- 1二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 23:59:47
- 2二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:02:13
髪ちりちりを指摘するのも肌が黒いって言うのも唇が分厚いってイメージ持つのも全部差別だぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:04:07
海外の人が「出っ歯でチビでつり目で眼鏡かけたキャラじゃなくても日本人キャラは作れるってことでOK?」
とか言ったらどう思うかだよね - 4二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:07:07
- 5二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:10:56
わざわざ人種をテンプレート通りに作らなくてもいいと思うんだ
色白で金髪の日本人キャラもつくっていいし肌が黒くて髪がちりちりの欧米人キャラもつくっていいと思う - 6二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:12:00
- 7二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:12:36
- 8二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:14:07
- 9二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:14:09
- 10二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:17:05
- 11二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:19:17
目をでかくすればいい感じにかわいくなると思う
- 12二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:19:20
- 13二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:19:41
- 14二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:20:31
アニメキャラの人種は公式が明言するまでアニメキャラでしかないんで特徴とか関係なく作れないっすね
- 15二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:23:18
- 16二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:23:39
なんで黄色人種の人間が黒人が差別と感じる事柄に「違和感を覚える」なんて口を挟めるんですかね…?
- 17二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:24:13
肌や髪の色問わずAIでアニメキャラを実写化したらアジア系の顔になる時点で人種論争は無駄なんだ(公式で出身国が明言されてるキャラは除く)
- 18二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:24:59
- 19二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:27:04
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 00:30:41
マイルズ君は「黒人の父親とプエルトリコ系の母親の間に生まれたバイレイシャル(wiki調べ)」だから厳密に言えば黒人ではないのは本当にそうなんだよ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:03:11
向こうの人には悪いけど黄色人種が日焼けすると肌の色が濃くなることすら知らない程度の知識で黄色人種が作った作品に自分たちの論争持ち込むのやめてくれとしか思えないや
- 22二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:05:12
そもそもエロいから黒くしてるだけで人種だの考えてる奴多分いないよね
- 23二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:08:40
あっちって白黒別にして緑とか青肌ってどういう扱いなの?
- 24二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:13:13
アジアじゃ黒人も白人もいねぇからなぁ
- 25二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:17:31
- 26二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:20:11
- 27二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:24:42
世界的にヒットすればいけるべ。2Bみたいな感じで
- 28二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 06:34:48
- 29二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 06:44:48
- 30二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 06:49:12
欧米の多様性は枠にはめてカテゴライズした上でそこに放り込む形式だから
LGBTQの後に延々と継ぎ足されていくのもそのせい - 31二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 06:52:11
現実より遥かに混血が進んだ世界や、そもそも描写の都合上地球人と同じ見た目にしてるだけで別物の外宇宙の異星人やファンタジー世界の人間に対して、現実の人種当てはめないと納得出来ない時点で考えが浅いからね
- 32二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 08:59:27
スレ画なんかはそもそもアフリカ系の黒人じゃなくてアーリア人系だろ
- 33二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:00:58
父親がインド系っぽいからせやろね
- 34二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:04:11
- 35二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:06:47
スレッタはインド系アメリカ人のクィアというマスキュリズムなガンダムシリーズを打ち壊した画期的な女性主人公
水星出身だろ!と言ったらレイシスト - 36二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:07:50
そんなものらフィクションを汚すリアリティだ!!
- 37二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:07:55
肌の色が少しでも濃いと黒人判定するのよく分からないんだよな、ポケモンのタケシやルリナもそう判断されるらしいし
黒人さんも濃淡というか肌のバリエーションあるから色んな人いるけど、他人種にも濃いめの人いるのにね - 38二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:08:49
セクシーでいいのになあ
- 39二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:09:49
BLEACHの東仙とか見た目はモロ黒人だけど日本名や日本人設定のキャラもいるし特定の人種とかじゃなくて単純にキャラデザってだけだよね
- 40二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:12:18
- 41二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:15:56
- 42二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:17:45
煽り抜きに白黒印刷で書かれる漫画がメインストリームだからなかなか難しいよね、キャラデザ
- 43二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:19:30
アメコミみたいにフルカラーじゃねぇんだ
- 44二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:21:49
- 45二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:30:39
昔は日本作品の黒人キャラはステレオタイプで差別的だと難癖を付けて出し辛くして
今は多様性が無いもっと黒人を出せこのキャラは褐色だから黒人だ黒人に声を当てさせろ俺がこのキャラクターを黒人にして改良してやると宣う
相手にするだけ無駄だよな - 46二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 09:43:26
- 47二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:28:03
アニメキャラは瞳がパッチリしてて目が小さいアジア人の特徴に当てはまらないから色白なら白人で褐色なら黒人ってまじで思ってるからな
アニメキャラは鼻が低くて小さいから白人・黒人なわけないだろと海外のネット民にすら呆れられてた - 48二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:53:49
それ系の主張ってその人達が言ってるレイシズムそのままなんだよね
アジア系は目が細くて鼻が低いはずでアニメキャラは目がデカくて鼻筋が通っているからアジア系の日本人がモデルではない - 49二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:00:53
アニメキャラの顔のモデルは猫や赤ん坊説を推す
丸っこくて目が大きく鼻は小さい
可愛い×可愛い=可愛いの2乗で可愛さアップ - 50二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:06:23
正直、人種を考えながらアニメを見ないからなぁ……。
現代の世界を舞台にした作品で肌が黒い人が出てきても、人種より先に気になるのはアメリカの特殊部隊員とか国籍と所属だもんよ - 51二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:31:41
インド人アラブ人トルコ人
↑この辺全部白人(コーカソイド)なのあんまり知られて無いよね - 52二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:45:22
スレ画は水星出身だし水星人でよくね?
現実の人種に当てはめられても…まず出身地が地球じゃないから黒人ではないし作中では別に地球出身の黒人っぽいキャラいるじゃん - 53二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 12:48:21
当の海外でもこういうのはネタで言ってる奴も多いと思ってんすがね
- 54二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 16:29:01
- 55二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 16:41:30
結局アニメに出てるのはどれもこれもアニメ人なんだわな
日本人設定にしては肌も白い顔もシュッとしてるし
欧米人設定にしては肌がピンクじゃないしスタイルも悪いし
黒人(良い表し方思い浮かばんかった)設定にしては肌あんまり濃くないし唇も薄いし髪もストレート
んでどれもこれも金髪だったりピンク髪だったりする - 56二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 16:48:56
アニメ的な事情とかも多いんだよな
髪色はキャラの画面バエ重視だから、メインキャラの存在感を出すためにわざとカラフルにしてたりするし
だから本当に染髪したりとかで色が違うのと混同してる面もあると思う - 57二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 17:38:02
白人とヒスパニックと中東系の区別が付けられないから白人とか言われてもうーん…ってなる
- 58二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:07:11
そもそもアメリカ系とかアフリカ系とか意味わからんのじゃい!全部同じに見えるは!!!
まあ、あちらさんも中韓日の見分けつかないらしいし似たようなもんか - 59二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:08:54
白人がモデルだ!って言われても彫りが深いわけじゃないしな、黒人の場合もそれ然りだし。やっぱあいつらはのめ節穴だろ
- 60二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:13:02
日本のアニメデザインって、白人黒人欧米じゃなくて自国の浮世絵由来なんじゃないの?
後から来て勝手にモデル面しないでほしいわ - 61二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:24:54
マジで人種問題に詳しい人だったら肌色だけで判断するより作中世界の歴史踏まえて判断しそうだよね
というかそう言う本読みたい - 62二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:32:16
アニメというか日本漫画の原点は浮世絵の派生だけど、今のアニメは手塚治虫以前の作品群から始まり様々なジャンルを自他国関係無く吸収、取捨選択した結果の物だからね
当然ディズニーのセンスや技術も入ってるから白人文化も入ってはいる
まあ、結局はごった煮なんだけど
- 63二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:33:57
悟空も白人でも黄色人でもなくサイヤ人だしな
- 64二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:34:47
- 65二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:40:37
- 66二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:59:49
実際アニメとかに自分らと同じ人種出たら嬉しいんか?
自分は別に海外の作品で日本人キャラ出して欲しいとか思わんけど - 67二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 23:37:01
人種で見てないしなぁ
まぁ、現実世界が舞台で理由なく日本人0なら違和感は覚えるかもしれないが
そうだとしても面白きゃなんだっていい - 68二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 09:08:45
創作世界は現実とは違うって考えられるのは歴史がそれなりにある国って事らしい
アメリカはそういう考え方がまだ出来ないからあんな騒ぎを起こして作品をつまらないものにしていると言われてる
現実にあるものに当てはめてそれだけを素晴らしいと評価するのは「精神の自由」を阻害してるんじゃないかな…? - 69二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 09:57:40
結局はアングロサクソンが気持ち良くなるために勝手に言ってるだけでしょ
- 70二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 10:00:52
黒人のキャラは黒人のデザイナーさんにキャラデザさせるのがいいのかな
黒人の人から文句言われても黒人がデザインした黒人キャラですって言ったらある程度文句も引っ込みそうだし - 71二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 10:21:15
現代が舞台で純日本人なのに髪がピンクや紫やオレンジ(地毛)なキャラがいるのと同じだよな
デフォルメとかキャラクター的特徴なだけで、人種設定や外見設定をきっちり設定してる作者がいたら「はえー詳しいなあ」くらいの感覚 - 72二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:29:41
やったとして問題は売れるかどうかなんだよね。