- 1二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:20:04
- 2二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:21:08
多少…?
- 3二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:21:14
多少...?
- 4二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:21:23
その人多少どころかかなりやべーレベルのオタクだよね…
- 5二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:21:33
……もはや何も言うまい
- 6二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:21:37
プロじゃん
- 7二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:22:01
インタビュアーの質問をさえぎって自分の解釈喋る人が多少…?
- 8二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:22:14
俳優としてもオタクとしてもプロなんだよなぁ
- 9二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:22:33
- 10二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:22:40
とりあえずこの人のTwitterを確認しておけばウルトラマン関連の最新情報が集まる
- 11二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:23:43
ジャスティスの裏垢あったこと暴露して界隈が(知ってた)になる人
- 12二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:29:25
- 13二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:30:29
やっぱりフクイデがママか
- 14二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:30:55
いやあ劇場版ウルトラマンジード「ウルトラ超決戦!終焉のミラボレアス」は名作でしたねえ…
- 15二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:31:27
- 16二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:31:49
- 17二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:37:08
アイツウルトラマンジャスティスの話になると急に早口になるよな…
- 18二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:39:22
──まず濱田さんは、いろんなところで「好きなウルトラマンは?」と聞かれて、「ウルトラマンコスモス」の劇場版に登場するウルトラマンジャスティスが一番好きだと答えられていますけど、好きな理由というのは。
濱田 理由ですか? そうですね……(以下、早口で一気に)「劇場版 ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET」のときにサンドロスと戦うコスモスの味方として現れたジャスティスが、「劇場版 ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE」では“宇宙正義”を掲げるデラシオンの代理人として登場しますよね。それでいわゆるファンが言うところの「コスジャス」で、デラシオンやジャスティスのバックボーンまでわかるじゃないですか。ジャスティスはサンドロスが将来的に有害な存在になるかもしれないことを知ったうえで猶予を与えていて、でもその結果として2000年経ってサンドロスが宇宙の秩序を乱すことになってしまったのを失態だと感じていたからこそ、かつてのサンドロスと似たような思考を持っている地球人に対して厳しい態度に出るっていう。でも最終的には、コスモスという名前の犬を飼っている少女が、自分の命を顧みずに犬を助けようとしているのを見て感化されて、ジャスティスの中で迷いもありつつ、改心してウルトラマンコスモスと一緒に地球のために戦ってくれる。宇宙から大気圏に落下しかけたときには、溶けそうになっているにもかかわらず身を呈してコスモスを守ってくれるんですよ! そこまでして戦ってくれるんですよ。そしてコスモスと1つになってウルトラマンレジェンドになるっていう一連の流れが胸熱でしかないんですよ! あと単純にデザインも大好きです! ……ふぅー(と息を切らす)。 - 19二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:46:31
この前「酒のつまみになる話」に出てた人
- 20二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:48:02
ウルトラマンジャスティスの撮影の為にガチ装備固めてイベント会場行くような人だぞ……、あとapexとポケモンとウマ娘同時にプレイしようとしてたり
- 21二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:55:47
潘さんと一緒にアーツやウルトラマン関係のイベントによく出てたよね。二人とも興奮しながらオタトークしてる所を坂本監督がニコニコしながら二人を暖かく見守ってる印象。
- 22二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:56:15
- 23二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:57:45
まあ、ジャスティスが性別を超越した存在というのは実際に当時の制作スタッフが意図していたことではあるからね
- 24二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:00:39
- 25二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:02:28
プロもだけど、エメラナ姫演じた土屋太鳳さんや弟のリブットの人間態を演じた神葉くんも大概オタクというかウルトラマンガチ勢だよね。姫なんか売れっ子で忙しいはずなのに、毎週ウルフェスやexposeいってたのをフェイスブックで呟いてたし、神葉くんはこの前のイベントで潘さんと一緒にティガのスーアクトークして盛り上がってたし。
- 26二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:08:15
- 27二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:36:39
健康のため23時には寝る
なのでオタク活動のために台本は一回読んだだけで覚えるしNGも出さない必要があるんですね - 28二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:50:25
ジャスティスばかり語られるけどこっちも好き
プリミティブからアクロスマッシャー、ソリッドバーニングへのタイプチェンジは、リクがウルトラマンジードとして色んな人からの祈り=リトルスターをもらって変身した姿だったんですけど、マグニフィセントはちょっと違うんです。
リクを育てて守ってくれた錘さんっていう父親同然の存在がいて、錘さんのリトルスターが飛び出したのはジードにではなくリクに「生きてほしい」と願ったからなんです。
「父親」はジードの物語の中でもすごく重要なキーワード。父親の祈りによってウルトラの父のカプセルが発動して、しかも戦う相手が遺伝子的な父親でありウルトラの父とも因縁のあるウルトラマンベリアルですから、全部父親つながりなんです。
この時のタイプチェンジは、今まで孤独に戦ってきたジードが初めて誰かに望まれて、背中を押されて変身した瞬間だと思うんですよ。
マグニフィセントのがっしりとしたフォルムや重厚なアーマーには、そういうリクの心情が表れていると感じます。
父親の庇護を受けつつ、それをしっかり受け止めて自分の力にしようとしている気持ちが表れている姿だなという気がして。
戦い方も、相手の技を全部受け切ってそれから返すみたいな、昔のプロレスに通じるストロングスタイル。プリミティブとは違う意味での荒々しさがある豪胆な戦い方で、好きですね。
ラインナップされる日が来ることを楽しみにしています(笑)。 - 29二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 17:16:20
自分もマグニフィセントが好きだけど熱量が違う…
- 30二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 17:18:29
漢犬飼の話する?
- 31二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 17:22:34
龍臣プロの女装は反則すぎる・・・
こんな自撮りが撮れたんですよね……笑
彼女ですって見せると意外と信じてくれることもあったりなかったりしました☺️ — 濱田龍臣(本人) (hamatatsu_0827) 2020年10月27日 - 32二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 17:37:49
- 33二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:12:47
twitter「こんなウルトラマンとゲームと仕事の話ししかしてないアカウントが今をときめく若手俳優のアカウントなわけないだろ!公式マークは没収!」
- 34二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:15:02
幼少期から努力に努力を重ねた天才がよぉ…
- 35二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:24:53
三谷幸喜が龍臣プロ気に入ったのってジード経由もあるかな?
- 36二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:34:23
ジード評価しているし、「記憶にございません」で難しい特殊な食事シーンの撮影を完璧にこなしたことを褒めたりしてたぞ
- 37二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:35:36
- 38二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:40:01
オタク活動は
・金がかかる→一流の俳優
・時間がかかる→仕事めっちゃ早いしゲームはマルチタスクします
・知識がいる→圧倒的な上現場の人でもある
・人脈もほしい→仕事の先々で気に入られてる
・キモいと思われがち→昔可愛い今イケメン。
・歯止めが効きづらい→ご両親やマネージャーさんがきっちり手綱を握ってる模様。(成人するまでSNS止めてた)
なんだこれオタクの究極体かなにか? - 39二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:41:55
漢犬飼はオタクでもあるんだけどそれ以上に畜生という印象が
- 40二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:42:32
龍臣プロといい本郷プロといいどうなっとるんや
- 41二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:43:26
いいだろ?小さい頃ウルトラマンになりたいって夢があったんだぜ?
- 42二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:43:54
- 43二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:45:29
あそこはなんか観てるとこっちが泣ける
- 44二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:46:52
- 45二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:49:02
怪奇!お前が推し事件!は笑った
- 46二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:00:18
ゼロと共にベリアルと戦った子役が
ゼロに並ぶ存在となって再びベリアルと合間見合うなんてどんな運命力を持っているんだろう - 47二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:04:44
ジードという役をやるにはこの人以外いないだろってレベルだよな本当…。
- 48二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:11:33
令和になった頃の特番で坂本監督からも濱田さんと潘さんを指して、この領域には達していないので一緒に話していいものかって言わせてたな。