- 1二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 02:43:56
- 2二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 02:46:04
いやギャングウェイはそういう意味もあるけど
この場合は改造前の光の階段がそう呼ばれてただけでは
飛行機に乗り込むための移動式の階段がそういう名前らしい - 3二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 02:48:34
そりゃ博多一番でしょ
- 4二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 03:17:12
ボ関連のネーミングはMtGから来てるってつくし卿言ってなかったっけ?
- 5二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 03:20:11
ロリコンショタコンケモナーの死にかけデブオヤジからなんで月に触る(farcaress)なんてカッコいい名前が出てくるんだ
- 6二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 03:37:40
枢機へ還す光(スパラグモス)
※肘から出るので使用する時はこうなる
ボンドルドがカッショウガシラのコロニーを連続スパラグモスで爆破するシーンってやっぱり高速で膝を振ってたのかな???(イメージ図)
<a href="https://twitter.com/hashtag/メイドインアビス" target="_blank">#メイドインアビス</a> — ドゥビドゥバ (gerogero00001) 2020年01月27日 - 7二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 05:32:15
- 8二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 05:56:17
一応装備持ちの祈手とか役割分担はされてるから、多分回収役とかがいるんじゃないか?
- 9二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 06:22:57