- 1二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 11:47:50
- 2二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:24:07
- 3二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:24:45
- 4二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:25:07
グラビームは要はただのゲロ
- 5二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:26:16
- 6二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:26:30
- 7二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:27:30
カーナの氷の原理とかよく作られてると思う
- 8二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:28:21
ネルギガンテが古龍食いを出来る理由が、肉弾戦と再生能力の強さを活かした脳筋戦法が出来るからっていうのが、清々しくて好き。
- 9二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:33:16
ミラボレアスの常識から外れたあの火力と
アルバトリオンの龍属性を他属性に変換するあの能力だけはわけわからん
全属性のエレメントを宿した鱗ってなに…? - 10二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:36:14
地形変えるのはデマ
- 11二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:39:03
- 12二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:39:56
ムフェトとダラはなんやねん!!
- 13二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:40:07
- 14二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:40:54
狂竜ウイルスとかと同じ謎のエネルギー
- 15二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:42:53
ムフェトはWのストーリーの頃から新大陸中を巡るエネルギーについては説明されてたから
- 16二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:44:17
古龍の能力なんて「大宝玉の古龍エネルギーを古龍の血で循環させ角で能力として出力、多分、おそらく」でいいのに変に理屈付けられると萎える
- 17二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:45:02
- 18二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:45:30
よくよく考えてみたら天候に影響を及ぼすドス古龍どもは中々やばいのではないか?
- 19二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:45:57
クシャの風のメカニズムってまだ謎なんだっけ?
- 20二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:46:49
- 21二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:47:21
そういやウィルス撒き散らすゴマちゃんはまぁまだ分かる
普通にピンポイントエネルギー地雷発射してくるシャガルくんはマジで一体…???ってなる - 22二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:47:21
リアルに近いからこそファンタジー一色なミラアルバが際立つって仕組みなのにね
- 23二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:47:34
ムフェトとアルバを見た受付嬢が意味分からんって言う程の破壊力を持っています
大剣に加工済みの素材に再生能力が残ってます
怒ると隕石降らせます
世界の狭間みたいな所に住んでるかもしれません
何なんだてめぇは本気でよ… - 24二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:48:34
ナズチの透明化やテオの龍炎は原理判明してるぞ
- 25二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:10:19
狂竜ウィルスも仮称みたいなもんで実際は他の生物に寄生したり爆発したりする謎物質らしいな
- 26二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:12:03
- 27二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:14:19
ムフェト→コイツとは互いの領域をはっきり決めればなんとか共存できるかも…?
アルバ→コイツは無理や、焚書した人の気持ちがわかるレベルで無理
ミラ→コイツはなんや…わからん…
みたいな反応だったよね受付嬢
- 28二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:17:44
アマツマガツチとイブシマキヒコも似ているようで全然違うよね。アマツマガツチは嵐と共にあるけどイブシマキヒコは好き勝手にできる
- 29二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:21:59
- 30二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:24:20
鱗粉にもなるエネルギーみたいな感じだからな。そりゃ雷も走るしビームにもなる
- 31二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:24:23
- 32二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:57:11
ミラは使えるなら異世界の技術も平気で利用する奴だし古代の技術で肉体改造した元人間とかじゃねぇかなぁ。
- 33二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:03:49
コラボ先のこと持ち出されてもね…
- 34二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:08:37
- 35二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:12:15
- 36二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:14:20
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:17:38
- 38二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:18:59
実際竜歴院関連のイベントだしな
- 39二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:20:36
- 40二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:43:02
- 41二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:59:06
- 42二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:59:46https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/0/b0579ccb.giflivedoor.blogimg.jp
魚類には急激に口が伸びて捕食するとかよくあるからセーフ
- 43二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:26:21
- 44二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:29:29
- 45二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:30:12
ちゃんと力入れて無いといけないとかもしれん…
- 46二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:30:29
ナズチのステルスはゲーム的に消えるように見えてるだけで実際は霧と神経毒のコンボだっけ
- 47二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:32:57
寄生されたせいで完全に精気中毒者と化したメル・ゼナに哀しき現在…
- 48二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:49:19
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:20:31
やけに脳筋だけのキャラにしたがる奴多いけど大概フィジカルとは関係ない行動してるでしょコイツ
- 50二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:32:57
靭帯がありえんほど柔軟なんだとは思う
でも、翼の先から龍気エネルギーを放出する以上、龍気の通り道も翼にあるだろうから
確かにあれだけ大胆な変形とジェット噴射を両立してるのは若干無理があると感じるのも分かる
- 51二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:36:57
- 52二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:11:53
- 53二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 23:11:56
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 23:12:08
保守
- 55二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:11:27
メル・ゼナの瞬間移動は何かキュリアにドンと押してもらうような感じらしいね
- 56二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:13:55
ワープはちょっと世界観を崩すなぁ… って思ってたらまさかの筋肉ワープで痺れたよ
- 57二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:18:46
瞬間移動はキュリア技だけどマガラ種みたいな翼脚でもない普通の形状の翼で地面割るのは筋肉龍だわ
- 58二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:54:46
ラオやジェン、ダレンにガイアデルムやミラオスみたいな超大型とか、ラヴィエンテやダラみたいなデカブツも剣や火砲で攻撃した程度じゃゾラみたいにほぼ効果無さそうなのに討伐できるのもファンタジー
ゲーム的にもシナリオ的にも倒せないとダメだから倒せるんだけどよくよく考えたら結構不思議な事だ
- 59二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:57:58
このゲーム一般的な刀剣は黄色ゲージで緑出たら名刀扱いだから…