- 1二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:52:54
- 2二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:58:48
しかし…栗須なんかはキー坊と仲良くなったから使い捨てないで欲しかったのです
- 3二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:59:20
- 4二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:59:28
大事にしてたキャラを突然猿空間送りにする漫画よりマシっスね
- 5二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:00:08
他の漫画なら続編でもレギュラーやってそうなの使い捨てる判断は凄えよ
- 6二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:01:09
シンゴも来て欲しいですね…ギブス付きでね
- 7二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:02:35
無差別にみんな使い捨てるスタイルには好感が持てないが、人気が無いキャラを後生大事にレギュラーにするよりは被害が小さいと考えられる
- 8二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:02:40
おそらく猿先生にはリセット癖があるものと考えられる
- 9二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:02:42
猿先生は割と魅力的なキャラでも使い捨てるから怖いんだよね
薔薇丸も電車以降出番ないのには驚きましたよ
右近はパラタフで出番あったし先生忘れてないと思うんスけどね - 10二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:02:58
ウム…あんまり既存キャラしか出てこないとなんか世界観がこじんまりとしてくるんだなァ
- 11二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:03:42
割とキャラ人気って馬鹿に出来ないっスからね…キャラの使い捨てはシンプルに勿体無い
- 12二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:04:01
猿先生が右近を覚えていたことに感動したのは俺なんだよね
- 13二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:04:35
ゲンには本戦でもキー坊の試合見守ってほしかったのは俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:05:09
刃牙と比べてタフが漫画として売れなかったのはやっぱりキャラを味がしなくなるまで使い潰したかどうかじゃねえかと思ってんだ
- 15二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:05:26
並の漫画家なら黒田をTOUGHでも出すと思えるんですよ
- 16二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:05:45
王獅冥を倒して満身創痍のキー坊の前に現れたミノルに自分も傷ついた身なのに庇おうとするゲンで仲間入りを確信したのは俺なんだよね どうして以降音沙汰無しなの?
- 17二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:07:08
- 18二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:07:25
それでおとんや鬼龍えこひいきしてなければまだ分かるけどそれした上でキャラの猿空間行きもしてるからアレじゃないスか?
- 19二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:07:28
ガルシアに秒殺されるだけならまだしもそのまま退場は味気ないよねパパ
- 20二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:07:31
キバシンが消滅したのが一番やべーと思ってんだ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:07:58
- 22二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:08:08
キンちゃんはともかく
Toughでわざわざ再登場させた朝昇と序盤からキー坊の相棒的ポジションで出番が多かった力丸を
なんの描写もなく消すのはルール違反スよね - 23二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:08:45
メインキャラを変な負け方させて株下げるくらいならサブキャラ同士の戦いで読者予想外しとかやった方がいいと思うんだよね
- 24二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:11:30
キンちゃんVSギャルアッドや黒田VS朝昇を見てみたいのは俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:13:08
ふうん キャラクターの使い捨てもキャラクターを大事にし過ぎるのもダメなら一旦消えたキャラクターを再登場させてから捨てればいいわけか
- 26二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:13:34
- 27二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:15:43
- 28二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:16:48
教えてくれ
長期連載作品のそれもたまにしか出ない脇役に“存在感のない空気”と“退場ッ”以外の好例があるのか?(ググッ) - 29二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:16:59
百歩譲って金ちゃんとかを猿空間に送るのは分かるんスけど和香ちゃんみたいなヒロインポジションのキャラを送るのはある意味凄いんだよね
- 30二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:18:03
- 31二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:18:19
- 32二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:18:59
朝昇かそれ以外でもいいから鉄拳伝の敵キャラを一人ハイパーバトル本戦に出した方が良かったと思ってるしミノルは本戦でキー坊と決着つけるべきだったと思ってんだ
- 33二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:19:29
毒狼でもヒロインが猿空間送りになってたしメスブタァッには興味がないんスかね
- 34二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:19:54
蛆虫化させるぐらいなら話に一区切りついたとこで退場ッ で良いと思うんだよね
それなりの期間継続して出てライバル枠にしそうでしなかったりするのはわけわかんないっス - 35二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:21:24
- 36二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:21:54
- 37二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:22:08
元々多くキャラ動かせないロートルオツムなのに宮沢一味たくさん出すもんだから…
- 38二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:22:15
それこそスレ画のキー坊の前哨戦として強さアピールにも使えるのにもったいないのん
- 39二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:22:16
私はチンゲが格闘家として成長していくと思っていた過去があるんだ
- 40二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:24:32
よく考えるとブン屋のラスボスなのにOTONに再登場してしっかり退場を描かれた山田一郎は恵まれたキャラなんじゃないスか?
- 41二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:24:54
正直この辺りがバキやケンガンと比べて知名度や人気が無い理由の一つだと思ってんだ
その後腐らせるリスクはあるし、愚弄されるリスクも高まるけれど確実に魅力的なキャラは多いのに勿体な過ぎるのん - 42二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:25:56
龍継ぐ黒田...
- 43二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:26:02
レギュラーがタフくん、おとん、蛆虫しかいない
それがタフです - 44二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:27:21
- 45二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:29:27
丸一年以上消えてる人間はレギュラーではないと思われるが…
- 46二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:34:28
ふうん猿先生はキャラクターよりもストーリー重視の漫画家ということか
- 47二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:39:50
- 48二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:47:42
姫次を全然ださないどころか鷹兄もよくわからないまま出されない龍継って相当猿濃度高いと思うんだ
- 49二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:50:45
鬼龍とキー坊の因縁ほぼ戦わずになあなあになるとは思わなかったのん
- 50二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:04:58
- 51二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:13:35
- 52二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:15:20
猿先生はネタ方面でも真面目方面でも短い話数でも強烈な印象残すキャラ創るのは上手いと思うんだよね
しゃあけど……一回噛んだらポイするのが勿体無いわ! - 53二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:20:25
- 54二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:23:59
猿先生に魅力のあるキャラクターが作れないかというとそうじゃないし寧ろたくさんいるんだよね
恐らく多数のサブキャラを動かすのが苦手なのだと思われるが… - 55二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:24:01
新吾とかその辺は別にいいとして金ちゃんやレムコは
「だから俺たちがいるんだろっ」してくれても
不思議じゃないくらいいいキャラなんだよね
TOUGH最終回まで猿先生が覚えてたサブキャラなんて
ヨっちゃんミノル魔羅手だけだからね - 56二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:24:14
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:25:40
朝昇消えるのはクロちゃん猿送りなんて比にならない猿濃度なんだ どこで消えたか明確に分からないくらいに存在薄れてたからね
- 58二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:01:04
・「灘神影流」と対を成す「灘心陽流」の使い手
・ロン毛の二枚目キャラ
・哀しき過去持ち
・ボコボコにされても「よう戦友!」と返す性格の良さ
ワシ「ふうん タフくんの友達兼ライバルということか」
ワシ「なにっ な…なんだあっ」 - 59二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:04:46
ぶっちゃけジェット生きてても鬼龍のことだし普通に息子達を戦わせるんじゃないかなと思ってんだ まあどっちにしろ悪魔王子と龍星は理屈つけて戦いたがると思われる
- 60二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:12:55
漫画はキャラを一番大切にしろって荒木先生も言ってるんだグッズ買うのはストーリーよりもキャラクター好きな層なんだからしょうがないんだ
- 61二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:13:22
- 62二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:28:15
あばれブン屋みたいに主人公殺すのもニガテなんだよね
今まで鬱でグロい話でもブンさんの清涼感でなんとか楽しんでたのに - 63二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:38:39
- 64二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 23:16:41
ドッグソルジャーやザ・ハード見ればわかるんスけど猿先生のタフ以前の連載って固定メンツで回しつつ格闘戦という前提もない殺し合いだから協力者も敵も軒並み死んでいくんだ
そういうわけで最低限のレギュラーメンバー以外は出さなくても話回るやろって認識だと考えられる