日本史三大マイナー時代、満場一致で決まる説

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:00:19

    奈良・旧石器・平成の歴史ヲタ見たことない

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:01:21

    奈良は平城京観光が盛り上がってるならいいのでは

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:03:21

    旧石器時代はゴッドハンドがね…

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:04:28

    平成史は現在進行形で常に研究されてるじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:10:44

    旧石器はなんかもう別ジャンル感がある
    歴史にドラマを求める人には向いてない…
    恐竜とか好きな人の方が楽しめるかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:11:28

    元寇後から鎌倉幕府滅亡前までの時代(北条貞時〜基時)は資料少なくて専門の解説本を全く見ないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:12:58

    南北朝室町は人気ないって言うけど研究者結構いるから巷で不人気ってだけかも

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:15:49

    聖徳太子とか推古天皇とか奈良は何だかんだキャラ立ってるじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:16:34

    不人気といえば鎌倉後期→室町前期のイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:16:52

    平成とかそれこそ詰め合わせセットすぎて今後流行りそうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:17:13

    >>8

    聖徳太子はまだ奈良時代じゃない…

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:24:02

    >>8

    飛鳥文化アタック!!

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:26:41

    >>8

    そこ奈良ちゃう飛鳥時代や

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:27:14

    まあ平成は醜い凸凹道だから不人気でも残当

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:28:28

    >>9

    南北朝辺りはなんだかんだコアな人気があると思う(逃げ若もやってるし)

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:31:59

    南北朝や室町は影薄いわけじゃないけどなんか微妙なポジしてる
    後醍醐・義満・義教・応仁の乱関係以外記憶に残らない

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:32:37

    奈良時代も華がなくて陰鬱としてるけど好きだよ
    長屋王の変→藤原広嗣の乱→橘奈良麻呂の変→藤原仲麻呂の乱→藤原種継暗殺事件って政争が続いてて調べてると結構面白いし
    ……ただすっっっごく陰鬱としてるけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:33:50

    平成天皇だいすこ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:34:29

    嘘だろ平成史おもしれーじゃん!
    でもあんま模試とか入試で出されることって少なくない…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:37:44

    真の不人気は15世紀の関東戦国時代だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:37:52

    >>18

    ちなみにまだ崩御(お亡くなり)になってないから呼び方は上皇陛下だったりする

    亡くなると平成天皇になるな

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:37:52

    "古墳時代" な?

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:39:43

    >>1

    本居宣長「………………………………………」

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:45:41
    日本史上の暴君|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    このスレでワイが挙げるまで称徳天皇が無かったくらいには不人気なんだ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:46:48

    >>21

    それは知ってるけど歴史スレだからわかりやすく言ったんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:46:51

    >>22

    >>13のこと? だったら推古天皇や聖徳太子の活躍時代には飛鳥時代に入ってるから問題ないよ


    古墳時代が人気ないって意味なら……まぁ資料が記紀しかないから影薄くても仕方ないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:47:59

    >>24

    なんでや!女性天皇が900年近くタブーになるレベルの問題児なのに

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:51:27

    なんだかんだ聖武天皇や道鏡をはじめとしてキャラ濃い人物が出てくる奈良時代はまだマシだと思う

    日本史上のブラックボックス古墳時代の方が厳しい

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:53:32

    古墳時代も面白エピソードとかもあるけど伝説染みてる逸話が多いんだよね…
    記紀見てもどこまで史実でどこまで伝説でどこまで捏造かまるで分からねぇ!

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:53:46

    >>18>>21>>25

    奈良時代大好き平城天皇の話じゃなかったんか…

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:54:29

    >>27

    一強すぎてネタにもできないんだよなあ

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:54:40

    宮内庁「古墳を調べる?ダメです」

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:55:15

    空白の四世紀がさいつよだと思いますよ
    だって語る中身が無いからね!

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:56:28

    >>29

    記紀を史学的に解釈しようとすると半分神話学になっちゃうし……

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:56:32

    >>32 そこらの古墳なら別に発掘してもいいぞ。駄目なのは御陵だけ


    草木ぼうぼうなのはいいんですかね

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:03:12

    >>30

    薬子たちに皇位を譲るのを反対してたのにいざ譲位したら未練が出てきた平城京大好き天皇

    あそこで平城上皇が勝ってたら平城京に遷都し直したんだろうか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:05:11

    >>32

    マグネットパワーが実在してたら大変だしな……

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:11:16

    >>33

    日本はおろか中国大陸すら荒れてて文献資料ほとんど残ってないのはルールで禁止スよね?

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:37:41

    縄文とかと比べると弥生時代はあまり語られないイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:42:34

    永享の乱享徳の乱あたりを語ってる人マジで見たことないんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:46:24

    >>27

    この人の後しばらく女性天皇いないのか…何でだろう調べてみよう→う〜ん…(納得)

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:47:53

    奈良時代好きなんだよね
    人名の響きとドロドロ感が

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:57:17

    >>42

    奈良時代の皇族が政争で死に過ぎ問題

    なおやりすぎて天智の系統に皇統が戻った模様

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:04:04

    >>43

    天武統ことごとく滅ぶのほんと呪われた一族感ある

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:07:22

    古墳時代はそもそも時代名が旧石器・縄文・弥生と同じく考古学区分な時点でお察しというか、史学的に語れる史料がないというか…
    空白の4世紀に比べれば、倭の五王が出てくる5世紀あたりは多少ネタになるんだが…
    やっぱ飛鳥時代入らんと厳しいです

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:10:59

    >>38

    騎馬民族はルール無用だろ

    西晋初代皇帝・司馬炎くんの人生には悲哀を感じますね…

    マジでね…

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:16:28

    時代っつーか時期だけど終戦から高度経済成長開始までは全然ネットで語られてないと思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:42:52

    俺の世代だと教科書に飛鳥時代が載ってなかったんだよな…

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:50:39

    >>5

    旧石器に限らず先史時代は資料も口伝もないから誰が何をしたのかわからないし、歴史上の人物の足跡を追うみたいなロマンはないよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:57:47

    >>48

    そんなことあるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:59:44

    >>50

    全部奈良時代に吸収されてた記憶

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:00:02

    >>48 大和時代として飛鳥奈良がセットになってたりとか?

    さすがに聖徳太子大化の改新壬申の乱はやるよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 15:17:15

    奈良時代は、漫画だと天上の虹……は、ギリ奈良時代に届かない感じか

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:00:11

    >>43

    ちなみに>>17で挙げられてる政争で粛清された皇族は…


    長屋王の変 

    → 天武天皇の孫の長屋王とその妻の吉備内親王と二人の子供四人が自害(計六名粛清)


    橘奈良麻呂の変

    → 長屋王の息子の安宿王が流罪

      同じく長屋王の息子の黄文王 天武天皇の孫の道祖王(元皇太子)の二人が拷問という名のリンチで死亡(計三名粛清)


    藤原仲麻呂の乱

    → 淳仁天皇が廃位されて流罪

      天武天皇の孫の船親王とその息子一人と孫四人が流罪

      同じく天武天皇の孫の池田親王が流罪

      その他の皇族七名が流罪 二名が位階を剥奪される(計17名粛清)


    藤原種継暗殺事件

    → 桓武天皇の弟の早良親王が皇太弟を廃されて流罪(流罪途中で餓死)

      他天智系の皇族一名が流罪(計二名粛清)



    というわけで奈良時代の有名な事件四つだけでも皇族26名(内天智系は二名)が粛清されてる

    他の政争を含めればもっと多くの皇族が処罰されている

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:02:03

    飛鳥時代は昔は大和時代って言われてたな

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:06:59

    >>10

    単純に平成史を語るってなると現在の支持政党、支持勢力にゴリゴリ寄っていって見てて面白くないんよな

    こんなことあったんだ〜ってただ事実を事実として知っていく、一人で出来事を見てるだけなら楽しいんだけど


    ただ、「こんな偏った解釈が後の世で平成の一般的な解釈になるのかもしれないのか〜」と思うとそれはそれで感慨深いけど

    今現在学んでる歴史も昔の人から見たらむっちゃ偏っえるのかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:18:31

    ちなみに現在の上皇陛下はおハゼのお研究を成されて新種を10種類発見なされたちょっと凄いお方でいらっしゃるのだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:32:24

    >>54

    仲麻呂の乱の時に担がれて殺された塩焼王(氷上塩焼に臣籍降下してた)の息子・氷上川継も、後年、母親の不破内親王(称徳の異母姉妹)と共に謀反の嫌疑で流罪になってるし、聖武〜称徳朝は天武統内部で粛清し過ぎなんよな

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:41:26

    >>58

    天武天皇が崩御して一ヵ月もしない内に息子の大津皇子が粛清されてるしもう天武系の宿命としか言いようがないのかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:45:40

    ついでに天智系に戻った時に皇后(天武系)とその皇太子もいちゃもんつけられて庶民に落とされ幽閉されるとかいう…

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:58:05

    高校の時の日本史教師(当時20代の女性。死んだ魚の目をしていた)が正倉院オタクだったな
    そこの話するときだけその先生目に見えてテンションブチ上がってた思い出

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:07:38

    >>60

    幽閉されて半年後の“同じ日”に井上廃皇后と息子の他戸廃太子は亡くなってるんだよね

    いやーたまたま同じ日に死去するなんて仲の良い親子ダナー(棒)

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:19:25

    >>62

    しかも、井上は>>58で流罪食らった不破の同母姉妹なのよね

    同母弟の安積親王も、阿倍内親王(後の孝謙・称徳)の立太子後に急死してたりするし

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:22:11

    ……こう見ると薬子の変とかはあったけど皇族自体に被害が起きなかった平城・嵯峨・淳和三兄弟の皇統を巡る混乱ってだいぶ穏やかに決着したんだな

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:28:07

    平成というより戦後史が高度経済成長もしくはバブル崩壊でプツンと終わるのがね
    日本人が政治をよくわからないからって理由で敬遠してるのはそこら辺の諸々をあんまり知識ないからなんじゃないかと思ってる
    かといって政治絡みすると左右から難癖つけられそうだし

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:05:51

    >>64 これほんとすごいと思う

    淳和天皇の廃太子も元から立太子を辞めたいと言ってたとはいえ承和の変で出家するだけで済んだし、なんなら後年即位の話を持ちかけられたりする

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:42:11

    なんで平安時代は京都時代じゃないし
    奈良時代は平城時代じゃないの

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:02:08

    先史時代は遺物や遺構を扱う考古学の領分で、歴史学という「文書や記述されたものに立脚する学問」とは根本的に別物だしなぁ

    東アジアの刃部磨製石斧の分布とか日本人のY染色体ハプログループ、神武東征の時期特定まで話が行くと結構面白いんだけど、「歴史」の教科書じゃそこまで教えてくれないからもったいない
    その面白さにしてもいわゆる歴史好きの人の嗜好から外れるのはそう

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:35:02

    >>67

    日本に京が政治の中心であった時代は平安と室町が有り片方に京都時代と付けると紛らわしい(室町は京の中でもさらに狭い地域を指す)

    奈良時代は平城京が長年使われてはいたが実はちょくちょく都が移転してるから平城時代と括るには微妙に違う(奈良以外にも遷都してるからぶっちゃけ奈良時代という括りも微妙に違う気が…)

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 02:33:58

    >>69奈良時代の「なら」は元々平城京辺りの土地名で奈良県全体じゃないんだ(当時は大和国)

    「なら」は寧楽とか漢字が当てはめられたんだがその一つが「平城」と「奈良」。平城は今でも平城山(ならやま)のようにならと読むことがある

    つまり奈良時代は平城時代と同義

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 03:06:52

    >>70

    はえー

    しらなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:35:47

    奈良時代は天皇の力が強かったぶん政争で粛清される皇族も多かったのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:39:31

    >>43

    生き残った皇族も悉くインブリードで虚弱だったしね

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:41:07

    大正~昭和20年は好きでもそれを公言する人が少なそう

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:52:55

    >>70

    奈良の語源は「土を均(ナラ)したもの」とか韓国語で「国」を表すナラ(当時はnarahみたいな発音だったそうだが)とか諸説あるけどどれなんだろうね

    平城京の中を流れる佐保(さほ)川がソウルと同源(古代の朝鮮諸国の都がソラボル、ソフリと呼ばれ、朝鮮王朝でもショフルと発音が似てるから)という話もあるから朝鮮語説もありえそう

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:42:30

    おうスレタイは大学で奈良時代専攻して今も隔週で奈良に通ってる俺に喧嘩売っとんのか
    奈良時代いいよね列島全体が野蛮で国際文化取り込みまくって勢いがすごい

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:46:03

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:48:45

    平安初期までは現代人の知る「日本」じゃないし
    まだ典型的な中華圏の一国か、それ以前は東夷の部族国家に過ぎない

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:57:17

    >>78

    つまり今の日本が形成されたのは遣唐使廃止がきっかけなのか。サンキューミッチー

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:58:25

    >>79

    遣唐使廃止というより律令制が形骸化した方が大きいかな

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 12:00:52

    奈良時代はペルシア人が官吏として働いてたり中国人や朝鮮人やその子孫も多くて国際色豊かだよね

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:35:16

    マジで旧石器と平成が色々語りにくいせいで、奈良時代オタが集まる奈良時代スレと化してるの割とありがたい

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:50:21

    奈良時代から平安前期までは蘇我(石川)氏とか大伴氏紀氏みたいに古代豪族の末裔も上級貴族にぼちぼちいるんだよね
    平安中期ぐらいまでに淘汰されて藤原氏北家と一部の源氏だけになるけど

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:22:52

    >>83

    平安時代も好きだけど飛鳥奈良の氏族雑多感すげー楽しい(血みどろ権力争いから目を逸らしながら)

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:43:22

    称徳天皇「道鏡天皇にしたいなぁ…せや!神託してもらおう」
    和気清麻呂「ダメらしいです」
    称徳天皇「お前穢麻呂に改名な。あと姉は狭虫で」
    別部穢麻呂「えぇ…」

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:48:46

    >>25

    分かりやすいか否かじゃなく亡くなった扱いにすんなよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 17:43:39

    100代以上いるからか大抵どの天皇もエピソードかかさないのはすごいと思うわ

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:19:40

    歴史的に昭和はそれなりに続いたし国家レベルで色々語ることあるから東京時代前期の山場だろうな
    大正とか平成って300年後に語られることほとんどなさそう

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:11:48

    恵美押勝という名前、初めて聞いたときに強気すぎるだろって思って笑っちゃった
    仲麻呂、道鏡、称徳天皇辺りの関係性が好きでいつか大河になるって信じてる

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:25:11

    旧石器文化、遺跡自体は全国的に検出されてはきているけど酸性土壌な国土もあって遺跡から出るのも石器と焼石ぐらいしか生活痕残らないからね…装飾品が出た事例はあるけど海外と比べると本当に少ない
    石器の制作技術復元だったり石器で相対年代を作ったり自然科学分析導入したりしてるのが現状だから「歴史」として教科書で教えられるのは日本での人類活動開始の痕跡の紹介ぐらいにしかならないからね…

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:42:33

    >>90

    考古学だけだと限度があるわな

    分子人類学や言語学みたいな隣接分野の成果も活用しなきゃならないだろうけど

    あの時代の情報を直で入手するのが難しいのは変わらないから中々難しいね

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:47:00

    >>79>>80

    遣唐使廃止されても民間(仏教とか商人)での交流はかなり存続してたからね

    室町時代の文化とかかなり影響受けてるし

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 23:52:01

    平安時代は長くてずるいわ。あれ一般的に人気あるの源平合戦くらいだろ
    いや俺は清和くらいまでの平安時代も大好きだけど
    せめて前九年後三年の乱とかにんきでないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています