"先進的かつ人道的な無人式自律戦闘機械"として

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:15:52

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:17:35

    ジャガーノートくん名前だけは格好良いよね
    名前だけはね

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:17:40

    操縦者を人判定しないことで無人機扱いするのはルールで禁止スよね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:19:25

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:20:57

    共和国民!
    有色種を戦闘機械に載せて戦わせろ!
    相手は自分達とは違う人型の豚…
    差別してもさほど罪悪感は湧かないはずだ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:21:28

    中身は人間とは認めないからマイ・ペンライ!は100歩譲るとして先進的なんスか…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:21:47

    運用思想が蛆虫を超えた蛆虫なのはルールで禁止スよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:22:31

    カッコいい…(語録放棄)
    詳細を教えてくれよ プラモデルスよね?!

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:23:06

    >>6

    ウム………ぶっちゃけ性能面では量産性以外はゴミを超えたゴミなんだなァ…

    待てよ

    本当に無人機で完成していたとしたらその量産性で数の暴力で押しつぶせるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:23:20

    棺桶を超えた棺桶

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:23:21

    >>6

    はっきり言ってめちゃくちゃ発展途上。

    「劣等人種」の作った完全な無人機からしたら話になんねーよ。

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:24:26

    >>6

    紹介しよう

    「どんな部品や金属だろうと適当に工場に突っ込めば完成するレベルの量産性」

    を誇るジャガーノートだ


    整備性の話はするな

    ワシは今めちゃくちゃ脚部折れてるんや

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:26:00

    >>8

    紹介しよう、安里アサト氏のライトノベル「86」に登場する主人公機だ。

    共和国の国是のっとり人道的な無人兵器で数で劣るにもかかわらず数年にわたって相手を食い止める傑作とお墨付きを得ている。

    あ、今主人公機なのに無人兵器って思ったでしょ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:26:12

    >>8

    紹介しよう

    原作小説およびアニメに登場した棺桶を超えた棺桶

    M1M4ジャガーノートだ

    ちなみにこの見た目で主人公機らしいよ(ヌッ


    御wikiだあっ

    https://anime-86.com/mechanic/first-half/

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:27:01

    >>12

    どうせ出撃したら殆ど帰ってこないし

    マイ・ペンライ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:28:38

    待てよ共和国の本領は疑似生体技術なんだぜ
    疑似神経結晶、生体組織培養、人工素材再現に関してはレギオンを産んだ帝国すら凌駕するんだよね凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:29:03

    えっ主人公機なんスか…?
    てっきりガンダムのボールみたいなチョイ役のやられ役みたいなのに

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:29:07

    サンマグノリア共和国さん…
    貴方達の悪い噂を耳にしました
    それは口にするのも憚れる悪魔の所業…






  • 19二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:30:35

    >>16

    足りない重工業力でこの機体を捻り出したと考えると涙が出ちゃうよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:32:05

    >>17

    ムフフ…ちょい役の奴から主人公までこの機体ばっかりで敵の方が良い装備してるのん


    まっ狙撃とか近接とか得意分野が違うから動きの差別化はできてるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:32:21

    >>17

    主人公はこのオンボロで無人機相手に互角以上にやり合ってるんだよね凄くない?

    仲間は無理です

    結局主人公だけ置いて逝かれますから

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:32:21

    ちなみに主砲は敵主力の装甲を貫けなくて防御はナイフで切り裂けるくらいペラペラらしいよ
    ふざけんなよボケが

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:33:47

    >>21

    だから私が忘れないでいるんだろっ!

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:34:09

    >>23

    見事やな………

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:34:45
  • 26二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:34:56

    >>23

    お見事ですレーナボー

    やはり貴女は私が思った通りの女傑だ

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:35:55

    不思議やな………
    アニメでグリグリ動くと一気に強そうに見えるのはなんでや

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:36:02

    自分「86」読んでないんスけどここまでの説明読んでアーマードトルーパーの劣化じゃないスか…?

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:38:13

    >>28

    実際戦ってる無人機側からの評価も

    敵無人機A「なんじゃあこの脆弱な敵性ユニットは」

    敵無人機B「ちょっと背が高い装甲歩兵だろ」

    って評価だったんだよね酷くない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:39:13

    >>28

    そもそも世界中に人間の脳を摘んで自己進化する敵ロボットのAIとビーム吐いてくる鯨の原生生物が居たりと人間が発展しづらい環境なんだ マジで技術の成長が歪なんだ


    まあ1番の先進国が差別に走り資源と人材を無駄死にまくったせいで収拾つかなくなったと明言されてるんやけどなブヘヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:40:08

    >>28

    待てよ

    主砲火力は歩兵と比べては高い方なんだぜ


    戦車とは比べるな

    ワシは今めちゃくちゃ口径57mmで頑張ってるんや

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:41:02

    しゃあけど………プラモがガンプラと比べると高いわ!
    クオリティは滅茶苦茶弱そうで満足だったのん…

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:41:38

    この機体作った国は勝つ気あるんスか?
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:42:19

    >>32

    大量生産できないだろうから仕方ない本当に仕方ない

    むしろ天下のBANDAIが作ってくれた事に驚いてるのは俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:42:40

    >>33

    初動の時間稼ぎで正規軍が全て消し飛んだから勝とうとも思わない

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:42:49

    >>32

    怒らないでくださいね

    ガンプラがプラモ全般の中でも安すぎるんですよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:44:30

    >>33

    勝つ気で居たよ きっと最初はね

    ただ度重なる敗戦と食糧危機を改善する方便として今まで戦ってた奴らを差別の対象にして猿空間送りにし始めてから致命的に弱くなったんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:44:33

    >>33

    敵の無人機解析したら五年で自壊する安全装置かかってたからマイペンライ!

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:45:15

    >>33

    待てよ

    国を包囲してる無人機の疑似脳AIには稼働限界が設けられてるんだぜ

    よしっ壁作って中に入り切らない有色人種は壁の外で戦わせてやったぜ

    これで我が国も安泰だ


    ムフッ

    タイムリミットまでのんびり待とうね

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:46:39

    >>33

    敵無人機は後数年で寿命を迎えるからそれまでの間、有色人種を殺すためにクソ兵器で戦場に送り出してるんだよね

    まぁ敵は勝手に進化して寿命無くなったんスけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:46:53

    お前らが壁の外に戦闘経験豊富な脳付きの人間を放り出したからこうなったんだ
    満足か?

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:46:58

    >>35

    >>37

    >>38

    >>39

    ふうんつまり統合すると「時間稼ぎで正規軍吹っ飛んだから口減らしに被差別階級を多勢に無勢だいっけぇさせてAIがいずれ止まることを待っている」ということか

    なんじゃあこの…なんじゃあ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:47:08

    >>39

    レギオン「脳髄の提供あざーっす」

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:48:14

    >>42

    ちなみにAIは>>43できたおかげで寿命問題を克服したらしいよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:48:19

    >>42

    ちなみに敵はその戦闘経験豊かな被差別階層の脳使ってどんどん強くなるのん

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:48:28

    最先端の兵器とはこうっ

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:48:52

    >>42

    レギオン「あざーっす」(ザシュツ

    人類「なにっ」

    レギオン「しゃあっっっ

    感謝するよ共和国

    度重なる人体標本のお陰で稼働限界を取っ払い完全復活だ!!!」

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:49:31

    >>46

    殺人的な加速やん

    パイロット元気しとん?

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:49:38

    なんかわりと早く超技術的ないつものラノベ感マシマシなキャラがわんさか出てきて少し困惑してるのが俺なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:49:48

    >>44

    >>45

    >>47

    怒らないでくださいね

    詰みの状況まで追い込まれるって馬鹿じゃないですか

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:50:13

    >>48

    荼毘に付したよ………

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:50:16

    >>46

    装甲が厚くなっただけに見えるんスけど勿論メチャクチャ強いんスよね…?

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:51:14

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:51:19

    >>50

    もちろんメチャクチャ戦犯を超えた戦犯

    気になったら86のアニメを見るのをオススメするのん

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:51:33

    >>52

    もちろんめちゃくちゃ弱い

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:52:15

    まぁ言うほどメインキャラは死なんのやけどなブヘヘ

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:52:19

    >>52

    スレ画が戦車型の敵の装甲抜けないゴミなんでそれに比べたらなんでもマシっすね

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:53:09

    若干蛆虫な性能で勝てません描写が逆に鼻につく
    それが僕です

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:53:18

    ちなみにこっちがソコソコの主砲と鈍器レベルの近接ブレードと立体機動のためのワイヤーでセカセカやってる間に相手は超振動ブレードだのレールガンだの開発してくるから毎回スリルな戦いが味わえるらしいよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:53:33

    >>49

    まあ気にしないで。

    すぐに結構な割合が荼毘に付されますから。

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:54:14

    >>52

    待てよ口径が88mmまで上がって主力無人機の装甲をぶち抜けるようになったんだぜ

    待てよ最高時速はパイロットを殺しかねないほど跳ね上がったんだぜ

    待てよ砲塔が旋回するようになったんだぜ

    待てよパイロットに合わせて装備を変えられるようになったんだぜ

    待てよ…待てよ………


    ともかくレギンレイヴはエース御用達の機体としてメチャクチャ強い

    量産は無理です

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:54:19

    こいつはスパロボに参戦できるのか教えてくれよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:55:21

    >>58

    それは仕方ない 本当に仕方ない

    主人公含め生き残ってるメンツと連合国の技術力のおかげで少しとは言えマシになってるし書籍5巻以降の国では既に人が戦わなくても良いレベルまで技術が発達してる国もあるからマイペンライ!

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:55:48

    展開の都合で主人公が負けてないだけで話そのものはなんか進んでるのか進んでないのかイマイチよくわからないんだァ

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:55:53

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:56:14

    >>62

    パイロットはいけるんじゃないスかね

    機体は無理です

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:56:19

    >>61

    あの…テストパイロットが事故で荼毘に付しまくってるんスけど…

    良いんスかこれ

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:57:25

    >>62

    ボトムズが行けたからマイペンライ!

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:57:29

    正直こんなのに乗るのならスコープドックに乗った方がマシなんだよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:57:30

    >>64

    主人公のことを知ってる女王みたいな敵AIの存在が出てきてからは割と進んでる印象なのん

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:58:38

    >>68

    ATは宇宙でも海でも使える全領域スクラップなんダァ

    スレ画のような棺桶と一緒にするのはよしてもらおうかボクゥ?

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:59:08

    "傑作機"とはこうっ!

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:59:50

    実はそもそも今の目的がなんなのかわかっていない読者
    それが僕です

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:00:18

    >>72

    あわわお前はヴァナルガンド

    こう見るとレギオンの遺伝子受け継いでるっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:00:39

    た…大変だぁっ 西のアレな国とお船の国と養豚場が死んだぁっ
    王国と同盟も荼毘に付しそうだーよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:00:53

    >>72

    砲撃避けれない鈍亀やん

    元気しとん?

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:01:34

    敵は射程400kmあるレールガン積んだ列車砲とか出てくるんだよね。ちなみに搭載してる脳が化け物みたいに強い兵士の脳だから接近線でもクソ強いのん

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:02:24

    作者が異常パイロットスーツ愛者なのにパイロットスーツ出てこないと思ったら予想外のタイミングでピッチリスーツ出てきて驚いたのは俺なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:02:44

    もしかしてレギオン戦争は全部ギアーデの自作自演なんじゃないスか?

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:03:35

    正直話として面白いと感じたのは国を出ていくまででそれ以降は目的を探すのが目的になってる気がするっス
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:03:36

    >>79

    赤目の種族が敵国に情報を売り渡していると考えられるが…

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:03:53

    >>72

    今までの機体と比べて色々頼もしすぎて驚いてるのが俺なんだよね

    これは共和国とは違う国が作ったんスか?

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:04:57

    ところでプラモって売れたんスか?

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:06:46

    >>82

    連邦軍が作った機体っスね

    機動力は落ちるものの主砲の強化と2人乗りで操縦と砲手とで役割分担ができるから負担も少ないんだ

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:07:16

    >>83

    よくレーナボーの軍服部分だけ利用されて頭を別の子に挿げ替えられてるのは見るっス

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:07:25

    >>82

    それを説明するためには今の銀河の状況を説明する必要がある

    少し長くなるぞ


    端的に言うと、レギオンっていう無人機を作り出して全方位な宣戦布告した「帝国」が居たんスね

    その戦争続きの国に嫌気が差した国民が革命を起こして「連邦」にしたんス

    そして頭が居なくなった無人機だけが今は亡き帝国以外の国を滅ぼそうと躍起にやってるのが現状っスね

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:08:14

    >>83

    今でもそこそこ積まれてるのは見るけど

    在庫処分ほど残ってる訳じゃ無さそうだからマイ・ペンライ!

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:09:17

    >>83

    買ってみた感想としては中々良く出来てるし多脚ロボってマイナー需要もあるから売れても良いとは思うけど知名度的な問題も有るしでそこそこじゃないスかね

    完全主観でごめんなあっ

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:09:33

    >>87

    怒らないで聞いてくださいね

    サクガンのあれみたいにあんまり作ってないんじゃないッスか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:10:25

    ソモソモ ソンナ 出荷シテナイ ヤンケ

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:10:37

    >>89

    しかし…需要に見合った生産が出来ていると考えれば良い方だと思うのです

    見てみぃあの棚を占拠しとる境界戦機のプラモを

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:11:15

    >>91

    おぉ………うん………

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:11:20

    >>90

    ククク…

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:11:27

    今年? 去年? のプラモ決算あたりの詳細見ればわかるやんけ

    見方がわからんやんけ

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:12:43

    >>91

    少なくとも売れ残りまくってる訳じゃないから売上高は低くとも赤字は無さそうだよねパパ

    アニメもしっかり評価はされてるしな(ヌッ

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:13:40

    >>86

    えっ

    じゃあその連邦はレギオンを止められたり命令出来ないんスか?

    同じ国なんスよね?

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:15:00

    プラモ自体はオプションも多いし稼働も滅茶苦茶よくて大満足なんだよね
    バンダイの割に値段が高いのはガンダムじゃないから仕方ない本当に仕方ない

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:15:47

    >>96

    レギオン

    「占領されて別国になっとるやんケ

    シバクヤンケ」

    なんだよね酷くない?

    周りにバラまいたレギオンのせいで連邦は全方位作戦を常に強いられているんだ

    悲哀が深まるんだ


    ちなみに隣国の共和国のせいで戦闘経験を積んだレギオンが流れてきてるらしいよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:15:48

    >>91

    実は武器セットはそこそこ売れてるみたいっス

    あとビャクチのドリルクローセットも比較的売れてるみたいっス

    主に30MMやシスターの武器になってるのを見かけるッス

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:15:59

    >>96

    帝国は既に滅んでるんスけどAIがその後も勝手に動き続けないように自己崩壊プログラムを練りこんであったんだ 慎重さが深まるんだ

    でもその期限が切れるタイミングで共和国の差別が始まって優秀な脳みそゲット→戦闘AI自己製造

    の猿コンボが完成するんだ

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:16:05

    >>96

    レギオン「我らが帝国に反旗を翻したってことは敵(反乱軍)ってことやん」

        「連邦なんて認めない」

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:17:25

    >>98

    >>100

    >>101

    おぉ……うん………

    もう優秀すぎて死んでくれって思ったね

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:17:32

    ある程度の共有された軸があればパーツ取りとかで売れそうな気もするッス
    境界は「武器」だけはガンプラや30MMと規格が合うからね「武器」だけはね

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:18:23

    もしかして86はレギオンが帝国という御主人様を取り戻す物語なんじゃないスか?

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:18:28

    >>98

    >ちなみに隣国の共和国のせいで戦闘経験を積んだレギオンが流れてきてるらしいよ


    もしかして共和国は滅ぶべきなんじゃないスか?

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:18:44

    大型ジョイント不要! この3ミリ軸があればいい!

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:18:58

    値段はBANDAIプラモでは高めスけど個人的には劣化ガンプラでしかない境界戦機と違い、かなり異なる造りで組んでて楽しかったのん…
    最後は安売りで綺麗に捌けたしアニメも原作も売れたりと結構理想的な商品展開だったスね

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:19:00

    ちなみに制空権も敵に奪われててどうにもならないらしいよ

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:19:20

    >>105

    なんでじゃーっ なんでレギオンの製造にはマジで一切何にも関わってない共和国が滅びなきゃいけないんじゃーっ

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:20:28

    境界プラモは逆に売りすぎなんだよねパパ
    別にキットが悪いとは思わないけどいくらなんでもガンプラベースの売り方は無理があるんだよねパパ

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:20:42

    >>109

    この脳みそは...?

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:21:26

    >>106

    弄ればなんてことないんやがポン付けでしっかりフィットする3ミリ軸が少ないと買うのを躊躇うモデラーが多いのも時事だ

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:21:54

    >>109

    ◇この大量の脳サンプルは………?

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:22:12

    >>110

    さぁね だがこのバンダイの資本力があれば大量の不人気キットを売り出しても人気キットで回収できるだけの力があるのは事実だ

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:22:54

    >>109

    まあレギオンの誕生には関わってないよね

    レギオンの誕生にはね


    レギオンが成長した全ての元凶は経験値になった共和国!

    お前だ!

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:23:21

    >>114

    プレバン行きけってぇ~!

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:24:32

    帝国の基礎国力、連合王国のAI、誓約同盟の多脚戦車技術、そして共和国の脳サンプルがレギオンを支える
    ある意味"最強"だ

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:26:20

    1クール終盤の主人公一口が特別任務に行く展開が希望と絶望に溢れていてそれなのにとても爽やかで素晴らしいと個人的にお墨付きを与えている

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:27:37

    原作1巻+α消化に12話+最終回を使うとは...見事やな...

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:28:19

    >>119

    えっ



    えっ

    最近アニメ見たんスけどそうなんスか……?

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:32:12

    安心してください
    暗いだけじゃなくてちゃんと抜けるメスブタも出てきますから

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:32:21

    >>120

    1巻の内容が共和国編と最終回の再開なんだよね、ここで読むのやめてもいいくらい爽やかに終わるんだ

    なにっ放送直近で発売された短編の内容もアニメ化している、この気合の入り方は...?

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:35:29

    アニメは続きやらないんスかね?
    自分3巻のレーナボーも見たいんスよ

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:37:44

    >>122

    スタッフに異常86愛者が居たんじゃねぇかって思えるくらい演出や作画がキレてたんだよね

    怖くない?

    モルフォも動かしてくれたしな(ヌッ


    あっ一発で延期したッ

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:38:01

    >>123

    アニメ化範囲は1,2,3巻だからマイ・ペンライ!

    連合王国編は荼毘に付したよ

    骨は竜骸山脈に埋めてある

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:43:15

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:43:35

    ものすごい悲惨な物語なんだけど1巻の読後感はすごい爽やかなんだよね

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:53:27

    動く高機動型が見たいですね
    ガチでね

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:21:20

    読んだことない人は1巻だけでも読んでほしいですね…マジでね

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:31:43

    >>22

    えっ

    日本一有名な棺桶機体だと考えられるボールですら攻撃面は当たれば勝ちだから最低限戦力になってるんスけどそれ未満なんスか

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:37:19

    >>130

    敵の中核がこの「戦車型」だから仕方ない

    本当に仕方ない

    ちなみにジャガーノートは正面装甲は愚か側面装甲も抜けないらしいよ

    だから超至近まで接近して上面か側面に砲弾ぶち込むんだろっ!

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:42:39

    >>131

    それだったら重たい砲身オミットしてパイルバンカーでも着けた方がマシっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:45:27

    >>17

    流石に途中から乗り換えたがOOのように最後に乗るんじゃないかと思っている それがボクです

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:47:33

    >>132

    しゃあけど主砲が効く相手も居るんだよね

    まぁ斥候とか対人用機体なんスけど、それらは戦車型よりも遥かに数が多いから主砲は外せないんだァ

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:48:50

    >>120

    >>124

    >>122

    何度考えても最新刊アニメ化は正気じゃねえって思ってんだ 因みに最初はアニオリかと騒がれてたらしいよ

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:50:22

    >>135

    本編では数行でかっ飛ばされた道筋に丸々一話を使ってくれる…

    アニメスタッフ……あなたは神だ

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:51:57

    ちなみに主人公の両親が研究していた人工知能が軌道に乗るのを待っていれば、マジもんの無人兵器として投入できたらしいよ
    その人工知能は兵装補給の随伴機やってておお…うん…となったんだあ

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:52:29

    レギンレイヴはともかく、ジャガーノートの肉切り包丁みてぇな高周波ブレードでレギオン辻斬りしてるシンは正直イカれてるんじゃねぇかって思うんだ

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:52:50
  • 140二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:54:04

    >>125

    連合王国編は無理ですシリンの道が倫理的にも作画的にもバーストしますから

    よしっじゃあ企画変更して船団国編をやろう

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:56:23

    >>137

    とにかく共和国は話が進む度株が底辺からめり込んでいく危険な国、なのです

    ミチタウロス...

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:57:51

    >>137

    むふふ…かわいいのん

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:58:48

    >>138

    しかし...接近して主砲撃つよりかは危険では無いのです

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:00:31

    本家でまとめられた実況スレも盛り上がっていましたねマジでね……
    ◇この大量発生しているアスランは……?

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:01:18

    モルフォが軽快に跳ね上がってきた時ビビったのは俺なんだよね
    元格闘戦オペレーターだからといってあの戦闘機動はおかしいだろうがよ
    えーーーっ

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:07:48

    >>145

    ノウ・フェイス「俺はボーダーレスだぜ例え元格闘機オペレーターだろうと平等にモルフォに突っ込んでやるのよ」

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:17:38

    >>141

    >>47

    >>50

    (共和国の残党ども)どないする?

    まあこれ以上やらかさんやろ

    待て面白やつが現れた???だ

    怒らないでくださいね なんでまだ最底辺更新出来るんですか

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:22:47

    >>144

    シン!!!!(兄貴書き文字)

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:41:10

    >>148

    この馬鹿野郎111111111

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:54:49

    >>138

    怒らないでくださいね?有色人種のガキッ達がジャガーノートに乗ると1年以内にほとんど死ぬんだよね

    ねーっ何で兵役終了間際まで生き残るヤツが結構いるの?ねぇ!

  • 151二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:18:43

    これがスレ画と後継機レギンレイヴの比較なのん。

  • 152二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:27:01

    >>151

    立体物の出来良さそうっスね

  • 153二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:29:07

    >>150

    何故って...白豚と違って能力あるからやん...

    なにっ行使してるのはシンくらい じゃあ本当に何故...?

  • 154二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:36:13

    >>152

    「うん。良いだろう。天下のバンダイ様が作ってくれたんだぜ」と原作者からお墨付きをいただいている。

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:06:56

    >>151

    ジャガノくん弱いけどスリムでかっこいいよね弱いけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています