【閲注】悪魔王子って

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:57:51

    正直可愛くない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:58:18

    認めない

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:58:45

    お前なんか

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:58:58

    俺と同じ意見だな…

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:59:10

    精神年齢が中二どころかまだ悪ぶってる小学生並だからね かわいいんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:59:15

    笑顔が素敵

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:59:25

    >>2

    >>3

    はいっクズ確定 ぶっ殺します

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:59:31
  • 9二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:59:38
  • 10二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:59:58

    パパ呼びがあざといんだよね
    まあ不良中年には響かんのやけどなブヘヘヘ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:00:18

    キャラ設定と造形は全キャラの中でもトップクラスに高いと思うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:01:10

    そろそろガルシアシリーズにも幸せになって欲しいのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:02:04

    猿先生ガルシアシリーズの設定には怖いくらい忠実だよね
    ガルシアシリーズについてはね

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:02:47

    パパ呼びには驚いたけど悪魔王子の境遇考えたら微笑ましいというよりあんまり笑えないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:03:28

    パパ呼びかわいそうでかわいいのん

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:03:50

    普通に他誌でも通用するキャラを作り出したことに驚嘆したのは俺なんだよね
    おそらく主人公の好敵手ポジションになると思われるが……

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:04:17

    クローンだけどオリジナルや28号とは違って”ガルシア”という殻を破って”悪魔王子”に成ることでアイデンティティを掴むってキャラ付けは普通にカッコいいと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:04:33

    仲間の死体の上で泣いてるシーンとか悲惨すぎてどうにか幸せになってくれと思ったね

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:04:56

    >>17

    俺と同じ意見だな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:06:07

    顔よし境遇よし実力もよし、メイン張れる器なんだよね
    最近どうしてるんやろなぁ。ダンベル持って筋トレしてるのか爽やかだったんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:06:11

    >>17

    バーコードを否定するかのような傷が味を出してるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:07:18

    >>17


    お見事です猿先生

    あなたは二次創作者に劣らない立派なマンガ家だ

    ここまで原作理解度が高いのを出されちゃ正統続編と認めざるをえないね

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:08:29

    >>17

    ガルシア11号って呼ばれるのを何よりも嫌がるのがそれを象徴してるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:08:35

    むしろコイツを主人公にしてくれって思ったね
    龍を継ぐ男としてピッタリだからな

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:08:36

    話の展開はともかく鬼龍を彷彿とさせるニヒルな笑顔が男前過ぎる…まるで主人公のライバル枠だ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:10:20

    >>23

    何が“悪魔王子”だお前は「ガルシア11号だ!」

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:11:46

    今後リカルドと再開した時にどんな展開になるのか気になりますね …ガチでね

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:13:23

    >>27

    龍の血を持っててクローンでもない龍星が一番継ぐ気ないんだよね

    2人はもっとブチギレてもいいと思われるが...

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:13:54

    最後は報われてほしいんだよね悪魔王子もリカルドも

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:14:26

    正直龍星はキー坊の二番煎じを猿先生が嫌ってあんなに変なことになったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:15:57

    >>26

    どうして一番の地雷を踏んだの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:18:52

    ラスボス滑りするにしてもハッピーエンドにしてほしいと思ってるのは…俺なんだ!

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:19:05

    涙ぐましいぜ悪魔王子よ お前のその生き様俺が鬼龍なら思い切り抱きしめてやるね

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:19:36

    四大幻獣戦はバッキーのFFで猿展開愚弄されるけどここの台詞とかは猿渡先生も滅茶苦茶気に入ってると思うんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:20:30

    ガルシアクローンという地獄の環境から這い上がってきたんだ
    畏敬の念が深まるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:20:42

    >>17

    キャラ濃すぎてこいつがガルシアであることを忘れているのは俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:23:10

    >>34

    クローンではなく一人の人間として個を確立したセリフなんだ

    カッコ良さが深まるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:23:59

    ガルシアも28号も人間になろうとしてたけど悪魔王子は自分から”悪魔”を名乗る所に覚悟を感じますね

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:24:21

    坊主頭でここまでカッコよく出来るの馬純粋にすごいっスね

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:24:32

    ふぅん、宮沢 悪魔王子ってことか

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:26:23

    これまでのガルシアよりもよく喋るし軽口も叩けるのがいいよねパパ
    どこで学んできたんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:26:45

    十字傷が目の下まで続いてるから涙のようにも見えてかっこいいんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:36:17

    >>42

    幾多の同胞の亡骸を踏みしだいて咆哮してる様は涙を流してるようにも見えるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:39:45

    >>43

    恐らくこのコマだと考えられるが…

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:45:06

    >>44

    勝手に作って危険任務やらせて後はポイ

    たとえ生きてても犬以以下の扱い

    悪魔王子もブチ切れるのも当然なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:47:14

    でもね俺ここの悪魔王子すきなんだよね
    確かな良心が感じられるでしょう

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:47:33

    灘や幽玄の技を覚え肉体技術共に最強となった最後のガルシアが龍を継ぐ男として龍星の前に立ちはだかる展開がくる……そう思ってた時期が俺にもありました

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 23:54:29

    悪党なのは確かだし良心的ってのも違う気がするけど、出自と育ちのせいかなんとなく無駄な殺しを避けてる感はあるよね
    その代わりの幻魔マニアのような気もするんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:00:32

    >>46

    悪魔王子がゴミのように殺されたから無用な殺しはしないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:01:29

    やっぱラスボスは悪魔王子なんじゃないんスか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:03:51

    ガルシアパワーで灘の秘伝を次々に身に付けて進化させる悪魔王子が見たかったのに今は幻魔バカなんだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:04:39

    敵でも味方でもない独特な立ち位置にいてほしいキャラなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:07:38

    >>31

    毒物を使って殺しにかかってきた相手を殺さないのには好感が持てる

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:27:19

    >>48

    >>53

    それこそすぐに殺すのではなく苦痛を背負わせた状態で生かす鬼龍スタイルなんだ親へのリスペクトを感じるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:31:01

    でもね俺悪魔王子好きなんだよね
    人造人間の悲哀をほぼ全て網羅しつつそれでも前に進もうとする姿がかっこいいでしょう
    リカルドもそれに近いキャラになると思っていた……それがボクです

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:45:45

    >>55

    待てよ リカルドはまだこれからの描写とストーリー次第なんだぜ

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:49:58

    そもそも誰の子なんスか?リカルドは

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:54:31

    なんか嫌いになれないんだ、普通に好きなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:04:33

    猿展開のアレコレは置いといてキャラ造形に関しては好きなんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:32:51

    TS悪魔王子こと悪魔王女が股間にダイレクトアタックなんだよね
    やらせろ

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:31:09

    猿先生は魅力的なキャラを作ることにかけては基本優秀なんだよね
    オトンみたいな厳しくも優しい萌えキャラとか初期ルーセーやNEO坊みたいなダーク・ヒーロー感あるキャラや
    鉄拳伝おじさんみたいな間違いなく悪ではあるんだけど同情できる面があってつい好きになっちゃうキャラとかね・・・
    でも作った後どんどん劣化していくんだ オトンはともかくルーセーはあんなやしNEO坊は米軍にいるとき基本かっこ悪いしおじさんはもはや言うまでもないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:38:45

    上の方で出てる幻獣も最初は垢抜けたデザインとかでいろいろ人気だったのに
    敵のはずのスマイルに尻尾振って同士討ちで死ぬバカ4匹に成り下がったからなあ

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:07:37

    悪魔王子って活動資金とかどうしてるんすかね?
    友達が一人もいない悪魔王子の悲しき現状…

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:15:21

    悪魔王子、リカルド、龍星が互いを高め合う…ある意味最強だ。
    って展開になると思ってたのは俺なんだよね。猿先生も悪魔王子とリカルドに多分意図的に殺人をさせてないから、このままレギュラーキャラとして定着して欲しいですね、ガチでね(リカルドは他人滑りしたから今後が危ぶまれるけど…)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています