- 1二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:20:24
- 2二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:21:14
基本戦いを避けないといけないレベルだから四皇ナンバー2なのよ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:23:01
今週のキングさん、覇王色に全く動揺してないのかっこよかったなぁ、マルコもカタクリも
他のナンバー2たちもこういう大物感だしてほしい - 4二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:23:08
マルコが入る前って誰が白ひげの右腕だっけ
- 5二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:24:50
- 6二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:26:28
- 7二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:27:14
わからんけどおでんはナンバー2だな間違いなく
- 8二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:30:06
カタクリvsキングとかマジで見たい
- 9二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:30:30
- 10二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:33:08
獣型で空飛び回って爆撃してくるのも強いし珍獣技も強い、人獣型は今のとこ本当にゾロでさえなすすべがない
人型でも不思議な体すぎる
マルコやカタクリと同格ポジションにいるだけあって本当遥かに格上
ゾロがんばれ - 11二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:33:59
あと女性人気高いな。
- 12二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:34:55
こいつら、マルコ→回復、カタクリ→回避、キング→理屈は分からんが効かないって綺麗に攻撃無効の方向性分かれてるの面白いな
- 13二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:35:00
- 14二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:38:10
- 15二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:40:03
プテラノドンは恐竜ではない(どうでもいい)
- 16二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:40:34
神と呼ばれる究極生命体ルナーリア族が古代種を食ったせいでわけわからん化け物になった
- 17二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:42:34
- 18二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:46:38
- 19二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:48:17
ゾオン系古代種と幻獣に差がない件
- 20二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:51:17
ゾロも大物感あるしナンバー2はやたらかっこよくかかれてる気がする
- 21二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:54:11
カタクリが未来視と覚醒、キングが神の一族なのにマルコだけ特別な要素無いよな
あんまり2人に勝てる気もしない - 22二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:54:58
あいつヒーラーやし
- 23二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:58:06
まあマルコはペロスペローのポジションだから
- 24二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:01:05
- 25二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:01:09
ササキとフー同時にしばけそう
- 26二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:02:56
倒せないけど倒されなさそう
- 27二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:03:59
50億の部下で13.7億
46億の部下で13.9億
43億の部下で10.5億 - 28二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:04:55
- 29二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:05:18
カタクリも白ひげ海賊団なら12~14億くらいにはなりそうだな
幹部達の懸賞金は船長補正がデカいって設定だから - 30二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:06:49
- 31二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:08:07
- 32二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:13:07
ビッグマム海賊団は三将星以外も7億〜6億以外が複数いて層が安定した厚さ
百獣海賊団はキングとクイーンがやや飛び抜けて強い - 33二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:14:35
斃れない船医は有難いってブルックも言ってる
- 34二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:15:03
- 35二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:19:48
- 36二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:20:18
カタクリの無敗伝説見るにマジで小競り合い程度じゃ互いに致命打与えられないよね
- 37二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:21:22
最強生物のカイドウより白ひげの方が懸賞金高いから寧ろ白ひげ海賊団の方が危険度で評価されてる
カイドウは強さ10・危険度8、白ひげは強さ9・危険度10みたいな - 38二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:26:30
白ひげは縄張り広げまくってたし引きこもりがちなカイドウより危険度高いのは分かる
百獣海賊団は意外と遠征もしてないようだしね - 39二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:31:58
一応懸賞金は危険度もある。
キッドが民間人にも手出して暴れとるから懸賞金が高いってシャボンディ諸島で言われとるはず。
やからクイーンが細菌兵器や毒ガス扱う疫災である以上は兵器の評価も込みでの懸賞金。実力はマルコ以下でもやっとることのヤバさはカイドウの次に百獣でヤバいからこそあの高さ。 - 40二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:32:48
- 41二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:32:58
白ひげはロジャーと親交あって海賊王に最も近いなんて言われてたし、何より世界を滅ぼし得る力を持ってるんだからそりゃ危険度高いよ
- 42二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:34:20
- 43二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:44:35
- 44二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:44:48
単純に13億は妥当ってだけ。
ジャックに使わせとるみたいに誰でも扱える兵器を開発するやつの懸賞金が高いのは普通。
勢力としての危険度が白髭のがヤバくて、実力的にはたぶんマルコ以下やとしても、マルコよりもクイーンのやっとることがクソやから似たような懸賞金なっとる。
- 45二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:45:46
危険度って意味だと積極的に国滅ぼしてるビッグマム海賊団が一番ヤバいな
- 46二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:48:30
ゾロも血液5リットル流しても死なないし皇帝のナンバー2はそれくらいの耐久力は必要なんだ
- 47二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:50:04
マルコだけ能力にやけに恵まれてる気はする
他の2人は能力入れ替えても強そうだがマルコは不死鳥じゃないと弱そう - 48二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:54:32
カタクリは覇気を極めすぎた故に強いって理由が好きだわ
- 49二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:15:39
- 50二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:25:28
カタクリやキングにフェニックスの能力あったら20億超えるだろ
- 51二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:35:41
- 52二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:39:36
そりゃ全員無能力だったらマルコが断トツで弱いよ
強みが何も無いし
カタクリやキングは能力なくても強みはあんま変わらんね - 53二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:53:43
カタクリキングは能力が凄いっていうか自分が凄いってところによるからな
- 54二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:55:29
マルコに限らず白ひげ海賊団が全体的に能力が凄いってタイプばかりな印象
エースもサボと比べると本人の強みってのは特になかった - 55二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:58:50
能力に合ったスキルを伸ばして自分の戦闘スタイルを確立してるだろうからそこはいいだろ
カタクリだって自在に身体を弄れる能力なけりゃ未来視したところでどこまで攻撃を捌けるか分からんし
自分の扱える能力を活かすってのは立派な強さよ
そこから能力分だけすっぽ抜いて判断しても何の意味もない - 56二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 22:00:41
- 57二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 22:25:27
再登場したマルコですら武装色硬化を使用した場面ないんだよな
- 58二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 23:58:18
- 59二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 02:51:31
頂上決戦が文字通り頂上なのを忘れて、昔だから今より弱いって脳内設定で白ひげ海賊団を弱い弱いと思い込んでるやつは一定数居るんだ…
- 60二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 03:01:52
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 04:32:25
武装硬化してない上に何らかの自爆機構があるキングの腹に膝蹴りかましても爆破してないからその辺を避けて攻撃してたんだよな
- 62二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 04:36:03
言うてエースは黒ひげ相手に能力自由に使えない状況でも互角に戦ってて黒ひげの仲間に「能力者は能力封じられたら脆いと思ってたけど流石」って評価されてたし特殊なギミックこそないけどシンプルにフィジカル強いと思う
当然エースよりも強いマルコ達も同じく
- 63二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 09:54:28
- 64二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 10:47:15
受けル型害悪クソ耐久のクセに攻撃力もスピードもカンストしてるキング怖すぎる
- 65二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 12:00:00
どう屁理屈捏ねても設定固まってない2年前描写は比較しにくいから覇気描写で持ち出されるとどうにもな…
2年前戦闘を今の設定で描いたらどうなるんだろうなホント - 66二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 12:11:44
ラクヨウの鉄球が黄猿をすり抜け〜〜とか今だったら絶対やらない
- 67二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:10:13
- 68二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:14:12
マルコって元々一人で来てたから白ひげの故郷からワノ国までの長距離を飛んで来てるよね
その上でビッグマム海賊団の船蹴り落とし、ネコマムシとイゾウを運んでまた海に戻り、ペロスペローと鬼ヶ島に乗り込んでからマムと殴りあい、侍を庇いながらキングとクイーンの相手をし、今はイゾウを運んでるってヤバくね?
あっちこっち動きすぎやろ
- 69二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:30:49
ミホークと渡り合ってた花剣のビスタがいるやん。
- 70二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:37:43
センゴクは覇王色じゃないの
- 71二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:54:35
ビブルカードにセンゴクが覇王色持ちとかかれてるというし、後から追加でポコポコ出てきてもおかしくないんだぞ
- 72二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:56:04
戦争の頃に覇王色纏うなんて設定あったか怪しいし…
- 73二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 16:04:51
この感じだと赤犬やミホークも覇王色纏ったりは出来そうだがそれだと白ひげ隊長がどうやって応戦したのかが謎になってくるよな…
覇王色纏えると武装色だけの奴を圧倒できるくらい覇気に差が出るのに - 74二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:00:11
マルコは再生できるし、ジョズはダイヤモンドだから防御力に関しては覇王化並だと思うからたとえ覇王化されてても瞬殺はされないんじゃないかな
- 75二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:05:53
- 76二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:55:22
そもそも覇王色持ってるって明言されてるセンゴクと白ひげがぶつかってないんだから覇王色の衝突もクソもないでしょ、ってのと、能力の覚醒はしてるかしてないかがそもそも宣言されなきゃ分からんだろってのがあるんだが。範囲が広がるタイプの覚醒なんか無駄に味方巻き込むだけだし