ハズレスキル引いただけで親まで冷たくなるの何でなん?

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:30:52

    某進撃漫画主人公の母親みたいに、「スキルなんて無くてもこの子は生まれて来てくれただけで偉いんですよ。だってほら、こんなに可愛い。」って言ってくれる親はおらんのか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:31:41

    そういう世界だから仕方ない

    仕方ないってやつだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:33:00

    親すら見捨てたけど強くなってハレーム作って没落した過去を見てm9(^Д^)プギャーするためやぞ、親に鬱憤でも溜まってるんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:33:21

    普通にハズレ引いても親が愛してくれるタイプもあるよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:34:24

    そういう世界ってよりは作者がそういう価値観で作品作ってるからなんじゃないすかね

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:35:12

    いないことはない
    大体が政治的事情だとかなんか村滅ぼされるとかして出奔するけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:36:42

    ハズレスキル引いた時点で隠しスキル底辺落ちが付いてくるんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:42:20

    独り立ちする理由が必要だからね…

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:44:07

    >>1

    まぁマジにそんなこと言ってくる親がぜったいいないかっていうといる作品もあるよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:44:37

    働けない子供はいらない、みたいなのは現実の中近世でもありそうだし……

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:45:55

    宗教的な理由だろう

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:46:10

    そういう世界観だと納得するしかないっすね
    まあ無理ある設定のやつもあるけど…あるけど…!

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:47:34

    優秀なスキルを得てその血を子供に引き継がせるのが貴族の義務だからだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:48:38

    そもそもスキルが判明する前から追放しようとする親も多いし

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:51:51

    >>4

    >>6

    >>9

    良かった、探せば居るには居るんだね。

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:52:02

    村八分にされるから?

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:59:24

    やりたいことが分かるからツッコミは入れないよね
    お約束だし

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:02:12

    領主とかなら強いスキルや便利なスキルが求められるから、ハズレスキルを得たらこいつを跡継ぎには出来ないなと思われても仕方ないんちゃう?
    まあなろうでは「時を止めるスキルだと?なんだそれ弱そうだな!追放だ!」みたいなイミフな展開になるんだけどw

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:09:03

    でも実際時間停止スキル持ってる奴身内にいたら怖いな 窃盗なり暗殺なりし放題だし 報復も怖いし飼い殺しになりそう

    >>18

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:10:09

    >>19

    危険で怖いからという理由で幽閉や殺処分なら納得出来るなw

    雑魚と見做すのはうんこ

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:12:00

    >>18

    まあ古き追放構文だと時間停止スキル(自分自身も停止してて発動中何もできない)→無能は追放だ!→実はこんな応用が!?無能だと罵倒された俺、実は最強でしたみたいな流れありがち

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:19:19

    貴族「なんだこのハズレスキルは!?こんなスキルを持つ者など廃嫡だ!次期当主の座は弟の物とする!!」

    ↑この手の展開は腐るほど見たけど、次期当主を決めるのはスキルが判明してからにしろよと思う
    あと弟もハズレスキルだったらどうすんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:21:32

    大抵長男だから暫定次期当主、いざ授かったら弟はすげースキル貰って兄はカススキルでしたの流れからそれやってないか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:21:46

    スキルの詳細分かってないのに無能認定してくる奴もあるよな
    チートコードとか織田信長とか

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:22:56

    身体精神の何処に問題があった後継者がすげ替えられるなんて良くある話じゃん、小早川とか

    淫魔追放の主人公とか追放しなかったら国中で暴走してヤリまくって下セカみたいな法が敷かれる末路まであったと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:24:29

    >>24

    スキル『ガチャ』 → 女神召喚 → 幼女の姿の女神を見て周囲が嘲笑し親はキレ追放宣言 → 追放先で女神最強。同じような強さの神を複数召喚。タイトル忘れたけどこんな感じのがあったな

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:27:09

    >>23

    双子のパターンくらいしか同時にスキルが判明ってなくない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:29:40

    作者も読者も自分は本当はすごいのに他の奴らが馬鹿で気づいてないんだって思いたくてやってるわけなので一番身近で一番がっかりしてる親は当然見返したい相手に入ってるわけだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:33:42

    弟はスキルこそ世間で超優秀とされてる剣聖や賢者なものの、それで満足してまって努力を怠って落ちこぼれになるのもテンプレかな?
    主人公が遊び惚けてるぐうたらで弟が努力家って作品もあったけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:35:12

    >>28

    人生詰んでる人しかいねぇ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:35:48

    泡沫に神は睡笑むの実家は禁忌の流布が取り返しつかなすぎて滅ぼさない選択肢ないよね…


    セブンスの糞妹みたいなガチマジの化け物パターン好き
    奴の所業は大嫌い

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:37:03

    ワールドティーチャーや軍オタハーレムは、主人公が何の責任も無い庶民だからか「大したスキルが無くて可哀そうに」と哀れまれるだけで捨てられることは無くきちんと愛情を以て育てられてたな

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:48:34

    親父「これは...国を変えてしまう程のとんでもなく貴重なスキルではないか。これを息子が持ってる事が知られたら息子は危険な目に...」
    親父「こんな雑魚スキルを得たお前は我が家の息子ではない!追放だ!どこへでも行くがいい!!これは手切れ金だ(少なくない金や装備)、さっさと消えろ。名前も変えろ」

    主人公「親父を見返してやる・・・!」

    こういうパターンある?

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:49:52

    >>33

    そこまで露骨な逆張り作品あるかな……

    まあ探せばあるかもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:51:54

    >>33

    それ途中でスキルわかる人間に見つかったら利用一直線じゃん 幽閉しろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:53:06

    >>33

    探せばあるんじゃね?

    主人公がピエロすぎるし親父見返したあとの話の展開に困ってエタってそうだけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:55:05

    >>36

    そういえばこの流れだと他人は一目見てヤバさが分かるのに、自分は全く気づかないアホになるんか

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:59:08

    親が追放してくる作品ってもう家族気にする必要ないな! でしがらみなく好き放題やるためでざまぁ傾向は薄いイメージある

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:00:20

    表向きの追放理由は詳細がよく分からないスキルへの不信感だけど、実際は息子が前世で自分が遊び半分で使い潰してリストラした奴だと分かって、今世でもまた散々使い倒してボロボロにしてやる!と考えて意図的に酷い目に遭わせようとした父親がいたな。
    漫画しか見てないからなんでここまで主人公に粘着してるのかは知らん。同じ作者の別作品を見た感じでは主人公の父親の事が嫌いでだから息子の事も嫌いみたいな感じなんだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:06:44
  • 41二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:15:35

    スマホで他人のやらかしが可視化されてもやらかす人がいるんだから情報不足の時代なら想像以上にバカが多いはず

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:18:01

    短編で「うちは攻撃魔法の家系なんだ!何が農業魔法だ!食糧がたくさん出来てそれがどうしたというのだ!この無能めが!」とか喚いて息子を追放した貴族がいたな

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:19:56

    >>42

    一発ネタで、特にざまぁ系って読むことよりサッと読めていい感じにカタルシス得ることに特化してるから、タイトルでオチが分かってても読んで「うんうんそうなるよね」って満足するみたいなとこあるよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:28:04

    一発ネタで済むところをダラダラと書くから追放ざまあは陳腐にやりやすいのかな
    追放系漫画を読む→ウェブ原作を見る→ざまぁ回だけチェック→興味を失う 9割がこうなる

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:28:35

    >>22

    弟どころか剣聖系のスキルを授かったその辺のモブを養子にして、剣とは無縁なスキルを授かった自分の息子を追放する貴族とかいたぞ

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:32:13

    >>45

    剣聖を養子にして何がどう困ってざまぁされるんだろう?

    スキルが優れてるだけの愚か者なんか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:33:46

    >>46

    別にざまぁされないんじゃね?

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:35:40

    追放作品でざまぁが無いのはありえんっしょ

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:47:50

    >>46

    横からだけどその養子がクソほど性格悪くて横柄だみたいなとこは読んだな

    その後は切ったから知らん

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:49:54

    リアルでも親の希望する大学に合格出来なかった人が、いない子扱いされるとかありえるらしいし
    在りと言えば在りだろうけど
    運否天賦なスキルと一応本人の努力次第な受験では、本人の落ち度の差はだいぶ違うが

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:51:23

    >>48

    普通に有るよ

    基本的に成り上がりが主体だと

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:57:30

    >>51

    主人公が手を下してないだけで、実家は没落してるのでは

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:58:25

    >>1

    探せばって、ヘルモードとか有名作品でもあるだろ

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:00:39

    黒髪だからとか双子だからとかで追放されるのもあるんだ
    はっきり無能と判明してる分理解しやすい方じゃないか

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:05:48

    なろうに限らずともいっぱいおるやろ。ヒロアカとかまんまそんな感じやし

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:06:56

    >>55

    なんでや!母親いい人やろ!

    まあトドメ刺した感あるけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:07:49

    >>54

    それはむしろ文化的にわかりやすいじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:09:49

    >>53

    ヘルモードはむしろ逆だな

    「なんだスキル持ちかよ。どうせ戦場で使い潰されて死ぬんだからこれ以上愛情を注ぐ必要は無いな」と放置されるようになる

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:09:53

    >>52

    そもそも登場しないパターンや追放側も上手くやってるパターンとか他にもいろいろ有る

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:09:57

    双子は畜生腹だからそれだけでアウトとか現実でもあった訳だしな

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:11:23

    親本人は追放したくなかったが王家等から圧力がかかった(名門に変なスキル持ちがいるとイメージが悪くなる)
    +主人公本人が恥ずかしくて引きこもっちゃったので知ってる人がいないところで再起してほしい
    という理由で「表向きは追放だけど実質は新天地への旅立ち」ってやった作品ならあるな
    旅の資金は多めに渡し、装備品もそれなりの業物を渡した上で(自らその役を志願した)使用人が御者を務める馬車で送らせる形で

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:11:53

    双子は腹に居る時に母から貰う魔力が半分になって雑魚として生まれるから二人してアウトって作品なら見た事ある

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:29:26

    >>58

    主人公の親は才能なくても俺の息子だししっかり育てるぞってキャラだったぞ

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:56:25

    >>63

    農奴の子供で多くの民を守り領地を守る義務とか無いからな

    それにスキル無しが珍しくも無い世界だし

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:23:38
  • 66二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:31:58

    こういう作品見る度にヒロアカの子どもに遺伝する個性社会って割と良くできてる設定だなって思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:55:50

    『捨てられた転生賢者』は長男が家督を継ぐという絶対の掟があったせいで、長男として生まれた主人公はハズレ(と思われてる)スキルを持っているというだけで魔の森に捨てられて生まれなかった事にされてたな
    次男は生まれた時は優良スキル持ちで喜んだけど5歳くらいになって重度障害児だと判明して生まれなかった事には出来ないし、絶対の掟はあるしで雁字搦めになってざまあされてた

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:12:52

    >>31

    あれ実家のやらかしは族滅ものだが、その主家のウッカリも大概じゃね?

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:04:04

    >>28

    こういうゲスパー批判ほんと多いよな

    クズ親なんて少年漫画でも大量に出てくるやんけ

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:41:10

    >>48

    スローライフ系だとそのまま充実ライフ送ったりする

    まぁ元鞘を企む奴が登場するのも多いけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:44:18

    >>70

    主人公自身は仕返しとかは何もしないし追放した側の事なんてとっくに忘れてるけど、「一方その頃・・・」と閑話が始まって遠く離れた実家が憂き目に遭ってる描写がなされる事が大半

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:40:20

    スキルは神に授けられるものであり、それでゴミを渡される奴は天からの評価が低い

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:41:01

    リアルでも毒親多いじゃん
    特に医学部受験だのは

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:42:32

    >>72

    徳が低いと思われるのはありそうだな

    貴族の優遇にも使われそうな文言

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:42:58

    リアリティとリアルは違う理論や
    どんだけその突っ込みが現実に則していなくとも正論として叩ける無敵の理論や

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:06:05

    よく考えてみなさい、奴らが不遇な目に合ってるのは貴族に生まれなかったのが悪いからなのだよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:10:34

    >>2

    主人公「お前達は幼い頃からずっと、俺が持ってるようなスキルは役立たず…それどころか、王国に害になると叩き込まれてきた。一体何ができたよ、子供だったお前に。なぁ、聖騎士。お前、ずっと辛かっただろ?」

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:12:42

    そういうものでお約束ってのも分かるし、そのノリに乗れる時もある
    ただどう考えても無理筋やろ…って冷めることもある

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:12:57

    >>74

    中華ゼミでやったやつだ!

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:13:39

    >>76

    魔王学院の不適合者で大体似たようなことを言ってたキャラは色々あって貴族的な存在では無いモノに転生させられたな

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:14:59

    大学受験や就職に失敗したような感覚なのかもね
    世間体や子供の出来不出来を気にする親は冷たくなったりするけどそうじゃない親も当然いる

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:16:59

    リアルでも障害もって生まれて邪魔だとかなんで生まれてきたんだとか言われることあるからな

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:19:13

    ハズレスキルをハズレままにしたい奴らが多いからな
    両親がそのタイプだと追放されるし逆にその辺を気にしない両親なら普通に育てるからな

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:20:38

    ヒロアカのエンデヴァー見たいなスキルガチャしたんやろ

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:20:50

    見なさい!
    木々が花を咲かせるのは術の力ですか?
    鳥が空を飛べるのは、術が使えるからですか?
    術が使えなくても、あなたは人間なの。
    人間なのよ、ギュスターヴ!

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:23:53

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:24:10

    馬に人格があったら良血なのに未勝利や未出走なら
    親は冷淡通り越して居なかった子扱いになると思う

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:23:39

    中には、下の兄弟または姉妹が優秀で別に身内は何も言っていないのに周りの人間から「○○の身内だと公表するのはやめろ」と忠告してくるパターンもある

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:49:16
  • 90二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:57:25

    ハズレスキル系やハズレ職業みたいな
    勝手にスキルや職業決められる系で面白かったものがほとんどない

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:59:09

    >>78

    つうかそういう世界観そのものに疑問を抱いてしまう・・・

    まだヒロアカみたいに生まれつき個性を持ってるならともかく

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:31:27

    ヒロアカでいうと荼毘か
    弟が親の望んでたスキルを持ってて自分にはなくて
    自分を見捨てて弟を選んだ父親にざまあする物語

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:38:46

    つまるところ歪んだ世界を生んだ神が悪い

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:42:48

    >>93

    しかもハズレ作んなよってな

    まあ実際はハズレじゃなくただの激レア大当たりなんだけど

    MMOにユニークスキル入れるくらいのやらかしだと思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:00:17

    >>93

    そういう方向になる作品もあるな

    煤まみれの騎士って作品では一定の年齢で授けられる加護と、魔族を世界の敵として認識させて戦争に駆り立てる洗脳がセットなんで

    主人公は加護を授からなくて冷遇されるが同時に世界を歪めてる存在に気付けて戦いを挑むというストーリーだった

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:35:18

    その世界の元々の文法に合わない名前のスキル渡してくるようなのもいるしな

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:35:58

    そらまあ時代としか

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 06:19:50

    『ようさい職人』は、要塞と洋裁をかけてるんだけど、この異世界は日本語使われてんのか?って思った
    『紙装甲』も神装甲との掛け合わせだった

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 06:54:24

    武門貴族の家系
    次男 → 剣王で努力家
    三男 → 剣聖で努力家

    長男(主人公) → 剣士(類似スキルの最下位版)でぐうたら

    これなら追放されても仕方無い
    その後なんやかんやあって覚醒しても、追放された後に頑張ったからであって、追放された時点では追放は当然だった

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:07:12

    他に跡取り候補がいる描写が一切無いのに追放されてた主人公がいたな
    学園で全科目2位で1位を取れず何も特技が無い凡人なんぞいらんという理由で追放されてたw

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:22:39

    >>1

    土地を治め多くの民を守る責任ある立場の貴族だから

    社会的責任が無く豪商とかでもない平民が、スキルが弱いからという理由で親に迫害される作品は俺は知らない

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:57:22

    言語問題で言ったらまずなんで言語とかいう人間が勝手に考えたものが神が与えるスキルに利用されてるんだってなるよね
    最初から言語が決まってるとかなったら新しい概念に一切対応できない世界になってしまうし

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:41:57

    >>102

    わざわざスキル授けてやるような神なら、言語等も人間基準に合わせてやるくらいするだろ

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:44:23

    なんか勝手に湧いてくるスキルじゃなく自分で練習して習得する本来の意味のスキルを磨けばええんや

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:46:39

    >>101

    平民だからこそでは?

