FEの個人スキルっていいよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 17:28:33

    名称と効果から人となりが感じられて

    邪竜の章で王族たちの個人スキルがどう変化してるか見るのが楽しみの一つだった
    スレ画のスキル説明欄がソラネルに来たあとちゃんと変わってたのもニヤニヤした

    みんなはどの個人スキルが好きとかある?エンゲージ以外の話題も可

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 17:38:25

    ifのオーディンの個人スキル「血の疼き」
    装備してる錬成武器の名前を漢字8文字にしておくと必殺+10でそこそこ強い
    錬成キルソードと合わせたら最強じゃね?と思って侍→剣聖にクラスチェンジさせたけど支援会話とかストーリーとかで本人が魔法や呪術をノリノリで使ってるの見てなんか申し訳なくなった思い出

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 17:45:45

    >>2

    覚醒で嫁固定バグ起こしたせいで自分の中では父ルフレになってたから神軍師にさせてキルソードとミョルニル持たせてた

    ミステルトィン弐式は思いついたけどミョルニルの名前変更が思いつかなくて難儀したね

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:05:58

    ルイとクロエのやつかな
    効果にすら性癖出まくってて笑う
    あとマデリーンのも性格出てて微笑ましくなる

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 18:28:27

    キャラの個性が出て良いシステムだよね
    個人スキルを活かした運用を考えるのが楽しい

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 19:04:45

    邪竜ディアマンドのはなるほどなってなった
    効果そのままに真逆の意味にするの上手い

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 19:09:33

    5
    7
    5

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 19:11:29

    エリーゼ→フレン→ヴェイルと
    受け継がれる「隣接する味方の与ダメ+1被ダメ-3」の効果好き

    みんな似たような成長率の妹キャラなのがおもしろい

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 19:30:16

    命中+20

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 19:37:59

    カムイの不思議な魅力とリョウマの武士道の組み合わせがインチキすぎて好きだったな
    薬でテコ入れしたらルナでも無双するのは笑ったわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 19:49:13

    本人の性能と合わさってハイリスクすぎる不運の塊好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:25:49

    タクミの対抗意識がまさかの多クミ状態で自分の写身に対して発動してるのはさすがに笑っちゃった

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:41:03

    イグナーツの「観察眼」とかいう、カスパル、イエリッツァ、ディアマンド、アンバー、カゲツ、アイビー、ロサードの個人スキルの完全上位互換。

    カードゲームとかでもそうだけど、余計な記述が無い、シンプルな効果程強いと良く分かる

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:42:31

    エンゲージの条件付き命中アップを全てイグナーツで騙されられるのほんと笑う

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:46:55

    流星剣

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:54:16

    ブノワの強面(周囲2マスの敵の回避-10)には本人の性能と環境(暗夜)も相合って本当にお世話になりました

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:28:28

    >>1>>6

    邪竜王族の個人スキルの名前変わってるのいいよね

    スタルークの僕が守ります→能力誇示とか好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:32:52

    ベルナデッタのスキルが好きだ
    フェリクスが騎士団なしなんてハンデ背負ってようやく手に入る効果がかすり傷つけられただけで発動するって時点でちょっと面白いが可能な限り安全に運用しようと思うと燃えてる地形に立たせてちょっと焼くのが一番いいってのがまたね……

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:37:20

    IFのツバキの完璧主義が好き
    個人スキルと初期兵種に拘り過ぎると運用も育成も歪になっていくのがキャラにマッチしてて秀逸だと思った

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:42:47

    ifに登場するオフェリアの乙女心の躍動
    効果は魔道書を3つ以上所持している時、必殺+10
    母次第ではあるがオフェリアは暗夜で数少ない
    ・敵の攻撃を一撃は受けられる耐久
    ・追撃されない速さ
    ・一定の魔力
    を兼ね備えたキャラとなりうるためソーサラーや魔女として運用しやすくその場合ほとんど常時発動といって良いスキル
    ミョルニルなどと組み合わせると中々の必殺率になってくれる

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:44:56

    >>13

    デメリットも無くただ能力値+するみたいなスキルだしな・・・

    ほんと強い

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:46:28

    面白いしキャラ毎の個性感じられて好きだけど
    スパロボのAボーナスもそうだが各キャラで有用なのと死んでるので格差がありすぎて泣ける

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:56:28

    ifでは子世代の個人スキルが親世代と比較すると弱冠控えめだったが故に親が子の下位互換になってないのは面白かった
    ソレイユのように子世代なのにもかかわらず強力な個人スキルを持っているキャラもいたが

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:58:34

    >>22

    スパロボAPのABと言えば切り払い100%

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:04:32

    暗夜ラスボスに発動するの大好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:09:24

    >>18

    フェルディナントの体力上がったらうわあああってなってベルナデッタの体力上がったらやったぁ!ってなってた記憶

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:09:54

    >>13

    風花に難易度ルナティックが追加された当時、序盤からこのスキル持ってるイグナーツが人権キャラとして評価され始めたの笑ったわ

  • 282323/05/11(木) 22:14:15

    >>23

    × 弱冠

    ○ 若干


    ifだとゾフィーのスキルがボス相手に発動して酷いことになったのも良い思い出

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:19:05

    >>13

    カスパルのスキルは自分が戦闘してない時にも発動するから完全劣化では無いぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:44:54

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:49:04

    ルイとクロエのスキルは
    セリーヌを加えると発動条件が満たせるのいいよね

    当然支援関係もあるし、隊の3人で完結した関係なのが便利

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 23:18:52

    >>24

    ビームコートと修理要員を添えるとハマーン様のキュベレイが何も出来なくなるのは流石に笑った

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 23:20:34

    >>26

    手厚いサポートを受けると強くなるエーギル、適度に放置した方が強いベルナデッタ、こんな所にもキャラの個性が出てるよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 00:31:26

    「差別化」という点の発明としては活気的だと思う SRPGにパッシブスキルを組み込むというのはあんまなかったし
    個人的にはサイゾウの爆炎使い(HP半分以下時周囲の敵味方にダメージ)尖りすぎてて好き
    シナリオでも自爆しようとしたときには参ったね

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 02:29:17

    シルヴァンの「女好き」という名称詐欺
    女性隣接で敵へのダメージ+2するって女性相手に奮起してるんじゃなくて殺意を敵の方へ転換してるだけでは…?

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 11:44:57

    フェルディナントと2部殿下の個人スキルはバカ
    あと神竜様の「与えるダメージ」+3は革命だと思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 12:47:56

    アイテムを使用した時~系統は産廃になりがち

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 12:51:17

    >>36

    ifのツバキと同じ個人スキルなのに持ってる相手が違うだけでここまでぶっ壊れになるのは面白い

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 14:22:04

    ifの個人スキル全体的に強いよね
    ギュンターとか今見てもヴァンドレが可哀想になる性能

    フェルディナントやリュールやヴェイルは個人スキルが下方修正気味の風花雪月やエンゲージにおいてif性能で強い
    ベルナデッタにいたってはリンカより強化されてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています