- 1二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:18:01
- 2二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:21:55
戯言シリーズ最新作を昨日読み終わったばかりなんだが、くどいはくどいけど、その割に読みやすいし活字をめっちゃ読んでる感があって好き 活字欲を満たしてくれる
- 3二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:24:29
くどくてテンポが悪いのがダメなだけで
会話のテンポは良いから地の分はくどくてもバランスは取れてるってのと
一人称小説で地の分のくどさ=主人公のくどさだから、くどくても人気のある主人公を描けるなら問題ない - 4二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:25:32
刺さる人には刺さるからね、あの文体は
自分も学生の時はがっつり嵌って買いまくったもの - 5二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:26:59
よし次は清涼院流水だ
- 6二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 14:30:59
めだかボックスだと安心院さんのスキルとか江迎のセリフとか
「ここは読み飛ばしてもいいよ」って線引きがいいよね - 7二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:01:01
- 8二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:11:23
今はもう売れっ子ではないだろ
- 9二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:15:24
舞城王太郎と古野まほろを読ませてやろう
- 10二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:19:34
西尾維新は読ませる文章だから読める
くどい文章は目が飽きる - 11二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:25:41
- 12二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:30:04
「くどいけど読んでくれ」ってパートと「くどいという演出だよ」ってパートがわかりやすいから前者を読めればOK
- 13二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:34:52
舞城は煙か土か食い物が最高だったなぁ…
- 14二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 15:40:57
難しい言葉がいっぱい出てくるけどスラスラ読めるから文章力が高いんだなと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 16:31:16
単純にフェチエログロ作家としてめちゃくちゃ優秀
非常にお世話になった - 16二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 16:48:45
- 17二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:51:46
西尾維新は頭の中で声に出して読んだ時に語感が楽しい
韻を踏んだり漢字のルビで遊んだりしてるのが多い - 18二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:03:51
さ、佐藤友哉……
- 19二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:39:48
そうか?熟語やら慣用句やら結構使ってて語彙は多いと思うけど