- 1二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:37:48
Twitterでこんな投稿を見たんだが、読んでてもどういう事か分からなかった。
理想の二次元女子は現実よりも細いからモデルは参考にならんって事なのか?
以前貼ったものですが、左の女性るちか(<a href="https://twitter.com/rei__ru" target="_blank">@rei__ru</a>)さん、とてもスレンダーで素晴らしい体型をされています。
しかし、そのままトレースするとどうでしょう?
細くは見えませんよね。
僕らが普段観ているのは「体の輪郭」にみえてじつはそうではありません。
「体の正面のみ」なんです。… <a href="https://twitter.com/i/web/status/1656071690148003841" target="_blank">twitter.com/i/web/status/1…</a> — ダテナオト@『イラスト解体新書』28刷 好評発売中! (datenaoto2012) 2023年05月10日 - 2二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:46:57
さすがに意味不明
女をより女らしく描こうとすると華奢になる理由を無理やりこじつけただけだと思う - 3二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:47:25
各パーツ構造とか大まかな輪郭は参考になる
けどそれを二次元絵に落とし込むなら、二元用の形に落とし込む方が良いってことでしょ - 4二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:50:48
脳は対象物の輪郭線をとらえて物体と認識してるのではなくて、全体を見たうえで前面部分を捉えてるんじゃって考え方かな
確かにそうかもしれないなぁ・・・
この説を唱えるなら、色塗って輪郭線を薄くしてる絵とか一緒に出さないといまいち理解できないよね
それないからちょっとムリある主張に思えからいまいちピンとこない - 5二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:52:40
二次元の超絶スタイルは情報量を落とした分の補完でもあるんだろうな
- 6二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:52:46
絵って言うのは見栄えをよくするために多少デフォルメは必要で現実の人間を模写しても見栄えは良くならないよってことでは?
- 7二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:56:01
実際に目に映るものは実体よりも違った風に見える、というのはまぁよくある 色錯視とか
ただこの人が説明しているのは錯視ではなく、二次元で見栄えの良い絵にするには適当に整えてやる必要があるって話なんでしょう
要するに現実を現実のままに二次元に落とし込む必要はない、その方法の1つはこれだが、採用するかしないかは個人の好みだろう - 8二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:57:02
他スレで輪郭だけだとよく分からないから影付けながら形の修正を〜とかポーマニを上手く落とし込めない話が出てるけど同じことかな?
- 9二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 11:59:33
真ん中の絵もトーン貼って効果を描き込めば青年誌マンガでよく見る感じの絵になりそう
- 10二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:01:58
横から胸を見るときはめちゃくちゃ輪郭は気にするけど(書いてる私がそういうのが好きだからだけど)、この絵描きさんが出してくる例だと確かにリアルな輪郭は不要なことがあるんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:02:52
細くは見えないでしょ?(横にマンガタッチ細い女の子の絵おいて)
・・・いや・・・自分の主張を補強するために、比較対象をマンガいしたら単にマンガタッチの女の子細いねにならない? - 12二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:03:59
左と真ん中の画像を比較した時、真ん中の方が太って見える。これはなぜかというと輪郭のみを絵に描いているから。
左のスレンダーなイメージを残したい場合は輪郭線じゃなくて体の正面を構成している線を抽出して描いた方が良いよってことじゃない? - 13二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:08:17
- 14二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:09:48
- 15二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:11:10
言ってることは特別間違ってもないが
自説の説得力を増す為の裏付けとして
二次元と三次元の体型は全然違うからそのまま描いてはダメだよ(そりゃそうだ)っていう当たり前を引っ張ってきて、故意に自説とまぜこぜにして用いているので
かえって納得感のない「つまりどういうことなの?」となる説明になってる - 16二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:11:51
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:12:34
- 18二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:13:57
この人はあくまで並べた現実のモデル体型と二次元体形の認識上の体系は同じという立場で述べてる
正面だけとらえてるってのは全身インク塗りたくって紙の上に五体投地したらシルエットより細い体系が残るよね?
それが人の脳が無意識に認識してる体系だから二次絵として書き出すと実際より細くなるって主張 - 19二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:18:49
- 20二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:22:33
似顔絵描くときとかモノマネするときとか
本物をそっくりそのままなぞるより
特徴的なところを誇張したほうがそれらしく見えるよって話じゃないのかな
写真そのままの色をスポイトしても人間の脳はもっと鮮やかな色を認識してるから明るく調整しないとそれっぽくならないし… - 21二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:28:49
- 22二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:36:38
ぶっちゃけ認識の話で知ったところで創作の役に立つような話じゃない
例えば現実の女が二次元体型だったら理想的どころか病的に見えるだろう
なのに二次元キャラのフィギュアはそうは見えない
それは二次元キャラは目に映った体形を脳内で補正する必要がないことを俺達が既に知っているから
二次元キャラを見たこともない国の人が初めて二次元キャラを見たら実質二重の補正がかかってきっと病的に見えるだろうというお話
- 23二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:36:40
言うほど太く見えないんで混乱が深まってるんだ
- 24二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:37:44
デッサンを描く時に「輪郭線を描くな」と教わるけどそれと似た話だなーと思った
輪郭線=黒い線っていうのは影だから、モノの輪郭をそのままなぞると回りこみの空間が出なくなって実際のモノの見え方と異なるんだと
人の目の補正が高性能すぎるんだよね
写真から受け取る情報と、それを機械的になぞっただけの絵で印象が変わるのはそのせい - 25二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 12:45:44
ただ輪郭を正確になぞっただけの絵は「あれ?実物はもっとなだらかな体のラインをしてた気がする」となる
その違和感の原因は脳が無意識に対象の立体を認識して「表面の盛り上がりも計算に入れた体のライン」を見ているから
なので最初から「脳が認識する立体」の方を絵にすれば違和感が出ない
という話?
俺は絵心無いから解釈間違ってるかも知れんが - 26二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 13:46:20
ほぼ合ってる
補足するなら脳内で補正がかかるのは立体感といった映り方が原因ではなく人が同族の個体情報を処理しやすく記号化する為に備わってる機能ってこと
ハイライト云々って言葉のせいで光の当たり方による錯覚の話とごっちゃに読めちゃうのよね
目の錯覚という補正も存在するし撮影時のライティング技法として取り入れられたりしてるけど、「なぜ二次元キャラは三次元より細いのか」へのアンサーではない
顔についても二次絵だと目が大きくなるのも人の脳が他人を顔で個体を識別することに特化してるから
その重要部位である目と口を拡大補正した後の顔が二次元絵の原型というわけ
二次元コンテンツに慣れ親しんで三次元の人物か二次元キャラかによって補正機能のON/OFFを切り替えて見ることが前提という文化的不文律が前提にあるので、決して三次元の人物を二次元イラストに落とし込む場合はこのように補正して描くことが正しいというわけじゃないのよね
エロイラストになった途端キャラの太ももが太くなるのもこれに関係してるけど脱線するのでここまで
- 27二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 17:38:47
要は左の輪郭を拾って書くと等身大パネル書いてるみたいになるよってことか?
人体は平面じゃなくて円筒だから後ろに回り込んでる曲面(なだらかな側面)がある…ってこと? - 28二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:14:55
- 29二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:33:55
- 30二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:48:29
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 18:50:33
- 32二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:12:02
つまりそこはどっちでもあんま関係ないのよ
現実の女性が太くても太くなくても結論はあまり変わってない
(キャラを描く時そのまま描くと太く見えるから写真を元に描く時はそれを意識する)
現象としては何にでも当てはまるが
わかりやすい例、またはイラストを描く人達にとって身近な例として三次元女性と二次元女性の比較をメインに説明してるから
結論は同じなのに読む人が読みたいように解釈できる幅が出来てる
「三次元と二次元の体型の差」への言及だと思って読んだ人は「だから三次元の女性を二次元キャラにそのまま落とし込むと太いんだ」って文脈で読むし
「写真を見て二次元に落とし込む時の錯覚」への言及だと思って読んだ人は「つまりキャラに限った話じゃないんだ」って文脈で読んでる
- 33二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:15:28
そもそも三次モデルが細く見えないから主張が最初から破綻してない?
- 34二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:23:50
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:40:46
荒れたスレにしたいみたいだけど普通に描く側からのマトモな解説集まってるし無理じゃない?
- 36二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:45:28
うるせぇよボケ
- 37二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:46:09
正体現したね