- 1二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:06:21
- 2二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:08:31
普通に嫌というか気色悪いと思う
- 3二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:08:35
親との関係性にもよるだろうが微妙な気持ちになるだろうなと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:08:40
同居してるんだとしたら世話させられそうってのもあるんじゃない
- 5二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:09:15
妹の歳にもよるけど兄弟増えること自体より親の性事情的なやつもあるんじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:09:25
いい年した自分の親父の性生活がわかってなんか生々しくて嫌なんでしょ
- 7123/05/13(土) 23:11:53
なるほど…生々しくて嫌って面か。確かにできるって事はやる事やってるって事だし年頃の女の子からしたら嫌だよなあ
- 8二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:12:23
これ兄弟のいる人じゃなくていない人に聞いたほうが良い内容なのでは?
- 9二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:12:54
ビックリはするけどまぁ可愛がるよ
- 10123/05/13(土) 23:13:42
年齢は自分が今年20で妹達は今年16だな
- 11二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:13:45
20近く年の離れた弟妹がいる人に対して聞くべき内容
- 12二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:13:56
イッチはサザエさんになってしまうわけか……
- 13二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:14:05
1と20歳離れてるってことは妹達思春期でしょ
父親の性生活はあまり想像したくないと思うし、もし1達の親権母親が持ってるなら腹違いとはいえほぼ他人って感覚なんじゃないの - 14二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:14:11
話を見るに親父さんと同居してるのか
妹たちの年齢はわからんが嫌だろうな - 15二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:14:56
似たような状況になったことあるけど親の性事情より金せびられたり子育て手伝わされるんじゃないかと心配になったよ
実際子守りさせられそうになったし - 16二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:15:03
高校生の女の子だとそりゃ微妙だわな
- 17123/05/13(土) 23:15:12
- 18二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:16:11
父親がちゃんと養育費振り込んでるのか気になるわ
- 19123/05/13(土) 23:16:56
それはマジで心配ない。俺の大学費まで振り込んでくれてるからほんとに感謝してる
- 20二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:17:39
弟か妹ができるってとこより親の性的なあれこれを連想させられるのが嫌なだけじゃねえかな
- 21二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:19:15
- 22二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:22:28
むしろ離婚した別居の父の再婚相手との子供を弟妹と思えって方が厳しくない?
再婚相手に家族のように可愛がられてて仲良いなら別だけど、たまに面会してるくらいなら良くて親戚の子供が産まれるくらいの感覚でしょ - 23二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:22:54
20も離れてるなら上の方はなんか普通にまぁいいか…ってなりそう
- 24123/05/13(土) 23:23:04
- 25二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:24:28
- 26二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:26:15
離婚して家庭をもってんならもう他人みたいなもんでは?
- 27二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:26:56
- 28二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:27:51
- 29二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:28:08
- 30二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:28:49
- 31123/05/13(土) 23:29:27
- 32123/05/13(土) 23:32:33
- 33二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:39:24
キモ……以外の感情ない
腹違いの兄弟としての連帯感より自分のお母さんから伴侶奪った女の子供って印象で女視点な感想 - 34二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:42:16
離婚の経緯と離婚してからどのくらい時間たってるかは気持ち的に重要
- 35二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:43:47
その再婚相手との子としても大好きなお父さんがお母さんじゃない人と作った子ってことであまり好意的に捉えられないかもしれない…
それでも落ち込まないでね - 36二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:44:38
自分は15離れた妹がいるけど1の場合は母親が別だから結構感じ方が違うよなぁ
- 37二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:48:10
何人か親が離婚してたり腹違いの兄妹がいる友人知人いるけど、腹違いの兄弟の話聞いたことあっても全然会ったことなかったり父親のこと自体ほぼ他人と思ってる人ばかりだな…
- 38二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:13:18
自分が男か女か、母親の話か父親の話かでも感情変わりそう
- 39二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:17:29
20離れてると気分としては逆に楽かもな
あと2、3年もすれば独立するだろうし離れたところから可愛がるのに気負いもない - 40123/05/14(日) 00:59:49
離婚の経緯は正直あんまり覚えてないんだよな…離婚自体は10年前やね
- 41二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 02:15:11
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 02:19:05
このスレ見てて思ったんだが、離婚とかしてなくて同じ両親の弟or妹ができるときもやっぱり(どうやって子供を作るのか知ってからだと)嫌なもんなのかな
- 43二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 02:20:28
- 44二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 02:23:08
長男で弟2人いるけど年が近いせいで愛すべき弟とか思ったことないな………
食事を奪い合うライバルだったし
だから他で兄弟できても特に何も感じない気がする
嫌悪感もないんでもし懐いてきてくれたら小さいうちは可愛いがるかも? - 45二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 06:48:08
ほーんで終わり。
でもこれはあくまで俺の感じ方であって同じような環境だったらどうなるかは分からん。 - 46二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 08:30:08
まあ実質親子みたいな年齢差だもんな
向こうにしても凄い年上の親類みたいな感覚で育つんじゃないかな…? - 47二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 08:53:21
離婚10年前なら妹は6歳の時だから、父親の事あまりよく覚えてないんじゃないか
父親と一緒に暮らしていた時より離れてる期間の方が長いから最早他人感、それで他所で作った子供なんて更に赤の他人って感じじゃね - 48二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 08:54:53
血は半分繋がってるけど戸籍的には他人だよな?弟妹とは言わなくない?
その半分の血も戸籍抜けた他人だし