- 1二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:35:12
- 2二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 20:38:40
あと組織ってなんである時点から黒「ずくめ」の組織で公式表記が統一されたのか不思議なんだけど
これにもなんか考察あったりするんかな
単に大人の事情かな - 3二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:02:22
慣用句だけどなんか別の読み方できるか考えてしまう
時はなんか明らかに組織がどうにかしようとしてる禁忌研究くさいけど
金は単にそれらの計画を進めるのに必要な「財産」って意味だけかな?
wiki見てたら中国の錬丹術って文化で金液(金を液状にしたもの)自体が不老不死の霊薬らしいとか書かれていて循環してしまった
でも不老不死の研究って線は否定されてるんだっけ - 4二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:04:22
年齢操作や若返りが実現出来たら、ボスや幹部の寿命を延ばしたり金持ちに売りつけたり色々出来るからね
- 5二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:09:31
- 6二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:10:51
キッドの方の黒幕もなんか不老不死になる宝石探してるんじゃないっけ
- 7二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:11:21
年齢操作の技術自体も完成したら金を生むってことか
人類の命題だなあ
公共性の高い技術になったら都合悪いからこそこそやってるのかな
研究に関連するプログラム開発だっけ?を「人間のためにやめた」って言ってたエンジニアがいたけど
倫理的に手出しちゃいけない領域だからなのか、
公共の承認を待つような研究方法だと待てないくらい緊急性が高いのか
- 8二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:18:24
蓋を開けたらホントふざけたことしてたよね・・
組織側の内輪でよく言ってる座右の銘だとしても
そのアナグラムの偽名を仮の姿で第三者に名乗ってるのかなり一般人をバカにしくさってるな~という感じ
大胆不敵で大幹部という感じ、好きだ・・・
- 9二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:18:50
- 10二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:21:08
ちょっとまえスレ立ってたキッドの父親あのお方あるいは黒幕説、これもたしか作者が否定してるらしいけどいいよね
黒羽がクローバーとカラスと黒と全部連想できる・・・みたいなやっぱ名前や言葉が多面的にとれる説ロマンある
- 11二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:23:28
- 12二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:39:14
映画「time」みたいに、人間一人一人に与えられる時間を全て管理する神のような存在になって、その中で「生きる時間を長く与えられた人間」と「それ以外」を選別する事が目的だったりして。
コナン全体を通してちょいちょい旧約聖書っぽいモチーフでは?ってのがあるし、aptxもノアの方舟に乗る人間の選別手段
そう考えると、灰原哀と江戸川コナンの関係性が人魚姫のストーリーラインに沿ってるのも、人魚が旧約聖書でノアの方舟に乗れなかった生き物として描かれているからって解釈できる - 13二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 21:45:19
いいなあ
「たぶん年齢操作の技術について研究してる」ってほぼ確の考察が先立つとしてもそれで一体何を為そうとしてるかの考察に幅持たせられるのが面白い