仁王の守護霊ってセンスあるよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 08:46:21

    武将との当てはめ方が面白いし
    ミズチみたいな有名どころもいれば
    提馬(提馬鷲)みたいなマイナーなの
    天眼孔雀のようなオリジナルもいる
    弁慶が守護霊みたいな捻りも面白いよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 08:47:57

    >>1の鳥居彦右衛門は

    家紋の雀が伏見の焔を纏って朱“雀”になるって演出とその後のムービーが神すぎた

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:06:49

    ぬらりひょんなんてビッグネームの妖怪をまさか守護霊の方で持ってくるとは思わんかったな。

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:17:31

    >>3

    地域によっては妖怪じゃなくて客神(まろうどがみ)として扱われてるしね

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:25:56

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 09:26:31

    アマビエは仁王2の発売とほぼ同時期に流行が始まったので
    DLC追加守護霊の構想にはなくて
    発売後急遽作ったんだろうなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています