこまで火力が変わらなくて驚いた
まぁスキルの補正+職補正のせいなんだけども - 53二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:50:11
婆娑羅ツクヨミは確かに物理魔どっちも強いな
成長率と職がうまく噛み合ってる
ヒノカもそんな感じだった気がする - 54二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 06:19:44
結局どっちかになりやすい
- 55二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 06:29:54
- 56二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 06:32:32
魔法自体が基本直間両用な上に魔職以外魔防の方が低いってのがでかい
- 57二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 08:40:23
敵フェイズで武器の持ち替えができるなら複数武器種タイプのユニットでも有り難みが出るんだけどね
プレイヤーフェイズでの一手のために中途半端な武器技能で持ち替えを繰り返すよりは
一点特化で全部なぎ倒すほうが結局楽になる - 58二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:08:46
セレスティアって半端だけど割と強くね
- 59二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:28:06
セリーヌ(やり込み)もフォガートもセレスティアもそうだけど
強い両刀とか魔法アタッカーって中速と競り合ったり抜けたりする速さが前提にあると思う
追撃できるorやられないからダメージレースで上回れる
両刀が弱いんじゃなくて遅いのが弱い、って書くとポケモン思い出すわ - 60二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:13:47
本人は典型的な魔法職成長なのに
職が物理職なダークナイトなレオン
そもそも魔法職から物理職に上級になる事なんて基本ないやろ