    優秀なスキル持ちなら稼いでくれるし、最悪奴隷として売ってもいいから子供を産んでガチャ回しているんでしょう

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:48:54

    >>104

    はいそんな努力はスキルの前では塵芥です

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:07:30

    >>102

    自動翻訳されてるか、言語も神が与えたものなのでは

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:22:15

    貴族は統治する側として、子供の教育は愛情だけではやっていけない
    大抵の作品では問題はそこじゃなくて、息子が優秀なスキル持ちであるはずなのに追い出すという展開の方

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 16:15:24

    >>104

    大抵そういう系の作品は1人1つと決まってるんや

    しかもリセマラもできないんや

    そしてそんな不条理な世界に誰も疑問抱かないんや

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 16:24:52

    >>1

    現実に即しただけだぞ。

    誰であろうと自分の子供がゴミだと分かれば勘当という名の損切りしたくなるだろ?

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 17:21:12

    まあま少なくともそれくらい想定して産んで育てろよとは思う

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 17:22:54

    ハズレスキルって見たことも聞いたこともないみたいな扱い多いから
    そもそも想定外なのでは?

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 17:54:07

    >>45

    まあ追放はともかく代々剣士の家系で嫡男はそのスキル(能力)を必ず習得していなければならない、ってのはリアルにも近いのがある。武士の家系だが代々算術をもって藩お抱えだから嫡男は幼少期から英才教育受けるとか。これで算術なんてやだっていって家出したり幼いうちになくなったりしたら家名残すために養子ってのは順当だろうし。

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 00:37:50

    こういう作品で思うけどスキルを授かるまでの心血注いだ教育とかを無駄にする貴族ってどうなんだ?
    スキルで選別する程度の後継者認識なら与えた教育分ぐらいは最低限役立ってもらおうと合理的に考えていくようなもんだろう

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:19:55

    >>114

    まあ追放に近いけど他家に養子に出すとか出家して仏門に入れるとかが現実に即した事例だな。

    追放と決定的に違うのは他家や僧侶として自分の家に協力してもらうことも視野に入れているから縁が切れるものではない。

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:31:49

    その家業のスキルじゃなくても、あとを継げないだけで役に立ちようはいくらでもあるのにな

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 06:43:38

    >>114

    それこそ遺伝するから外れスキルが混ざった血なんて広まる時点でまずいから消すとかもあるし

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 06:46:05

    >>117

    跡取りから外すだけでええやん

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 06:47:16

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 06:47:36

    >>118

    外れスキルが出るってことはそれが混ざった血筋なんじゃってなる世界だから存在自体が爆弾なんだよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 07:19:21

    スキル:疫病神 で捨てられる作品とかもありそう
    女神の祝福でスキルが反転して、幸運の加護に変化するんだろうけどw

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 07:20:51

    >>118

    そういうのが出たってだけでもアウトじゃないの

    陰実で言う身内に悪魔憑きが出たみたいな

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:15:42

    >>113

    経理の家に生まれたのに蘭学に進んだ福沢諭吉って同時じゃかなりファンキーな部類

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 16:23:19

    はぐるまどらいぶと王都の外れの錬金術師は親がガッツリ「そんなの関係ねぇ!」って溺愛してたと思う

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:35:07

    たとえオレの娘だろうと、オレの娘をバカにするのは許さない

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:55:25

    元々親兄弟には嫌われてて洗礼式で得たスキルまでクズだったから、完全に見限られて追放ってのは見たな

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:30:05

    >>106

    それこそ作品によるんじゃない?

    ポンと授かったスキルだってろくに鍛えないと

    努力未満の塵芥とかな設定も時々あるし

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:35:54

    >>127

    そういう設定はかませ弟とかにありがちだな

    主人公は下位職だけど努力と工夫をして強くなってて、上位職を得た弟はそれにかまけて努力を怠り散々自分が馬鹿にした兄にボコボコにされるとかテンプレ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています