ISが不評らしいからアニメ見てみたけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 08:16:40

    1期はよかったのに2期はうーん……

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 08:17:47

    原作も一期の範囲までは面白かったんだよ

    2期以降の範囲からクソになったんや

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 08:24:56

    >>2

    原作の内容アニメ2期と一緒なん!?



    ていうか原作まだ続いてるの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 08:26:00

    >>3

    続いてる(続ける気が無い)

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 08:38:43

    結局学園のメンツは何と戦ってるんですか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 08:41:53

    >>5

    作者

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:02:31

    >>3

    ほぼエタってるんで

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:05:27

    アニメ一期が評判良かったから二期は作者の俺も積極的に参加してあげますよ…これはまた覇権取れちゃいますね

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:06:49

    ソシャゲも一年保たなかったしな

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:08:57

    >>9

    ソシャゲなんて殆どが一年持たずに消えていくから…

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:09:17

    >>9

    キャラクターは好きだったよキャラクターはね

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:11:25

    >>9

    シナリオ集が購入できるだけ温情

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:13:38

    >>8

    特典小説の原稿を落としたりファンを挑発したり問題起こしまくって出版社を移籍とかホンマそういう所だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:22:39

    >>9

    このソシャゲのキャラを使ったエチエチ二次創作はシコれたから生まれた意味はあったんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:27:04

    >>9

    作者監修したこれがサ終したのが2018年

    最後に文庫が出たのも2018年

    以後5年間進展なし

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:28:58

    >>13

    他はともかく特典小説落とすのはマズイな

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 10:17:45

    キャラデザはいいよね、キャラデザはね

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:18:12

    >>17

    声優も良いぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:41:07

    原作はイベント中に何か乱入ばっかでマンネリどころじゃないからな
    むしろ新人戦無人機乱入、タッグ戦AI乱入、海暴走軍用機乱入と三回も似た展開なのに魅力的に仕上げた一期スタッフが凄い

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:26:43

    基本ヒロイン勢の殆どに顔と体と声しか褒める所が無いという共通認識なの草も生えない

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:35:52

    見た目よけりゃ中身なんて何でも良いだろの評価で中身に言及するとマイナスに振ってしまうキャラ達だ面構えだけが違う

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:45:08

    マジでアニメが主ノベルが従のメディアミックス作品だったら
    アニメスタッフはいい仕事していたしノベル版ライター降ろして
    普通に完結まで売れる魅力がキャラにはあったOTZ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:03:37

    原作も美少女たちが特別な技術を学ぶ学園に一人だけ放り込まれた男主人公ってフォーマットはハーレムものとして凄く魅力的だよ
    さすが二匹目のドジョウを狙った作品が雨後の筍のように次々出てきただけのことはある
    それ以外はほぼアニメの功績だけどね

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:13:38

    千冬姉目当てでドはまりした作品なんだ
    生徒会長の妹出た辺りで本筋が進まないから溜めておくかって離れたらいつの間にか作者がエタってた……

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:30:28

    >>16

    移籍も社会人としてクソオブクソだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:03:46

    IS完結させてないけどピクシブで個別SSを書いてたのに反応ないから停止したって自分から言ってるの見てえぇ……ってなった

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:46:57

    もはや性格改変がデフォまである二次創作群
    それで原作より魅力的になりがちだから話になんねえっすね

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:48:35

    当時はヒロインズかわいいなぁって思ってたんだけど、ある程度経ってから思い返すとこいつら大概地雷やな…ってなる

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:09:29

    >>28

    シャル以外性格の問題ある奴らのイメージだったなぁ


    シャルロッ党なんだけど原作だとシャルもダメなんか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:29:44

    原作だと全滅や
    暴力上等の糞しかいないぞ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:34:08

    ヒロインズの性格コピペじゃね?って思っちゃうくらい同じとこに同じように着地してる気がする
    一夏になびく前のがキャラ立ってる気がする

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:35:01

    ラノベにおける絵師のパワーの偉大さを思い知った作品だった

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:48:51

    >>29

    残念ながら他ヒロイン同様ISで殴ってるんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:51:33

    >>33

    生身ってだけ1番下がマシな暴力なの笑う

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:53:09

    2期は会長エロい好きって事しか覚えてない

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:26:27

    一夏って未だ唐変木なん?
    恋愛に行かずともオレだったらISブッパしてくる時点で友達やめてる

    ていうか今の一夏のルームメイト誰なの?

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:27:09

    >>33

    ラウラ嫁の顔面を平気で殴るんか!

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:21:17

    >>36

    友達やめるにしても同じクラスだし、専用機持ち同士だから訓練とかでは一纏めにされるし、何かあれば一緒に戦わなきゃいけないから縁切れないぞ

    あと一夏はワールドパージの後はヒロインたちが自分をネタにあれこれ妄想してるの知ってるし鈴のブラにドギマギしたりとかし始めるぞ、セシリアの入浴中に猫追いかけて浴室に入って裸見たりしても態度変わんないけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:31:12

    >>33

    ありがちなギャグ描写かと思いきや実際は洒落にならない事されてるというね

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:38:27

    >>15

    作者監修がマイナス要素になる珍しい作品

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:40:47

    作者のせいで実際の主人公やヒロインたちがどんな性格なのか分からないという前代未聞の作品。おもろいやろなぁ……で入れただろう描写・セリフ・行動でチグハグになってるんよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:41:17

    作者のクソ人格と常識の無さで終わった作品
    作者自身がなろうとかで良く見る持ち上げられて変な勘違いをして調子に乗って傲慢になる小物メンタルだった

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:42:32

    >>42

    作者をなろうと同列に扱うとか失礼でしょ!謝りなさい!なろうごめんなさいって!

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:44:16

    >>42

    ちなみにいつから作者がクソ非常識と認識されるようになってたん?

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:47:18

    一夏が割と怒りっぽい人間なのは1巻のセシリアとの言い争いとかVTシステムの件でまぁなんとなくわかるんだが、アルベール社長に殴りかかるのもその範疇かって言われると、うーんってなるぐらいには性格違くない?ってなる

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:48:10

    >>42

    どっかの二次創作サイトでトラブルを起こした別のライトノベル作家みたいに、今までの人生で持ち上げられた経験が無かったから急に調子に乗り始めたんだろうな

    また別のトラブルを起こしても不思議じゃない

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:49:27

    >>38

    よくよく見返してみると実は鈴だけ恋愛方向に王手かけてる状態だったんだよなぁ…

    どうして千載一遇のチャンスを棒に振ってしまったのか

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:52:10

    >>47

    告白し直してくれって言われてるようなもんだったからしゃーないっちゃしゃーない。メタ的なこと言えばヒロイン確定させるとあとが続かないからだが

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:54:44

    >>47

    それで言えば簪も鈴と同じで告白してる勢なんだよな、その時渡した物品のことと勘違いされたし自分でそれに気付いて赤面してるけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:56:29

    >>29

    原作シャルなら登場巻の2巻で一夏に自機の最強武器である通称盾殺し、六九口径パイルバンカーを解放してるで

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 02:58:27

    ラウラも一応告白はしてるんだよ、嫁っていう言葉選びのせいで一夏が真に受けてないだけで

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 03:06:16

    確かアニメ化範囲のちょっと先まで読んだけど学校行事が毎度の様に襲撃されてて流石に草生えた記憶

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 03:07:01

    >>50

    失望しました

    シャルロッ党やめます

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 03:07:44

    トーナメントは2回も襲撃で中断してた気が

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 03:12:53

    ヒロイン登場→白式の調整(燃費)→決闘→乱入って感じかな?

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 03:16:00

    それで、襲撃者の正体はなんなのですか?

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 03:17:17

    原作の最大のクソ要素は一夏の内面描写なんだよなぁ
    アニメで全撤去されて良かったね

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 03:19:20

    >>47

    鈴ちゃん地味にIS関係なくガッツリ時間かけて関係深めててかつ一緒にいた期間が性的発達の大きい中学生期間だったこともあってか“一夏にしては”割と性的に意識してる方だったりするよね

    学園からのメンバーはそもそも学園生活に余裕が無さすぎて恋愛やらに気持ちを裂く間がない

    ファースト幼なじみの箒さんはそもそも生活環境が悪すぎるせいで依存と恋心がごっちゃになって内と外両方に爆弾抱えてるカウンセリング案件なんよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 08:41:48

    >>23

    ラノベに於ける一つの定型を作り上げた所は素直に評価したい

    惜しむらくはそのまま勢いで完結まで駆け抜けたら「粗はあるけどエポックメイキング的な作品」として評価されたのに

    作者の素行や遅筆のせいで否定的な声が大きくなってしまった事

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 08:55:17

    可愛ければいいのよ 可愛ければ
    その可愛いはめっちゃ大変なんだけどな

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:38:48

    >>44

    アニメ一期が終わった辺りからかなぁ

    ・原作7巻以降の執筆ペースが露骨に落ちた

    ・OVAの特典小説の原稿を落とす

    ・過去の同僚が運営する投稿サイトで執筆するも一ヶ月ぐらいで辞める

    ・別社から出したラノベが打ち切り、「続きは同人でやる」と発言し権利で出版社と揉める(作品は取り扱い禁止に

    ・Twitterで自身に否定的な相手はもちろん庇ってくれたファンにまで喧嘩を売る

    ・参加したイベントで勝手にサイン会を開き運営から注意される

    ・とにかく編集と揉める、MFJ文庫時代に自分に意見を出した編集を名指しで批判(こうした事態が頻発したのが原因でISは別社に移籍

    ・自分を注意した編集を困らせる為にわざと仕事のペースを落とした事実を公言

    こうした問題行動が作品がヒットした後に急激に増えた

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:48:29

    自分を注意した編集を困らせる為にわざと仕事のペースを落とした

    クズ過ぎて草

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:57:37

    一応フォローするなら
    元々期待の若手としていたアリスソフトを辞めた理由が
    難病に掛かって勤務困難になったからだから
    執筆ペースの不安定さは仕方ないと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:58:06

    恐ろしいのはこれらすべてが曲解とか抜きの事実ってことよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:00:58

    MFJ文庫からオーバーラップ文庫に移籍したのがアニメ一期の直後だったせいで
    「アニメのヒットで調子に乗り受けた恩を忘れて好条件に飛びついた」
    と思われてるのがほんまね
    MFJ文庫としてはせっかく育て上げたコンテンツを手放すなんて本来はしたくない筈だからよっぽどアレだったのか

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:07:12

    >>63

    IS好きだから作者を庇いたいんだよ…

    何で体弱ってるのに大酒飲んでる所をネットに晒すの?

    何でその事を批判した相手だけじゃなくて庇ったファンまで攻撃するの?

    普通に大人しく弁えてくれたら批判されないのにどうして自分から火種を蒔くの?

    庇いたくても庇いきれないよ…

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:11:34

    ソシャゲのアーキタイプ・ブレイカーもキャラはかわいいんだがストーリーが読み返すのキツイって程度には面白くないし、立ち絵変更だけでいいからかヒロインたちがすぐIS展開して一夏を攻撃しようとするしで、本当にキャラがかわいい以外の褒めれるところがない

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:12:10

    挙句ゼロ魔の作者にアレだしなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:13:04

    >>67

    嫉妬→八つ当たりって頭の中蜘蛛の巣張ってるよな

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:14:20

    >>65

    MFJ文庫じゃ新作許してくれなかったから講談社で出した作品がネットで話題になったあれだからなぁ

    そのあとオーバーラップに移籍したような記憶

    当時のネット記事からだけでも作者がやべえ奴ってのは広まってた気がする

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:14:26

    >>67

    マジで美少女動物園なんだな・・・

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:27:31

    何度も言われてるようなことではあるけど
    そもそも一夏以外女子だけの学校で自分以外の女子と話しただけでムッとするとか
    ツンデレとかそういう次元じゃなく完全に知能が……ってなるレベルなのよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:32:18

    >>61

    ええぇ……?(困惑)


    まだ大して面白くないアニメ化してるなろう作家の方がマシじゃねえか……

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:33:59

    一家離散とか友達作れないとかで暴に走りやすい下地がある箒はまぁ仕方ないねってなるが、他もまぁまぁ家庭環境っていうか生育環境が悪かったにしても全員拳を振るうのに躊躇いがないのがね

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:45:54

    >>73

    この人はプロとアマチュアの間で苦労するなろう系作家じゃなくて曲がりなりにもプロでやってた人だから

    勤め先やその界隈で有望視されるだけの才能は確かにある

    そのせいで「俺は他の奴らと違う」って増長しちゃったのはひどいけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:57:45

    作者の人間性のせいでキャラが動くと途端にダメになるだけでISの世界観が面白いのは二次創作が証明してるんだよね。世界観に含まれるキャラの設定も良作の雰囲気を持ってるからヒロインたちはかわいいって言われてる

    でも作者が動かすとダメになる

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 11:26:22

    一番の問題は作者って皆が納得してるのは間違いないからな
    最終巻出すって言って何年待たせてるんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 11:34:01

    >>77

    12巻の発売日が2018年4月25日だから5年経った

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 11:44:07

    >>61

    ・別社から出したラノベが打ち切り、「続きは同人でやる」と発言し権利で出版社と揉める(作品は取り扱い禁止に


    これは別に作者はそこまで悪く無くない?

    打ち切られた作品の続きをWEBなり同人でやるってのはファンにとってはありがたいし神じゃん


    なろうで商業化が決まってなろうが止まって、打ち切りになって続きを読めなくなった小説をいくつ見たことか

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 11:51:55

    >>79

    著作物の権利について出版社と話を付けないまま発言してるので社会人としてアウトですね

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:03:15

    >>79

    ちゃんと権利関係の交渉を行ってOK貰えてたならよかったけどグダグダになった挙げ句続きが読める可能性を完全に絶ったのでまあアウトっすね

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:10:38

    >>79

    出版物って基本的に出版社側が権利を持ってるから続き書くなら話し合って権利を取り戻さないとダメ

    打ち切られた小説の続きをweb連載してる作家もいるけどアレはきちんと出版社と話し合って権利を譲られてる

    この場合は「続きを書く」と勝手に言って話し合いせずに周囲に公言したのが問題。

    放課後バトルフィールドは最終的に出版停止・電子書籍化されない・続きも書かれず1巻で打ち切りと誰も得をしないまま終了

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:18:13

    サンデー版は7年ぐらい連載してたけど中途半端な所で終了しちゃったのが勿体なかった
    結構好きだったよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:32:04

    >>82

    1巻でてから1年以上も経ってからだろ

    電子がないくらいであとは大差ないだろうに

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:42:09

    >>83

    中途半端というかアニメ2期の範囲までやる予定だったのかと

    ちょうどアニメ2期の少し前辺りから連載開始だし

    物語の最初からやったので連載が長引いたパターン

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:42:38

    >>29

    アニメシャルに良い印象持っていない人がいる理由の一つがそれやで

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:45:13

    物語ってのは序盤の人物が着々と増えて中ボス倒すぐらいまでがおもろいんやなって

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:47:41

    >>3

    『続いている』んじゃなくて『終わってない』だけ

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:54:50

    女尊男卑の設定も活かされてないみたいだしな

    そもそも一夏って千冬のクローンって判明されたみたいだし女の遺伝子から生まれたクローンなら実質女じゃね?

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:55:52

    なんか嫌味というか人として論外なモブが出てきただけだもんな

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:57:06

    >>89

    操縦できる理由が操縦者のクローンって理由ならもう解決したようなもんじゃね?

    クローンを作ればいいってことか

    あの世界のクローン技術にもよるけど

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:06:31

    結局一夏がISを使える理由は作者的に12巻で明かしたのかそうじゃないのか謎なんだよね。「遺伝子的に使える奴(千冬=女)と全く同じで誤認してるから」ってのが12巻後の有力な説?

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:06:31

    中学の頃にアニメの話題耳にして原作読んだけど正直文章が稚拙じゃね?って思った後にアニメ1期見たらアニメ頑張ってんな…ってなったやつ

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:09:56

    アニメは映像あるし一夏の薄寒い思考見えないし声優補正あるからな
    なお二期

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:18:38

    何だかんだ言いつつ期待してるんだから最新刊出してよ本当

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:08:43

    何より笑うのがラグナロクオンラインで遊んでるっぽい事
    おいIS最終巻出せよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:19:52

    >>29

    シャルの人気が爆発したのが

    ・アニメであざとい動きに可愛い演出がついてそれに魅了された

    ・ざーさんボイス

    これら二つの要因が重なっている


    アニメ一期は監督がシャル推しだからという噂もかいつまんだけどこっちは事実かどうかわからん

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:46:32

    てかそんなんでよく生活どころか遊んですらいられるもんだな
    ISでの儲けってそんなでかかったのか?

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:48:50

    >>68

    俺妹にもなんか知った風な口ぶりで呟いてたな


    なんという偶然か、ISと同じくざーさんとゆかりんがアニメ版に出ている作品である

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:49:57

    最終巻出ないから卒業すらできない……

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:50:06

    >>99

    イラストレーターの織音にツイの相互フォロー全力で拒否られてたのは流石に笑った

    ただヤマグチ先生関連はほんま不快

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 19:03:59

    住んでいる町の書店一通り回って何となく探してみたけど、どこも一冊も置いてないんだよね
    人気無いから入荷してないんだろうか

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 19:05:45
  • 104二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:13:25

    >>102

    最新巻出ないから置いとくだけ無駄って判断かもしれんぞ

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:16:52

    >>93

    マジか文章酷いんか

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:17:10

    >>105

    それもう、イラストガチャ当たっただけじゃねえか!?

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:22:57

    原作の一夏を文章で読むのマジでハードル高いからな
    そういうの削除したアニメはマジで原作越えてるんだ・・・

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:25:59

    まだ一期の範囲の1~3巻はまだマシな文章
    ラノベとしては及第点レベル
    4巻のラストあたりから文章が怪しくなってくる

    5巻以降はマジモンのクソ

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:26:57

    >>102

    まずIS自体が10年以上前の作品だしな


    古本屋くらいしか置いてないんじゃない?

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:31:36

    最新巻の12巻すら5年前だからな、今も新刊出るならともかく出ないなら置かねぇわ

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:52:44

    イラストガチャSSRだったのか……

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:54:12

    ISの作者だっけ
    ACfaまんまなラノベ書いて炎上したの

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:59:47

    というかうろ覚えだけど褒められてる設定方面も大体編集とかが考えてるって話じゃなかった?

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:02:06

    あの文章でGO出す編集にそんな器量あるんか?

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:02:21

    >>93

    正直これ、アニメも原作も中高生の時期の方が細かいこと考えずにただ楽しむだけに特化できる

    年を取るか一時期熱が冷めてから読み返すと何だこれってなるラノベの代表例ともいえる

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:06:21

    >>114

    作者の愚痴でそれらしい発言あった気がする

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:26:51

    二期の範囲も大掴みな展開は結構いける部分なんだ
    「敵に奪われた愛機に呼びかけてシステム的に不可能なはずなのに起動させて取り戻す」とかの展開自体は熱くて好きなんだ
    あとキャノンボールファストとか「ばーん」とか動きを想像すると脳汁出るんだ
    そこが二期の範囲で一番映像映えしたはずなのになぜかアニメ化しなかったけど
    シャルのパンツ消えるのとセシリアのメシマズで全員死ぬのと一夏の誕生祝いに全員コスプレするのの三話使えばアニメ化できただろ…

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:33:28

    >>117

    作者がアニメ制作に乱入してきたせいですね……

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:35:26

    >>113

    たぶんこれが元だろうな、あとやらかした箇条書きしたイズル列伝とか笑える

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:35:38

    設定を重箱の隅つつくかの如く敷き詰めてるならともかくバードカフェなんだもん

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:58:52

    >>119

    『原則私が見たいもの』割と真理だとは思うんだけど、それでお出しされるのがあれって……

    編集長も浮かばれねえ

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:07:20

    >>121

    もうこれだけで編集めっちゃ苦労してんなと伝わるの草

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:10:10

    >>112

    多分それは違う作者

    挿絵の絵師さんに粘着した挙げ句、今じゃ生き恥という蔑称で呼ばれてる人かな?

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:18:30

    ちなみにU-NEXTでは乳首解禁したISを視聴できるぞ

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:37:20

    OVAとか割とアレだぞIS。原作だとワールドパージ編として書かれてるが

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:39:01

    エロもエロでなんか雑になっているから大してうれしくないし、何なら邪魔に感じる

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:44:34

    今はこの人笑えねぇわ……

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:45:38

    >>127

    笑っていいぞ、おおよその人類はこいつより社会人として上等だから

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:53:29

    >>102

    MFのはもうだいぶ前だしオーバーラップは小さいレーベルだから探すなら電子書籍か古本屋くらいじゃね

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 23:32:56

    >>102

    ブックオフ辺りを探すと高確率で見つかるよ

    自分は二年ぐらい前にオーバーラップ版1~12巻を各100円で揃えられた

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 23:36:24

    >>112

    ACfaまんまのを書いたのは魔法科高校の劣等生の作者やね

    国家解体戦争とかそのままだったのは流石にたまげたよ

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 23:52:05

    >>131

    何でまたそんな恥知らずなことを

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 01:31:38

    このスレの話見る限りだとイラストレーターとアニメ製作がうまくやってくれて、原作者がそれを自分の能力と勘違いしたって事じゃねえか……

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 05:48:36

    >>115

    ISにそんな期待して見る視聴者おるん?


    キャラをブヒるために見るのがISでしょ…

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 05:56:05

    >>128

    創作したらもののみごとに同じ道をたどったのよ

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 06:16:48

    >>135

    辿ってしまったと理解したならやり直せるんじゃない?

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 07:31:49

    >>133

    少なくても初期まではヒットするだけの力はあったんだ

    徐々に似たような展開、内容の薄さ、設定のガバが目立つようになってしまった

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 10:45:23

    >>135

    自分を顧みることが出来るならその分だけIS作者より上だ、顧みないもんあいつ

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 11:31:20

    >>135

    自信と傲慢は紙一重だからある程度は仕方ない

    自省できてるなら大丈夫よ

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 14:47:23

    あと続きが出てないを抜きにしても
    色んなジャンルの創作クローン展開でちょっとアレなことになったので
    クローン…ここで公式でクローンか…って気はした

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 15:13:52

    そもそも12巻(作者が言うには最終巻の1つ前に当たる)で明かすような情報じゃないよね、改造人間とかのアレコレ

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:28:57

    >>75

    自信ではなく慢心を抱いてしまった典型的なパターンともいえる

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:44:19

    話をスパッと纏めるために出して終わらせてるんなら別にいいよ、五年経っても終わらせてないからアレだけど

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:50:28

    好きだった頃はさ、自分の好きな声優さんも出たりせんかなあと思ったことあるんだよ
    二期を見て思った。既に出ているキャストさんには申し訳ないが、俺の好きな声優さん出なくて良かったと
    そう思わせるくらい酷かった

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 05:29:27

    >>144

    その声優さんにも作者が酷いことしたエピソードとか有ってドン引きしたんだよね…

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 07:24:59

    キャラ設定とか世界観は正直今でもかなり好きよ
    そこからおだしされる展開やキャラの言動、作中の数多の矛盾が酷くて作者さぁってなるけど

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 07:33:34

    原作で後々に矛盾することや突然でてくる設定でエタったりが多いけど、世界観やキャラそのままでしっかり面白い二次多いから作品そのまま作者さえ違えばなぁと思わざるを得ないんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:30:36

    女尊男卑にしたって多分IS関係者とかISに乗らないのにそれでイキるバカとか、あとはISとは全く関係なく社員の男女比合わせろとかのアレで女性の採用が多くなったとかのせいで「そういう風潮ができるようになった」とかって考えればまぁあるかなぁって
    作者の奴絶対そんなこと考えずIS乗れるから女は偉い!男は乗れないからダメ!とかってやりたかっただけだろうけど

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:31:29

    作者変えてリブートしてくれないかな

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:42:29

    ノクターンで書いてみようかな?
    でもゆかなだけが好きなんだよなぁ

  • 151二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:47:06

    学園イベントの開催が決定→ヒロイン個々のイベント(ここに新キャラとの絡みが入る)→学園イベント始まったら敵が乱入、それを撃退→なんか怪しい奴らの会話
    これで君もISを書けるぞ!

  • 152二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:11:28

    >>20

    小説カテではイギリス女とフランス女は良くて後はおまけ、幼馴染はクソってスレ偶に立ててるぞ

  • 153二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:14:05

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:17:12

    >>34

    アニメだと一夏の言動がおとなしいからやりすぎに見えるけど原作のこの辺は殴られるのが残当なくらいデリカシーないから…

    一夏な中にイヅルが入り込んで喋ってる

    基本的にアニメだけ見て箒叩いてる人らって原作とアニメの一夏の言動が違うことを勘定に入れてないんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:19:21

    >>57

    その分箒が割り食ってんだよなあ…

  • 156二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:28:42

    >>148

    一時の流行りってことならあり得なくもないかくらいだけどIS学園まで立てちゃうのはあの世界には軽挙妄動の馬鹿しかいねえのかってなる

  • 157二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:51:35

    ISでぶっとばすのは明らかにやりすぎだし、怒る理由もそんなことで?ってなりはするけど、一夏も一夏で鈍感や難聴通りこしてるだろってのやデリカシーなさすぎだろって部分かなりあるからISの私的利用どうこうの設定とか暴力の表現をまぁもうちょいマイルドにすればよくあるツンデレ表現でいけたとは思うんよなぁ

  • 158二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:26:30

    簪の初登場巻じゃ楯無が極秘事項としてタッグ結成を言い渡したばかりに色々と無理のあるお誘いお断り描写ばかりでな
    せめてメインヒロインらしく箒にはこっそり伝えておけばと思ったものの、この子も大概あれだからメタ的に見ても誰も頼れない状況なのが

  • 159二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:53:34

    思うんだがIS学園って女子校だけどIS技術者ってアルベール社長とかみたいに男もいるじゃん、どこで勉強するんだ?社長は技術者じゃないかもだが

  • 160二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:15:49

    ハメの2次創作で作者はアニメは見たけど原作は読んでないから買おうかなって言ってた回の感想で
    原作は設定資料集以外の価値ないからwiki読んだ方がいいぞって言われてて笑った

  • 161二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:59:11

    誕生日エピソードは本当頭おかしいと思うぞ

  • 162二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 02:02:20

    >>160

    下手に原作をエミュするとキャラの頭がおかしくなって不快指数が跳ね上がるからね…

    特に一夏の心の声は一生知らない方が幸せまである

  • 163二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 02:03:19

    なんなら設定資料集としてすら使えない部分あるのが原作だし……

  • 164二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 07:27:35

    完結するならキチンとして欲しい
    何もかもが中途半端だから

  • 165二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:03:43

    >>164

    作者が社会人失格なので……

    そもそも売れてたのにレーベル追い出されるって異常よ?

  • 166二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:06:50

    変な言い方だが原作そのままで一夏を書いたら
    アニメしか見てない読者から性格改悪のアンチやヘイト扱いされかねんからな
    ほとんどの二次創作でもアニメ基準のマイルド一夏になってるし……

  • 167二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:09:27

    >>165

    特典小説落として遊びほうけてただけだろ!

    それくらいで社会人失格とか何様だよ

  • 168二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:22:01

    >>167

    締め切りは、守ろうね(戒め

  • 169二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:07:27
  • 170二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:08:03

    >>167

    プロの作家なら締め切り守るのが信頼を得る第一歩だ

  • 171二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:21:37

    >>167

    貴様イ○ルか??

  • 172二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:28:44

    >>145

    何やらかしたんだよ……

    馬場Pがゼスティリアで小松さんを人身御供にしたあれみたいな感じ?

  • 173二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:45:25

    >>172

    確かシャルの中の人達だったかにセクハラ紛いの事してセシリアの中の人に窘められたとかって話は転がってるな

  • 174二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 16:02:02

    マジかよ吉良イヅル最低だな
    そんなんだからギンが裏切るんだよ

  • 175二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 16:08:12

    >>173

    それ聞くと若手を守るゆかなさんがすげえとも思う

  • 176二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 16:52:55

    昔から誰もが言ってる事だけど、設定は良いんだよね。だから二次創作が面白いんだけども。
    なぜかわからんが、意外と冗長性もあるんで設定のアレンジもしやすい。

  • 177二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:22:57

    ハーメルン以外だとアムロやカミーユを一夏と置き換えたSSが読める

  • 178二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 00:30:07

    >>177

    くやしく

  • 179二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:15:58

    小説の原稿落とすって……紙に書いてたの?
    パソコンの時代で?

  • 180二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:21:34

    >>179

    小説やコラムや漫画みたいなのが、締め切りに間に合わないことを原稿を落とすっていうのだ

    業界の隠語…というには知名度がある言葉だが、一応そういう隠語表現があるのよ


    本当に物理的に落とした例が少数とはいえあるので怖いんだが、さすがに上の例に関しては隠語のことだと思うよ

  • 181二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:29:21

    >>180

    つまり締め切りまで時間守らなかったのね。

    普通にダメじゃん

  • 182二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 03:50:02

    キャラや世界観、その他設定自体はいいから、それをそのまま活かした二次はどれも面白いから素材はめちゃくちゃいいのは間違いないんだよね
    ただそれを調理する作者があまりにもあれすぎるっていう最悪の弱点があるのがね

  • 183二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 05:58:09

    >>179には悪いけど、Twitterで同人作家がコミケの原稿落としましたってツイートを「こんなに(物理的に)落とす人いるんだ」と思ってたとすると面白いな

  • 184二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 07:32:15
  • 185二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 08:47:34

    >>179

    まあ、イヅルのことだから編集への嫌がらせで故意に水溜りの上に紙の原稿落とすのはやりそうである

  • 186二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:46:43

    何か作者死亡後に代筆で完結しそうな雰囲気

  • 187二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:21:49

    暴力系ヒロインと優男系主人公の相性は最悪だと教えてくれた作品
    やはり暴力系ヒロインにはスケベ系主人公・クズ系主人公・我儘&俺様系主人公に限る

  • 188二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 16:06:57

    新作描いてるけど公開方法は無料ってととこみると…………まあそうだよなって思う

  • 189二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 16:09:39

    キャラデザがことごとく優秀だったってだけだろ要するに

  • 190二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 18:22:10

    >>189

    失敬な、設定もいいぞ

  • 191二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:19:44

    >>190

    その設定って小説でまともに活かされてたんか?

  • 192二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:37:06

    >>190

    まあ設定ってハーレム物でありがちな奴をいじっただけでもあるしな

  • 193二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:55:20

    >>190

    これの後追いかつブラッシュアップさせたパワードスーツ系がヒット飛ばしてたな

  • 194二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 00:02:01

    全盛期を知ってる身としては本当にこんな気持ち

  • 195二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 08:52:42

    元凶は創造主という創作でよくあるパターンが現実にあるとこうなる稀なケース

  • 196二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 08:56:27

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 08:57:09

    メジャー誌で長年人気を維持するぐらい能力のある作者でもない限り現場にとって作者はお荷物だからな。脚本にしろ構成に口出しにしろ
    ラノベ系ははっきり言って作者関わるとほとんどが駄目ね

  • 198二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 09:42:11

    キャラやストーリーや設定などは賛否がありつつもなんだかんだ一世を風靡しただけのパワーはあるが作者だけはクソで満場一致になるいつもの結論に至ったな

  • 199二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 11:31:17

    90%作者の文句で終わり、しかもそれが批判でも批評でもない「単なる事実」ということ
    ある意味、恐ろしいスレだった………

  • 200二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 11:43:41

    >>191

    面白い二次小説たくさんあるじゃん!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています