- 1二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:53:13
- 2二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:55:55
面白さ
- 3二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:58:33
受け取り側がどう感じるかを考えるつもりがあるかだと思う
漫画に限らず人に何かを伝えるのには絶対必要なことだけど - 4二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:02:55
締切を守る
- 5二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:03:36
納得がいくかどうか
- 6二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:03:39
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:38:22
構成
- 8二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:42:11
推せるキャラ
- 9二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:57:30
ヘイト管理
- 10二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:34:48
- 11二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:45:53
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:46:20
俺が面白いと思うかどうか
- 13二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:46:28
鳥山先生も「漫画で大事なのは話作り!ヘタな絵でも話が面白い漫画の方がレベルが高い」って言ってるしな
料理も見た目が嫌いでも味が良くなかったら誰も食べんよ、勿論何が何だか分からないほど絵が下手でも駄目だけど - 14二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:47:06
シビアだけど完結するかどうか
どんだけ面白くても描き切ってくれないと困る
本当に困る - 15二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:52:55
とりあえず本棚の漫画から気に入ってるものを読んでみよう。それで感じたものが答えだ
わからない場合は国語の教科書を開いて感想文の書き方を学び直そう。意外に面白いもんよ - 16二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:26:33
あっちこっちの異識さんは自分が納得できるかどうかって言ってたな。元々同人とか描いてたのが原因だと思うけど。
- 17二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:40:25
作り手側としては理解できる意見だけど
読み手側はあ~書きたくね~って思いながら描かれても面白けりゃOKだから難しい話だ
コナン・ドイルとかホームズ書きたく無さ過ぎて1000ポンド出せば書いてやるよって無茶を会社に言ったら本当に払われて渋々書いたりしてたけどホームズは歴史に名残ってるからな…
- 18二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:41:59
読者としては次のページをめくりたくなるかな