- 1二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:11:08
- 2二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:13:07
指揮能力もだけどカリスマ性ですぐに指示に従えるところあるんじゃないかな
- 3二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:13:29
だって、前世バフもりもりだもん。バカ強いよ
- 4二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:13:40
他の全能力超高強化持ちのスキルか魔法持ちが発動条件がクソ厳しいか体力消耗みたいなデメリットがある中でブチ切れたらデメリット無くなるの割と無法だと思う
- 5二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:15:54
- 6二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:18:21
- 7二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:19:01
- 8二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:20:01
オラリオ総力戦でリリに指揮を預けて突っ込むとか見てみたい
- 9二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:20:39
冒険者として大人気でそれに見合う実力と実績もあるのに自分の娘くらいの年齢の子に求婚するフィンさんはさぁ…
- 10二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:22:03
>>9他に候補がいないからね
- 11二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:23:27
アレンがアスレコで作戦はあのいけ好かない勇者が勝手に立てるだろうとか外伝12巻でフィンに合流した後何だ、その体たらくはとか言ってるの見ると嫌いだけど実力は認めてるんだなって感じられて好き
- 12二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:26:03
フィンの方も全盛期ゼウスヘラのことを知った上で対ザルドにオッタル一人を向かわせたりなんだかんだこいつら仲良い
- 13二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:26:32
実際この人いなかったらアスレコと外伝も勝てなかったろうからなぁ
あれ?この人の責任デカすぎ? - 14二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:28:11
- 15二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:29:31
- 16二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:30:59
フィンは明確にゼウス・ヘラファミリアよりも上の能力を持っていそうなキャラ
指揮能力だけなら格上のレベル7以上だった連中よりもずっと高そう - 17二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:32:00
冒険者達の総指揮官みたいなもんだからな
オラリオに何かあった際の責任のほとんどを負っている - 18二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:33:24
なに笑てんねん、エニュオのクソ野郎はよお…
- 19二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:35:14
対黒竜戦も既に総指揮官に内定してるしオラリオどころか下界の命運が託されてるの草
- 20二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:36:29
ダンメモだとベヒーモスオルタやら他にも色々全体総指揮してるし、実績が無いとね
ラウルやリリじゃ荷が重い - 21二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:41:22
- 22二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:44:45
- 23二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:48:25
フィンのスキル見ると本当にベルのスキルの使えなさがな
- 24二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:52:00
レベル3つ上の相手も消し飛ばせる英雄願望も十分チートだけどな
神の力も増幅できるし - 25二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 13:56:56
アルゴノゥトは極めればアルバートの一撃を超えうる性能あると思うんだけどな
アイズの復讐鬼やリヴェリアの魔法やらダンまちにはチートスキルや魔法がわんさかあるけど
黒竜を仕留める最後の一撃はベルのアルゴノゥトであってほしいかな - 26二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:01:58
だからこそ初戦敗北が予想されてる黒竜戦で死ぬんじゃないかと言われてる
- 27二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 14:03:28
- 28二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:16:46
- 29二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:23:52
アスレコで怒りが突き抜けたら冷静さも残るってなってるからその展開に期待
- 30二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:30:32
- 31二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:40:08
- 32二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:42:00
- 33二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:45:28
- 34二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:49:52
>>33本人も戦力計算して計画立てていたからね
よしぎりぎり足りないなって計算したのに ベルが来て壊したからね
ベルが半年であそこまで行くとは誰も想像してなかったし
計算外過ぎた
またディオニュソスはヘスティアに計画を崩された
- 35二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:50:39
- 36二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:55:04
フレイヤはベルが花を散らしに来た時に魅了を使っているので発動しているはずだよ
憧憬一途だけの時はシルが漏らした魅了程度でもすこしは体調に影響が出ていたけど、
この時は、完全に影響を受けてない描写だったし
- 37二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:00:58
正直、ベルのスキル魔法関連もうちょっとぶっ壊しても良いぐらいなんやけどな。
- 38二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:11:02
最高打点という意味ではぶっ壊れてる
いわゆる雑に強い、雑に使えるステブーストみたいなのが無いから壊れ感がない - 39二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:42:05
どうせ総力戦ではフルスペックが見れるはずだ震えて眠れ
- 40二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:59:03
限界突破のおかげでレベル1上とも戦えるんだし、冒険のしやすさも含めた成長速度補正に近いんだけどね
時間かけて限界突破すればノーリスクで常に超補正スキル使用しているに近い - 41二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:31:31
アストレア・レコードではヴァレッタの意表を突いて最後に単騎がけした
これからも後をヘディンやシャクティ、アスフィやリリらに任せて最後の追い込みぶっ込みやるような展開みたい、LV7になったし - 42二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:03:03
- 43二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:17:03
LV7からのブーストかかった状態とか、オッタル以外にまともに戦えるイメージ出来ない
- 44二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:38:17
そう考えると終盤まで指揮に専念して他の第一級に頑張ってもらって後詰めを無傷でことを運んだフィンが行う形は結構効率的かもしれんな
- 45二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:37:26
そこらへん、フィンがいなくてもなんとかなるっていう戦力制限しての戦法だから、以降の展開的にヤバい敵は格上ばっかりになるだろうから取れそうにないけどね
- 46二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:43:06
- 47二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 07:49:24
- 48二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 07:54:26
そもそもステアップが時間かかるしレベルアップの仕組み自体レベルが上がれば上がるほど求められる修羅場がキツくなる量より質システムだし…
- 49二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 07:57:21
オッタルベルフィンの三人同時攻撃とかあったらテンションすごく上がりそうなんでいつかやってくれんかなぁ
- 50二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 08:00:51
- 51二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 08:04:02
- 52二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 08:04:54
- 53二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 08:14:24
アイズの一撃は決め技として最強かも
オッタル・ベル・フィンは味方を鼓舞(ベルはチャージ中の大鐘楼)する効果が期待できるかな、オラリオの咆哮や希望の鐘って感じ - 54二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 08:47:07
- 55二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:14:29
というか8と9が悲鳴上げて逃げてる時点でベルが10の状態で使ってる英雄願望以外に勝ち目ありそうなものが存在しないのよね
- 56二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:16:46
黒竜にとどめを刺すのはベルとアイズで確定だろうな
- 57二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:16:51
- 58二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:17:25
獣化オッタルより上かは分からんけど肉の鎧無しのレヴィスぐらいなら一瞬でミンチなのがテンペストアヴェンジャーアイズだから別に劣ってはないよ。竜相手なら更に上がるんだしテンペストアヴェンジャーは
- 59二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:19:10
推定黒竜のスペックが、
・素で取り敢えずクソ強い
・竜の谷が溢れるくらい強力なモンスターを産める?
みたいなので対黒竜人類軍には質だけじゃなく量も必要みたいだからなぁ。
これに加えてなんかギミックあるやろって感じだし。 - 60二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:21:22
今のオラリオじゃ一周年見るに劣化ベヒーモスにすら総力戦しかけて何とか勝てるってレベルだからマジで黒竜は今のところ絶望的なのよね
- 61二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:23:34
- 62二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:25:21
- 63二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:25:57
- 64二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:28:45
アエデスウェスタ見るに至高の武器はエピメテウスの剣並みかそれ以上みたいだし至高の武器の性能次第じゃ黒竜戦も勝ち目はあると思う
- 65二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:31:03
本当に古代フィンとかエピメテウスと比べたら火力が低すぎるのよな今のオラリオって
- 66二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:31:54
- 67二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:32:54
- 68二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:33:14
あれはデミアルカナム使用する武器だからでしょ。アンタレス殺した武器は別にアルカナム使ってるわけではないし
- 69二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:33:59
えげつない毒持ちのベヒーモスとか戦場が致命的すぎるリヴァイアサンを討伐したやつらが、(ランクアップもしてるはずなのに)それでも完敗したのが黒竜だもんなぁ
アイズは当然過去最高の強化をされるとはいえ、フィンの瞬間火力には期待せざるを得ない - 70二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:35:53
蹄跡超えるつもりらしいけど蹄跡以上の火力の傭兵王の一撃で片目しか奪えてないんだよな黒竜って
- 71二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:38:30
黒竜って封印されてる状態でも大陸の中でも一番大きいアレンが住んでた大国が光ったと思ったら瓦礫の山になってたって火力だし本当にどうやって勝つんだろ?
- 72二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:38:46
ダンまち最終巻のプロットは外伝12巻を超える総力戦らしいけど黒竜戦なのかダンジョン最下層攻略なのか
- 73二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:40:49
- 74二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:42:07
- 75二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:43:06
正直黒竜の後にダンジョン攻略を即開始できる程の戦略が残ってるのか怪しい
ダンまちが一年間の物語って絶対無理あるよ - 76二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:43:16
- 77二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:43:17
言っちゃ悪いが、ナイフより大剣持ってる方がカッコいいっていうね
- 78二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:43:30
- 79二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:46:19
- 80二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:47:13
- 81二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:48:32
ダンまちラスボス御三家フレイヤ、黒竜、ダンジョンは全部本編でやると思う
外伝のラスボスは穢れた精霊本体っぽいし - 82二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:49:20
ぶっちゃけ現時点のベルだと黒竜は眼中に無くてダンジョン攻略がメインだしな
- 83二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:49:37
- 84二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:52:00
本編でダンジョン攻略やるとしたらそれこそ穢れた精霊本体を本編で出さざるを得なくなるのでは?
- 85二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:52:07
そろそろ春姫が成長速度上がる魔法覚えてくれてもいいと思うんだけどね
今のままじゃ戦力が本当に足りてないし - 86二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:52:43
別にベルが15歳になっても読者は構わないんだけど作者的にベルが14歳の時の物語ってことに拘りがあるみたいだしな
- 87二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:53:26
- 88二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:53:49
なんで、よりにもよって中途半端な14歳なんだ
- 89二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:57:04
- 90二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:57:47
いやうん確かに本編でダンジョン攻略やらないと示しつかないとこあると思うけど、物語の整合性壊さずに黒竜とダンジョンの処理できるのかなって思っちゃう
外伝でガッツリベルが登場してる手前ね
アステリオスとの三度目の正直も残ってるし
- 91二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:58:28
ヘラファミリアは団長がレベル9で幹部がレベル7しかいなかったらバランス悪いしレベル8も当然いるよな
- 92二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:59:12
前提としてレベル7まで到達できる才能ってのが本当に少ないんだろう。
偶々それが集中したのがゼウスヘラから今の世代。 - 93二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:59:58
そうか?むしろゼウス・ヘラの千年間の積み重ねありきだろ、今のオラリオとか。ダンジョン攻略の情報にしろ眷属の成長のさせ方にしろ、1からノウハウを築いたのは間違いなくそいつらだぞ。というか作者公認のチート枠の春姫がいなきゃ話にならんし
- 94二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:01:05
むしろゼウス、ヘラが君臨してた黄金時代はレベル7でも有力派閥の団長(現代でのイシュタルポジ)止まりの魔境
- 95二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:02:04
行ってるが58階層までのオッタルがそろそろ8になれるって言われてるのに71階層までいってはのは確定してるゼウスとヘラに8が少ししかいませんはあり得んよな
- 96二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:02:29
- 97二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:02:36
戦力増強ならアスレコで言及されてたメルティ達エジプト系ファミリアの残党が出てきそう
- 98二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:03:37
まあオッタルとかベートの魔法みたいに魔力そこまで高くなくても威力が異常な魔法はあるし
- 99二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:03:39
- 100二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:04:35
- 101二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:09:20
- 102二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:11:03
- 103二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:13:42
作者はフィンがお気に入りだけど本編でサブキャラ以上の扱いにはしてないからベルの活躍を奪って黒竜を倒すとかはないと思う
- 104二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:15:17
古代フィンの文字通り全てを込めた一撃に現代フィンが及ぶかって疑問はあるわな
- 105二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:19:49
古代フィンは精霊に加えて馬術、魔眼二つ持ちとかいうバグ、自分の命の全てを賭けた渾身の一撃だからな…
- 106二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:22:24
とどめを刺すのはベルだとしてもフィンやオッタル達も黒竜の翼や爪の部位破壊を担当しそう
- 107二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:26:23
ティルナノーグとヴァースヴィンドヘイムってそもそもまともな発動描写あったっけ?インターバル一日とレベル潜在値全数値威力換算がわかってるフィンはともかくリヴェリアのは効果ほぼ不明では?
- 108二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:28:49
- 109二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:29:41
- 110二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:33:26
- 111二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:35:08
確かフィアナが素で5か6の能力持ってて感情によっては更に上がるとか言われてるのよね
- 112二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:36:41
- 113二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:37:47
- 114二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:50:47
- 115二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:00:39
そりゃアレスの兵士とかテルスキュラのは冒険者では無いが、ヴェルフみたいなアビリティ求める連中も迷宮に潜ってんだから冒険者では?
どの道下級冒険者が多すぎるのが問題って理屈は無理があるしな、そんなポンポンレベル2産めるならレベル2が「上級」とは呼ばれんやろ
- 116二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:04:27
というか、過半数がレベル1だからって、レベル2がその半分、レベル3がまたその半分ってなっていくのなら、
ピラミッド型であるのには変わりなくないだろうか?
角度が鋭角でなければいけないわけじゃないわけだし - 117二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:06:03
- 118二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:09:14
- 119二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:10:27
- 120二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:15:28
- 121二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:16:21
- 122二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:20:31
ロキfみたいな一部の中堅派閥以上しか健全に冒険者の後輩を育成出来てないことが若干オラリオ全体の課題になってる節は感じる
弱小派閥だったが故に成長する前に亡くなった天才やあまり熱心じゃない中堅派閥以上でポテンシャル腐らせてるやつ(ヴェルフみたいな)多いんじゃないかな
- 123二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:22:42
- 124二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:23:36
学区みたいに比較的安定してレベル2〜3輩出できるシステムありゃいいけど、ファミリアは主神ごとに方針も情報量も違うからな
ファミリア間競争からの対人激化ウォーゲーム等はゼウスヘラあたりの育成には良かったかもしれんがダンジョン探索によるランクアップ考えるなら情報格差は痛い - 125二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:26:40
- 126二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:29:31
- 127二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:30:33
ノアールは7年前で3年はレベル4として戦える、老化で恩恵の力をフルに引き出せなくなったとしても80代近いとはいえ雑に考えてレベル3.5くらいの強さのベテランが時間をもてあました状態でファミリアにいると考えるとムチャクチャありがたいんだよね
年の功はもちろんフィンみたいな優秀なのを見てきた老兵が新入り教育に専念出来ると考えると価値があまりにも大きい
さすがに体力的に遠征に同行は難しいだろうけど、平時に新入りに着いてくれるだけでも助かる
- 128二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:32:11
- 129二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:35:16
レフィーヤとかヴェルフとか命とかルークとかその辺の有望株がレベル6位になるまで待っててくれませんかねブラックエンドコンテンククソドラゴンさん
- 130二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:35:56
全体で考えると大抗争はない方がいいんだけど、上位層のランクアップが遅くなるのはかなり致命的なんだよな。そもそも1000年の積み重ねが木っ端微塵と化してるんだから、100年ぐらいはプラスで積み重ねが欲しいし
- 131二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:40:16
上位層を5年ブーストした代わりに今後20年くらいで見るとドマイナス、でも猶予的にあと10年で世界滅亡なのでギリセーフってイメージある大抗争
しかも黒龍必須級スキルが死んでたりするから細かいとこで評価に困る
- 132二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:41:47
アストレアレコードなかったらディオニュソスに負けてるから無かったほうがよかったとはならんけどな
- 133二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:45:44
ダンまち世界は古代からして薄氷の上でギリギリ生存圏確保してる状態だからなぁ。15年前に三大冒険依頼達成してある程度の精算をしようとしたら粉砕されてヤベぇって形だし
- 134二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:48:55
レベル5が4人居たら食い合わせて6人にした方が総合的には強くなる世界ではあるがやっぱもったいないんよ
- 135二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:50:14
ベヒーモスとリヴァイアサンにはザルドの戦線離脱とアルフィアのかなりの弱体化っていう痛手はあったけど勝てたのに黒竜には何も通用しなかったって本当にどうすれば勝てるんだろ?
- 136二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 12:38:46
- 137二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:34:53
ダンまちは2年だったら収まりがいいと思うんだけどな。冒険始めて約半年でフレイヤ(lv.1〜第一級)、約1年でアステリオス(第一級〜アイズ超え)、約1年半で黒竜(アイズ超え〜英雄)、約2年でダンジョン(英雄〜完結)で無理なくいける。
ここから残り半年弱で最低でも学区アステリオス黒竜ダンジョンのイベント処理するの流石にキツい。 - 138二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:36:28
仲間の(比較的)無理のない成長を含めるなら5年くらいあればなぁと思う
- 139二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:41:09
本格的にヘスティアfが活躍するための5年後の話があるんじゃないか
掌編集でどちらにも5年後のもしもみたいな話があったし実際の5年後をやるための前振りのように思えた - 140二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:42:49
黒竜編で死にまくって5年後なんてほとんど誰もいないんじゃね?
- 141二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:00:34
あと半年とすると命のランクアップも難しいからなあ
発展アビリティ忍者とかやってほしいけど - 142二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:03:09
ていうかランクアップは神様に近付いていくって設定なんだからレベル8とか9なら今までとは別な特別な能力でも持てたりしないのかね?
ランクアップって桁外れの強さになっていくってだけで神様に近付いてるって感じが全くしないし - 143二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:06:28
- 144二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:31:27
- 145二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:36:23
27階層までのモンスターならギリギリレベル2でも通用するって言われてて30階層になるとレベル2がパーティ組んだとしても何も出来ないって言われてるのよ
まあヴェルフは始高の火力枠って意味でなら役に立つだろうけどさ
- 146二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:39:21
- 147二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:43:20
これからリュー入るとしても下手に行く階層増やしたら仮にベルとリューがいなくなるようなイレギュラー発生したらそこで一気におしまいなんて事になる可能性あるからなヘスティアファミリアじゃ
- 148二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:45:37
- 149二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:56:13
- 150二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:07:34
- 151二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:17:13
下層以降のドロップアイテムの方が圧倒的に高価
必要経費の消耗気にするなら遠征で回復薬使うような階層行くべきじゃないって結論になる
というかヘスティアfの遠征経費はヴェルフが作るための素材代、ミアハfで割引してもらった回復薬代、リリが大量に買って割引してもらった保存食しかかかってないから他と比べても滅茶苦茶経費安い
そしてケチなリリですら危なくなったらクロッゾ使うわって程度には消耗品について割りきってるから多分誰もアイテムの消費を気にするやつはいないかな
- 152二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:20:30
ベル以外のヘスティアファミリアもそのレベルにしては信じられないぐらいの能力持ってるんだから25階層から27階層で頑張って少しずつ能力上げていって到達階層増やしていくのが一番安全なのよね
- 153二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:49:45
もうダンジョン探索に関してはオラトリアのほうに任してダンまち本編は地上で色んなイベント発生して強くなっていったほうがいい気がするけどベルの最終目標がダンジョン最下層到達なんだよな
- 154二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 23:23:36
- 155二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 00:13:10
- 156二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 00:44:55
- 157二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 00:50:56
ダンまちとしては退屈だとも思うんだけど8巻の短編集的なダンジョン探索や
アニメ四期苔遭遇までの探索シーンも結構好きなんだよね - 158二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 00:56:17
- 159二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:56:52
フィンはもう一度リリに告白してきそう
今度は本気の本気で