聖書読んでて思ったんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 16:22:35

    ものすごい暴力的な方法で「わたしが主である」って知らしめてるね
    特にエジプト、ものすごい執拗にファラオを痛めつけててビックリした。なんか恨みでもあるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 16:33:40

    そりゃあ自分ところの民を痛め付けておいてなにもなしじゃあ示しがつかんでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 16:36:46

    ちなみにおそらくエジプトではない

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 16:36:54

    善悪は置いておくとしてユダヤ人はだいたいそう
    略奪と暴力で体系を作った

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 16:39:17

    旧約の神と新約の愛の神はなんかもう別物だと思え

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 16:41:46

    聖書の神とか糞だわ
    やはり八百万の神々こそ至高よ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 16:43:41

    >>5

    それを一緒とするために三位一体理論が作られたからね

    ユダヤ人の神と諸民族の教会(カトリック)の神とは同一ですよとするためにね

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 16:45:26

    あとネブカドネザルがめっちゃ便利に使われてた
    調べたらバビロン捕囚でユダヤ人を捕らえたって書いてあるんですが、聖書(エゼキエル書とか)だとまるで神の使いっ走りのように……教授、これは一体?

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 16:49:37

    >>8

    木を切る時斧を使うだろ?

    しかし斧が木を切ったわけではなく、あくまでも斧を持った人が木を切ったのであって用済みになった斧は捨て去られるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 16:51:51

    コレはキチンと律法の契約条件にも罪を犯せば他国の軍隊によって罰すると書いてあるし、罰を与える前に預言者によって警告を行っているわけ
    それに従えなかったから神は思い止まることなく罰を与えたんだよ
    少なくとも聖書のルール的にはね

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 20:02:20

    >>10

    大体の場合で預言者の言葉を楽観視・排斥した人々がメタクソにやられてるよね

    もしかしてざまあ系なのでは?

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:49:21

    >>11

    旧約はものすごく俗に言えば追放系でざまあ系だぞ

    新約はまどか☆マギカだけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:55:13

    ヤハウェの起源が火山神という話が本当なら強烈な性格はわかる

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 09:57:13

    創作で便利なのは大体旧約の方
    だって物騒だから

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:00:23

    昔の画家も新約は厳格で題材のレパートリー少ないけど旧約はエンタメ性が高いから便利に使ってたしな
    ユーディトみたいに女傑が活躍する話とかあるし

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:01:56

    何で知恵つけたら追い出されるんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:03:07

    カインも農業頑張ってたのにアベルだけ優遇

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:05:49

    >>16

    知恵をつけたのにいつまで実家で暮らすわけ?

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:11:18

    神はアダムに楽園の管理責任を与えたんだからリンゴに関してはアダムに責任があること
    責任があるのに言い逃れをしたこと
    罰則をキチンと理解してその上で行動したこと
    なのでアダムは神の罰を受けなければならなかった
    しかし原福音で蛇の呪いから免れることも予告してるし動物の毛皮の服まで寄越したんだから裏切り者にたいする処罰としてはかなり甘いまであるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:23:43

    罪を犯すような人間を作ったのは神自身で、罪を犯したら厳罰というルールを作ったのも神自身
    大量虐殺までやらかしてるのを見るとサイコパスやな

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:27:09

    >>20

    自分の行動に責任取れない子どもか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:34:59

    アダムは追放後もドチャクソ長生きしてるのが笑えるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:36:45


    罰としてアダムの子孫に未来永劫寿命で確実に死ぬ呪いをかけます!

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:41:12


    なんか人間が協力して高い塔を建ててるから言語バラバラにして殺し合わせよ!!

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:37:53

    >>6

    夫婦喧嘩の果てに人の生死を作ったりはしたけど基本不干渉だしね

    神と人の距離感なんてこれくらいがちょうどいい

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:39:56

    >>16

    ペットは馬鹿でも無垢で可愛い方がいいだろ

    小賢しくて小狡くて生意気なペットとか癒しにならないだろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:45:00

    >>16

    △知恵つけたら追い出された

    〇嘘ついた(裏切った)から追い出された


    あのタイミングで素直にごめんなさいしてればよかった

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:45:12

    >>3

    えっじゃあどこなんです?

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:47:08

    カインがアベルを殺した理由に互いの双子の妹を交換して娶る取り決めに対してカインは美人な双子な妹を求めたからアベルを殺したって説があるけど一番辛い立場なの求められなかったアベルの双子の妹じゃないですかね…

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:48:54

    >>28

    中東のファラオさんの村だったのがしょぼすぎたんで大国エジプトということにしたとか聞いたな

    今では言われすぎてファラオが王様になったとか

    自分も人伝なので誰か詳しい人たのむ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:06:29

    >>30

    妄想じゃん…

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:13:55

    >>26

    そんなんで捨てるとか飼い主としては最底辺の倫理観だな……

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:09:05

    >>32

    志村けんが育ちすぎたチンパンジーを隔離しようとした飼育員に「俺とコイツの絆を舐めんじゃねえ!」ってイキってその後チンパンが女性研修員を襲ってすぐに手放したからね

    同じ様に知恵をつけすぎたニンゲンは神には危険だったから泣く泣くリリースしたんだよ…

    神悪くないよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:00:45

    ここまで全部読んで無いけどつまり創作物から悪影響を受ける事はあり得るって事やね。
    聖書を焼却しなくちゃ。

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:17:54

    >>31

    エジプト側の記録って割とポンポン出土してるんだけど聖書側の記載と一切合わないし出てくる人物の名前がどう見てもエジプトじゃなくて古代中東地域の名前


    そもそもエジプトって名前自体がアイギュプトスってギリシャ語を輸入したもので

    ユダヤ聖書(タルムード)の記載からしてここら辺にユダヤ人を滅ぼすような国あったか?

    ⇒しょぼい国に滅ぼされるわけがないから大国だ!

    ⇒地理的に無理があるけどエジプトに違いない

    って流れで比定された流れだから実際は中東のしょぼい国にやられたんじゃねーの?って説


    ちなみに聖書に出てくる名前と、アラビア文字が伝わる前の地名からしてここじゃねーのみたいな比定されてる場所もあるけど、発掘での裏付けが進んでないからはっきりとは不明

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:38:38

    >>28

    まずエジプトの王様の地位の名前を『ファラオ』って呼んでるけど、実際の古代エジプトでそう呼ばれた記録は一切無い。なら、ファラオって言う名前の王様かって言うとそれも出てこない


    そもそもエジプト人は色々な記録を残してて、聖書の記述ととことん合わない。むしろアラビア半島方面にそれっぽい記述の記録がある。結果として「もしかしてエジプトじゃないんじゃね?」 ←今ココ


    そもそも聖書の神様は、宗派や読み取り方にもよるけど、神学方面に行くとかなり機械的なんだよな

    事前に設定されたプログラム通りの結果を出せば救済する。失敗すれば救済しないみたいな

    おかげで「人格」を持つ存在として読むと支離滅裂で慈悲が無い様に見える。けれど聖書の記述によれば慈悲があるとされる訳で。そういう意味では神学で神様を人格では無くそういうエネルギーみたいに定義する人が出てくるのもある意味納得。

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:46:11

    旧約聖書の創世記部分もちゃんと読めば神の呼び名とか神の描写とか、天地創造の描写とか二種類の記述がダブってることがわかるし、ユダヤ人自身が昔は多神教だった記述があるんよね。モーセが神から受け取った石板も2組だって書いてあるし
    シナイ山を神格化した山神と、人の形してて相撲とったりするおちゃめな人型の神が混ざってる

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:51:46

    全知全能の神がちゃんと作ったなら人間が間違いなんて犯すはずないじゃないか!
    全知全能の神が作ったのに人間が間違いを犯したということは創造神はゲイのサディストに違いない!
    じゃぁ、このまともなこと言ってる神の言葉はなんや?
    ゲイのサディストとは別の「真なる神」の御言葉に違いない!

    割と筋が通ってるから困る

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:52:28

    >>38

    グノーシス主義ってやつか

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:55:28

    でも神も結構我慢してるんですよ
    世の中にはハゲ煽りされただけで子供たち惨殺する奴もいますからね

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:09:23

    >>40

    キリスト教の預言者やんけ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:12:15

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:14:16

    それ言い出したらエジプト説自体が妄想やんけ

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:27:14

    そもそも聖書の大部分が証拠なんてない妄想んですから

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:30:29

    >>42

    エジプトの王様をファラオと呼んでたソースだして、聖書以外で


    ないなら、エジプト説も妄想ですね。だってファラオの裏付けが無いんですもの

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:30:53

    変な方向に喧嘩してる……こうやって解釈違いは生まれるんだね

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:33:34

    >>46

    単なる逆張り君だろ

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:45:28

    まあ変な話だけど仮説に関しては根拠もなく自信たっぷりにこれが真実だ!って言い張ることは誰でも出来るんだけど、それが偽りであるってことの証明は専門家がきっちり根拠示してなお「と思われる」みたいな難易度だから。
    おまけに珍説は世間受けとか含めて評価される場合あるけど、その否定は専門家にとって労多く得るものなしだし。

    上の相手の説に対して妄想と言い張るのはエジプトこそ妄想だろで終了ではあるが。

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:54:19

    キリスト教関係は遺跡発掘でゴッドハンドなみのことやらかし続けてるのがね
    新しい巨大遺跡が見つかった!聖書に出てるところに違いないって思いこんで聖書の裏付けになるものだけ探してそれ以外はゴミとして捨てた結果、本来なんの遺跡だったのかわからなくなったとか多数

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 23:42:57

    グレートジンバブエ

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 01:57:03

    どうでもいいけど、ラノベ扱いなんだ……。

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 07:51:56

    まあ聖書なんてアンソロジーみたいなもんだしね

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 07:57:52

    >>49

    実にキリスト教っぽいね

    他所の文化踏みにじって駄目にした挙げ句、完全に染めてしまった南米っぽさがあるわ

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 08:22:57

    >>51

    マルコ、マタイ、ルカ、ヨハネによる福音書は実質うみねこのなく頃にのEPみたいなもんだと思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:40:59

    旧約聖書の神はイスラエル絶対主義だからね
    イスラエル人以外の民族には容赦しない

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:06:10

    >>55

    ユダヤ人の宗教としての成り立ち考えたらそりゃねえ

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:10:00

    >>25

    だってなんか神が降りた時に元から住んでた原生生物だし、人間

    神世七代で世代交代で環境適応してるあたり、人が神の姿なんじゃなく、神が人型なんだよな日本神話

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:57:11

    神の慈悲を人間の感覚で測ってはいけない(byうちの教授)らしい

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 01:12:25

    >>57

    まあミナカヌシが天地開闢を開いたんじゃなく天地開闢されて最初に生まれた神がミナカヌシだからね

    神が人を作ったって記述が全然ないのよね…

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 01:22:52

    聖書関連の二次創作凄い多いよね
    失楽園とか書いた張本人が地獄に降った記録を書き記したみたいな今だとちょっとイタい感じの内容だし

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 09:37:19

    >>60

    神曲もそうだし天使/先達に導かれて別世界を訪問するのはマストみたいなもんでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 09:39:40

    >>55

    ニネベを許してるだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています