妖怪大裁判読んだんだけどこいつクズすぎないか

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:16:06

    普通に鬼太郎殺しにくるし葬式の金騙し取るしガキの小遣いネコババするしでちょっと味方側の存在とは思えないぐらいの小悪党かつ邪悪だった

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:22:31

    ガキの小遣いは偽者じゃなかったか

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:25:10

    首相「妖怪現れたから倒してくれ」
    鬼太郎「わかりました!」
    目玉おやじ「鬼太郎ドロドロになったけど妖怪の封印に成功したぞ!」
    アメリカ「水爆持ってきてやったぞ!」
    首相「水爆のおかげで妖怪倒せたぞ!やっぱりアメリカがNo.1!鬼太郎はザコや!」

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:26:24

    >>2

    そういやそうだったわ

    百年間練った大入道を毒饅頭で殺しちゃう話に出てきた弟のねずみ男か

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:26:29

    こいつあまりにやらかしが酷すぎて一回ガチで火炙り処刑されそうになったからな

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:32:57

    でも変な魅力はあるしこれからどんなことしでかすのか知りたいので鬼太郎でおすすめの話おせーて
    高校の図書室で借りるのでできれば漫画の方でお願いします

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:38:08

    なんでスレ画を漫画にしなかったのか

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:39:09

    >>6

    「妖怪危機一髪」と「煙羅煙羅」

    前者は猫娘マジギレ、後者は>>5の火炙り処刑されるやつ

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:40:46

    さ い

    ら ま

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:42:26

    >>8

    読んでみるぜ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:46:09

    コイツ鬼太郎にとっては友達だけど味方側の存在じゃないぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:47:28

    >>11

    ねずみ男側からの鬼太郎の認識ってどんな感じなの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:48:39

    >>12

    正義の味方ヅラして無報酬で人間様に奉仕する偽善者

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:50:10

    >>12

    半妖として産まれ人間社会でも妖怪としても受け入れて貰えなかった自分を受け入れてくれた親友

    ただちょっと大金が掴めそうなチャンスがあったら普通に殺そうとするだけや

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:51:55

    まあ単純な善悪で区切れない存在は妖怪側もいるという意味では重要な存在ではある
    それはそれとして描かれていた時代もあるが味方側関係者にしてはちと悪い事しすぎな面はあるが

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:58:06

    鬼太郎からねずみ男の評価はアニメシリーズによって変わるけどクズなのが昔からだからな

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:05:00

    こいつが起こした事件も普通にあるし敵だぞ
    鬼太郎の近く以外に居場所なくて入り浸ってるからなんか味方みたいになってるだけ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 19:00:57

    >>7

    調べても出てこなかったんですぜ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 19:38:03

    その割に吸血鬼エリートに鬼太郎が溶かされそうになったときは
    今まで見たことないくらい必死で説得したりするし

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 19:41:12

    利益があるなら鬼太郎のこと裏切るけど利益がなくても鬼太郎のこと助けようとするという大変面倒くさい間柄

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 20:12:22

    このスレでも敵味方で割と評価わかれるあたり難しいキャラなのだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 20:18:18

    >>19

    漫画版だと鬼太郎を助けた理由が「思ったより吸血鬼が渋かったから僕についたんだろ」って言われてるの笑う

    んでそこまで看破してる上でまあそんな怒らんでいいですよ総理とか軽く流しちゃう鬼太郎にさらに笑う

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:59:55

    >>16

    第5期位だよね味方って言いきれるの

    事件起こしたり陥れたりするけど鬼太郎が本当にヤバくなったら助けるから

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:02:02

    奇妙な友情という表現を使いたい

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:03:22

    >>23

    5期もやらかしは多い

    5期は出番が少ないのと妖怪が人に迷惑かけるのが多いからマシになってるけどたまに出てくると厄介なことを起こしてる

    まぁ一番悪友としてやってるのは5期かな

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:05:27

    5期のねずみ男が比較的マシな理由が多分妖怪横丁と鬼太郎だろうな
    妖怪横丁住民はねずみ男をガチで嫌ってる奴らはいないし、なんだかんだ許してくれるし、鬼太郎に至っては裏切ってもすぐ許してくれるからそりゃあそんなに裏切らないよなぁ‥‥

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 07:10:40

    クズじゃないエピソードを探すのが難しい
    多分昔の映画のカロリーヌの時くらいじゃないか?いい奴ムーブなのは

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 07:16:05

    >>27

    「こそこそ岩」の話で鬼太郎達を古代の魔神から助けてる

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 08:30:46

    墓場鬼太郎のころは鬼太郎もクズだったから友達のねずみ男がクズでもよかったんだけどね…

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 09:11:49

    こんなんでも白狐の時に働いてる仕事が上手くいって金を持っているとはいえライスカレーを奢ったり、追い出されて衣食住に困っている時には住まわせてくれたりと気前がいい面もあったりするよね。

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 09:16:16

    ねずみ男から見ればやらかしたときのケツ拭きだし鬼太郎から見れば目を離すと平気で裏切るから近くに置いとかないと不味い奴
    それはそれとして友情は合ったり無かったり

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 09:20:09

    >>27

    純粋に自分を慕ってくれる相手には甘いパターンは多い

    4期のがんぎ小僧や5期のぬりかべなど

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 09:37:32

    >>25

    出番そのものは6期の方が少ないけど、その少なめの出番で恐ろしいやらかししてくる割には

    鬼太郎もずーっと友達という姿勢崩さないのは良くも悪くも腐れ縁だなあって感じはするな

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:33:45

    なんだかんだで人外、それも人にも妖怪にもどっちつかずで根無し草な身の上だしね。人間的な感性やら人情を期待するのが間違えてるしこれでいいと思うわ
    絶対に関わりたくないし、なんなら石もて追い払うけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:58:14

    原作吸血鬼エリートの互いに就職ネタで煽る鬼太郎とねずみ男好き

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:03:17

    >>32

    4期だと白うねりのエピソードや陰摩羅鬼のエピソードも好き

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:34:01

    >>14

    でも基本的にケチなねずみ男は鬼太郎と一緒にラーメンを食べに行く位には心を許している

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:19:39

    >>33

    ねずみ男が人間だったらゴミを見るような目で対応するしとっくに縁切ってそうよね

    6期鬼太郎は人間の闇にはめちゃくちゃ厳しいから

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:01:07

    >>38

    ねずみ男は半妖で昔からの友人だから許されてるけど人間だったら嫌うタイプの人物だよね

    何度忠告してもお金儲けのためなら何度も何度もトラブル起こすし、すぐに自分を裏切って殺そうとしてくるからね

    ‥‥‥‥よく友達でいれるな、お前ら

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:23:46

    >>39

    原作だと「ああいうヤツいないと世の中は面白くない」と言ってる

    …原作は正義の味方を自称しているけど、割と墓場時代のクズ&人外っぷりもまぁまぁあるのダ

    後、恐らくだが半妖故に人間妖怪どっちにも嫌われてるねずみ男だが、鬼太郎もシリーズによっては同じ半妖だし、同族意識もそれなりにあるし、嫌われてるからこそ自分くらいしかアイツに親しく接してくれないからほっとけないのだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 07:52:36

    6期だとねずみ男みたいな奴を受け入れられない世の中は嫌いだってなこと言ってるな
    同じことやってる人間は君切り捨ててきましたよね!?と言いたいとこだが
    一応そんな人間にも1度はチャンスを与えてたからまあ有情ではある

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:22:07

    >>23

    妖怪大裁判で、ねずみ男が純粋に鬼太郎を助けたのは5期だけだな


    4期では完全に裏切ってる

    6期は一度裏切った後、子泣き爺たちに詰め寄られたのと、まなに泣き落としされたので味方に戻った

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:23:27

    真面目にすべてのアニメキャラで一番嫌いなキャラ
    しっぺ返しは食らうんだけど、裁判のときはお尻ペンペン、がちで死人出そうなやらかしでも猫娘が引っ掻くだけだからしっぺ返しか弱い

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:28:07

    >>41

    零に言った言葉か

    言った言葉自体はいいことなんだけど、ネズミ男以外の悪い妖怪は普通に倒してるから矛盾してるんだよな

    キンタマ妖怪がブラック会社にキレて暴れたときも「暴力に頼っちゃダメ!」って主張してたけど、悪いやつを戦ってやっつける鬼太郎の話と噛み合わない主張なんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:32:24

    >>41

    その次の週でぬりかべの恋人が死ぬきっかけ作ってるからモヤモヤしたな

    悪いことして反省する人間なら受け入れてもいいけど、何度注意しても悪いことするやつは許せん

    総理が鬼太郎撃って切れてたけど、そもそもインフラ支配して妖怪の評判悪くしてたのネズミ男なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 12:31:27

    >>42

    五期は初めから裏切って情報を集めたり、鴉天狗にわざと情報をあげてるからマジで味方なんだよな

    四十七の妖怪を探す時もねこ娘にイヤイヤ言いながらもついて行ってるし、マジで妖怪横丁と五期の鬼太郎がねずみ男を味方にできる気がするな‥‥‥

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 17:51:19

    バカな人間騙して金稼ぎくらいなら良かったけど、がちで死人が出る大惨事も引き起こすから好きになりづらい
    鬼太郎を裁判で裏切ったのもひどすぎた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています