ねえ、50歳ってこんなに禿げるの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:41:48

    ワイのパッパ今60代だけど髪の毛が少々減ってきているけどこんなふうに剥げてないけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:43:10

    ハゲをなめるなよ
    20代後半でもハゲる奴はハゲる

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:44:57

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:45:22

    30代でもてっぺんハゲ普通にいるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:45:27

    作った物はガラクタばかり


    蝶ネクタイ型変声機
    腕時計型麻酔銃
    伸縮自在サスペンダー
    キック力増強シューズ
    ボール射出ベルト
    弁当箱型FAX
    探偵バッジ
    追跡メガネ


    え?

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:45:59

    人による過ぎる
    波平も54だしね

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:47:01

    トレンディーエンジェル見てたらわかるだろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:47:18

    昔の歳食った人は現代と比べて老けてるそうなんで

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:47:50

    人によるとしか言いようがない

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:48:10

    残念ながら大学の同級生でもハゲはいたので…

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:48:25

    阿笠博士まだ52だったのか…
    今更だけどかなりビビった

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:48:38

    同じ50代でも博士の初恋相手はこれという

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:48:45

    20代30代で既にあやしい人も珍しくない

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:48:52

    ハゲはともかく50代で髪全部白髪の方がやばくない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:49:14

    >>12

    初恋なのはフサエの方なのでは?

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:49:16

    博士の体格からして不摂生してそうだしハゲてもおかしくなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:50:01

    >>16

    だから灰原が必要だったわけですね

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:50:22

    白髪だからもっと歳取ってるかと思った

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:50:25

    新一だけが知ってる博士のお尻のホクロ毛…

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:51:08

    >>14

    かなり珍しいけど40代でも白髪ヤバい人はヤバい

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:51:26

    >>19

    小さい頃に一緒にお風呂入ってあげてた可能性とか……

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:51:40

    20代半ばでそれはもう光り輝いてる友人の兄貴がいるから若くても禿げるやつは禿げる

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:52:05

    >>5

    寧ろこれを作れるのにこれを作る前はガラクタしか作ってないんか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:53:11

    コナンからは弁当型FAXの時とか普通にジジイ呼ばわりされてるんだよね…
    灰原からはメタボオヤジで済んでるだけ温情

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:53:21

    博士本人も一応ハゲ気にしてるからやめたげてよぉ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:54:03

    俺28歳だけどこの阿笠博士より髪の毛少ないからな

    マジで人による

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:54:39

    いっそ坊主にすればいいのに生えるところに生やしているから余計目が行く

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:57:25

    チョキンと音が鳴るハサミとかマジのガラクタも作ってるし…
    正確に言うならそのセンス(親父ギャグ)がガラクタ感を出させてるだけで技術はすごい
    それはそうとして何に使うんだよって道具作りがち

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:57:31

    スキンにすればいいとは言うけどアレも手入れ大変だからな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 21:58:21

    >>27

    禿げてない奴はそうやって簡単に言えるんだ‼︎

    当事者からすれば……少しでも抗いたいんだよお‼︎

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:01:19

    RUMなんて47年前の国際経済フォーラムに出席してた時点で既にハゲてたぞ
    単純にスキンヘッドなだけかもしれないけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:18:42

    ガラクタ(一般販売するにはコスト高すぎて無理)みたいな可能性も

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:26:06

    ガラクタ(性能はすごいんだけど趣味に突っ走りすぎて「…何に使うんだ?」って物)っぽい?
    発明品の傾向もそんな感じだし

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:32:36

    い、一応…新一と蘭が小学生の頃つまり40代頃は髪型は一緒で髪も髭も真っ黒だったから

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:08:29

    自作の危ない発明で十歳くらい加齢してる可能性

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:11:27

    口調が完全に爺さんだよないつから使い初めたんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:58:19

    博士52なんだ。それだったら結婚余裕だな。
    髪に関しては若白髪も若禿もあるからなぁ。

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:59:29

    20代で白髪やハゲになる人もいるからなぁ
    50代なら真っ白が普通

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 04:55:56

    >>33

    技術力は凄いけど、基本的にオモチャやイベント関連の仕事が舞い込んで来るのもそういう関係だよな。

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 05:05:41

    蝶ネクタイ型変声機の原型になったと思われるチョーカー型変声期はストーカーやセールスの撃退に使えると好評だったらしい

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 05:11:56

    人によるとしか言いようがない
    おじさんが40歳時点でもうハゲてたけど父さんは64の今でもハゲの気配すらない

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 06:14:52

    まあ、新一が当初失敗作の立場の重要性を認知してなかっただけかもしれないし……

    とはいえ、「天下一夜祭殺人事件」でしか疑われたことがない変声機の音響とか超技術だらけだから、
    変なアイデアで作るおもちゃやゲームの類とのギャップはすごい

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 06:16:02

    >>12

    おばさんやんけ

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 06:18:07

    35歳で逝去した山川方夫を見てみ

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 08:49:12

    >>5

    いうほど弁当箱faxは成功作か?

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:08:16

    劇場版含めるとかなりヤバいんだよな
    ベイカー街の亡霊のコクーンの最終チェックとかもやってるし、ノアズアークに乗っ取られたゲームに一時的とはいえ介入してる
    迷宮の十字路では灰原に協力してもらっているとはいえ多種多様な自作の薬まで作ってるし、とんでもなく万能だよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:09:51

    90年代の50代と20年代お50代だと見た目的に10歳位違う気がするわ
    女キャラでもこの頃は30過ぎたら口元にうっすらシワ描かれるとか珍しくなかったし

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:41:41

    それこそ昔は波平みたいに頭部が壊滅してるのが一般的な50代のイメージだったわけだしね

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 12:59:38

    平成になった頃、当時50代くらいの歌丸師匠がこんなんだからな

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:51:07

    この話題はあのお方(原作者)にも関わる可能性があるんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 17:38:53

    >>45

    犯人を捕まえるのに役立ってるから……

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 17:55:03

    ラーメンハゲも四十代で禿げて...あれは周りがハゲだの言ってるだけで、自身で剃り上げているパターンだったな

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:52:03

    >>20

    うちの祖父は40代で総白髪だったから、若禿げ+若白髪の家系なんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 23:24:37

    >>45

    あのサイズ感でワイヤレスなんて当時だとめちゃくちゃすごいぞ

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 00:16:13

    大学の時同じ学科の人で頭頂部薄くなってる人いたしハゲは年齢じゃなくて個人によむて変わるから

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 05:33:21

    >>5

    それは一分で九割九分はガラクタかもだし…

    実際それくらいの分母でガラクタも量産してそうではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています