- 1二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 11:59:36
- 2二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:00:10
ドラクエ6のムドーはイベント戦だと思ったよ
- 3二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:01:10
システム的には勝ったのにストーリー的には負けたみたいなのよりはマシかなって
- 4二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:02:35
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:03:43
どうにかして勝った場合の報酬とかイベント分岐がある奴は好き
- 6二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:04:36
- 7二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:06:14
やるなら一回までにしてついでにすぐ終わるにしてくれ
- 8二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:07:11
負けイベなら与ダメ0被ダメカンストぐらいわかりやすいやつにして欲しい
戦闘中に貴重なアイテム使っちゃった時の使わなきゃ良かった感がキツい - 9二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:07:27
FF2の黒騎士とかドラクエ5のゲマくらい「あっこれ無理だな」ってわかるやつは好きなんだ、そこからの再起がストーリーの核だし。
そこまでやらんのなら戦闘の形とらずにイベントで負けたことにしてストーリー進めてくれって思ったりする。 - 10二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:07:50
【ヴァンガードエクス】先行2ターン目クリ6パワー68000!?このファイト頭おかしいwww【実況】
ヴァンガードエクスの負けイベントはルール無視(本来プレイヤーがルール上構築不可能なデッキを使用)&攻撃する度攻撃力を無限に上昇&無限攻撃を2ターン目からする
とヤケクソ感あって嫌いじゃなかった
- 11二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:08:33
めちゃくちゃ強くして無理やり勝つと気持ちいい
- 12二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:08:34
いかにもな大物オーラもったやつに負けるのならいい
ドラクエ7なみに負けるのは勘弁 - 13二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:09:28
最初はダメージ通る場合でも途中で「そろそろ本気でいこうか」とか言ってバリア展開からの全攻撃無効までやってくれるならモヤモヤも軽減されると思うんだけどね
- 14二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:09:58
直前でセーブできないのはクソ
貴重なアイテム使ったのに絶対勝てない負けイベとわかったら虚無感すごい - 15二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:11:11
ちなみに>>10の負けイベントは始まる前にこれはイベントデュエルです、スキップしますか?って出てきてスキップ出来るのも好感度が高い
- 16二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:11:48
自分で操作できる状態で負けるのはちょっとストレスあるな
- 17二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:11:52
- 18二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:12:44
- 19二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:12:51
負けイベで勝ってもその後負けた風で進むのがよく批判されてるけどその気持ち全然分からんわ
あっそう進むのねwって思うだけでマイナス感情なんて全く抱かんからすごい不思議 - 20二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:14:16
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:14:17
デスティニーは勝つと強制的にギャグエンドになるんだよね
- 22二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:14:48
- 23二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:15:55
ちょっと純粋な負けイベとは違う気もするけど
卑怯とは言うまいなで笑ってしまった - 24二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:17:15
少なくともゲマ相手なら絶望感の演出として非常に秀逸だから
自分が手も足も出ずに負けてそのせいで最強と信じてたお父さんまで殺された
そんな相手に成長した自分が我が子とともに挑んで勝利する、あの日の自分が人質になんてならなければこうしてお父さんは勝っていたんだという苦い思いと仇を討ったという喜びに複雑な気持ちにさせられる、そんなストーリー作りの一環として必要なのが納得できたからかな
- 25二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:17:52
葦名の弦ちゃんタイプの負けイベはすき
それ以外は微妙 - 26二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:18:32
- 27二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:18:41
基本的には嫌いなんでシナリオ上必須でも極力さらっと流してほしいタイプだけど、 >>18 にあるインスペクター撃破イベントみたいな頑張ればそのぶん見返りがあるやつは好き
- 28二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:20:40
- 29二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:22:29
- 30二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:22:50
負けイベントとして好きなのは再戦時に同じスペックの敵と戦えるやつなんだけど、その場合ほぼ負けイベントみたいな感じになるから人によっては合わないだろうなぁ
- 31二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:24:57
- 32二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:25:04
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:25:33
- 34二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:26:19
挫折もなくただひたすら勝ち続けるだけってストーリーも否定はしないけどそればっかじゃつまらんでしょ
- 35二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:27:12
負けイベントのどこがいいの?って言われたら、そりゃストーリー上の展開で面白さにつながるならOKって明確に答えられるけど
それが嫌いなんだよ理解できない!って言われたら「そう・・・」としか言いようがない - 36二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:28:43
- 37二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:29:20
負けイベか…?と疑ってからの現状最大火力の技0ダメにされたときのあー無理だわこれみたいな雰囲気は好き
あー負けイベだわこれからセーブポイントに戻された時の嘘でしょ……?感も好き - 38二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:29:40
わかるけど毎回そういうのばっかじゃなくても良いと思うな
- 39二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:29:40
fallout newvegasのDLCの負けイベ逝かれすぎてて好き
……なんで自分脳みそないのにいきてるんすか - 40二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:29:52
なろうとか好きそう
- 41二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:30:16
- 42二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:30:57
無敵とかやりこみプレイヤーしか勝てない強さの負けイベなら分かる
その時の全力尽くしても勝てなくて「……雑魚か」みたいに扱われ後々強くなってリベンジするシナリオも分かる
プレイヤー操作できずランダムで勝手に機体が動くバトルでプレイヤーは負けるまでそれをずっと眺める必要があって、更にランダム行動だから普通に勝つこともある負けイベで、勝っても負けても「うわっ、なんだよコイツ雑魚じゃん」って後のイベントの度に「こんな雑魚やそいつの所属してる部なんか敵じゃねーよ」と何度も突っかかってくる負けイベとその相手、ガチで嫌い
メダロット9のリュウセイ、お前のことだよ - 43二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:30:58
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:31:08
まぁ一生わかり合えないタイプの話題よね
カタルシス大好きな人と最初っから無双させろって人は絶対わかりあえないだろうし - 45二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:31:57
負けイベはあった方てもいいと思うけど、ダメ無効とか一撃で負けるとかだと情緒がないから好きじゃない。せっかく戦闘システムに食い込んでくるなら負けイベと分からない方がいい。あーハイハイ負けイベねさっさと終わろってなっちゃうのは楽しくない。そんで勝った時に専用イベントがあるといい。SEKIROの弦ちゃん初戦は良いよね。初見ならほぼ負けるし頑張って勝っても相手は実力で負けるけど増援で主人公敗北ってのに合流するの。
DMC5の開幕ラスボス撃破はネタとは分かりつつもちょっと投げやりすぎじゃん….て思っちゃう - 46二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:31:58
なんでもそうだけど起承転結、起伏とかって大事だからね、ただ上り続けるだけってのも娯楽の一ジャンルとして否定するつもりはないけど、基本は王道であって欲しい
- 47二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:31:58
マジで人によるとしか言いようがないからなぁ…
- 48二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:32:08
TRPGの負けイベは下手すれば困スレ案件になりかねないから困る
- 49二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:32:21
- 50二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:33:05
これが良かったな、負けイベなんだけどめちゃめちゃ頑張って勝つとそのままEND
- 51二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:33:36
A「負けイベ!屈辱!嫌だ!」
B「負けイベ!屈辱!それがいい!」
あ ほ く さ - 52二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:34:57
演出としての負けイベントは嫌いじゃない、けど中途半端にダメージが入ったり受けられる負けイベ貴方はクソだ、負けイベにするならダメージゼロか超連続攻撃でワンパンとかにしろ
- 53二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:35:21
ダルいだけだから一瞬で終わらせてくれってずっと思ってる
- 54二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:35:58
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:36:26
- 56二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:36:50
基本好きじゃないけどDMC5の魔王戦はよかったな
単純にめちゃくちゃ強い上後で再戦する時も自分側の強化が如実に感じられる - 57二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:38:09
- 58二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:38:47
- 59二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:39:02
TRPGで負けイベやるんだったらステータスは用意してはならない
- 60二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:39:05
エースコンバット04の黃色中隊負けイベ(抵抗もできるけどガチに強くて初心者じゃ勝てず、やり込んだプレイヤーなら当てられるけど無敵だからどうやっても勝てないので逃げるしかない)で
《増援は黄色中隊だ! 交戦は許可できない、撤退せよ!》
と味方が次々と墜とされる無線を聞きながら離脱して、その後の明確な再戦となるステージで
《増援は黄色中隊。大丈夫だ、こっちのエースは奴らより速い。交戦を許可する!》
ってなるのはカタルシスあったからこういうのは好き
- 61二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:39:20
軌跡シリーズの敵幹部戦はやった!勝ったぞ!→実は本気出してませんでしたパターンが多すぎて本当に倒せてると逆にビックリする
- 62二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:41:11
逆張りばっかりしてるの、お前やん
- 63二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:42:44
- 64二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:43:52
負けイベかと思って負けたら普通にゲームオーバーになったバルバトスとかいう思い出
- 65二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:45:12
最近だと新たなる未来のアルファナエル戦が負けイベだな!って思ってたのに普通のボス戦で絶望しました()
- 66二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:45:34
そのままの意味では?
- 67二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:46:28
- 68二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:51:12
そもそも賛否両論じゃないゲームシステムなんてほとんどないし
- 69二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:51:43
メジャーなシステムでも賛否両論は出るんだから賛否が出たからダメとか言ってたらきりが無いってことでしょ
- 70二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:52:09
下げて上げるカタルシス溜めのある方が王道で勝ち続けるタイプのが逆張りでは…?
- 71二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:53:15
過去作で一度倒した敵に負けるイベントを発生させることで
主人公が過去作よりも弱体化してることを演出するパターンは好き - 72二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:53:27
勝ち続けるタイプのRPGって何かあったか?と思ったけどポケモンとか基本そうか
あれ主人公=プレイヤーだからそうなってしまう面もあるけど - 73二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:53:28
しょうもな
- 74二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:53:35
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:54:50
プレイヤーの操作があれば主人公はどんな敵も倒せる無敵の存在だから負けるのに違和感がある
っていうのはゲームという媒体特有の欠陥なのかもしれない
イベントムービーだけで済ませるのが正しい? - 76二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:55:47
文脈理解できてないパターン?
負けイベを「賛否両論ある時点でゲームシステムとして良くない」と評するなら「称賛される意見だけじゃなく"酔いやすい"とか"マウス操作する奴が明らかに優位"みたいな否定的意見も多いFPSやTPSもゲームシステムとして良くないものになるだろ」って内容だと思うぞ
まあこれも俺の読解だから間違ってる可能性高い(その場合は同類だね)し、「例に挙げるなら〜」みたいな文書付いてた方が分かりやすかったんじゃないかなとも思うが
- 77二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:56:15
狼よ
卑怯とは言うまいな
これすき - 78二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:56:22
それはそれでゲームとは?になるから厳しいと思う
- 79二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:56:23
どっちの場合もあっていいでしょ
- 80二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:56:54
ワイのやってたフリゲのRPGでは負けイベ想定されてるボス倒すとめちゃくちゃ褒められた上で
「このまま勝ったことにすると進行中のストーリーが消化不良になるけどええんか?」って聞かれる感じだったわ - 81二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:57:09
なぜその思考に行くのか
- 82二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:57:42
- 83二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:58:07
普通に好きだけど消費アイテムは返してほしい
- 84二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:58:09
自分は負けイベに無理やり勝ったりするとシナリオ的に何も変わらなくても運命に抗ってやったぜって気分になって気持ちよくなれるタイプです(隙自語)
- 85二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:58:19
・バトルで勝ったのにバトル後に本気出したり援軍来たりして負けさせられる
・通常戦闘との違いが分かりにくい
・過剰に育てると負けられず詰む
・手を抜くとゲームオーバーになる
・勝つとチート扱いされる
こういうのは嫌い - 86二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:58:55
ちなみにここでクッパ倒すとフリーズする
- 87二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:59:27
- 88二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:00:43
- 89二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:01:30
こういう勝っても大局は変わらないけどちょっとしたムービーが追加されたり変更したりするやつすき
- 90二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:02:09
・過剰に育てると負けられず詰む
それは真神秘の鎧を装備してスイフーに挑み詰み状態になった俺のことを… - 91二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:02:10
ブレスオブファイア2で子供の時一ターンでオーバーキルしてきた敵にラスダンで
「あの時の子供がここまで成長するとは!どうだここからはお前と私の一騎打ちというのは!」
って主人公の成長感じられて格のある強敵に認められる感じのはいいよ
ブレスオブファイア2で仲間を賭けてて心理的に負けられない気分の時に
相手の攻撃力も微妙で一見負けイベントとわかりにくいのにHP無限で負けるしか無い負けイベントはどうかと思うよ - 92二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:02:54
- 93二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:04:19
RTAだと「いかに素早く効率的に負けるか?」って下準備が入ったりするので、ちょっとした見どころだったりする
FGOだと「実質負けイベ(途中で戦闘中断)だけど最低限抵抗して相手のHPを一定割合削らないと失敗扱いになる」みたいのもあったような - 94二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:05:03
- 95二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:09:57
モンハンはちょいちょい今の装備じゃ到底狩れそうもないモンスターが乱入することちょいちょいあるけど負けイベかって言われるとうーん…戦わざるを得なくなって半強制的に乙った後にシナリオが進むみたいなのなら負けイベって呼べるけど大抵は逃げて本来の目的を達成する感じで戦ってないから勝ち負けも付いてないと思う
- 96二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:10:32
- 97二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:10:43
???:忍びよ、卑怯とは言うまいな
- 98二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:12:04
頑張って殴ってバリアにヒビ入ったと思ったらバリアなんてオマケで本体めっちゃ硬いとかならまあ
- 99二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:13:03
アクションだと多少削れるから条件満たせば勝ち狙えるのかと思って延々回避とチクチクし続けるとかあるもんな
- 100二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:14:17
時間かければ普通に勝てるし…
- 101二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:14:46
- 102二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:15:06
ポケモンすら最近剣盾でムゲンダイナに主人公とライバルだけじゃ勝てないってなってから伝説が助けに来るイベントあったりするよ
まあ一回ちゃんと負けるんじゃなくて戦闘中に割り込んでくるから厳密に言えば負けイベじゃないのかもしれないけど
- 103二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:16:48
プレイヤーが操作するキャラが敵側に変わってどう手加減しようが敵側が勝利できるギミックがあるからプレイヤー目線では勝利だけど主人公から見ると敗北してる……みたいなやつ好きなんだけどこれは負けイベなのか勝ちイベなのか分からん
- 104二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:24:43
- 105二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:31:15
ベアトリクスは一応因縁あるスタイナーが加わってようやく勝てるのかなと思ったら普通に負けて草。
- 106二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:32:56
ここが使い所と思って個数限定アイテム使ったら負けイベだったりすると
- 107二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:33:33
けど俺
しばらくしたら敵が「もう飽きたわ」とかで即死級の技繰り出すのを好きなんだ - 108二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:39:18
負けイベで無駄にアイテム消費するのが嫌なのわかるわ。逆に絶対死なない勝ち確定イベントでそうとは気付かずアイテム無駄に消費するパターンもあったなとふと思い出した。
アンテのトリエル戦とか無理やり被弾しに行かない限りHPが低いと弾が当たらなくなるって気付かず貴重な回復アイテムを無駄に消費しちゃったし…… - 109二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:39:51
絶対勝てないけどHP削らないと普通にゲームオーバーになるタイプのやつじゃね
- 110二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:44:24
- 111二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:44:27
3DSに負けイベだから皆防御するか…とかしてたらゲームオーバーになるやつあった気がする
- 112二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:47:14
ガチれば勝てる程度ならおまけエンド行ってそのまま戦闘前に戻ってほしいわな
- 113二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:50:52
LibraryOfRuinaの最後の接待は割とそんな感じだと思う
全滅するとそのままゲームオーバーだけど一定ターン数耐えるもしくはある程度相手の体力を削ると相手が撤退する
いやでも勝ってはないけど別に負けたわけじゃないから負けイベではないな…
- 114二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:53:53正解を考えてない(あらかたの正解はふさいである) - ムギャオーの叫び声 困ったちゃんのまとめ778 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 21:32:08.73 ID:cvdqIkmm0 [1/3] 真偽判定で思い出した。 同じくSW2.0なんだが、オー...w.atwiki.jp君がイイね!ちょっとこっち来てくれるかな - ムギャオーの叫び声 困ったちゃんのまとめ104 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/08/26(水) 14:32:19.87 ID:8bG4lz4S0 [1/5] >>83にある意味近い報告しても良いか? ...w.atwiki.jp
TRPGの負けイベは意味がちょっと違うよね…
- 115二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:57:45
テイルズオブエターニアであった
自分がエッグベアになってハーシェル・ツァイベルと戦う的な演出は好き - 116二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:00:03
やるなら無敵とかワンパンとかでわかりやすく
そうじゃないなら大筋そのままで勝ちパターンと負けパターン用意してほしい
何度も出てるけど弦ちゃんみたいに - 117二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:35:48
時の探検隊で全アイテム使い切りながらジュプトルに勝ったのに、その後のムービーで負けた扱いにされたときはもにょったな
でもセキロの弦一郎戦とかFE風花の死神騎士戦とかみたいに実質的にやり込み要素みたいな負けイベはすき - 118二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:45:24
負けイベだって気づいた瞬間早く負けようみたいな思考になってゲームとして面白く感じないから敗北展開はムービーで済ませて欲しい派
- 119二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:47:04
- 120二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:54:50
クロノトリガーのラヴォスは良かったね
負けイベってわかるし倒すことも出来る - 121二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:58:27
- 122二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:59:59
消費アイテムが無駄にならないなら別に良くね?
- 123二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:06:40
- 124二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:08:14
負けイベで負けたしばらく後、再戦の時負けイベのとき使ってきた技をカウンターで凌いで返り討ちにする展開とかあったら好き
- 125二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:15:41
ポケダン負けイベの何が悪いって手動でどうぐマスター切っとかないとふっかつのたね全部使い切るなんてことになりうること
- 126二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:20:36
どうでもよくはあるけど見えなくなってるパパスのHPがちゃんと前に見た通りのHP削りきると終わるのちょっと好きだった
- 127二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:30:39
ものによるけど無双ゲーの負けイベは大嫌い
勝てるのにシステムが助けに行かせてくれなくて味方を見殺しにさせられたのはさすがには?案件だった
風花無双黄燎、お前のことやぞ - 128二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:36:57
FF9
- 129二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:41:44
- 130二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 16:42:44
127で言ってるのはランドルフのとこ
確かにゲームオーバーで話が進むやつではなかったな……
黄はグロスタール伯救援のとことかベルグリーズ伯のとこでも優勢だったのに勝てなかった事にされたし不満なんだ
- 131二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 17:49:07
ストーリー場重要だったり設定からして戦うの早すぎる敵との負けバトル(後でリベンジあり)はいい
その辺のゴロツキに負けたりリベンジの機会ないのはうんこ
でも特にクソなのは全滅せずにある程度ダメージ与えないといけなくてダメージ与えると「本気出すわ」みたいな感じで全滅させられるやつ
じゃあ負けバトルでいいじゃねえかよってなる - 132二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:27:10
イナイレでサザナーラ辺りでやたらパス回ししてくる負けイベントがあったような...
- 133二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:41:55
普通に勝ったのにイベントだと圧倒されてて敵がイキってるとめちゃくちゃムカつく
- 134二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:43:20
- 135二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:50:17
基本的にはアリだと思うけど中途半端な強さで頑張れば勝てそう感があるやつとか負けイベの相手を倒す機会がないとかはクソ
どっちも満たしてるベアトリクスはマジでクソ - 136二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:51:01
負けイベに勝つと何かしらの報酬というか専用会話みたいなのがあると好き
ボッコボコにしたのに何か負けてることになるのは嫌いではないけど最近モヤッとするようになった - 137二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:17:22
どの攻撃しても効かない!なんだこいつ無敵か!?
みたいなやつの負けイベだったらいいけど、攻撃通るのに負けイベは紛らわしいから嫌い - 138二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:21:00
FF9のベアトリクス戦嫌い
結果的に負けイベなのに戦闘は勝たないといけないんだから
しかもリベンジマッチ出来ないので黒星ついたままという