元週刊連載アシスタントが

  • 1123/05/14(日) 11:22:33

    背景の描き方の質問に答えるスレに需要はあるだろうか


    以前このスレを建てた者です↓


    元週刊連載アシスタントだけど|あにまん掲示板なんか質問ある?数年程やってました 今も仕事ない時はお世話になったりするbbs.animanch.com

    一応証拠に前スレに載せた絵の別角度を載せておく

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 12:47:55

    デジタルいける?

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 12:59:18

    背景以外で好きな作業は何ですか?
    どんな景色が描いていて楽しいですか?

  • 4123/05/14(日) 12:59:52

    >>2

    デジタルは使うけど基本背景はアナログで描いてるのでいけないです、すみません…

    デジタルツールの使い方とかは分からないですが、パースの基本的な説明とかはできます

  • 5123/05/14(日) 13:02:59

    >>3

    背景以外だと人物のペン入れが好きです

    好きな背景はとにかく小物が多い場所 生活感が見えるように考えて描くのがだいすきです

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:04:37

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:05:17

    見せれる絵があったら他のも見てみたい

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:10:01

    前スレ見てきたけどめちゃくちゃ凄い人じゃん!
    煉獄ネタにしてたけど8時間かかるならそらぶっ飛ばすよなって笑ってた

  • 9123/05/14(日) 13:27:32

    >>7

    下描きですがこんなんとかどうでしょうか

    俯瞰の三点パースです 目線がコマ内にないパターンのやつ

  • 10123/05/14(日) 13:29:09

    どうでもいいけどアオリと俯瞰ってどっちがどっちだったっけってよくなる ならない…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:30:04

    背景の練習って何から始めるべきなんでしょうか
    パースとか構図から練習するのがいいんですか?

  • 12123/05/14(日) 13:33:53

    >>11

    描き方のルールとして目線と消失点から学ぶのがいい気がします その次にパース

    構図はルールの一個上にある技術だと思うので

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 13:45:40

    >>12

    ありがとうございます!

    漫画も描いてみたいんですが写真を参考にする際にカラーからモノクロにする時に気をつける事とかあるんでしょうか

  • 14123/05/14(日) 13:49:32

    >>9

    この背景を簡素化して描くとこう

  • 15123/05/14(日) 13:59:54

    >>13

    カラーからモノクロっていうのはカラーの状態からモノクロに描きおこすときに取るべき線の選び方って事ですかね…?

    物の外側の線を選ぶ感じでいいと思います

    絵柄のこだわりにもよりますが、モチーフの外側の主線を太く取ったり、地面との設置面とかに黒を太めの線で入れた方がそれっぽくなります

  • 16123/05/14(日) 14:02:50

    練習として教室机と椅子描くのおすすめです、アシ入った時最初に練習として描かされました
    よく使われるし違和感があればすぐわかるモチーフなので練習にちょうどいい
    椅子と机、人とのサイズ感に違和感はないかとか考えると結構大変です

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:35:30

    今度大きい蔦屋にいくので参考書を色々買おうと思うんですが
    背景の勉強に役立つ本があれば教えてほしいです
    とりあえず『「ごちゃごちゃ」した絵の描き方 好きなものを好きなだけ詰め込んだ密度の高いイラスト』は買おうかなと思ってるんですが

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:36:50

    >>17

    もうちょい具体的には草木とか水

    特に水たまりの描き方とか説明してくれる本があるといいなと

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:42:09

    某デジタル挑戦マンガ読んだんだけどデジタルで背景の難易度変わった?

  • 20123/05/14(日) 14:45:54

    >>17

    背景萌えって本おすすめです、教室とか電柱、家にはどんな造形でも絶対ここはこうなってるみたいなルールをしっかり描いてあるので資料としてすごく優秀だと思います


    草木の描き方載ってるやつってあんまりないですよね…あと絵柄によって変わるところでもあるので(葉っぱをベタで描くか白っぽく描くかとか)

    1番理想の描き方してる人の模写をするのがいいのかなあ…

    最終的には普通に森とか木の写真みて描いてました なんだかんだで現実の写真が1番資料になる

  • 21123/05/14(日) 14:50:00

    >>19

    某かぶとむしの方のやつですかね!あれめっちゃだいすきです

    コマの引き方分かんないのめちゃくちゃわかる そして未だによく分からない

    あるとないとではマジで全然違うと思います フリー素材でクソ面倒な俯瞰街並み背景を一瞬で終わらせられますし

    ただいまだに定規の使い方も知らない私はフルデジで背景は描けないです…アナログで描くのが好きというのも大きい

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:54:34

    週刊連載だと毎週が修羅場ッ!ってイメージがあるのですがやはり多忙でしたか?
    睡眠時間とか大丈夫なのかな、と心配になることがあります
    福利面などぼかしながら教えていただけたら……

  • 23123/05/14(日) 14:56:12

    木や森とかの自然物にもセオリーがあるんですよね、枝の別れかたとか葉の流れとか
    そういうのは描きたい構図と似た写真引っ張ってきてみながら描くのが1番はやいです 寧ろ資料探しの方に時間掛かったりする

  • 24123/05/14(日) 15:01:08

    >>22

    多忙でした…前スレでもかいたんですが、1番酷かった時は週9連勤最後は徹夜、1日休んでまた出勤が半年続いて、心にヒビ入りました

    今は元気ですし、お陰でやった技術は染み付いてるんで有難いけど週刊連載はこの世から消え去るべき

    でも読む側に回ると隔週はやっぱり悲しくなってしまう…描く側の辛さを知っていても尚………

    いやでもページ数を減らしてもいいと思うんです18pは多いって 14とかにしよう

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:22:43

    かなり感覚的、作者さん次第なことを伺うのですが
    週刊14Pした場合、1話あたりに存在するメリハリ(起承転結など)は維持できると思いますか?

    短いなら短いなりに綺麗に収めるんだろうな、という予想はもちろんあるのですが

  • 26123/05/14(日) 15:34:38

    >>25

    そうなんですよね、毎回区切りのいい結を持ってくんの大変だよなあ〜

    前編後編にして、単行本だと28pの1話になる方式で…1話を分けて更新する感じで…

    追っかけてる人的には冗長に感じるのは避けられないのですが でも18pあってもそう感じるとき余裕であるもんなあ 単行本で読むと気にならないけど…

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 15:58:15

    背景の作画にはどういう道具使ってますか?
    前スレでパース定規は紹介されてましたが…自分で背景作画できるようになりたいのでおすすめとか教えて欲しい

  • 28123/05/14(日) 16:59:23

    >>27

    パース定規はめっちゃおすすめです!こういう消失点が遠くにある背景を描く時にとても便利です


    楕円定規も使ってますが、サイズがデカい楕円定規は生産終了してるらしく…50°とかもうどこにも売ってなくてとても困ってます 小さいサイズは普通に売ってます

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:52:53

    パース定規懐かしい!
    使い方に慣れるまでは時間がかかったけど使えるようになると楽しいよね
    デジタルに移行した今も説明書ごと引き出しに入ってるわ
    ああいう商品を発明して手ごろな値段で流通させてくれたのありがたいと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:55:18

    >>10

    たしかにどっちだっけ?ってなる

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:40:33

    >>20

    ありがとうございます

    あったか覚えてないけど…探してみますね

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:42:52

    >>10

    スポーツ観てたら俯瞰の方しかワードが出てこないので判断しやすくなる

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:13:23

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:18:23

    スレ画に惹かれて来たら元アシの人だった(無事連載できたらもうこんな所来なくていいよ...マジで...)
    ネームの密度って作家によってどのくらい違いますか?

  • 35123/05/15(月) 00:10:06

    >>34

    わしはあにまんが好きじゃ…だから居座るぞい…


    ネームは本当人それぞれです 文章メインの人もいるし

    アシ先の人たちのネームは正直セリフ以外から何やってんだ?くらい情報ない人も居ました 棒人間にキャラ名描いてあるだけでそれ以外の情報何もない

    だって時間ないんですもん ネームに2日掛けてたら遅いと言われる世界ですから…………


    自分はネームはデジタルです ネームこそデジタルめっちゃ光りますよね、すぐ描き直せる、縮小して全体が見れる、見開きも描ける、何ならトーンも仮置きできるし本の形にして確認もできる 最高

    あとかなりネーム通り描くタイプなのでネーム時点である程度の構図とコマ割りの情報は詰めます なので遅い…

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 01:00:03

    上手すぎて尊敬します
    ちょうど漫画を描こうとしてるんだけどやっぱり背景が…
    カラーなら誤魔化しも効くけど白黒一本だと影の付け方やトーンの貼り方や気をつけなきゃいけないことたくさんで大変すぎる
    白黒だけで上手く表現する方法って何か気をつけてますか?

  • 37123/05/15(月) 01:57:50

    >>36

    自分はカラーがしぬほど苦手なので寧ろカラーで背景描ける人尊敬します…大変じゃないですかカラーで描くの…めっちゃ大変……


    常に完成を意識して描くのは大事だと思います、ここはトーンで表現するから描き込まない〜とか

    夜とか暗いところだとベタをかなり多めに入れた方がそれっぽくなったり、逆に光で飛ばしたいところはガッツリと描かないところを作った方がそれっぽくなったりします


    漫画の背景は特に見やすさが大事なので、目線の動線的にあんまり誰も見ないコマの端っことかは描き込まずに白くしたり逆にベタにした方がスッキリするし、時短にもなります

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:31:27

    >>37

    ふわ〜ありがとうございます

    とにかくヘッタクソでも二次創作でも一本分完結させるのが大事だと思うので

    なんとか漫画完成させます

  • 39123/05/15(月) 02:44:33

    実例出せたらと思うんですが身バレしそうな絵しかなくて…新しく描くか……
    こんな背景描いて欲しいとかありましたら…あんまり凝ったものは描けないですが

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:51:50

    えっあっそんなあっ

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:52:22

    なんかこう……学校の廊下とかのパースってどうしたらいいんですかね?

  • 42123/05/15(月) 03:03:50

    >>41

    わ か る

    学校の廊下ってつるつるで描くものないから遠近感が出ないんですよねまじで

    窓とか教室とか壁、天井を映してパースの情報を足すとか、人を立たせるとか廊下に模様つけるとか…でも模様つけるとそれだけコスト上がるから難しい

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:55:01

    パースの勉強はどのようにされましたか?


    パース説明oekakinado.web.fc2.com
    パースフリークスwww.persfreaks.jp

    自分はこれらのサイトで勉強してる途中なんですが、書籍の方でオススメがあったら知りたいです

    『パース!』は存じてます(良書ですよね。難しいですが…)

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:57:48

    漫画家目指してるんですけどプロの人ってアシスタントさんに指示出す前の背景(下書き)どれくらい描きこむんですか?
    編集さんに「背景は連載になったらアシさんに頼めるからとにかく人物練習しろ」って言われたんですけど、実際プロの連載作家さんも背景は全然描けない人とかいるんですかね…?

  • 45123/05/15(月) 16:00:48

    >>43

    パースの勉強した事ない事に気づきました 完全に実践形式だったので…パース定規渡されてハイ本番だったので……

    基本パースは先生が渡してくれるラフに指定されてるのと、パース定規のおかげで基本の角度は固定化されるので、感覚で覚えました……なんも本とか読んでねえ…………

    貼って頂いたサイトに三点透視は難しいと書いてありますが、実際自分も縦パースの論理的説明は出来ないです 描きたいパースに違和感なかったらそれでヨシで描いてるので…

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 16:03:11

    背景描けないから出来合いの背景を使ってるんだけどあんのじょう自分の絵柄と合わない場合があって困っちゃう
    上手く背景をなじませるコツってあるものなんでしょうか

  • 47123/05/15(月) 16:06:53

    でもこのパース説明のサイトめちゃくちゃ良いですね、分かりやすく言語化されててすごい…

  • 48123/05/15(月) 16:21:33

    >>44

    正直言うと背景描けない漫画家さん出会った事ないです みんなクソうまいです………


    週刊連載の方とか実際殆ど背景描く時間がないのでほぼアシ任せになるのですが、動くものや布は作家さんが描くことが多く、瓦礫が崩れるシーンとかありえんくらいうまくて白目剥きました しかも速いの まじかよ

    よくペン入れは一コマ3時間!って言われてましたが実際それは理想論ででかいコマとか大体4〜6時間掛かったりするんですよね…絶対3時間で収めてるしうまい 集中線もスピード線もうまい 絶対全部自分で描いた方がうまい……作家さんが全部自分で描いた連載読んでみたいっていつも思ってました


    その方のラフ指示は人物と吹き出しの大きさ、パース、目線 どんな背景なのかの軽いイメージくらいでした 当たり前ですが人物と吹き出しは先生が描くのとその部分の背景は映らない(いらない)ので、隠れる部分に角とか持ってくると違和感がありますからそういうのは避けて描きます 

    週刊連載で時間なくなってってどんどんラフ情報無くなっていったので、分かんないとこはとにかく聞きまくりました…間違えたらその時間無駄になっちゃうので……

  • 49123/05/15(月) 16:28:29

    >>46

    フリー素材の背景まるごとべたっと貼ると違和感あるので、自分は場面転換で人物が入らない背景がいるコマとかに使ってます

    あとは影を塗るだけで結構それっぽくなります、マンションや家の下の面(天井)をベタにしたり、窓にグラデトーン貼ったりとか

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:04:02

    影大事ですよね
    それがわかんないんですけど経験ですかね

  • 51123/05/15(月) 17:43:30

    >>50

    影塗る場所は基本天井でいいと思います 影は線引くときにちょっと間開けた点線みたいなイメージで描くと手描きで描き込んだ感が出るかな…ダンダダンとかの背景の影がそんな感じです

    あとは手前にくる建物とかに汚れを描く、外側の主線を太めにするとかですかね フリー素材の背景は線が一定で綺麗すぎて浮くので

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:59:59

    いつかエロ漫画に挑戦したいと思っているのですが
    背景でよく出てくる枕やベットなどの布製品を描けるコツか良い本などありますか?

  • 53123/05/15(月) 18:25:32

    >>52

    エロ漫画いいですね…!布はモルフォの人体デッサンがおすすめです 本のサイズが小さいのがめちゃくちゃいい 教本ってみんなデカくて分厚くて嵩張って机占領するからいっつもだんだん開かなくなっちゃうんですよね…

    基本服のシワではあるんですがとても漫画に落とし込みやすいシワの描き方してあるので 自分はいつもこれ見ながら服のシワとか布とか描いてます

  • 54123/05/15(月) 18:27:30

    エロ漫画は構図と人体のポーズにめちゃくちゃ頭使うからマジで画力ないと描けないジャンルだと描いてみて思い知りました
    でも代わりに背景全然描かなくていいところは楽かもしれない 場所移動しないし基本布だし

  • 55123/05/15(月) 18:33:18

    >>52

    >>53

    モルフォの服のシワの本はこれです

    筋肉とかも勉強になるけど漫画描く上で裸のムキムキの人間ってジャンルによるけどそう描かないので、服着てる人間の資料を1番見てることに気づきました

    グラフィック社ビジュアルでわかりやすい本を数多く出している出版社。デザイン、美術、マンガ技法、ガーデニング・インテリア、ドール、料理、手芸、ホビー、サブカルまで、多くの分野でオリジナリティ溢れる書籍を出版しています。www.graphicsha.co.jp
  • 56二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:10:23

    >>55

    ありがとうございます!値段もそれほどではなくシンプルでよさそうなので本屋に行ったときに買ってみます!

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:27:14

    >>55

    純愛モノとかでもキツいけど謎シチュ謎性癖の方々ってすごいですよね

    マジか…これどうやって書いたんだろ…とか結構ある

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 03:05:02

    このレスは削除されています

  • 59123/05/16(火) 05:13:31

    >>58

    これくらいの技術の話なら許され…………許される 多分

    エロ漫画は趣味で描いたやつなので大丈夫

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 15:33:35

    アナログの昔の漫画でも写真加工のような背景があるんですけど
    ああいうのってどういう手順で描かれているかわかりますか?
    細くて細かいぶつ切りの線にトーンで立体感を出しているような背景なんですけど(分かりにくくてごめんなさい

  • 61123/05/16(火) 15:39:38

    >>60

    こういう感じのやつですか?

    多分これは写真をトレース台で透かして描いてるんじゃないかなと思います、すげー技術ですよね…昔の青年漫画の背景ってえぐいの多くてビビります

    アナログトーンの削りとかはもはや絵の技術の範疇超えてると思います 職人技

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 15:56:06

    >>28

    パース定規今調べたら2Eと2?の二種類あるみたいですが使ってらっしゃるのは2の方ですか?

    どっちの方がいいとかあります?

  • 63123/05/16(火) 16:13:13

    >>62

    2のほうです、2Eの方は角度が少ないので汎用性があんまりないです

    一緒についてくる下敷きみたいなやつは引いた線の答え合わせ用のものらしいんですが、自分は使い方分からないのでそのまんま下敷きに使ってます


    item.rakuten.co.jp
  • 64二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 01:01:45

    >>45

    勉強したことがない…だと…

    漂う強者感

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 01:06:08

    例えばこう言うサラダみたいな、非常に描きにくい類の食べ物ってどうやって描いてますか?
    ご飯物がメインの絵ならまだしも食卓に並ぶご飯みたいな小さくて作画コストもかけられない、けどぱっと見で何か分からなきゃいけないみたいな絵が白黒だと一番困ります(画像はフリーのやつです)

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 01:07:14

    貼れてないかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 01:08:33

    こんなのでも、カラーならまだ「あっ目玉焼きね」とかわかるけど白黒になった途端めちゃくちゃ気を遣いませんか…?どうだろう、背景とはちょっと違いますが

  • 68123/05/17(水) 07:44:39

    >>65

    >>67

    自分だったらパッとサラダと分かるように、トーンでメリハリをつけたり、目玉焼きは黄身をトーンで表現したりします

    ハイライト多めに入れてキラキラさせると美味しそうな食べ物っぽくみえます

    あとはもう上手い人の描いた物を参考にします!これとか

    だいぶクソ画質になったけどサラダってわかる すごい

  • 69123/05/17(水) 07:46:51

    今日はまとまった時間が取れそうなので実例描いてみます
    とりあえず教室机と椅子と廊下とサラダと目玉焼き描きますね

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 11:22:37

    実例を・・・・・・!?嬉しい
    ありがとうございます

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 11:24:37

    あんま良い画像が見つからなかったんですけど、立体感のあるもの(冷蔵庫とか特に飾りのない棚とか)を真正面から見ても『アレだな』とわかるようにするのってどうしてますか?
    特に影がないとき、やっぱりのっぺりしますが・・・・

  • 72123/05/17(水) 12:52:28

    >>71

    できるだけ角度はつけてそれと分かるようにはしたいけど漫画の背景だとそうもいかない時結構ありますもんね…

    完全な真正面でも奥行きの角度はつくので、棚の場合は中の奥行きの角度を見せる、冷蔵庫とかは磁石や紙とかの小物を描いて冷蔵庫っぽくしたりします

  • 73123/05/17(水) 15:38:06

    実例描いてます まずラフです

    別紙に下描きを描いてトレース台で透かして描く場合はラフは黒シャー芯で描いてました

    ただそれだとクオリティは上がるけど2回ペン入れしてるのとほぼ同じ時間かかってしまうので、今は原稿に直接下描きするやり方に変えました

    下描きとラフの線が混ざってごちゃごちゃするとペン入れの時にどの線を選べばいいのか分かりづらくなるので、ラフは色シャー芯を使ってます

  • 74123/05/17(水) 15:39:58

    パースです 同じ理由でラフとは違う色の色シャー芯を使ってます
    どっちも原稿をスキャナーで取り込む時は飛んで映らない色なので安心

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:39:05

    今ってやっぱり漫画家とアシが同居生活を送ることも少ないんですか?
    デジタルで原稿のやり取りができるから

  • 76123/05/17(水) 16:48:15

    >>75

    背景がアナログ原稿の方は今でも職場に来てもらって作業する場合が多いと思います コロナの時にリモートもやったんですが、デジタルトーンはともかくアナログ作業の場合が死ぬほど回りくどくてストレス溜まりました 全員のアシの家に良いスキャナーあるわけでもないですし…


    全部デジタルの人は完全在宅アシのみの人もいると思います 

  • 77123/05/17(水) 17:03:21

    下描きです 上の定規は今回使ったやつです

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:39:23

    すごっ
    こういうのってコマに入らない部分もラフ書いたりする?

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:45:26

    丸ペン・Gペン歴1週間なんですがうまくインクが出ないことがあって困ってます…アドバイスが欲しいです
    予備のペン先に変えても出ないから描き方の問題だと思うけどそういう経験ありましたか?

  • 80123/05/17(水) 18:01:20

    >>78

    ラフの時に描きますね!こんな感じで人物が背景のどこに立ってるか見るために描いてます

    あと吹き出しで消える箇所もラフの時に繋がり考えるために描いたりします

  • 81123/05/17(水) 18:07:02

    >>79

    インクが出ないのは単純にインク不足か、紙とペン先の当たり方が悪い時だと思います

    紙とペン先の半円が平行になるようにするとちゃんとでます きったねえなペン軸

    あと丸ペンだと元々線が細いので、インクが早く切れやすいような気がします

    自分は筆圧クソつよマンなせいですぐにペン先が開いて線がごんぶとになってしまうのが悩みです…………

  • 82123/05/17(水) 18:08:30

    ちなみにこれはサジペンです サジペンなのかスプーンなのかスクールなのか各社でいろんな呼び方されてるやつ

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:07:15

    Gペンはインクをつけて無さすぎるとすぐ切れちゃうからね
    ちゃんとしたところまでつけてみよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:08:07

    >>77

    すごE

  • 85123/05/17(水) 19:15:21

    つけペン入れです メインになるモノと布、小物とかはつけペンでやっちゃいます 定規で引く線はミリペンでやります

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:56:54

    ☺️

  • 87123/05/17(水) 21:07:28

    ミリペン入れして消しゴムかけて、仕上げしてペン入れは終わりです
    ベタホワイトと修正とトーンはデジタルでやる

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:07:24

    柵みたいな均等な間隔で引く直線のコツってありますか?
    いつも目分量だと間隔がバラバラになっちゃって…

  • 89123/05/17(水) 22:19:55

    >>88

    定規でセンチ測って引いてます、柵の太さは3ミリ、間は1センチみたいな感じで パースの付け方は目分量になっちゃうので、ラフの時点で違和感ないように調節します

    真正面とかの場合はトレース台とかで下に方眼紙引くとやりやすいです

  • 90123/05/17(水) 22:22:14

    とかが多い…!文章が下手……!

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:48:14

    >>81

    ありがとうございます!やっぱりそっち向きに描くのが正解なんですね

    曲線を描くときはペンを回しながら描く感じですか?

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:58:20

    ペン入れ上手い…どうしても下書きより数段下手になるから尊敬する
    しかしなるほど小物か
    アニメでもキャラの手前に茂みを配置したりして奥行きを表現するしいい手法だな

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 23:19:44

    昔、薄荷少女ってサンデーうぇぶりの漫画が好きだったんだけどあの小物の多さはどうやって描いてたのかとても気になる
    少女漫画だとあしべゆうほの悪魔の花嫁がレベチです

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 23:22:02

    すげえ...参考になるけど表に出た時特定とか大丈夫?
    この情報量で分かる方が凄いけど万が一

  • 95123/05/18(木) 03:21:24

    >>91

    ペンではなく紙を回します!つけペンに限らず紙を回すのは大事です 自分が1番得意な線を引ける角度になるように紙の方を回してください

  • 96123/05/18(木) 03:33:37

    >>93

    薄荷少女めっちゃ背景いいですね!!!

    というかこの方の背景めちゃくちゃ好み…どうして今まで知らなかったんだ………

    人物含めて全部ミリペンっぽい気がします

    悪魔の花嫁の方もかなり背景カッチリ描いてあってかっこいい

  • 97123/05/18(木) 03:36:36

    >>94

    まあ別にバレても大丈夫かなとは…悪いことしてるわけではないし…ちょっと恥ずかしいけど……

    いやだいぶ恥ずかしいけど お前…あにまん民だったのか………って言われるの

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:16:39

    >>61

    そういう感じのやつです!

    トレース台の発想はなかった

    写真をデジタルで変換して弄ってもなかなかこういう感じの出せなかったので

    やっぱり職人技なんだなぁと思い知らされました…

    画像のやつはグラスのホワイトやボトルの主線を引かずの黒の使い方も美しいですね

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 17:38:46

    アナログトーン削るのめっちゃ難しいよね
    何度か挑戦したけどすぐ紙をダメにしてしまう

  • 100123/05/18(木) 19:24:13

    >>99

    削る方向とか全然わかんないですよね しかも後戻りができない 怖すぎる

    今でもトーンアナログの人マジですごいと思います あれだけ手間のかかる画材を…手間がかかる分アナログトーンにしかない魅力もたくさんあるけど…

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 20:09:51

    というか綺麗に切り出すのすらそこそこむずい
    アナログの漫画家はカッターの扱いがうますぎる

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 00:08:50

    トーンはホントにデジタル機材の登場で急速に廃れたよね……
    単価もそう安くないし、昔鳥山明が「わざわざ買いに行くのがめんどくせぇ」って理由でカケアミ自分で描いたりトーン使わない描き方にしたりしてたって聞いた時はびっくりしたけど、気持ちすごいわかる
    デジタルで調整も楽、いちいち買わなくていいなんてもうトーンだけは廃れても仕方ないね

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 10:52:57

    このスレ見てやる気出てきた

  • 104123/05/19(金) 11:36:32

    遅くなって申し訳ない
    取り込んだらこんな感じになりました ここからデジタルで修正、ベタホワイト、トーン貼っていきます

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:37:16

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:38:48

    このレスは削除されています

  • 107123/05/19(金) 11:39:06

    貼れとるやんけ!!!!!!!!

  • 108123/05/19(金) 12:58:32

    完成です トーンの影いつも貼りすぎちゃうので最低限でいたい

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:45:52

    やっぱりデジタルにはないくもりというか
    何故かこの背景かわいい❤️って感情が沸き出してきますね!
    私もこんな背景描けるようになりたいです

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:40:58

    印刷すると思った以上に暗くなるからね…
    デジタル掲載と紙掲載でちょっと変わるのかなぁと思ってる

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 21:02:23

    別に絵とか描いてないけどこういう経験者が語るスレ好き
    だんだん解像度が上がっていく感覚が心地良い

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 21:54:52

    >>108

    美味しそうな朝食!からの教室風景がシュールで好き

    美味しそうな朝食?のアップ→キッチン→教室で家と同じようにして食べようとしている⁉の3コマで続きが読みたくなった

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 03:01:02

    ペン入れに比べればトーンは剥がせばいいだけだから多少やり直しは効く
    とはいえめんどくささは100倍
    あと地味に金かかる

    背景描く時は描き慣れてないor複雑すぎる小物は避けますか?

  • 114123/05/20(土) 03:20:01

    >>113

    話の流れや説明でいるものは絶対に描きます、描き慣れてなくても資料と睨めっこしながら頑張って描きます

    小物は描くのが好きなのでむしろ写るコマくると嬉しい


    職場ではどんなに時間かかるめんどくせえ背景でも物語に必要ならば必ず描いてました 絶対に時間かかるなこれってやつは初日から渡されて2日ほどかかりっきりになったりする

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 03:29:14

    >>114

    やっぱりプロになれる人って描けるかどうかじゃなくて必要か否かで判断するんですね 流石です

    もちろん資料があれば描けるという基礎力あってのものだと思いますが尊敬します

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:07:05

    保守

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 23:57:42

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 01:18:48

    すごいです、尊敬します
    自分は全く空間把握能力がないので遠近感のない背景で今も昔も誤魔化してます…

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 01:20:41

    >>118

    そこでせっかくなので質問したいのですが、「誤魔化しの効タイプの自然の風景以外が全部苦手」に対する対処法はやっぱり実際の風景を描きまくるのみでしょうか…?

    なんとなくですけど、スレ主さんレベルの写実的な風景を描けるようになるには10年以上かかりそうですね

  • 120123/05/21(日) 07:14:05

    >>119

    とにかくなんでも描いてみるが1番だと思います 苦手でもちゃんと描いたらそれは作品ですから あとちゃんと描くと結構自信になります

    空間把握は頭に正四角形を思い浮かべてます 四角を回転させて下から見たり、上からみたりしてパースをつける

    四角を回す時に目瞑って手もダイヤル回す時みたいに回したりしてます 側から見ると変なひとです

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:49:56

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:48:27

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています