- 1二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:55:55
ソースがあってもそれが正しいとは限らない
若者を乗せた馬が急な坂道を駆け上がる伝統行事「上げ馬神事」について「動物虐待ではないか」といった多くの意見が市などに寄せられました
「馬の安全を確保しつつ伝統の祭りを実施するには」
議論を続けてきた関係者を今回困惑させたのは、ある間違った情報の拡散でした<a href="https://www.nhk.jp/p/ts/2W7WM664QP/blog/bl/p49ydrXMn4/bp/pyv7m7r6dK/" target="_blank">nhk.jp/p/ts/2W7WM664Q…</a> — NHKニュース (nhk_news) 2023年05月12日 - 2二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:57:10
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:58:49
ネットde真実レベルをソース扱いするな定期
- 4二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:00:46
ゆうて正直万が一400〜500kgもある生き物が登りそこねて観客のとこに落っこちて死者でも出たらえらいことでは?と思う
馬も人も危なそ〜 - 5二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:01:41
ネットの情報は発信元の主観が大いに入っている場合も少なくないから要注意
- 6二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:02:06
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:02:28
スレ画醤油で芝
- 8二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:03:04
どうでもいいとこが嘘で一番肝心なとこは正確な情報で草
ダメじゃん - 9二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:03:36
ソイソースだからソースだぞ
- 10二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:03:57
- 11二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:05:16
- 12二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:05:26
安楽死は事実なんかい
- 13二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:05:49
骨折で安楽死させてんじゃん
- 14二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:06:19
- 15二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:06:26
まぁ安楽死は事実だとしても、事実関係が違えば多少印象も変わるよね
- 16二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:06:39
競馬でも骨折安楽死はあるやろがい!
- 17二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:06:45
安楽死が事実だとしても別に馬は普通に過ごしてても骨折で安楽死とか珍しくないからガチで坂が原因かはわからん
- 18二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:07:04
馬は骨折してしまったら安楽死してあげないと逆にかわいそうだろ
徐々に壊死していくのみとくんか? - 19二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:07:15
そうだよ、体が腐っていくのに簡単にはしねないからね
- 20二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:07:15
事実
・安楽死になった馬が1頭いる
誤情報
・坂を駆けあがらせるのは最近から
→江戸後期にもその記述あり
不確定
・引退競走馬を安く買って使っている
→各地区から借りている
→そこに引退競走馬が何頭混じってたかは不明 - 21二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:07:18
- 22二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:07:33
電話で確認したとか言ってるけど完全に捏造レベルのデマじゃん!
<a href="https://twitter.com/LouisISHR" target="_blank">@LouisISHR</a> るいさん、めっちゃ勘が鋭い👍✨
多度大社に電話した際聞いた事実です。
昔は仰る通り短足の在来馬だけでした。なので村の中を練り歩くだけだったのが、近年、氏子が「もっと見せ場を」というのであの崖を登らせるようになったそうです。加えて在来馬は天然記念物なので使えない。よって地方競馬場から — K Animal lover (KAnimallover1) 2023年05月03日 - 23二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:07:37
下の方に書いてんで、「今回は特に無かったけど馬叩いたり蹴ったりした事は前にはあったと確認してる」って
- 24二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:07:43
>
「多度大社に電話した際聞いた事実です。昔は村の中を練り歩くだけだったのが、近年、氏子が「もっと見せ場を」というのであの崖を登らせるようになったそうです」
500件以上リツイートされ、スクリーンショットされた画像も拡散されています。このツイートなどを受けて「伝統の神事なんかじゃない」「元の形に戻して」といった内容の投稿も確認されます。
では、この形式で行われているのはいつからなのか、神社や市にあらためて聞くと。
「神社に伝わる、寛政6年、江戸時代後期の「大祭御神事規式簿」という文書の中で、すでに『坂をのぼって馬が駆け上がる』という形で神事が行われていたことが確認できます」
とのこと。
これとか
- 25二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:07:57
- 26二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:08:14
これ某馬産者が拡散してたなぁ
人間のエゴで走らせる為に種付けさせてるような奴らがよう言うわと笑ったよ - 27二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:08:14
観客が叩いてたりしたことに対してなら叩いてた観客がどう考えても頭おかしいだけだし指導もされてるぞ?
- 28二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:09:08
その江戸後期に坂を駆け上がってた馬は果たしてサラブレッドなのか
- 29二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:09:34
そもそもあれを坂と呼んでいいのだろうか
- 30二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:09:50
自社が保有している過去の映像を使って検証して見せてくれるのは流石NHKって所やな
今回の件はここまで大きなメディアが動いてくれてなかったからかなり貴重だわ - 31二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:09:51
“記事が貼られてる”このスレの人間でさえ読んでない奴がいるんだ
Twitterは言わずもがなやな - 32二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:09:52
- 33二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:10:12
- 34二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:10:20
- 35二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:10:55
- 36二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:11:10
安楽死って言葉のイメージ悪いのは理解できるけど安楽死そのものを悪いことだと思ってる奴いるの?
競馬見てるのに? - 37二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:11:19
- 38二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:11:29
- 39二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:11:50
- 40二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:11:58
まるで死の祭りかのような物言いだけど、本当に「用意された18頭の馬のうち、安楽死させた1頭を除いた17頭には大きなけがはなく」って部分を踏まえて発言してるか?
- 41二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:12:13
言うて安楽死させるほどの怪我だったのは1頭だけなんだろ?それだけなら別に問題になるほどのことでもないだろ
- 42二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:12:18
普通の競馬でも予後不良で安楽死になっちゃう馬は一定数いるでしょう
それと違いがあるの?という話ではあると思うよ
もちろんどんなことにおいてもウマがケガするのは防がないといけないんだけどね - 43二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:12:21
上げ馬は危ないな〜とは思ってたけどなんか上げ馬否定派も大袈裟に叩いてる感じであまり好きではなかったんだよな…
- 44二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:12:41
- 45二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:13:00
デマだった内容の引退馬を安く引き取って使ってたという話なんてそれ真実だったら引退馬としてはむしろありがたい話なんだが…?
- 46二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:13:05
- 47二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:13:08
- 48二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:13:10
- 49二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:13:15
安楽死させなかった結果、酷い最後を迎えることになったテンポイントの事例もあるからね…
テンポイント - Wikipediaja.wikipedia.org - 50二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:13:18
100%ケガを負わせる祭りのような扱いしてる文章の書き方の方が問題では?
- 51二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:13:23
過去事例調べても負傷はちらほら出るが安楽死まで行くことは結構レアなので死人が出ない方が珍しいマン島TTとかより随分と穏当
- 52二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:13:27
馬房で自分で骨折してどうにもならず安楽死なんてこともザラにあるというのに
- 53二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:14:26
飼えないからお前は今日から自由だって野に解き放つ方が色んな方面で問題だと思うが…
- 54二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:14:37
馬というより鞍上が全然経験ないとかどっかで見たけどそっちも問題だと思うんだが
- 55二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:14:44
- 56二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:14:56
管理する人と金と場所があったら屠殺する必要ないんで…
- 57二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:15:03
- 58二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:15:19
- 59二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:15:32
- 60二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:15:38
- 61二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:15:39
- 62二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:15:44
伝統を重んじるなら在来馬使えばいいのに
- 63二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:15:56
- 64二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:16:03
- 65二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:16:09
滅ぼすか……競馬!
- 66二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:16:32
じゃあどっちも存続でええやんけ
- 67二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:16:40
- 68二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:16:52
- 69二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:16:53
- 70二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:17:00
- 71二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:17:06
- 72二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:17:16
前々から動いてる動物愛護団体は普通に安全の協議会とかのほうに噛んでるので今頃色々言い出したあたり察するところがある
- 73二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:17:29
安楽死させざるをえない怪我なんて滅多に起きないなら【今年の神事を成功させた功労馬】としてちやほやされる可能性を残してやる方がマシだよな
- 74二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:18:01
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:18:06
というかそもそもサラブレッドって蚕と一緒で人間に世話してもらわないと生きていけないしね
- 76二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:18:37
安楽死すんなっていう人たちは畜産動物でのト殺はどう思うんだ?
- 77二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:18:54
道産子って天然記念物じゃなくね?と思ったけど他の在来種はほぼ天然記念物なのか
- 78二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:19:00
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:19:08
毎年一頭くらい亡くなってるなら観客が巻き込まれることとか考えても坂はよくないかもという話になるけどそれこそ今回が何十年で初めてみたいな話ならレアケース追ってもしょうがないよねって話だしその辺の情報も欲しいよな
- 80二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:19:11
- 81二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:19:20
- 82二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:19:24
上げ馬に使われてる馬の画像を見て「この馬は目に光がない!」「不幸だ!」って決めつけて叩いてるやついて、うわ…ってなったんだけどアカウント見たらバリバリ競馬関係者で笑っちゃった
馬鹿だなぁ - 83二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:19:48
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:19:53
動物虐待だと騒いでおいて、行き場のない馬はどうすれば?の問いに安楽死推奨はちょっとうーん
- 85二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:20:07
- 86二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:20:28
馬を頃す祭りか、と言われると否
でも虐待めいた行為があったのは事実
虐待を厳しく取り締まって坂の角度下げたら良いんじゃないっすかね - 87二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:20:31
あ、すまん…
- 88二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:20:36
ソース読め、昔からや
- 89二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:20:36
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:20:41
- 91二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:21:13
ディープインパクトも最期は安楽死だったよ
- 92二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:21:38
やっと気づいたか
- 93二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:21:40
- 94二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:21:54
- 95二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:21:58
- 96二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:22:16
- 97二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:22:31
- 98二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:23:15
- 99二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:23:15
どのみち天然記念物だから使えないのでは?
- 100二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:23:18
- 101二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:23:39
- 102二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:23:41
えっ
- 103二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:23:42
記事に
「神社に伝わる、寛政6年、江戸時代後期の「大祭御神事規式簿」という文書の中で、すでに『坂をのぼって馬が駆け上がる』という形で神事が行われていたことが確認できます」
と書いてあるが?
何なら昭和26年段階で現在の形式で上げ馬神事やってる映像をNHKが出してくれてるが?
- 104二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:23:43
- 105二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:24:01
- 106二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:24:38
三冠馬全頭見てきてそうな老まん民きたわね
- 107二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:24:55
文化の移り変わりを全く認めない人?だったら原人みたいな生活しててどうぞ
- 108二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:25:07
- 109二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:25:14
- 110二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:25:27
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:25:31
- 112二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:25:36
- 113二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:26:08
- 114二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:26:49“動物虐待”と炎上「上げ馬神事」ネット情報の真偽は? - まるっと!みえ急な坂道を馬に乗って駆け上がる伝統の「上げ馬神事」が、SNS上で“炎上”状態に。拡散される情報が、事実なのか誤情報なのか、「ファクトチェック」をしてみました。www.nhk.jp
>南北朝時代から続くとされる「上げ馬神事」ですが、資料の焼失などで一時、中断した時期がありました。それを、初代の桑名藩主となった徳川家康の重臣、本多忠勝が復興させたという記述もこの文書で確認できます。
>南北朝時代や忠勝の時代がどのような形だったかは別にして、少なくとも江戸時代後半には今の形になっていたとは言えそうです。
どこにも街中歩いてただけの神事とは書いて無くね?
- 115二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:27:05
結局18頭が挑んで成功が3回、予後不良が1頭出たのをどう考えるかやな
難易度が高いことで有名なグランドナショナルは酷い時だと完走率が半分近くになって12年だかに2頭死んだときには翌年から難易度が引き下げられてそれまで年一ペースで出てた予後不良馬が減った - 116二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:27:14
- 117二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:27:25
そもそも資料がない=不明、だぞ
はっきりしてるのは江戸時代後半から、ってだけでそれ以前からやってる可能性は十分あるぞ - 118二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:27:29
- 119二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:27:35
悍馬を乗りこなす事を誉れとする文化は平安後期には既に醸成されているんだよな
始まりがいつか、は分からずともそういう文化の元で育った祭事なんだろう - 120二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:27:55
上げ馬神事の詳細について記載してある最も古い資料が江戸時代後期のやつでそれ以前の形態に関しては不明だから以前は市中を連れまわすだけという情報に関してはソースが一切存在していない
- 121二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:28:40
- 122二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:28:54
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:29:26
- 124二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:29:33
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:29:55
さぁね…ただNHKのアーカイブスに残っている昭和26年の映像でも今と同じ形で行われている様子が確認できるのは事実だ
- 126二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:30:02
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:30:20
- 128二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:30:26
もう数のいる馬ってのがサラ系しかいないからしかたがないでしょ
- 129二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:30:27
「記事読め」の一言に尽きるな
- 130二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:30:36
神事を行う場所は神社の敷地内だろうし、大幅に移動してないなら変わってないんじゃね
- 131二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:31:11
いやごめんわかりづらかったけど江戸時代後期で坂を登るようになったと仮定しての話
どこかで坂を登るようになったとしたらこういう理由かなと
悪い言い方だけど登れないような馬は要らんって事だったんじゃねえの当時はみたいな
いくさに使わなくなって馬が減って、農業に使わなくなって馬が減って、そして今では競馬以外でほぼ残ってないように
まあこれは完全に妄想だから忘れてくれ
- 132二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:31:28
それにしても「ソースは俺」ができるNHKは流石やなと
- 133二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:31:29
- 134二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:31:54多度大社 上げ馬神事 | イベント | 観光三重(かんこうみえ)南北朝時代から行われている神事で、馬を奉納する行事が祭へと発展したと考えられています。馬が上がった数や順番によって、その年の豊凶を占ったりもします。
16、17歳の青年騎手が、頭に花笠など華麗な武者姿で馬に乗り、約2.5mの崖を一気に駆け上がるというもので、人馬一体となった迫力や緊張感は見る人の心を奪います。現代でも地区の青年・中老を中心とした年齢階梯的な社会組織を維持し、地元の住民の関心も高く長きに渡り継承されています。
多度大社の上げ馬神事と猪名部神社の上げ馬神事の双方を照合することで、当該地域の上げ馬神事の文化を明らかに出来る貴重な民俗文化財となっています。1978(昭和53)年2月7日に県の無形民俗文化財に指定されました。
※新型コロナウイルス感染症拡大による情勢変化により、内容の変更または中止となる可能性があります。www.kankomie.or.jpこの辺の「馬を奉納する行事がやがて祭りになった」ってのがそれか?
なんかどこかで今の形になる前は違った的な話(Twitterではない)を見た記憶があるんだけどどの記事か忘れた
- 135二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:32:08
- 136二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:32:57
障害物の高さが違うという話をしているよ
- 137二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:32:57
映像の歴史とか文化の継承ってのではNHKだからこそできるってのが実際あるよね
- 138二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:32:59
ぶっちゃけ受信料もアンチが過剰に騒ぎ立てるせいで印象悪くなっただけで正直別にそんな悪いものってほどでも…
- 139二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:33:03
だから今改善している
- 140二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:33:38
真偽不明だけど豊作の的中率が25%程度かそれ以下ってのが一番驚いたわ
ぶっちゃけ意味あるのかな? - 141二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:33:47
データ残ってる限り調べて予後不良率がめちゃくちゃ高いとかなら坂を少し下げていくくらいかなあ
実はデータ全部残ってたけど予後不良1頭だけでしたとかだったら坂だけが原因かは怪しいし
例えば毎年一頭前後でてるなら多くね?とは思うけど
- 142二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:33:48
ぶっちゃけこの手の難易度高い系の神事って昔は「神事の際に死んだら神様に選ばれた生贄」ってことで
名誉扱いされるような類じゃないかな
御柱祭りと同じようなもんじゃろ? - 143二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:34:06
多度大社で4年ぶりの多度祭が始まりました🎉
約2メートルの壁を駆け上がる上げ馬は12回行われましたが、残念ながら成功はゼロ😌でも待ちわびたお客さんからは馬が駆け上がるごとに歓声があがりました👏
明日の本祭は、13時から上げ馬が開催😄人馬一体となった勇壮な姿を見に行きましょう📷 — 三重県桑名市 (kuwana_city) 2023年05月04日 - 144二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:34:10
- 145二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:34:22
受信料以外は完全完璧だから…
- 146二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:34:30
- 147二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:34:36
「馬であの坂を上る」のが目的なのであって
「在来馬であの坂を上る」ことが目的ではない
だからサラブレッド使って祭りを続ける
柔軟性もクソも無いと思うけど
というか引退馬協会のスレでもこんなバカいたな
- 148二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:35:04
足元弱いサラブレッドにやらせるのはどう見ても酷なんよな
壁を低く設定すればいい話だとは思う - 149二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:35:11
そのまま神への捧げものになるだけでしょうね
- 150二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:35:14
- 151二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:36:15
テレビ以外でも見れるようになったから金寄こせ!って議論してるのは論外だけど災害情報で世話になってるから納得して払ってる俺みたいなのも居るんだ
- 152二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:36:46
- 153二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:36:48
ネット議論あるある
当事者の間ではその話すでに済みがち - 154二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:36:57
- 155二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:37:17
なんか…自分とは違う思考の人間の言う事を理解することを放棄して自分の主張を押し付ける人間がいるな…
謝ったら負けと思ってそうな人間というか… - 156二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:37:22
約20年前から活動してるって記事に書かれてるのに無視されがちで可哀想…
- 157二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:37:27
別にデータ揃った上でそういう批判があるのは別に自由なんだけど今回の件は事実無根の部分で非難してた人が多いからそれは問題だよねという話
- 158二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:37:34
低くしろとか言ってるのはあれか
「神社のあの坂」だから祭りの意味があるという神事という事象じたい理解できない感じか - 159二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:37:49
平地はともかくグランドナショナルはエグいと思うわ
- 160二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:38:09
まともな愛護団体が既に動いているのに、別の愛護団体がワーワー騒いで悪戯に騒動を大きくするやつ
- 161二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:38:15
- 162二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:38:16
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:38:32
<a href="https://twitter.com/nhk_news" target="_blank">@nhk_news</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/上げ馬神事" target="_blank">#上げ馬神事</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/多度大社" target="_blank">#多度大社</a>
2008年には
観光客を含む5名が
巻き込まれた事故も
起こっていますし
以前から問題視されていて
2011年には
虐待による動物愛護管理法違反で
書類送検されてます
↓スクショ以外の詳細↓
<a href="https://www.dokyoren.com/column/180526-1/" target="_blank">dokyoren.com/column/180526-…</a> — 虹石屋アッキー (aki_s_1) 2023年05月12日 - 164二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:38:44
Twitterなんて自分の言いたいことだけを言える場所だぞ
基本的に信じるな - 165二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:39:10
- 166二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:39:42
それはそう
- 167二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:39:42
神社の敷地が狭まったりとか昔から普通にあったし坂削るくらいはなんともなさそうだけどあの坂登るってのは神事において重要だよな
- 168二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:40:03
そもそも馬の出どころについては不明だから“競走馬”が紛れているのは推定事実だけど割合的に多いかとかは謎なのよね
なんなら草競馬やってる珍しい地域で中間種レースもやってるから競走馬でもサラブレッドじゃなくて中間種の可能性まである - 169二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:40:15
- 170二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:40:18
- 171二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:41:08
正しい情報を基に批判する(今回なら安楽死することになった馬の話とか)→いいぞもっとやれ
誤情報、下手したら悪意を持って捏造した情報を基に喚き散らかす・傍から見てドン引きなやり方をする→頼むからぶち殺させてくれ
この手の神事というか生き物に関わる万事に沸いてでてくる蛆虫未満共は守るべき生き物やそのために動いている人達含めてそれに関わる全ての人々に迷惑がかかるから黙ってて欲しい - 172二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:41:37
- 173二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:41:50
これさらにソース元みると大社側は人を増やして監視を強めてるって対策だから馬虐待で送検された住民って地元民ではあるけど大社の人間ではないのでは…?
- 174二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:42:03
普段から食肉を口にしてるのに何言ってんだって気もしないでもないけどね
これ進めるとヴィ云々になりそうだから話しにくいが - 175二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:42:15
まああとはこの騒ぎを受けて地元がどうするかやな
とりあえず"神事"だけど桑名市から助成金が出てる祭りなので市からの支持が受けられなくなると厳しくなる
補助金・交付金一覧www.city.kuwana.lg.jp - 176二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:42:20
- 177二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:42:25
- 178二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:42:55
御柱祭
- 179二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:43:24
前々から安全対策に関わってる動物愛護団体調べで近年の安楽死が起きてるのは猪名部神社のほうが多いんやで
- 180二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:43:26
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:43:28
- 182二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:43:39
- 183二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:43:44
- 184二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:43:50
- 185二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:44:11
- 186二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:44:46
- 187二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:44:58
- 188二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:45:01
別にそもそもそんな話はしてなくてデマデータを元に批判するのが良くないって話だぞ
- 189二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:45:07
- 190二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:45:49
- 191二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:45:52
- 192二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:45:57
- 193二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:46:07
人身御供
- 194二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:46:16
結局のところ、生きている限りは予後不良になり得るのが馬だしな
- 195二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:46:22
ちょっとガセニュース部分が多すぎるからなこれは
- 196二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:46:23
あーねだんじりももとは五穀豊穣の神事だっけか?
- 197二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:47:00
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:47:00
記事も読まず盲目にお馬さん可哀想!神事やめろ!って言うようなやつがほぼいなくて良かったわこのスレ
- 199二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:47:04
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 01:47:06
何にせよ上手く解決するといいな