シッダールタ「むふふ…家も家族も捨てて出家して悟るのん…」

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:14:39

    王族として生まれて奥さんいてボボパンして子供いてなのに全部捨ててることに驚いたのが俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:19:40

    ちょうお兄チャン達につきおうてや

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:20:16

    >>2

    あわわわわお前はマーラ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:22:57

    まあ、弟子によってまったく別の宗教が出来上がるんだけどな ブヘヘヘ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:34:14

    >>4

    宗教の悲哀を感じますね

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:37:34

    >>5

    だがアナンダを責めるのはお門違いだぞ 悪いのは口伝のみにこだわり直筆の経典を残さなかったシッダールタだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 09:38:59

    ガウタマ・シッダールタの遺骨はむちゃくちゃ弟子たちに持って行かれたんや、その数500億

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:00:44

    スッタニパータ読んだら悟りへの妨げになるようなら私の教えからも離れろといっててすごいのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:01:27

    >>2

    はーっマーラよ去れ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:01:42

    良くも悪くも他の開祖たちと違って子孫どもに興味がなさすぎたのね

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:02:00

    >>8

    うむ…手助けはしても誰かの教えに従いそれを守ろう守れば良いという考えはすなわち悟りから遠ざかるんだなァ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:02:49

    >>6

    へっ なにが直筆やどうせ残しても新約と旧約で争うクセに

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:03:21

    俺なんて爪に毒を塗って暗殺を試みる芸を見せてやるよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:03:31

    >>12

    もしかしてキリストが聖典を書き記したと思ってるタイプ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:04:38

    >>13

    あっ 転んで爪が剥がれたっ

    こいつ別にマーラ関連でもないのに殺しに来たんだよね 猿くない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:05:00

    >>13

    あかんやんダイバダッタ

    タフカテなんかにきたら

    はよう地獄に戻らんと閻魔様も悲しむで

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:05:48

    >>10

    まあ子供に「ラーフラ(障害)」に名付けるくらいやからな。


    ラーフラはすげえよ、十大弟子で「密行第一」って呼ばれるくらい頑張るんだから。

    俺が親だったら頬を濡らすね。

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:07:13

    >>16

    『法華経』だと前世が釈迦の師匠になったからマイペンライ!

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:07:28

    自分で考えて自力で悟れ…シッダールタのように

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:09:20

    俺が死んだあと俺の教えはどうなるんだろうとかそういう現世への執着全てを断ち切るのが悟りだから弟子と言っても自分の悟りを追求し続けろというスタンスであって悟り方や俺の教えノートみたいなのは残さないタイプで師匠であって教祖とは違う感じがするのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:10:24

    おいガキ
    今池田大作先生のこと詐欺師って言ったか

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:10:51

    ウム…ぶっちゃけ仏教に執着すればするほどブッダの教えに泥を塗ることになるんだなァ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:12:06

    まあそんなに怒らないで 悟るまで何回でも転生できますから

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:14:02

    執着こそ苦しみという理屈は分かるけど家族の情とかあらゆるものを執着として切り捨てるのはあまりにも人の心がないんじゃねぇかと思うんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:17:14

    >>24

    しゃーないわ

    佛という字が人ではないという意味なんや

    人を意味する人偏に否定を意味する弗で佛や

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:22:12

    ブ……ブッダってすごい人だな

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:23:57

    >>24

    人の身に生まれて人の思考と人生の中でそこから解脱するための悟りなんだから人を辞めるのは必然なんだ 執着それすなわち生物の本能なんだ 悟りが遠ざかるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:29:32

    はあ?それはおかしいだろマネモブップ
    彼女からは真言宗が正統って聞いたぜ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:31:47

    南無阿弥陀仏を唱えてれば極楽浄土に行けると聞いたんスけど…いいんスかこれ

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:34:51

    >>29

    勿論悟る目的では滅茶苦茶ダメ

    けど宗教としてはこれ以上ないレベルのガバさだし何より極楽なんて虚無より良いところに連れてってくれるかもしれねーんだから話になんねーよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:35:27

    おい!言葉を慎めよ…瀬戸内寂聴がメスブタを超えたメスブタだなんて言うたら仏さんも悲しむで

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:36:56

    >>29

    うむ…極楽浄土は悟りに向けて仏様がコーチしてくれる修行場みたいなものなんだなあ

    死後はお願いします!と志願だけ出しておけば面倒見てくれる慈悲深さヤンケ

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:39:09

    >>31

    あわわお前はマジでメスブタを超えたメスブタ

    荼毘に伏した時すぐに「地獄で細木数子と仲良くケンカしてそう」って言われてたんだよね、凄くない?

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:39:36

    >>31

    今頃は地獄で微笑んでるだろうからマイ・ペンライ!

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:49:45

    乞われればもちろん教えるけどなんか仏陀自身に「何を言っても伝わらんだろうな」みたいな諦めが感じられるんだよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:56:12

    インド土着のヴェーダを元にしたバラモン教の生まれだから四住期思想に従って生きてただけだから仕方ない

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:58:05

    執着を捨てるのが目的だけど悟りたいという執着をどうやって捨てるんだよあーっ!?

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:00:10

    仏教ってチョロいぜェ

    生前どんなに好き放題やっても南無阿弥陀仏っていっぺん唱えれば極楽へ行けるんだからな

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:01:04

    >>37

    悟れない自分を肯定してそれでも悟りを求めて功徳を積み、

    自らを俯瞰して見続けることで肉体や精神からも抜け出すことを目指せば良いと考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:03:07

    あっこいつ悟った マジ殺す

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:04:04

    >>40

    いきなり京極夏彦はルールで禁止っスよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:05:12

    >>35

    結局究極的に自己という人間性への永久の対話だからやり方やコツなんて人それぞれでしかな誰かに求めずひたすら瞑想しろよって感じなんだ 宗教というより哲学なんだよね すごくない?

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:09:28

    >>29

    真言不要ッ!この「法華経」さえあればいいっ!

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:15:00

    もしかして猿先生の「何でもいいですよ」は結構ブディズムなあとがきなんじゃないんスか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:16:02

    仏陀が徹底して言ってるのは犀の角のように一人歩めなんだよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:22:28

    >>38

    お言葉ですが、極楽浄土には男しかいませんよ

    女も男にされてしまうからな ブヘヘヘ

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:46:42

    知らないのか>>46ップ

    最近の解釈は男になるというのは比喩で女のまま仏になることになってんだぜ

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:56:04

    正直宗教にしたのはブッダに対する最大級の冒涜なんじゃねえかと思ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:57:28

    >>48

    お言葉ですが、そう思ってるのは日本人だけですよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:29:28

    ひょっとしてシッダールタの教えと仏教はメチャクチャ乖離してるんじゃないスか?←あたぬか と語られる程度には御本人の哲学も伝わってるからマイペンライ!

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:32:39

    ゴチャゴチャ言ってないで修行して悟れってんだよ───っ知ったかぶり野郎ッ!

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:42:44

    しかし…ブッダの教えを忠実に守るとなめるなっメスブタぁっしなければならないのです

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:08:30

    >>35

    梵天勧請にもあるけど世間一般の常識と自分の教えは違うしどうせ理解されへんと誰にも教える気がなかったんだなァ…

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 15:10:23

    ただの妻子捨てたクソ野郎やんけと思う反面
    他の宗教開祖の妻子が辿る道を見ていると自分からあえて遠ざけたのもある種の愛情だったのではという思いにもかられるっ

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:14:29

    悟りてぇなァ

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 01:43:37

    >>54

    >>他の宗教開祖の妻子が辿る道

    あ、あの…自分それよく知らないしどうググればいいかもわからないんスよ…

    他の開祖の妻子達がどうなったのか もしくはどうググれば出てくるのか教えていいスか

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 01:50:18

    >>1

    まあ気にしないで

    どうせ滅びる国ですから

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 04:53:02

    >>56

    単純に開祖が亡くなってから担がれるということだと思われる。

    組織の自己分裂が始まる…。

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 05:59:05

    思ったより人間から逸脱した精神なんスね…。立川とかのイメージが全部ぶっ壊れたっス

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 06:02:14

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:19:58

    >>59

    まず人間として生きるこの世は苦痛に満ちている

    ってところから始まってるんだ

    悲しいが仕方ないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:24:18

    >>61

    待てよ まずバラモン教の苦行がスタートラインなんだぜ

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:26:38

    >>59

    苦しくて虚しい現世と生から抜け出す為の教えだから人間性から離れるのが一番いいんだ、悔しいけど仕方ないんだ

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:29:42

    どんな素晴らしい人間が考えた苦しみから逃れる方法も集団化し教義と言うルールを作り始め内ゲバが起こって分裂し当初の目的とかけ離れる…
    仏教もそうだったのね

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:33:05

    >>59

    仏に夢見てる奴にこんなこと言うの嫌なんだけど

    そもそも悟りが恒久的なものなのか一過性で何度も悟りなおす必要があるのかって割と解釈に幅……というより個人差があるんだ

    仏自身すら「悟った者」ではあっても「悟っている者」とは限らないんだ


    あくまで生の苦しみから解き放たれるための悟りである以上

    楽な時も悟り続けている必要があるのかって話でもあるしなっ

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:35:00

    実は人間は本来皆悟っているけれど大半の人間は思考や感情に覆い隠されてその事に気づかず一生を終えるって説もあるらしいっスね

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:35:48

    しゃーないわ
    29歳で出家して5年で悟るという超絶天才のいうことなんて誰も理解できんわっ

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:38:41

    しゃあけどそれじゃスタート地点から違う民草が悟れないやんけっ
    で一念発起したのが法然やスゴくない?

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:20:27

    後世の宗教家たちの解釈よりも生の仏陀の言葉を聞きたいのが俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:25:05

    >>69

    タイムマシンを作れっ

    時間旅行開始だ〜〜〜〜〜!

    GO!!!

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:19:43

    >>69

    スッタニパータを読め…鬼龍のように…


    Amazon.co.jpamzn.asia

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています