ペットロスの乗り越え方を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:54:34

    家庭用酸素室導入して家の中に酸素室も作って、薬や流動食も注射器で飲ませていたんだよね。
    けど昨日の真夜中、AM1:00頃に容態急変して家族全員で看取って
    昨日の昼火葬して、お骨拾いもして骨壺もらって帰って、夕飯食べたのはいいだけど、それから昔の動画見てたらずっと涙が止まらないんだよね。
    やれることはやったと言うてくれや
    (トイレや食事とかで酸素室から出していたりしていたのが悪いのかと思ってしまう…。舌がピンクの時は調子がいいので獣医さんから酸素室から出してもいいと言われていたので、死ぬ二日前くらいは出していたし…)

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:55:23

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:56:09

    心が落ち着くまでは動画や写真を見ない方がいいんだ
    それと恐らくこの時間帯は厨二病冷笑マネモブが辛辣な事を言えば面白いと勘違いして寄ってくるから余計に心が傷つくと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:56:44

    ペットロスは人間が受ける悲しみの中でもかなりの上位のものだと言われとるんや 無理に乗り越えず時間が過ぎるのを待て…

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:56:53

    少なくともすぐに動画や写真を観るのはやめろ…鬼龍のように

  • 6スレ主23/05/10(水) 00:57:41

    変な音するとまた酸素室で鳴いているのかと思ってビビって飛び起きてしまうんだよね
    悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:58:44

    ちなみに早急に新しい子飼わないと完治しないらしいよ
    まっそんなの無理なんだけどね
    もちろんワシも半年前に死んだインコを引きずってる

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:59:23

    時間が解決するのを待て…鬼龍のように
    ちなみに俺は半年以上経って新しい子を迎え入れた今ももペットロス継続中らしいよ
    ふと今いるのはあの子ではないんだ…と思って苦しくなるのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:59:35
  • 10二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:59:36

    先々月愛猫を看取ったが
    そんなものは無い

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 00:59:46

    お前…どうしてペットロスを抱えてこんなところに来たんだ
    とりあえず心の整理がつくまで動画は見ない方が良いと考えられる

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:00:03

    どうしてタフカテで聞こうと思ったの?
    まだ二次元以外の方がマシだと考えられるが……
    難しいとは思うがしばらくそのことを考えないほうがいいですね
    ぶっちゃけまた別の子を迎えるなり他によっぽど熱中できることでも見つけない限りは時を重ねて落ち着くのを待つしかないんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:00:23

    >>6

    その子の霊が来ているのだと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:01:26

    新しい子を飼うのは冷酷だと言われがちだけどそれしか方法がないんだ
    それでも死ぬまで引きずるんだ 悲しみは癒えないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:01:51

    とりあえずスマホの写真印刷しまくるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:02:17

    (ワンコのコメント)
    最期まで一緒に過ごせてハッピーハッピーだったやんケ

    と思う精神でいけ…鬼龍のように

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:03:58

    >>16

    正直これはマジであるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:03:58

    ちなみに日本の一部地域では葬式で遺骨を食べる風習があったらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:04:04

    あなたは“俺”ですか?
    あまりにも状況が似てて驚いたのは俺なんだよね 心臓が悪い割に安らかな最期だったのでマイ・ペンライだったのかもしれないと納得しているのが・・・俺ら家族なんだ!
    我ながら両親の憔悴具合には心を痛めたけど半生連れ添った弟のような犬が死んだのに目の前で泣いてる母親のつられ涙しか流してやれない自分の感受性の終わり方にはもうそのまま死んでくれって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:04:16

    飼育下の犬は野生の倍は生きるんや きっと幸せだったと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:05:22

    これでも私は慎重派でね
    ペットロスを乗り越えるために新しい子を飼わせてもらった
    その結果癒えるどころか悪化することが分かった

    ペットロス中の俺から言えるのは、無理に乗り越えようとしないで淡々と生活して受け入れるようにするしかないってことっスね
    新しい子は新しい子で可愛いのん

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:05:31

    克服は無理です 家族ですから
    ワシ6年前に亡くなった愛犬のことめっちゃ思い出すし

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:05:40

    やりきったならそれでいいと思うのが俺なんだよね
    俺はやれることは全部やったと思ってるから後悔もないと思うようにしてるんだ
    実際眠るように死んでいったっスからね

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:07:27

    その辺の店でまた新しいの買ってくりゃええやん…

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:08:05

    >>1

    一応聞きたいんだけど享年いくつだったのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:08:46

    悲しいって事は深く愛していたって事やん
    あったかくしてねんねや

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:09:40

    >>24

    でも俺愛犬死んでからあっその辺のペットショップから犬買って内蔵抜けば良かったんじゃねぇか?

    って思っちゃったんだよね

    我儘なもんスね人間は

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:10:10

    失って悲しいってことはそれだけ愛を注いだってことやん
    ムネヲハルヤンケ

  • 29スレ主23/05/10(水) 01:10:40

    >>24

    諸般の事情によりすぐに迎えるのは難しい情勢でな…親の病気もあるので


    >>25

    享年15歳でした。11/1生まれなので、15歳半くらい=人間で78歳くらい

    ちなみにチワワ

    …やっぱ寿命かな…20歳か、負けても18歳までは生きて欲しかったな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:12:17

    >>29

    やっぱり小型犬は長生きっスね

    うちのゴールデンは10歳8ヶ月で逝ったっスよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:12:43

    >>29

    超小型犬なら十分な長生きだと思われるが…

  • 32スレ主23/05/10(水) 01:12:46

    ちなみに学生時代は死ぬほど散歩に連れて行きました。家族と一緒も一人でも
    あの重さがな…いいんだよね…

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:13:31

    15歳かぁ…
    いやっ…かける言葉が見つからねーよ

    いやでもチワワで15歳ってかなり頑張った方だと考えられる
    まぁうーん18歳生きてほしかったという願望も分かるから仕方ない本当に仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:13:55

    腕立てでもして適当に疲れてねんねや

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:14:15

    正直タフカテでやると逆張り蛆虫に絡まれるから他でやったほうがいいと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:14:35

    一匹失えば二匹増える…
    失えば失うほど家族が増えるんだよね
    すごくない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:15:25

    まあなんだかんだでで背中に憑いててくれてると思うんスよね

  • 38スレ主23/05/10(水) 01:15:33

    >>35

    もうこっちで建てちゃったからな。すまんな

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:15:47

    >>29

    俺はキャプテン・19ッスルだあっ

    ワシの所もチワワだったんだよね 15歳なら結構頑張ってくれた方だと考えられるが・・・ワシめっちゃ11歳やし

    もっと長生きして欲しかったと思うのは当然を超えた当然だけどこれでも私達家族は慎重派でね その結果そういう言い方だとなんか彼の頑張りが足りなかったみたいで申し訳ないからありがとうと思おうということにした

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:15:49

    ウチのチワプーも今年で10年なんだあ その時が近づいていると思うと胸から喉にかけて熱くなってくるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:16:49

    うちは17歳でお亡くなりっスね
    ただ最後は抱きしめられたし満足なんだ
    力が抜けておしっこが漏れてゆっくり固まるのが悲しかったんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:16:57

    新しい子をお迎えするのが1番なんだけど経済的にもそんなに気軽に決断できるもんじゃないーよ
    文鳥なんか比較的手軽でカワイイで!

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:18:00

    >>38

    せめてのん坊でいいから語録を使え鬼龍のように…

    ペットロスはめちゃくちゃついて回るんだ日にち薬に頼るといいと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:18:16

    >>42

    犬の一生ってなんだかんだで2000万はかかるっスからね

    流石にもう一匹はすぐにはいけないっスよ

  • 45スレ主23/05/10(水) 01:18:42

    >>39

    あと先住犬がいてな。昨日亡くなった子より2歳年上だったんだけどな。

    6年前に亡くなってるんだよね。そっちもチワワ。5kgあってでかかったけど。享年12歳

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:18:45

    俺なんて学校行っててチワワの死に目に会えなかった芸を………見せたくなかったよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:19:10

    お言葉ですが老衰は生物の誉ですよ
    そこまで生きたワンコなら飼い主がこんなところで悲しんでるのを見たらアンハッピーアンハッピーになると思われるが…
    死んだワンコの為にも前向きに生きることをオススメしますね……マジでね

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:19:33

    ”死に目に会えたか”は一生引きずる傷といわれてるんヤ

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:20:14

    最期を看取れただけ羨ましいんだあ
    外出中に逝っちゃって帰ってきたときには家族によって綺麗にダンボールに入れられてたんだよね 悲しくない?
    学校なんてサボれば良かったと後悔し続けてるのん

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:21:09

    あと最後抱きしめられたなら目は閉じさせてあげるといいっスね
    開いたまま硬直すると上にタオルかぶせてあげないと悲しい気持ちになるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:21:51

    >>47

    ウム……ヒエラルキ最上位の人間ですらも老衰を迎えられるのは歴史的に見ると極一部なんだなぁ……

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:22:17

    >>50

    えっ?あれって自分で閉るもんじゃないんですか?

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:24:00

    >>46

    俺なんて病院で診察中に突如荼毘に付す芸を見せられたよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:24:22

    >>48

    お言葉ですが死に目に会えるのが必ず良いというわけではありませんよ

    猫が内蔵の病気で吐き戻しながら弱っていく中でいっそ……という身勝手な気持ちに襲われたんだ

    拾っておきながら命に責任すら持てなかったんだ

  • 55スレ主23/05/10(水) 01:25:25

    >>50

    もう火葬しちゃったからどうしようもないんだけど

    一応死んで少し後に目を閉めたけど、火葬時は半開きだったのん

    死ぬときは目を見開いて舌もだらっと出して苦しそうだったから、それに比べたらマシだと思われるがな…

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:26:29

    ”思い出”にするためにたくさん画像現像して並べるのもいいスね
    もちろんそのときはめちゃくちゃかなしい

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:32:03

    はー
    掃除してたら毛が少しだけ落ちてるんだ

  • 58スレ主23/05/10(水) 01:32:09

    すまないがもう寝る
    付き合ってくれてありがとうな
    夢の中で登場してくれるのを待とうか…鬼龍のように

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:32:47

    >>58

    はい!夢の中には割とガチで出てきてくれるのでそれがいいですよ!

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 01:37:24

    俺はペットロスだぜ
    お別れから2年経って新しい子をお迎えして、そろそろ傷も癒えただろうと思ってたのに前の子の動画を見たら号泣してしまうのよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 05:17:28

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 05:23:31

    >>1!!乗り越えることは諦めろ‼

    俺は犬畜生がくたばって10年になるが未だにひきずってる…それでも生きていけるはずだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 05:27:56

    魂をぬいぐるみに詰めろ...鬼龍のように

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 05:39:49

    自分は10年経ってもペットロス治んなかったけど新しく飼ったら治ったっすね、とりあえず一年経っても治んなかったら新しく飼ったほうがいいと思うっすよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 05:57:24
  • 66二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 06:00:43

    しょうがないのん

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 06:02:47

    >>7!二匹目を飼うなら早めにしろ…

    インコは長寿な生き物…若い内に次の子を迎えないと後悔するはずだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:01:02

    >>1、ペットロスはたまにガチの精神疾患を引き起こすからおかしいと思ったらすぐカウンセリングとか行くんだぞ…鬼龍のように


    仲良かったご近所さんがペットロスからの鬱病&認知症併発でご夫婦ともに1年もしない内に亡くなってビビった事あるのん

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:05:39

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 08:04:42

    もしかしてその他カテで似たようなスレ立てしたタイプ?
    ワシもむっちゃ猫飼ってるからペットロスで悲しき現在…なのはわかるけど埋葬画像アップするのは引いたのん…
    せめて元気だった頃の画像を上げろ…鬼龍のように

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:18:20

    未だ立ち直れないのは俺なんだよね
    開き直ってあの子を普通によんだり
    撫でてる妄想してるよ
    大好きだからもうそれでいいかなって

  • 72スレ主23/05/10(水) 13:30:49

    今日も思い出すだけで涙が出るので目が痛い
    悔しいだろうが仕方がない
    …思えば中一の頃から一緒だもんなぁ…長いなぁ…

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:55:39

    >>45

    だからせめて語録を使えってんだよあーっ

    一応建前とはいえここはタフカテなんだ仕方ないんだ

    たった一つのルールくらい守らないと死のペナルティ…とまでは言わないけど荒れる原因になるのん

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:00:07

    >>72

    悲しいのはわかるんだ心の整理をしたいのも分かるんだ僕もペットロスを何度か経験してるしコンプリートファイターだからね

    どうしてもタフカテじゃないとだめなのん?語録使わないなら2次元以外の方がよほどいいと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:28:23

    気持ちは痛いほどわかる半面…これただ悲しんでる自分に酔ってるだけなのではという思いに駆られる!

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:29:01

    新しい家族を迎えるのん

  • 77スレ主23/05/10(水) 14:53:11

    管理人にカテゴリ移動申請したけど変わらんのん


    >>70

    立てた時は何も考えずに立てたと考えられる

    だが配慮は足りなかった

    まああれが最後の思い出の写真だったから、ずっとこっちでは持っとくけどな、ブヘヘヘヘ

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:11:37

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:17:17

    あっ2次元以外に移動した
    大病を患って闘病したうちの猫も最後は目を閉じれなかったしたくさん公開したんだけどね いつまでも引きずってたら闘病して天寿を全うしたあの子に失礼かなって前を向くようになったよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:28:11

    死んでから見るiPhoneの写真のメモリー(音楽付き)は殺傷能力高い

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:50:17

    乗り越える必要はないな、と言うか無理だろ?一生抱えて生きてくんだわ。
    泣き疲れたら、人の手を必要としてる子を迎えよう。互いが互いを救ってくれる存在になるよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:52:25

    >>75

    本人が感じているもののみが真実なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 16:37:29

    老衰もあるけど病気で亡くすとその病気が憎くなるよね
    心臓病とか

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:21:02

    酸素室入ると1か月で逝ってしまうのをよく考えるべきだった

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 06:10:43

    あ、タフカテから滑ってるの珍しいね

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:20:24

    自分も小学生の頃から飼ってた猫が去年死んで同じような状態になってたからアドバイスしてみる
    薄情かもしれないけどやっぱり新しいペット飼うのが一番手っ取り早い
    もしできそうだったらそう言う選択肢も考えてみてほしい

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:13:08

    最初タフカテにあったのか
    つらい感情は文章でもいいからしっかり吐き出した方がいい
    思い出話をできる相手がいたら話し合うのもいいよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:18:14

    >>75

    本当に大切な存在を亡くした時は理性なんて吹っ飛ぶから仕方ない本当に仕方ない

    自分も吐き出す先がなくてスレ立てしたし

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:03:06

    長年仕事行く前と帰ってきてからしか会えてなかったの辛い…
    仕事やめればよかった

  • 90スレ主23/05/11(木) 20:09:02

    ケージも片付けちゃったから喪失感やばい
    …なんか広いな…

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:50:44

    いつもそこにいたあの子がいないって辛いね
    時間が解決するとはいえ、完治はしないんだ

  • 92スレ主23/05/11(木) 22:33:06

    家の前の思い出のある場所(散歩ルート)とか通ると涙が止まらない
    これ相当引きずりそう…
    自分が死んでまたあの世で会えるのは、少なく見積もって30年後か…長い…
    でも代わりの子じゃダメで、あの子じゃないとダメなんだ…
    9日に死んだ子も先住犬の子の代わりにはならなかったし(それぞれ唯一無二である)
    先住犬の子の時もむっちゃ泣いて引きずったけど…

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 23:44:04

    柴犬を失ったので2年くらい柴犬は超絶可愛いとは思うが見ると癒されるより愛犬を思い出し、愛されてて可愛い子を見れば見るほど可愛い気持ちと共に悲しくなった。でもふわふわの癒やしは欲しく、毛色が似ていたのでうさぎさんを変わりに見ていたらちょっとずつ元気になれた、のでなんか似てるけど別の生き物を見るのオススメ。

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 00:26:04

    まだ独身だって言うのもあるけど自殺考えちゃう…会いたい…
    犬を迎えるとしたら結婚するしかないよね?親に頼るのは年齢・病気の問題で無理だし…

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 00:29:22

    乗り越える必要なんかないのでは。乗り越えようとするから辛いんですよ。
    ペットロスになるのは、それだけその子を大切に思っていた証拠。その気持ちと付き合いながら、慢性化させて慣れるのが良いと思う。

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 00:37:52

    うちの子は11歳のボーダーコリーだった。
    元々、病弱な子で小さい頃に何度かヤバいことがあったけど、そこを超えたらずっと元気だったんだが、やっぱり最期はな……

    ペットは散歩とか遊んだりとかご飯とか生活リズムの中に入り込んでるんよ。要するにペットを飼っている時間感覚で生きてる身体になってる。それが全部ポッカリ抜けるからかなり辛いんよね。

    正直、気持ちが落ち着いたらまたペットを飼うことをお勧めする。
    ウチの家族、特に母親がかなり持ち崩してたんだけど次のワンコ迎えたら大分回復した。
    やっぱ、お世話してあげなきゃならない子がいると忙しくなって色々気持ちが落ち着くんじゃないか。

    家族と一緒にペットショップのあるショッピングモールにでも出かけてみるといい。それだけでも結構気持ちが変わるもんよ。

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 01:20:19

    犬を飼うときは前提として緊急時に頼れる相手が欲しいね

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 01:28:49

    ペットロスに苦しむ人に「新しいペット」お勧めする人マジで文化が違うんだけどどういう考えなんだ?
    ペットがギャンブルやタバコやアルコールと同じ分類の派閥?

    それこそ子供亡くした人に「新しい子供作れば?」「養子迎えれば?」とかパートナー亡くした人に「新しいパートナー見つかるといいね」って言うようなもんだろ。

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 01:39:13

    ペットロス乗り越えたのはやっぱ新しい子お迎えしたからなのでな
    世話で忙しいと悲しみに耽る暇が無くなるってのが一番でかいのよ

  • 100スレ主23/05/12(金) 01:49:55

    >>99

    先住犬(>>45の、もう名前言う、ココちゃん)を亡くした時は、>>1>>72で出した9日に亡くした子(くーちゃん)がまだいたので散歩やら何やらで寂しさが紛れたから確かにわかる。

    迎えられる環境を整えたい…


    ごめんくーちゃんのこと考えてると寝れんくてね。でももう本当に寝ないと…

  • 101スレ主23/05/12(金) 08:39:46

    おはようございます
    もうスレも落ちそうなので最後に写真を投下します
    酸素室で食べてくれてる様子

  • 102スレ主23/05/12(金) 08:45:19

    酸素室内から何かを訴えてお吠えになる
    (多分出たい)

  • 103スレ主23/05/12(金) 08:46:19

    爆睡

  • 104スレ主23/05/12(金) 08:47:24

    お散歩が嫌いで座り込む
    結局抱っこで

  • 105スレ主23/05/12(金) 08:48:57

    ココとくーでケージ前で添い寝
    仲は良くなかったのにこういうところは似てる

  • 106スレ主23/05/12(金) 08:53:44

    桜並木と犬
    (場所バレ防止・人が写ってるので一部加工してます)
    まぁ近くの人ならわかるかもだけど

  • 107スレ主23/05/12(金) 08:56:21

    桜と犬

  • 108スレ主23/05/12(金) 08:59:11

    多分「早く行こうよ」とか言ってる
    まだまだ大量にあるけど、これくらいで
    …痴呆になってからはあんま撮ってなかったな…
    よく家中徘徊して頭ぶつけて「大丈夫?!」ってなってたけど
    今となってはうんちすら愛おしい
    またうんち付いた尻を洗ってあげたい

  • 109スレ主23/05/12(金) 08:59:56

    写真が添付されない…なぜ?

  • 110スレ主23/05/12(金) 09:02:35

    もう一回貼ってみる

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 09:13:49

    俺は49日まで生前と同じように朝起こしに行ってご飯を用意して行ってきますとただいまを言っておやすみなさいして
    そうやって過ごしてから片付けたり写真を飾ったりした
    49日なんかの昔からの慣習は悲しみと戦ってきた人たちの戦果だから相応に有用よ

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 11:44:04

    >>29

    うちの猫は20で半年前に逝ったが

    充分すぎるほど長生きしてくれたからとて悲しくないわけじゃないんだ

    年とってぼけて漏らすようになったからオムツさせてたけど

    本人は嫌がってたからそれがストレスになって寿命縮めたんじゃないかって今も思って泣くんだ


    写真は見返せるようになったけど、動画はまだみれないし

    そんなもんだよ

    急いで何とかしようとしたって無理なのが普通だ

  • 113スレ主23/05/12(金) 14:41:18

    やっぱまた犬に生まれ変わってくれることを信じて、迎える環境を整えるしかないかなぁ…
    その頃には生まれ変わって別の家にいってそうだけど()

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:29:32

    うちもいつか来る事だから覚悟はしておきたいけどやっぱ人の話聞くだけでも辛いな
    うちもチワワなんだ

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 19:02:04

    >>100

    自分も大体49日開けてから偶然だけど新しい子お迎えしたから急がなくてもいいと思うよ

    寂しさ紛れたと言ってもそれでも骨埋めるのとか1年後になってしまったし

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 20:46:02

    ペットロスを癒やすのは時間しかない
    その先にきっとイッチが「この子だ!」と思う出会いがあるから

  • 117スレ主23/05/13(土) 00:28:27

    やっぱ生まれ変わって自分のところにまた来てくれるのを期待するしかないか…
    自分が家にいないときに何をしていたのか、どんな寝言を言っていたのか気になる
    本当に寝るのが好きな子だったけど(特に晩年)

    生まれ変わりなどないならば今すぐ死んで会いたい…でも自殺だと地獄行きで会えないし…
    辛い…
    死ぬほど愛したけど足りなかったこと山ほどあるわ…

  • 118スレ主23/05/13(土) 00:34:00

    スレ民のアドバイスを聞いて前を向きたいけど、前を向くには輪廻転生にすがるしかないわ…
    こんなところで仏教の教えにすがることになるとは…

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:39:16

    飼ってた犬亡くなって10年経ってもふと急に夢に出てきて寂しくなったりするからな
    多分完全に乗り越えられるってことはないかもしれない
    ただ、それ=自分がその子を愛してたって証拠だと思うしあまり悲しみにくれずにな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています