申し訳ないのだけどハーメルンの「加重平均」について教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:08:25

    ハーメルンにわかなので教えてほしい。
    高評価多いときは調整平均とあんま数値変わらなかったのに、☆1が一つ付いただけでバカ数値下がったんだけど。一体どういうことだってばよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:10:12

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:11:30

    同じことを聞いてるスレが他にもあったのだけれど、TOUGHカテだったから微妙に語録が混じってるのと、俺の理解力が無さすぎるせいでなんかわかるようなわからないような状態なのや。 もう少し噛み砕いて教えていただきたいのだ。

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:13:55
  • 5二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:14:22

    そのスレの内容が正しければ
    ・普段から低評価入れる傾向のあるユーザーの☆1は☆2~☆3ぐらいの扱いにします
    ・普段から高評価入れる傾向のあるユーザーの☆1は☆0~☆1ぐらいの扱いにします
    で各評価ユーザーの☆の重さを変えていく仕組みでOK?

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:19:28

    あー、なるほど?
    入れた人の普段の評価傾向から☆の重みを決定していって、それで平均取るって感じなのか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:24:01

    >>1

    つまりこれのケースだと、高評価が多かったときは、投票者の普段の評価傾向も高評価が多めだったから調整平均とあんま数値変わらなかったけど、☆1が入ったときは、その☆1入れた人の☆1が(今見てみたら割と1入れてる割合が多いみたいだったけど、10を入れてる作品もあった)『たまに☆10入れる人がつけた☆1』て判定されたから一気に平均が下がった、て認識でおけなのか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 01:28:43

    >>5

    ひたすら☆1つけてくアホみたいな垢あるししゃーないよな

    むしろ☆0~3で9割超えてる様な輩の評価は反映させなくて良いまである

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 03:56:00

    >>5

    それって加重平均じゃなくて相対評価のほうじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 07:29:19

    >>9

    そうだね。

    加重平均は、

    こいつ10点入れたけど、作品ページにはアクセスすらしとらんやん。読んでもない点数なんぞ影響低くてええわ、とか

    こいつ1点入れたけど、特定のタグの作品全部低評価やしこの展開が嫌いなだけやな。参考にはせんどこ、

    みたいなやつらしい

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 17:10:45

    違うぞ。
    ☆9と☆1ばっかり入れてて「凹分布」になってる読者の評価自体の価値を下げている。
    ☆9ばっかりの読者は「偏ってる」ので☆9だろうが☆1だろうが両方とも評価価値を下げて計算する。
    ☆1ばっかりの読者も「偏ってる」ので☆9だろうが☆1だろうが両方とも評価価値を下げて計算する。

    ☆5を中心に「凸分布」になってる読者の評価価値を上げて計算する。
    ☆1も☆9も通常よりも価値を高めて計算する。

    また、ほとんど読んでない状態で評価された☆1や☆9の価値も下げる。
    例えば1話目で☆1、☆9と入れたらその評価の価値を下げる。
    パラパラと飛ばし読みして最新話で評価入れても「読んでいる時間」を考慮しているのでこれも評価の価値を下げる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています