鬼滅カテでスレ建てるまでもないこと書き込むスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:54:18

    他のカテでやってるの見て建ててみようかと
    一人言、質問、考察なんでも
    愚痴やお気持ち、キャラdis、荒らしは禁止

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:55:18

    このシーン
    一撃だけとはいえ、あの優しい炭治郎でも怒りに任せて相手を痛めつけることってあるんだ…と思ったしゾクゾクドキドキした
    カナヲに悪意を持って近付く不埒者にも同じようなことをしそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:55:55

    正直玉壺って外見イケメンだったら上弦の壱〜参に並ぶ人気出そうだよな。

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:58:59

    こんな見た目だけど顔立ち自体は整ってるしcv鳥海だし人間の頃は割と美形だったのかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:02:28

    玉壺はなんで自分の外見をあんなゲテモノに作っちゃったんだろう
    本人の発言的にあれが美しいと思ってるようだからあまり言わないでおくけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:07:16

    >>3

    >>4

    >>5

    現状でもイケメン定期

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:09:29

    6年も前にこんなの出てたんだ…

    ジャンピン!『鬼滅の刃』

    今となっては声に凄く違和感あるけどアニメと同じセリフの言い方が所々にあって面白い

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:10:26

    この左端の見切れてる死体(多分目から下がごっそり抉られてる)って多分跡取り息子だよね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:21:01

    作者の人とそこまで考えてないよとも思うけど青い彼岸花に由来する痣の変容、母体感染の可能性について考えてしまう

    朱乃さんは25歳前後で亡くなってる可能性が高い
    出産後の暴れよう、体力を消耗している武家のとは言えお姫様奥方様が手の付けられない暴れっぷりを見せたこと
    産後の症状
    縁壱と巌勝の症状の違い
    とか考えちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:21:37

    収穫祭のアクスタ、冨岡さんと煉󠄁獄さんと悲鳴嶼さんを目当てに買ったんだけど煉󠄁獄さんが全然出なくて結局16個目(総額14400円)でやっと来てくれたんだ…
    ランダムって初めて挑戦したけど被りがめっちゃ出るんだね
    カナヲ  5個
    しのぶさん3個
    悲鳴嶼さん3個
    冨岡さん 2個
    炭治郎、伊黒さん、煉󠄁獄さん1個
    伊之助  0個
    最初に8個買ってカナヲが4個出た時は「!?」ってなったよ…(泣)

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:35:27

    >>6

    目と口の配置がおかしいことを除いてよーーーーーく見れば、割と目鼻立ち整ってる?

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:39:57

    鬼滅の5話を見てたら儂×儂のコメント見て笑ってしまった

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:40:34

    >>12

    えぇ…(困惑)

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 18:54:53

    無一郎ってチョコミントカラーだなってふと思った

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 19:02:17

    >>14

    大正時代にチョコミントがあったら小鉄君から「チョコミント頭」と言われてた無一郎君ですか

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 19:12:32

    縁壱零式の正体は血鬼術で絡繰にされた縁壱本人だったIF

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 19:20:14

    >>10

    ポールについた旗みたいなのにしがみついてるガチャで5回回して


    伊黒小芭内、伊黒小芭内、伊黒小芭内、伊黒小芭内、伊黒小芭内


    だった時には流石に蛇に呪われてるのかと思った

    今でも処分に困っている

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 19:48:53

    妓夫太郎ってアニメだと幼少期からCV逢坂良太だったけど、
    容姿だけでなく声も醜いと言われてたから、生まれつきあのガラガラ声で実は声変わりしてないんじゃないかと考えたことがある

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 20:31:17

    そういう子はいるよねうちの甥っ子はしゃべり始めた頃からガラガラ声でした当時は「ぶっ壊れバス」(バス=男声の低音域)と親戚に言われてましたわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 20:49:34

    玉壺の過去入れなかったのは
    刀鍛冶の里編が「権利」の物語だからじゃないかと思ってる
    「義務」の物語である鬼滅において守られる側の弟妹、小さい子ども、鬼と無縁な環境にいた人が自分の意思で人のために行動することを肯定的に描いた里編において
    銛で突かれて死にぞこなって選択肢がなかった玉壺の過去を開示するのは敵側にだけフェアじゃないからな気がする
    義務を放棄し権利ばかり主張する「普通の人間」の半天狗は大人しく法の裁き受けろやって話だし

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 20:50:40

    >>12

    分身体BL結構流れてくるわ

    ジャージ受が多いかな

    高度なオ○ニーだわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 21:05:49

    第六話の予告PV解禁されたね
    よりによって母の日に不思川家の過去回想にならずに良かったよ…ufoの良心だろうか
    でも次の週あたりに玉壺の作品のショッキングさであの話やるのかなぁやるんだろうなぁ
    母○しって鬼滅の中でも屈指の残酷なエピソードかも
    いやナンバーワンかも。○した量では狛治なんだけどさ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:18:42

    >>17

    自分は大人になって初めてガチャをやってみた

    13種類もあってみんな可愛いかったんだけど、ひとつだけ欲しくないのがあった

    でも、やっぱりソレが出たんだわ草


    ソレは車の中にぶら下げてるよ

    「当たらない」って御守りになるかと思ってさ

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 02:16:32

    鬼滅の女の子みんな可愛くて好き
    男性キャラ山程いるのに最推しが女性キャラになったの初めてかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 05:36:42

    めちゃくちゃ細かいけどFB2の相関言行録で煉󠄁獄さんが風の呼吸の技術を一段押し上げたって評価してるの好き
    ベースとなる呼吸をしっかり知っていないとまず出ない表現だし煉󠄁獄さんの勉強家な一面が伺えるよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 07:16:10

    子供の頃は漫画もアニメもよく見たけど、大人になってから遠ざかってた
    また鬼滅で戻ってきた
    こんな歳になってから漫画やアニメの魅力を再発見できて嬉しいよ
    鬼滅には感謝しかないわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 07:22:45

    >>22

    ufoは過去作で母の日スティンガー(全く意図してない)をやってイジられつくしたからね

    あの回想入れたら内容とは関係なくまたネットのおもちゃにされかねん


    蜜璃ちゃんの刀って1番おもちゃ化させやすいよね

    刃の部分はリボンにすればいいし

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 07:34:40

    ※fateとのクロスネタ注意

    竈門の長男がくるか継国の次男が来るか気になるけどどっちにしろ相性最悪すぎて笑う


  • 29二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 07:39:23

    >>25

    あんなに性格が陽キャな割には読書家・勉強家でもあるんだよね、煉獄さん

    元気に戦ったりご飯を食べたりする煉獄さんもいいのだけど、静かに書を読む姿とかも見てみたかったし、二次創作でもいいから誰かに描いてもらいたい。

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 07:52:10

    ファンブックで出てきた貴族のお姫様風な鬼とカナエさんが闘ったときの外伝が読みたいですワニ先生

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 07:54:45

    音の呼吸のジト目のお姉さんも美人だったな
    梅ちゃんが同じコマにいるので霞むけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 07:56:15

    >>28

    二人とも単なる合理主義者相手なら割と従うんだけど切嗣は自分に合理主義者だと言い聞かせるために鮮やかに罠にはめたり騙し討ちしたりとかの魅せプレイ縛りしてる人だからな

    絶対許せない人種すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 09:47:04

    ちょっと前に高校生の娘さんが哀絶ファンというスレがあったけど哀絶さんが5話で大変な事になっていたから娘さん大丈夫だったかなと少し心配

    高校生の娘がさぁ…|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 34二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:10:03

    学園、メインキャラどころはもう縁壱夫妻くらいしか残ってないんだけど地味にまだ浅草の人が出てないんだよね
    おばみつ回は無限列車のバイト女子2人、鯉夏花魁と懐いてるちびっ子、母蜘蛛、蔦子姉さん、蛇鬼と蛇いとこ、姉蜘蛛と零余子、すやこさんとちょっとしたキャラ大量出演だったからまたこんな回を作って出してほしい

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:11:00

    >>33

    画面外で斬られたからめっちゃ玄弥嫌ってそうだけど、せめて次の話まで落ち着いてみるように教えてあげてほしいと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:14:09

    >>34

    あとはサイコロステーキ先輩とお奉行位しか目立つモブも残ってない

    これから苦労するかもなキメツ学園

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:17:04

    >>36

    みんなが平和な世界で生きてるの大好きだから長続きしてほしい

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:38:51

    玉壺の話題見てて思い出したんだけど「山の中の刀鍛冶の肉など食えたものではない」って言ってたのは漁村の育ちだからかなってちょっと思った 鬼になっても故郷の味とかあるのだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 10:56:29

    15巻はチェックの人も忙しかったのか隊服の前が閉じてるレア実弥が見つけた限りじゃ5コマくらいいる
    いずれも小コマのデフォルメ絵だけど
    暇な時探してみてね

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:08:37

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:15:41

    >>38

    子供の肉が好物なのも大きいと思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:40:42

    >>40

    扱い悪いと言われても、◯期××編だから△△の出番はないとか普通にあることだからね…

    伊之助の待遇が悪いんじゃなくて善逸救済が異例中の異例というか

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:41:02

    アニメで動いてるの見ると可楽のデザインすごいおしゃれ
    袈裟?をリボンみたいにヒラヒラさせながら身軽に飛び跳ねる様がまさに風属性って感じでイカす
    半天狗の普段の着物も結構おしゃれだから実はファッションセンス高い説

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:44:00

    善逸伊之助は次の章でスポット当たりまくるからセフセフ

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:44:30

    鉄珍様の自己紹介の里で一番小さくて一番偉いってあるけど刀鍛冶の里ってもしかして子供少ないのかな?

    小鉄くん>鉄珍様は確定とすると10歳より小さな子供がいないって襲撃が無くても後継者不足で存続がかなり危なかったのでは?と深読みしてしまう

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:49:21

    普通に鬼として討伐されるのはいいんだけど喜怒哀楽をもうちょっと見てたい気持ちが強い
    二次創作に求めるしかないのかTRPGとかやって欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:21:33

    最終決戦で禰豆子が飛び出して駆け付けるときに「大変!戸をぶち破ってるわ!」って台詞を過去に襖を突き破った須磨さんが言うのが好き

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:31:13

    今週の六話だけど、玄弥の回想ある可能性の方が高くない?そのつもりで放映後にチャットスタンバってるYouTuberもいるし。
    壺の次週の母の日に不死川家ってあんまりだけどそれが鬼滅だから。

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:38:25

    >>36

    目立つモブはそうだな…

    悲鳴嶼さんの稽古場でかまぼこ隊と同じ釜の飯食った隊士や竹内とかかな

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:42:58

    >>36

    毎回新キャラ出す縛りがある訳じゃないんだし、別に問題なくない?

    今まで出たキャラも、別の組み合わせやシチュエーションで出す手もあるし


    >>45

    単に大人たちでのことを指しているとか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:43:01

    >>36

    (髪が)目立つモブ

    煉獄家の先祖

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:32:16

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:46:48

    >>49

    単行本勢だから他人から聞いた話でしかないけど竹内は出たんじゃなかったっけ

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:47:16

    >>48

    ufoはfate/zeroでも母の日に母殺し回やっているので…

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:01:36

    23巻の炭治郎が人間に戻れたとこだけ見てうわ一般モブ隊士ほぼ残ってない…ってなってたけどちょっと前の無惨死亡らへん見るにほぼ治療に連れて行かれたからいなくなっただけで実際はもっと残ってはいるのか
    それでも半端ない犠牲者数だったんだろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:19:25

    鬼滅に出てくる武器って名前が無いのね
    武器が重要な漫画、しかも刀でそういうのって珍しくない?

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:30:17

    どんな形状だろうがみんな同じ「日輪刀」でそこから更に名前がないのは確かに珍しい
    少年漫画の武器ってプラスで固有の能力つけられたりするけど、鬼滅はただ使い手の戦闘スタイルに合わせた形状に刀鍛冶さんが調整してくれてるだけだもんな
    「鬼に致命症を与えられる」だけでそれ以外特別なこともなく折れたら普通に替えが効くって逆に新しくかんじる

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:32:49

    シグルイとかベルセルク、センゴク、寄生獣みたいなそのまま読むだけで重厚で面白い漫画にばかり傾倒していた自分に一見中身がなさそうで読めば読むほど沈んでいく奥深さを教えてくれた漫画
    あと作者の思想が出てる作品あんま好きじゃなかったけど自分はこれが描きたい!という血が滲むかのような気迫を漫画から感じ取って好きになっちゃったな

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:39:38

    >>40

    >>52

    (言いたいことはわからんでもないけどお気持ち禁止って書いてるのはちゃんと読もうね・・・)

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:35:55

    >>58

    血の滲むような気迫は進撃の巨人もそうだよね

    新人で、画も発展途上だけどこの世界感を描くっ!という凄まじい気迫あった。読者と画力は後から着いてきた。

    世界は彼らを見逃さなかった。

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:03:05

    甘露寺って桜餅食べすぎたせいであの髪色になったわけだが…緑色が混ざってるということは葉っぱまで食べたんですね…

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:05:18

    「半天狗」の命名
    これって分身の能力は天狗っぽいけど、天狗じゃなくて鬼だから「半分天狗・半分鬼」という意味で半天狗にしたのかな

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:09:36

    >>61

    九州に住んでるけど道明寺の方は葉っぱごと食べるよ

    塩漬けにされた葉っぱとあんこの甘さで甘じょっぱくて美味しいし

    長命寺は食べないんだっけ?

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:09:48

    作中での戦闘相手が黒死牟と無惨というトップ2でありながら鬼殺隊最強と呼ぶに相応しい強さを見せ付けた悲鳴嶼さんってすごいなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:12:28

    >>30

    劇場版公開前に出した煉獄さんの読み切りみたいな話を小出しでいいから欲しいよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:14:59

    >>62

    半分に分裂するからかなと思ってたけど確かに鬼の頭に天狗の体な見た目で両者のハーフって意味でも通じそうだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:18:24

    >>11

    誰か黒目と赤口にした上で位置変えたコラ作って証明して

    俺は寝て待機するから

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:20:19

    >>9

    朱乃さんは24歳で亡くなってる

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:23:21

    >>67

    公式アカウントが玉壺のツイートしてたリプ欄へ外人が目と口を入れ替えたコラを貼ってた

    夢に出てきそうな顔だった

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:45:36

    カナヲ、遊廓編ではアニオリでかまぼこ隊より階級が一個上なの判明した時はビックリした

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:14:55

    >>56

    自分で付けた名前で呼んでる剣士の1人や2人はいそう

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:23:16

    >>38

    昔は現在のような物流がないから、山に住んでる人は田畑があっても土地柄ほぼ山菜と野草の食生活だったの。狩猟でとれた動物の肉を食べる機会が皆にあったというわけでもなかったし。

    それに対して海の近くに住む人は海から採れた魚が食べられてたんぱく質とカルシウムがいつも補給できてたから体格に違いがあったらしいよ。玉壺が言ってるのはその辺りだと思うよ。

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:27:23

    >>71

    現役時代の兄上がやってそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:43:00

    >>73

    今でもやってるもんな

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:54:10

    >>74

    虚哭神去

    ひぇ〜っお労しや

    縁壱さんのこと嫌い(好き)すぎる……

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:29:54

    煉獄外伝を改めて読んでみて
    佩狼って本当にかっこいいと思った。

    下弦でも此の位はせめてやれってことだよな!
    って思わされますよ。ね、無惨様。

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:34:52

    >>75

    そのネーミングから察して縁壱が死んでから名付けたんだよね、お労わしやと言われても蛇蠍のように忌み嫌いながらも神が去ったと虚しく哭いたんでしょう、精神が底無しの泥沼のよう。

    冨岡さんの拗れ具合なんて話にならないおはぎの出番なんてない。

    本当に深い心の闇には現代の薬もカウンセラーもなす術ないのかもしれないとも思ってしまう

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:39:31

    同期の出番がどうこう言うなよ…刀鍛冶の里編までほぼモブだった玄弥がいるんだぞ…

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:41:14

    >>67

    現在のパーツのまま入れ替えるとかなり凶悪な顔になるよ

    だから今の形で完成形なんだと思ってる

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:29:03

    >>47

    ギャートルズのお母さんみたく簡略化した絵柄で、とても美人妻には見えない須磨さん好き

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 03:39:10

    >>77

    死んだ後も何事もなく転生して兄上のことなんかなかったごとく勝手に幸せになってる継国縁壱と

    ファンブックでも地獄で猗窩座や妓夫太郎が人間に戻り、手鬼ですら人の顔を取り戻した中、まだ人に戻れない鬼上のままの黒死牟。


    逆にスピンオフのキメツ学園では黒死牟は現代に無惨配下の人間として登場できたのに、そこには継国縁壱はいない。


    二次創作では二人を会わせよう会わせようと努力する動きが盛んだけど、その割には逢えない二人。

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 07:34:53

    絆ノ奇跡
    鬼滅の刃という作品そのものを表してる歌詞だよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 07:36:03

    上弦以上の鬼に対して思うことは、広範囲攻撃はヤバいということ

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 07:37:24

    「黒死牟」の名前、この時の無惨はちょっと厨二病患ってたのかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 07:38:28

    「累」って人間だった時の名前そのままなんだよね
    このことからも無惨からの優遇ぶりが分かる

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 07:49:04

    >>81

    まあ兄上は蟹ライク生き恥フォームじゃなくてまだ人の形保ってる第一形態で地獄行けてるだけマシじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:55:58

    >>82

    初っ端の歌詞の部分だけでも鬼殺隊は真夜中のわずかな月明かりの元で戦ってるわけだけどそれはずっと無惨を倒せていないという状況とも通じるし隊士一人一人が苦しみを抱えながらもなんとか戦ってる事にも通じるのが良いんだ

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:03:32

    >>86

    無惨は老化薬打たれた後の総白髪形態から復活できてないからそれよりはマシか

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:38:30

    冨岡義勇さんの表情としてかなり有名なこれだけど、アニオリなんかな?
    どこの場面なのか曖昧だからなのかもしれないが、みつからない。

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:53:24

    >>89

    確か竈門兄妹との経緯を話そうとして「長々と話されても困ります」拒否されて「嫌われてるって言ったこと根に持ってるんですか」とまで言われた時の反応

    原作でも同じ表情

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:18:38

    「だが、それもまた良し」の汎用性は異常
    最近心に玉壺を住まわせてるがストレスを感じる事が何か少なくなった気がする

    ついでにカテ違いで申し訳ないが、「まあいいでしょう」のマスターロゴスも一緒に住まわせるとまた更に良し

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:28:27

    >>90

    見つけた、ありがとう。

    しかし元ネタのコマちっさ・・・


    これが冨岡義勇検索するとかなり上位に出てくるのは面白い話

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:02:14

    >>81

    大多数の鬼は、鬼になったことで、なにかしらの救いを得ているからね。解体された下弦も、人間よりも優れた種にしてもらったこと自体は感謝していると思う。

    猗窩座も鬼にならなければ大量殺人で処刑されたから、無惨を恨んではいないはず。妓夫太郎が人間の姿を選んだのは意外だったけど、地獄では鬼の力など役に立たないってことかね?

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:29:12

    >>93

    妓夫太郎が人間の姿になってるのは梅がずっとついてくるから鬼の道に巻き込まないためだぞ…

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:31:53

    >>94

    なるほど。凄く納得した。

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:34:05

    >>93

    梅があの時人間の姿だったてのが大きいと思う

    ずっと一緒だて自分にしがみついている妹の梅に負けて共に地獄に行くのにそこで自分は鬼の姿なのは梅に失礼だと考えそうだし

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:47:39

    >>96

    >自分は鬼の姿なのは梅に失礼だと考えそうだし

    ただ地獄で梅を守るためには、鬼の力が必要だと考えそうな気がする。

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:33:37

    >>91

    心に玉壺を買うとたまにこうならん?

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:49:01

    >>84

    生まれ落ちた時、縁壱は母親に祝福され、黒死牟は父親に焼き印を捺された。

    おそらく黒死牟は、自分の人間時代の名前が嫌いだっただろう。新たな名前を授けてくれた無惨を信頼するのは、当然なのかもしれない。

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:59:49

    >>4

    https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/haruo3139/20230514/20230514155121.jpgcdn-ak.f.st-hatena.com

    数字から見ると後ろの方にいる正統派イケメンは玉壺さんでは?

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 16:16:30

    >>99

    戦国時代の武将なんて何度も何度も名前を変えるのは当たり前だったんだから名前に縛られる必要はなかったんだけどな。

    やはり弟の存在があったのかな?

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 16:17:33

    継国の読みがつぐくにとずっと勘違いしてた…

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 17:56:45

    有一郎君が弟に対して素直になれなかったの兄上の遺伝子~

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 17:58:48

    青葉、山奥での暮らしを始めたら先祖返り起こしそう

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:15:09

    BLEACHみたいに原作で触れられなかった点を小説で補完みたいなことしないかな

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:26:12

    今日は不死川兄弟の回想やって玄弥メインの回になると思うので、コソコソもぜひ玄弥ネタで頼む
    玄弥がみつりちゃんが可愛すぎて返事出来なかったコソコソ絶対アニメでやって欲しい

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:27:40

    >>98

    なるなる

    大抵は「それもまたよ゛し💢」で済むけど

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:57:27

    >>104

    猪突猛進!とかやり始めるのかな

    あの顔で・・・いや、伊之助もあの顔だもんな

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 23:29:59

    今更ながら気がついたけど五感組って善逸だけ刀折れてないんだっけ

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 23:51:25

    >>109

    居合いで戦うから、あまり抜き身にしてないのが主な要因なのかな?

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 00:51:03

    >>63

    全部食べる主義…柏餅はさすがに食べないが。

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 00:54:20

    >>93

    意外ではないよ

    妓夫太郎はもともと最愛の梅には鬼になる以外の道があったのではと思ってたから何度生まれ変わっても自分の妹になると言った妹を見て人間になったんだから

    猗窩座も無意味な殺戮を繰り返したと言ってるから、鬼の道に救いは見出してない

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 01:30:34

    自爆したお館様って悪役令嬢ものの転生ヒロインっぽいな
    自作自演で被害にあったところで自分の味方を呼び寄せて、それを見せて憎悪を煽り攻撃させるという
    不死川さんが「お館様に何しやがったー!」って言ってたけど、その時点では無惨、何もしてなかったよ
    どっちかというと、されたんだよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:29:24

    >>113

    無惨は爆発しなきゃ殺そうとしてたからなぁ

    舐めてたやつから自爆されたときの狼狽ぶりがいつ見ても笑える

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 05:58:31

    >>107

    7人兄妹が6畳一間で布団をギチギチに敷いて寝ていて、本当に不死川母は夜中まで寝る事なく働いてたんだなって思わされた。


    あれでは寝る場所すらない。

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 07:15:30

    >>93

    猗窩座は鬼になった瞬間から生前の記憶ゼロだからそもそも感謝しようがない 自分が処刑待ちなの知らないんだから

    あと無惨のこと慕ってもいない「鬼は鬼舞辻無惨に従うもの」だから従ってる 無惨に対する感情は「完全な無」

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 10:05:23

    >>98

    自分の美意識馬鹿にされたらしゃーない

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:01:38

    今週の鬼滅観たから言わせてくだせぇ…

    鬼!悪魔!ワニ!ufo!

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:15:10

    伊黒さんって何気に全ての章に出てる皆勤キャラだな

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:03:19

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:28:44

    アニメの来週のタイトル極悪人だけど、もしかして無一郎パート飛ばして半天狗で1話使うのかな?
    アニメの刀鍛冶はパートの入れ替えとかあるからアニメどうなるか楽しみだわ

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:27:06

    不死川は稀血は強い鬼ほど効くって思い込んでたけど実際は鬼としての伸びしろがあるほど効くんじゃないかなって思った
    黒死牟はほとんど効いてないし無惨にいたってはどんなに消耗しようとスルーしてるし

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:41:29

    >>121

    7話前半で憎珀天顔見せ→後半で無一郎の回想スタート、そのまま8話丸々玉壺との戦い(鋼塚の研磨とかも)やって決着、9話で恋柱参戦〜10話11話で半天狗決着と予想してる

    刀鍛冶編はストーリーの組み替えによって敵味方ともにキャラの見せ場の配分にかなり気を使ってるように見えるので無一郎が2話の間に渡って水没してるだけとはならないはず

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 18:19:25

    アニメで改めて見直したら不死川父がガタイ良すぎてビビる
    あれを殺せた奴ってマジでどうやったんだ

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 18:27:13

    >>124

    いくらガタイ良くても人間なら血を大量に失えば死ぬし

    格闘家の人でも相手が刃物持ってたら変に立ち向かおうとせず悲鳴上げて即逃げろって言ってたゾ

    わりとよくあるパターンで人の恨み買って呑気に歩いてたか油断してたところ

    斜め後ろから脇を下から上に刺されて止血も出来ずでお陀仏的なの想像してる

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 18:36:20

    不死川親父図体のでかさといいDVといい子沢山といいリアルなやべー奴感強くてある意味鬼より危険人物っぽさ出てる

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 18:47:20

    >>122

    成長に必要な栄養を求める奴によく利くってことだな

    成長途上の鬼には効果覿面で、十分強くなっている鬼の始祖と十二鬼月最強には効き目が弱いわけだ

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 18:52:15

    不死川父が恨み買ってた理由って家の外でも日常的に暴力沙汰起こしてたのか外面は良いけど詐欺紛いな悪徳な商売してて...なのか

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:32:09

    >>128

    どう考えても前者だろ!?

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:25:27

    >>124

    最後の方の地獄云々のところで179cmの成人男性の手首握ってる手の大きさといい、クソ親父岩柱くらいデカくね?てなるし、玄弥は派手くらいは伸びたんだろうなと思うと…

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:29:49

    >>130

    玄弥の急成長ってやっぱり鬼食いの影響なのかな

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:31:19

    >>2

    お似合い…♡♡♡

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:17:20

    アニメ化で喜怒哀楽にはっきりとしたテーマカラーが与えられたから憎珀天の目の色などのカラーリングがどんな感じが気になる
    原作カラーページの黄色目だと空喜と被るがそのまま行くのかな 

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:49:25

    >>131

    兄が少年期5つ差の弟とたいして変わらないくらい小柄だったのが身長伸びたのって衣食住と適度な運動が出来る隊に入ってからだろうし、柱になる前には兄弟子の身長超してたから、伸びる時にはグッと伸びる家系でもあるんだろうな

    で、玄弥は急成長すぎるからそれプラスα要素で鬼喰いの影響とか

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:59:58

    >>22

    予告で出なかったからと安心してはいけない、学習したわ…

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:35:03

    鬼滅に出てる声優さんがガンダムと被るって言われてたけど
    何気に星矢関連の声優さんも多い
    無印(セインティア、黄金魂、ネトフリ(瞬以外…いやあの瞬の人も鬼滅に出てる)は無印と同じ)派生(LC、Ω、LoS、ソシャゲ、海外版ゲーム)で十二宮制覇、ついでに青銅5人とアテナ&ハーデス(器、本体)も…

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 23:04:55

    ヒロアカも多いよデク爆豪焦凍常闇梅雨ちゃん相澤先生荼毘エンデヴァー死柄木弔サー・ナイトアイベストジーニストスケプティックセルキー
    伊之助声のB組の子

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 23:47:20

    >>128

    暴力的な詐欺まがいの仕事をしてた可能性だってある

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 02:09:41

    >>134

    玄弥、背だけでなく筋肉も物凄いから、やはり悲鳴嶼さんのところに弟子入りしたのが大きいんだろうなって思う。

    ほぼ全ての隊員が地獄を見るような柱稽古だし、あんなん日常としてやってたらそりゃあ育つ。


    呼吸使えなくても大岩は普通に動かせるし。

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 11:56:34

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:56:16

    この動画の声は多分花澤さん?


    【鬼滅の刃 DX日輪刀~甘露寺蜜璃~】公式PV


  • 142二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:45:40

    >>138

    あるいは「ゆすり」でもしてたか

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 22:54:08

    最新話の玉壺の笑い声が何故かツボに入っている

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 23:24:33

    流石にこのテーマですら立てたら
    荒れそうだと思ったのだが、

    伊黒小芭内って何もしなくても
    ディフォルメキャラ感がある。

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 00:34:24

    6話を見てたら玄弥とちっちゃい半天狗の事を小トトロとメイ言ってて深夜なのに爆笑したわ

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 00:36:36

    半天狗の事を汚いアリエッティ言うのやめろ
    アリエッティ見るたびに半天狗を思い浮かぶわ!!

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 06:31:14

    >>144

    ほぼモノトーンだけど結構特徴的なデザインしてるからかな?リアルだと羽織りとか着る人をかなり選ぶよね

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 06:42:54

    >>144

    顔のほとんどが目、って感じで、

    手足も短いからかなとか思ってる

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 10:30:01

    公式Twitterの玉壺のGIF、お手々が可愛いくてたまらん
    腕のやつもだけど顔の横のフユフユ動くの可愛すぎんか

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:24:07

    ずっと気になってたけど1巻の炭治郎の家族が事切れてるシーンと禰󠄀豆子の記憶の家族が襲われてるシーン見比べたら竹雄の体勢が変わってるからもしかしたら即死しなかったのかな…
    茂を庇って覆い被さってる状態から仰向けになってる…

  • 151二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:26:23

    >>150

    無惨の口ぶりから鬼にするつもりで襲ったから死ぬまで間があったのかもしれない

  • 152二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:26:54

    >>136

    海外版、検索してみたらここだけでも全員鬼滅キャラだった

    炭治郎、錆兎、冨岡さん、悲鳴嶼さん、蜜璃ちゃん、銀子、珠世様、猗窩座、矢羽芭、可楽か…

  • 153二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:47:30

    日曜日に喜怒哀楽が消えてしまうの哀しい…憎も好きだけどアニメ声優陣の熱演やアニオリ戦闘シーンのおかげで喜怒哀楽への愛着が増してしまったのでもっと見たい…

  • 154二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:01:04

    >>153

    実はイケメンに分身体を書け、しかもキメツ学園的な学生ifまで出来る凄い絵描きを見つけてしまった!

    アニメで半天狗が死んだら自分は彼(彼女?)が描く分身体を思い切り褒め倒しながら余生を過ごそうと思う。


    やっと絵描きが公式に追いついた。

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:51:41

    >>153

    あの四人組って声と動きが着くとメッチャクチャ愛着が湧くよね。後は四分割されて邪悪さも四分の一になったためか、悪意が感じられないのも大きな理由だと思う。

  • 156二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 00:38:34

    >>155

    若くてカッコ良いと少々性格が悪くてもそれはそれでヨシ!って思えてきてしまうのもあるかも


    あと、褐色筋肉質なのも性悪という言葉と反対の属性なのでそれでも中和されてしまう

  • 157二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 01:46:58

    喜怒哀楽には確かにあんまり邪悪さを感じない
    先に出た上弦6と5が人間虐殺ショーを披露した一方であの4人非ネームドキャラも含めて劇中で見えてる範囲では人間殺してないし気性は荒くとも言葉遣いが意外と上品で汚い言葉を使った罵倒もしないからそういう印象が組み合わさってどことなく親しみやすさを感じさせるのかもしれない

  • 158二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 12:32:17

    >>157

    儂の若い頃の姿だよな…確かにあの性格でも何度も結婚できた理由がわかるわ

  • 159二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:07:40

    >>115

    ツイで6話見てた現役のお母さんらしき人が「自分の布団敷かないで子供と子供の間で寝てるわ」って言ってたのでその可能性もある

    子育てお疲れ様ですお母さん

  • 160二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 16:49:00

    初恋のわななきのエフェクトと効果音ポケモンのフェアリータイプの技みたいでかわいい

  • 161二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 21:22:26

    twitterで言われてて気付いたけど、鬼滅が完結してちょうど3年になるのが今日だって

  • 162二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 22:09:10

    空喜の芭蕉扇モドキを禰豆子が奪って使ってたの見て思い出したけど、響凱の鼓も他人が使ってもワープ可能な仕様だったな
    特殊効果が付与されてる系アイテムが出てくる血鬼術意外とあるんだろうか

  • 163二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 22:18:44

    >>162

    もし善逸が鳴女の琵琶の音色を覚えて奪ってたら無限城空間を支配する事も可能だったんだろうか

  • 164二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 23:16:12

    身長は悲鳴嶼さんが一番高いが、
    チン長は宇髄さんが一番長いと思う

  • 165二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 23:50:10

    >>130

    実弥の子供の頃の記憶で殴られたりしたせいで実際より

    親父が大きく見えてたんじゃないかという説を唱えてみる

  • 166二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 23:53:10

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 00:30:22

    >>155

    積怒は自分の役割を遂行しようと真面目で、炭治郎のことも冷静に分析する

    哀絶も早く死ぬよう急所を狙うから鬼にしては悪意や邪悪さがマシなのかも

  • 168二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 05:53:54

    >>163

    そういえば善逸って獪岳とチャンチャンバラバラしたのが最後の活躍ってイメージだ

  • 169二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 05:56:41

    >>167

    舐めプしない、全力で殺しに行くというのが邪悪さを薄まる要素である

    というのも皮肉な話だと思う。


    実際戦いがほぼ舐めプで構成されてる童磨とか本当に邪悪濃縮されててとっととくたばれ糞野郎な所出まくってる

  • 170二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 07:36:04

    こうやって並べる相手を変えると
    宇髄天元も若いんだなあって思う

    この後のやりとりはものすごく洒脱な大人だなあとも思いもしたけど

  • 171二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 08:55:15

    6話のコメント欄で母親をが死んだ顔が初めて見る寝顔というコメント見て玄弥が寝顔を見てないって‥‥そういう事かぁ‥‥‥ってなって余計に泣きそうになった

  • 172二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:29:06

    >>168

    無惨戦で炭治郎を激励してじいちゃんに背中蹴っ飛ばしてもらったのも活躍シーンだと思うんです

  • 173二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 12:19:43

    無惨戦で神速霹靂一閃2回したから鬼化炭治郎のときは戦えなくなってた

  • 174二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:54:53

    >>170

    同僚は年下ばかりだし、体格も平均よりはあっても派手柱程逞しくはないから、悲鳴嶼さんや一回り以上年上の人がいると若いんだよなーって再確認出来ていいよね

  • 175二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:20:06

    今週無一郎の無までやってくれるのかな?

  • 176二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:16:22

    >>39

    同じように前が開いてる設定の蜜璃ちゃんは小ゴマでも常に全開なので、ワニ先生は蜜璃ちゃんのタニマの線を描くことに喜びを見出していた説がある

    あとキメ学の設定絵を見るに蜜璃ちゃんは左利きっぽいけど、作画ミスなのか本当に左利きの設定があるのかずっと判然としない

    改めて14巻読み直してたら左手で技出したり左手を上に刀を握ってる絵はあった

  • 177二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:25:22

    >>176

    通常の8倍なんだから、

    よしんば利き手でない方だとしても通常の7倍位は力出るんじゃないかな・・・


    それゆえにどっちで握れば力出るかわかんないから取り敢えず握った方であのリボンをぶん回す、と

  • 178二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 16:28:23

    風柱は伊黒と仲良くて甘露寺が苦手って設定らしいけど伊黒と話してる時、俺甘露寺苦手なんだよなーって言ったら伊黒がどういう反応するのか気になる

  • 179二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 16:37:16

    今更なんだけどBlu-rayが欲しいんだ
    一期から全部欲しいんだ
    でも探しても特典入りの大きいのしか見当たらないんだ
    スペースあんまり取らないアニメ映像だけでコメンタリーとかすら無くてギュッと詰め込まれたようなやつがあれば嬉しいな

    でも商品情報見てると花札とか特典付きのやつも欲しくなっちゃうから未だに迷ってるんだ
    テレビ放送の録画しててもやっぱりちゃんとした商品が手元に欲しいと思ってるんだけど迷ってしまう

  • 180二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:08:10

    >>176

    大正軸の伊黒さんと食事している扉絵の箸を持つ手が左で、あの時代って矯正されるのが普通だけどされなかったと思われるので、ならワニ先生的に恋は左利きって設定があるんじゃないかな

  • 181二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:51:00

    カナヲの誕生日イラスト出てるね
    意味分かってなさそうなカナヲも可愛いしカナエさんと勝ち気な頃のしのぶさんも可愛い

  • 182二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 18:18:14

    >>181

    カナヲ誕生日おめでとう

    お誕生日様+3人が基本だったから3姉妹ってケースもあるんだなってちょっと意外だった

  • 183二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:21:15

    >>175

    サブタイトルが極悪人になってるのがなんかな、、無一郎のの無はやくみたいけどどうなんだ

  • 184二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:03:38

    >>182

    伊之助もアオイちゃんと3人娘で合わせて5人体制だったから同期組は今年は変則的になるのかな?

  • 185二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:29:30

    あんまり今年は変則、今年は変則いってると
    来年の2月8日に1人しか写ってない誕生日イラストが発表されかねないので、
    そうそうに例外はないということにしておきたい。

  • 186二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:56:59

    一番張り切ってるカナエさんが可愛い

    カナヲ誕生日おめでとう

  • 187二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 04:24:14

    >>185

    いつまで嫌われネタやらぼっちネタ擦ってんの?もう面白くないよ

    そもそもお祝いで祝う人いないとかありえないでしょ

  • 188二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:02:52

    今更だが無一郎ってどういう流れで柱になったんだろうな
    刀握って2ヶ月で柱だから、修業期間入れたらほとんど任務に行けてない気がする
    初戦から下弦だったんだろうか

  • 189二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:59:20

    鬼殺隊って柱稽古やるまで隊員達の訓練どうしてたんだろう
    かまぼこ隊見るに隊員達の自主練に任せてて軍隊のような一斉的な訓練はやらせなかったのかな

  • 190二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:17:07

    >>188

    それでも甲まで昇級しないといけない条件があるから毎夜鬼屠りまくってたんだろう

    炭治郎たちみたいに怪我で休んでいる期間がなければいけるかも

  • 191二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:43:26

    玄弥と儂シリーズすごい好き

  • 192二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:56:57

    >>191

    これ他にもあるけど無駄にクオリティ高くて笑うんだよな

  • 193二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:20:01

    >>191

    二次創作のなかでも屈指の名作

    最後にお奉行様に罪を赦されにっこり笑って息絶えるところまで泣ける

  • 194二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:01:57

    >>178

    それをわざわざ言わないくらいには

    風も気遣いできるだろう

    理性も知性もなさそうでも

  • 195二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:04:49

    >>180

    蜜璃ちゃんの怪力も髪色も肯定する家族だもの

    左ききも気にしなそう

  • 196二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:43:46

    >>191

    これほんと熱い

  • 197二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:55:38

    >>180

    ただ、200話では右手で箸持ってるのよね…

  • 198二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:00:23

    >>191

    無惨が善人で、上弦たちが人助けをするという『もし無惨に人の心があったら』も好き。

  • 199二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 19:01:06

    地方で毎回発売日から遅れて入荷しているからダメ元で本屋行ったらしのぶさんのドリル買えたからテンション上がってる
    虫苦手だけど思ってたよりは挿絵多めですんなり読めて楽しかった

  • 200二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 19:07:56

    >>197

    そのくらい器用だと嬉しいし、

    誰も止めなければ両手で箸もって物凄い勢いで食べ出しても甘露寺蜜璃らしいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています