- 1二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:33:32
- 2二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:34:58
- 3二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:36:04
王道ファンタジーに唐突にメカを投下だあっ!とかすればええやん・・・
- 4二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:36:41
- 5二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:36:47
突発性イイカゲン病にならないと無理です
- 6二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:37:26
最強の魔法使いでも機械には勝てないみたいな展開にすればええやん…
- 7二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:37:59
ゲッターロボ...?
- 8二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:38:06
プロットを組んでやねぇ
サイコロで出た場所を切り取って適当に繋げばできるで! - 9二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:38:12
まずどうしてそうなったかの面倒くさい過程をすっとばしてやねぇ
- 10二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:38:15
むりやりラブコメ描かれそうになって何回も打ち切りになって息子さん失ってヤングジャンプで売れっ子になれば出来ると考えられる
- 11二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:38:48
ラスボスが動物園のゴリラに喧嘩を売りボコボコにされる
- 12二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:42:17
ワシは上辺だけなぞった猿展開がやりたいんやない
えっ なんだあっ うわああああああ(PC書き文字)と読んでる側を驚愕させるような猿展開がしたいんやっ - 13二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:43:52
- 14二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:46:44
盛り上がりどころで急にケレン味や創作的お約束を裏切って冷水をぶっ掛けるようなリアリズムをぶち込んでやるぜククククすればいいと思われる
それこそメカ展開とか実父滑りとかなぁ
主人公が因縁の強敵との死闘で覚醒や一矢報いもせずボコボコにされたりとかすればいいんじゃないスか? - 15二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:48:31
最終回で主人公をいきなり殺してやねぇ
- 16二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:50:22
作品内の時空を歪ませればええやん…
- 17二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:51:18
認めない...アフリカとプラハの回想以外猿展開と認めない...
- 18二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:51:28
猿渡先生の仕事風景
猿先生「サイコロコロコロ。何がでるのかな」
編集「『メカになった』ッス」
猿先生「なにっ!猿漫画ってやつは結構メカだらけだな。次いくぜグヘヘ。何が出るのかな何が出るのかな」
編集「『犬が』っスね」
猿先生「なっなんだぁ!犬のキャラなんていないぞ」
編集「先生の犬見てたらついつい選択肢に入れたくなったんでね(ニィ~」
猿先生「編集・・あなたはクソだ。こうなったら犬の新キャラ作るしかないね。よし、次いこ次」
編集「『トダーを瞬殺』っス」
猿先生「なにっ!トダーまた瞬殺されるの?これじゃもうただの雑魚じゃん」
編集「サイコロには逆らえないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ」
猿先生「ふうん。そういうことか」
編集「まとめると、来週の展開は『メカになった』『犬が』『トダーを瞬殺』っス」
猿先生「えっ いいんスか これ」
編集「おいおいいつも通りの糞展開でしょうが」
猿先生「ククク酷い言われようだな。まあ事実だから仕方ないけど」
こうして猿漫画は日々、綿密にストーリーを練り上げているのです
- 19二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:52:06
上辺だけなぞったなんだよこのクソ展開って感じにするのは簡単だけど
唐突なテコンドーの達人パクとか「ゴリラは怒ってなどいない 与えられた玩具を破壊して楽しんでいるだけだ」みたいな猿いワードセンスみたいなところは真似するのメチャクチャ難しいと思うんだよね - 20二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:52:23
面白い展開を思いついたら矛盾とか考えずにぶっこめ
北斗の拳のように - 21二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:54:06
舞台装置を一人のキャラだけに任せて進めたい展開のために性格が変わりまくる情緒不安定にしてやねぇ
- 22二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:54:23
- 23二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:54:43
D51...?
- 24二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:57:20
過程はある程度すっ飛ばして描きたいものを描け…
ううんこれでも超えられなさそうだ - 25二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:59:09
「唐突に出てきた機械が最強」を真似するだけなら簡単だけど「機械の犬が勢いよく壁を突き破る」とか「機械が愛嬌のあるエセ関西弁を話す」とか思いつく気がしないんだよね
- 26二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:02:41
モンキー・ファクトリーは和気藹々とした職場だからね
- 27二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:07:25
単なるクソ展開にするのは簡単だけどクソ展開なのになんかもう笑っちゃう猿展開にするのは難しい
これは差別ではない 差異だ - 28二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:10:39
猿展開はもう人間が頑張ってエミュしようとするよりAIに“猿”を学習させて考えさせた方が精度の良いものが出力されるようになるんじゃないスか?
- 29二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:13:47
- 30二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:16:52
一般人が考えて思いつくような王道展開の逆張りをすればいいのん
- 31二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:17:42
- 32二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:19:00
- 33二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:19:24
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:20:11
一般人が猿展開を考えるのは無理です
まともに育った人間がまともじゃない展開なんて想像できるわけありませんから - 35二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:21:14
- 36二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:21:15
あの展開は並の脳みその持ち主にはできないんだァ
まずは病院で脳みそを猿先生仕様に改造してもらおうかァ - 37二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:23:15
ふうん 何の前触れも無くインパクト重視でキャラや新設定をストーリーに整合性を無視してブチ込めばいいって事か…
- 38二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:23:17
キャラクターの数を増やしてねぇ
- 39二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:24:06
- 40二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:24:32
キャラが明らかに信念や思想に反したことをするってのは意外と少なく
何の伏線もない新展開、新キャラ、新設定等が唐突に出てくるのが特徴
そしてそれらが後の展開に特に絡まず、後で読むと必要性がよくわからないことが多い
例えばゴリラ展開も超負けず嫌いの鬼龍がノリでゴリラに挑むのはまぁわからなくもないよね
ただ鬼龍がなぜ動物園に行ったのかなどの過程になんの前フリもないし、悪魔王子と絡ませるにしてももっと自然な方法がいくらでもあるはずだよね - 41二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:26:46
熹一!なんだかんだワンダー(原題:Wander Over Yonder)を観ろ
ちなみにディズニーチャンネルで日本語吹き替え版が観れるらしいよ
個人的には15話の「ワンダークエスト 予測不可能でもう大変!」が特に光の猿展開を感じましたね…本当(マジ)でね
- 42二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:27:34
宗教組織と戦ってると思ったら孤島の刑務所で改造人間と戦い始めるのは完全猿展開っスよね
- 43二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:28:02
- 44二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:28:04
- 45二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:29:47
分かりました、光の猿展開は我々で書きます
現代日本が舞台のジュブナイルRPGでヒトラーやニャルラトホテプを出したり世界を崩壊させます - 46二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:39:00
- 47二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:40:11
- 48二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:41:08
自国の王を敵国の玉座(怪物が座ると強制的にバキッバキッバキッバキッして正体を現す)に座らせて正体を暴くために敵国を滅ぼす…
- 49二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:44:22
- 50二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:48:54
- 51二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:53:19
- 52二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:56:34
マンガならまだしも小説だとしたらタグに"猿展開"って付けとかないと低評価爆撃食らいそうっスね
- 53二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:57:34
- 54二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:02:12
めちゃくちゃ強い剣豪ジジイを銃持ちのメリケンに殺させて「チャンバラ猿がカウボーイに勝てるわけねーだろっ」とか言わせてみたいっスね
- 55二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:03:19
- 56二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:04:16
伏線もなしに最重要人物を出すのもウマいで!
- 57二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:06:05
- 58二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:07:14
龍継ぐとほぼ同じようなことをやったドラゴンボールは名作として今でも讃えられているのだからうわべをなぞっただけではそれは猿展開にはならないんだよね
- 59二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:07:40
普通だと更に強い剣士がガンマン倒すんだろうけど猿展開ならミサイルでガンマンと戦うと、…いや、猿展開ならばGKドラゴンっスね
- 60二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:32:13
- 61二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 17:01:20
もしかして猿先生は作家としてちょっと異質なんじゃないスか?
- 62二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 17:05:15
やっぱりキャプマスの勢いとかドラゴン・ラッシュの品行方正とは無縁の〜とかは常人には思い付かないんだ敬意が深まるんだ
- 63二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 17:45:14
猿展開も下手すれば糞天海
私は過剰な模倣はしない主義です - 64二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 17:53:00
- 65二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 17:55:00
怒らないで下さいね
猿先生だからネタにされてるだけで、別の漫画家だと焼き畑農業になると思うんですけど
ゆでや彼岸島の先生ェくらいの選ばれし者しかできねーよ - 66二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:35:13
はわわわお前はペルソナ2罪罰
- 67二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:40:42
馮さんの異常性愛者やG28号の社会不適合超危険人物みたいなワード・チョイスもシンプルなのにインパクト絶大なんだ