私は"緋色の手"のアルレッキーノだ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:14:32

    そして私は"深緑の手"のパンタローネだ

    "フランシーヌなど何の関係もない"ドットーレ

    フランシーヌ様を壊すのは…この"純白の手"コロンビーヌが許さないよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:15:14

    結局ドットーレはどんな能力だったのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:17:01

    レ・キャトル・ピオネール
    "最古の四人"  ︎︎揃い踏みか

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:17:50

    ドットーレなら荼毘に付したよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:18:20

    >>2

    知ラナイ 知ッテタラ言ッテル

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:18:44

    >>2

    ちなみにドットーレの紺碧の手は作者いわく切断系らしいよ

    残った属性と技名的に水か氷を使うんじゃないかってのは読者の考察に過ぎんのやけどなブヘヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:19:59

    >>1

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:21:06

    コロンビーヌはゴスロリじゃないのん…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 19:23:42

    >>8

    うーんサハラ時点でのコロンビーヌと言えばこっちだから仕方ない本当に仕方ない


    ぶっちゃけゴスロリ・コロンビーヌは能力も違うし言動も身体に寄せてるのか幼げになってるからほとんど別キャラだと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:01:03

    >>7

    この酔っぱらい親父は…⁉

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:02:10

    >>7

    たった1人途中で退場したドットーレに悲しき過去…

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:19:49

    パンタローネがカッコ良すぎて好きなのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:24:30

    >>7

    な、なんやこの愛と魅力のこもったイラストは・・・ギュンギュン

    女キャラ異常愛ゲームだと思ったら男もイケルゲームだったのかぁ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:25:13

    コロンビーヌがメインヒロインレベルの活躍するなんて思ってもみなかったんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:43:48

    >>6

    動けなくなった状態でルシールに攻撃が届かないシーンを見てると

    コロンビーヌみたいにリーチが腕に依拠する技ってのは確かだよね、パパ

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:47:45

    どうして一人だけ手が無いの?

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:53:35

    ソシャゲのコロンビーヌの最後のイラストが”日焼けオイルを恥ずかしがっている誰かに塗ってもらっている絵”なのがスキなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:56:44

    これがアルレッキーノとの同棲妄想用イラストやっ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:04:02

    最古の四人で居なくても特に誰からも気にされないドットーレに哀しき過去…
    他の最後の四人は対応した最古の四人に打ち込まれた楔によって敗北したのにドットーレが居なかったので普通に負けたカピタンに哀しき過去…
    嘘っぱちの伝統を重んじるカピタンに伝統(フランシーヌ)を否定して自壊したドットーレって対にはなってるんスかね?

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:09:17

    >>19

    ドットーレが味方滑りしてカピタンの相手するのもそれはそれで面白そうではあるんだよね


    しゃあけど…よりによってルシールと因縁つけたのが致命的やわ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:10:48

    誰かから愛が欲しかったという思いが大切に想う相手への無償の愛に昇華するなんて…刺激的でファンタスティックだろ

    自分の横顔を見てみい ディアマンティーナの爆発を受けてもなお優しく美しい顔をしとるわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:24:32

    やっぱり最古の四人の死に際の表情はどれもイイよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:26:16

    >>22

    (右下は)ま、なるわな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:27:06

    >>22ドットーレだけイイの意味違うやろが あー!!

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:34:40

    最後の四人…?そんな大したもんじゃ無いでしょ二番煎じのかませ役なんて…なにっフツーに強いし最後の四人に勝利してるですゥ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:42:32

    ドットーレ?
    おかしいであります、連載当時彼はハンバーグラーと呼ばれていたはずであります

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:47:39

    >>25

    ボディも能力も一新されたコロンビーヌはともかくパンタローネとアルレッキーノはさすがにスペック差を感じたんだよね


    ◇このミサイル解禁までブリゲッラを完封したアルレッキーノの奥の手は…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:48:32

    3人とも旧式ボディやろうがボケーッ!

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:52:52

    >>28

    はうっ 申し訳ありませんでした

    確かにそんなこと言われてた気もするんだよね


    その割にディアマンティーナと割と対等に張り合えてたのはなんなんスかね

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:05:19

    >>9

    コロンビーヌだけ明らかに強化されてるんスけど良いんスかこれで…

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:11:02

    >>7

    味を知りたがっていたドットーレがおでんの大根にからしをつけてビールを煽るだなんて

    こ、こんな絵が許されていいのか!

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:23:24

    >>11

    己の悪因悪果を呪え

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:24:25

    アルレッキーノかっこいーよ でもミサイル野郎戦でチート技出してきてえってなったんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:25:32

    >>30

    真夜中のサーカス編でのコロンビーヌはミサイル対策で戦いどころじゃなかったと思われる

    アルレッキーノは……お前なんしとん?

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:28:18

    ピエロは最後きっちりしててスキなんだよね
    なにっソシャゲのイラストで愚弄されている

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:57:33

    パンタローネとハーレクインの戦いは旧式ボディな上に阿紫花との戦いで片腕もないから不利を超えた不利なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:00:21

    なにっ なんだあっ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:01:33

    >>25

    ヒャハハハこいつめちゃくちゃおもろいでぇ

    自動人形のくせに恋とかほざく奴がいるんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:04:17

    >>38

    道化のくせに笑われるのが耐えられないとか…刺激的でファンタスティックだろ

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:10:34

    >>21

    後発のディアマンティーナがフェイスレスの映し鏡でしかいられなかったの含めて

    自分の経験を積み重ねて変われた側のコロンビーヌ周りの話が一番好きなのは…俺なんだ!

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:17:01

    お前の伝統なんか認めない
    はーっ 灘神影流「転」

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:20:04

    >>41

    見浦流、どこへ?!

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:50:34

    勝には誠実な男であって欲しいと思う反面…
    リーゼロッテ、コロンビーヌ、阿紫花姉妹達のハーレムを築いてほしいという思いに駆られる!

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:56:25

    >>43

    百合と菊姉不要ッ この"れんげ姉"がいればいいっ

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:01:37

    >>41

    カピタン自身はかなり強いけど戦闘スタイルがただ資料を見聞きして覚えた過去への憧憬と

    都合の良い歪曲化による出来損ないの模倣(嘘だらけのベラ回しながら自動人形の力で剣を振るだけ)なんだよね

    徹頭徹尾中身がなさすぎて同情すらも感じられなくない?

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:04:09

    ドットーレ君はこの時は輝いてたよね この時はね

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:05:19

    ソシャゲのコロンビーヌイラスト多すぎてマジでメインヒロインなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:05:26

    >>45

    おいおいジェットブーツみたいな飛行能力もあるでしょうが

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:20:50

    でもね、オレ、旧デザインのコロンビーヌって好きなんだよね
    能力的に大技ブッパによるターン制バトル描写になりやすい最古の四人の中で
    最初に行動不能状態から復帰&機械としての出力だけでしろがね陣営を苦戦させて足止めに成功している強き者でしょう
    コロンビーヌを戦闘不能へ追い込むためにティンババティとロッケンフィールドがほぼ二人がかりで挑んで、
    片方が捨て身技→戦死ッした末にようやく半殺し状態とかタフ過ぎるわっ

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:23:20

    >>29

    柔らかい石の製法が消えたように、白金の頭から知恵がいくつか抜け落ちていると考えられる

    つまり白金が作った旧式ボディの方が、アルレッキーノたちが修復した後の新ボディやフェイスレスが作った最後の四人より強かったということや

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:27:47

    ブリゲッラくんは戦闘スタイルも負けた理由も最後の表情もどれもイイよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:32:16

    >>51

    初登場時は霧と一緒に現れたから ほう 霧による視界阻害と人形スペックから繰り出される拳法の合わせ技使いか…ってワクワクしてたらアレ全部ハーレクインの演出って言われてちょっとガッカリしたのは俺なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:37:19

    >>51

    「たまたまアルレッキーノに対して奇襲気味に放ったミサイルがもちろんめちゃくちゃブッ刺さった!俺も嬉しいぜ!」のノリで

    同じ手を考えなしに快楽先行で鳴海に使うあたりが今まで登場した自動人形モブどもと大差ない行動なのは好感が持てる

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:39:56

    >>53

    ウム…武人ぶってたけど性根はそこらの自動人形と何も変わらないんだなァ


    アルレッキーノ相手に負けそうになったからってミサイル解禁してる時点でダサいしな(ヌッ

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:43:30

    >>33

    >>34

    あの超音波攻撃は無差別広範囲全方位攻撃だから、真夜中のサーカス編で同僚や(偽)フランシーヌ様が近くにいると巻き込むので封印せざるを得ない、と聞いて納得したのは俺なんだ。実際リーゼや仲町サーカスの前でも使わへんかったしな、ブヘヘヘヘ

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:47:35

    >>55

    ふうん そういうことか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています