のぶドラといえば

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:32:29

    この6人だったよな!

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:33:53

    のぶ代時代を絶賛する人はのぶ代終盤を知らない可能性が高い

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:34:10

    なまずのひげはぐるめ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:34:56

    のぶ代→わさびの交代付近で丁度リアタイ勢だったからこの曲めっちゃ印象に残ってるけど大きくなってから聴いてみたらなんでこれがドラえもんの曲なのかさっぱりわからなかった

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:34:59

    のぶ代時代最後のエンディングがこれでええんか…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:35:39

    >>2

    実際本編のノリが異様なのに辟易して見なくなったクチです…

    東京プリンが担当したどらえもんのうた辺りからヤバくなってきたんだわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:37:18

    「なまずはうろこがない」の部分以外は全くなまずと関係ない歌詞なの笑う

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:38:01

    なんかクラシック音楽普通に作中BGMとして流れる話なかったっけ?
    たぶんG線上のアリアだったと思うけどなんの回だっけな

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:38:25

    キテレツの曲なら違和感なかったって評価好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:41:05

    結局このなまずは何だったんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:53:22

    転生したガチャ子とかじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:30:43

    >>7

    そのくせアニメはそれなりに歌詞に合わせてつくってる

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:38:11

    どうしてYUME日和で締めなかったんだ…
    どうして…

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:59:08

    終盤が酷かっただけでそこまでの数十年は間違いなく名作だったから絶賛されててもおかしくない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています