- 1二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:36:47
序盤は目的がわからなくてなにこれ?って感じだったけど、新世代ライダーが出てきた辺りから面白くなってのめり込んだ
主要人物だいたいみんな欠陥持ってるから、完璧な正義っていうのがなくて群像劇としてむちゃ面白かったです
兄さんと紘汰さんがもっと早くお互い素性を知ってお互い全面的に協力できていれば…と思わずにはいられないけど、きっと紘汰さんはこの結末で納得してるんだろうな
一番頑固で変われなさそうな兄さんに「変身だよ!変われるってことを諦めないで欲しいんだ」っていうセリフと、最後ザックがミッチに「一緒に踊らないか?」って声掛けたシーンで泣きました
ザックが一番正義の味方だったのかもですね
暗い気持ちにならなければ小説やVシネ手出そうと思うのでおすすめあれば教えて欲しい - 2二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 12:54:19
街の悪ガキどもの遊びだったバトルがどんどんスケールデカくなってどんどん物語が加速してくのいいよね…
Vシネは作品の核となる設定にガツガツ踏み込んでくるような昨今のVシネとは違って鎧武外伝の名の通り番外編って感じのストーリーだからあんまり身構えずに軽い感じで見てみるといいよ
斬月/バロンは本編間、デューク/ナックルは本編後の時系列だよ - 3二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:02:50
- 4二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:12:13
- 5二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:14:19
Vシネは本編の合間を縫う話で面白いよ
映画はドライブとクロスする方の映画は完結編としてかなり良い
小説は後日談で呉島兄弟が主人公
舞台は主任が主役で斬月カチドキなんていう禁じ手が出てくるぞ - 6二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:15:34
- 7二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:15:39
ガイムは意外と派生多いから追うの結構大変
- 8二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:15:55
ザックはリアルタイムでも一番主人公してんな!って評判だったからね
Vシネマでもめっちゃ熱いし、ザックが一番好き - 9二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:18:00
Vシネと小説を追うなら、大人しく発表された順番に全部追っていかなきゃダメ。
特に、小説→Vシネの順番に見るのは絶対にNG - 10二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:18:24
兄さんと紘汰さんが組んだらやばいからね 和解直後のディムシュ戦とか息ピッタリだし でその後の幹部会議がわかりやすい温度差で悲しいんだ・・・
- 11二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:19:20
神対強者のバトルは未だにライダー作品のラストバトルで超えられてない
- 12二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:19:27
最初から主任と紘汰さんが組んだら作中で勝てるやつがいなくなるからしょうがないね
- 13二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:20:56
- 14二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:21:11
兄属性と弟属性で相性バッチリなんだよな
- 15二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:22:12
これで戦力が上がっちゃうの反則だよな
- 16二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:23:43
小説はいいぞ、ヒーローが活躍するからな
- 17二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:26:29
とりあえずガイムの話になるとまず話される主任の強さ
- 18二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:26:32
- 19二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:28:43
俺は今あるこの世界を守る!世界を蝕む悪意には二度と屈しない!変身! ソーダ! いいよね
- 20二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:28:54
カチドキになるときの戦う意味について改めて自身の答えを出したの良かったね
- 21二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:32:02
鎧武の外伝って兄さん以外暗いの無いよね?
- 22二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:32:14
ドライブは刑事モノぐらいの認識で大丈夫だからドライブとクロスする映画は見てくれ……あれはいいぞ
- 23二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:33:14
あんまり詳しくは言えないけどフルスロットルは鎧武組のラストがほんといいんだ…
- 24二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:34:01
よく言われるけどなんの事情も知らない進兄さんがパッと見て良いチームだっていうに本当に好き
- 25二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:34:26
皆さんありがとうございます
MOVIE大戦 ー> Vシネ ー> 小説 ー> 舞台
って感じで観ようと思います
MOVIE大戦は観る予定無かったんですが評判良さそうなんでこれも観てみます
舞台版はもともと良いよってよく聞いてたのでこっちも楽しみです
- 26二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:35:47
- 27二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:37:29
- 28二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:37:53
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:38:28
鎧武は外伝が多くて視聴する順番迷うと思うから、一部の主要な外伝のオススメの視聴順書いておくわ。基本的に上から下に見れば問題ない。
・鎧武/ガイム外伝 仮面ライダー斬月/仮面ライダーバロン
本編中の話。基本的に他の話と独立してるが、一部MOVIE大戦フルスロットルに出てくるので先に見たい。
・仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル
本編の後日談。実質的な完結編でかなり評価が高い。ドライブのことを分かって無くても大丈夫。
・鎧武/ガイム外伝 仮面ライダーデューク/仮面ライダーナックル
デュークは本編中。ナックルは本編後のお話。どちらも小説版に繋がってるので、小説を読む前に観たい。
・小説 仮面ライダー鎧武
本編後のお話。実質的な完結編その2。tvシリーズの完結編がフルスロットルなら、外伝を含めた完結編が小説版だと思うといい。上記三作品を観てからがオススメ。
・舞台『仮面ライダー斬月』 -鎧武外伝-
小説の後の話。単体で見れる作品なので時間が余った時にどうぞ。
・鎧武外伝 仮面ライダーグリドンVS仮面ライダーブラーボ
一番最新のお話。斬月外伝の要素が含まれるので、斬月外伝を視聴してからがオススメ。 - 30二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:38:37
完走したならMOVIE大戦フルスロットルはぜひ見て欲しい。鎧武の後日談として全話見てから色々こみ上げる物がある
その後の展開は Vシネ2作 → 小説鎧武 → 舞台(小説斬月) → ブラグリ の順
あと外部展開で 平成ジェネレーションズ(ライブラリ出演) → 平ジェネFINAL(紘汰本人登場) → ジオウ鎧武編(左同) - 31二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:39:08
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 13:42:16
長文書いてたら、同じようなことみんな書いてくれてたわ
個人的には、斬月/バロン→フルスロットル→デューク/ナックルの順番をオススメするけどフルスロットル先に見てもあんまり変わらんか - 33二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:40:04
終盤はむしろそれぞれ鎧武人間体、ロードバロン人間体というべき人間姿の方が仮の姿になってるからね……。
- 34二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:43:34
当時はボロクソに言われてた気がするけど物語の完成度はトップクラスだと思うわ
- 35二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:46:17
- 36二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:48:17
始まりの男になるとトイレに行けないらしい
- 37二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 14:54:49
地味に割と皆最初からアテレコ上手に感じたわ。
- 38二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 15:49:46
佐野岳さんはダンスが苦手でこの音の時はこの動きするとダンスの先生の動きを持ち前の身体能力で完全再現していたという。(ダンスの先生曰くアドリブは絶望的だったがバク転等で何とかしていたそうな。
- 39二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 15:58:07
そういえば、一応ファイナルステージもあるよな。
- 40二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 16:06:56
ファイナルステージはテレビ本編の全アーマードライダーが力を合わせて敵を倒すのが好き
ボスを倒して全員集合するシーンが滅茶苦茶カッコイイ - 41二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:31:42
1話で仕事中なのに迷子の子を放っておけないで母親探す手伝いしちゃうの好き
最初から最後まで「誰かのため」ってのは変わらなかったな... - 42二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:33:56